マタニティカウンセリングとは、
コロナ禍で大変な思いをしている妊産婦さんと家族のための、オンラインカウンセリングです。
産前産後の女性のこころに寄り添うプロカウンセラー(臨床心理士・公認心理師)である、
小川朝子(妊産婦心理カウンセリング室)と、
藤澤真莉(ふじさわマターナルカウンセリングルーム)が、
丁寧にお聴きし、適切なアドヴァイスをいたします。
ZOOMをつかったオンラインカウンセリングを、1回のみ、50分無料でご提供します。
2020年12月からは、周産期の女性のココロを研究、サポートしている研究者の方々にもご協力いただき、
妊産婦さんによりフィットした支援を模索していきます。
産前・産後のココロの不調のこと
夫婦関係のこと
仕事やキャリアのこと
自分自身の望む人生について
育児と家事のバランスについて…
などなど、「カウンセリングを受けてみたいな」と思われたら、
この機会に、ぜひご利用ください。
*研究のため、カウンセリングの前後に、簡単なアンケートをお願いいたします。
<ご寄付のお願い>
無料のWeb妊産婦相談、「ZOOMで!マタニティカウンセリング」のご支援をよろしくお願いいたします。
「ZOOMで!マタニティカウンセリング」では、コロナ禍で大変な思いをされている妊産婦さんたちに、妊産婦専門の臨床心理士2名が、無料のカウンセリングを提供しています。
また、大阪大学・大阪市立大学の研究者とともに、今後の妊産婦支援のあり方を考えております。
さらに、妊産婦の心理に興味・関心を持たれる全ての支援者の方々に、セミナーなどを行って、妊産婦支援について考える場所を提供しております。
いただいた費用は全て、無料の妊産婦支援、カウンセリング活動に使われます。
皆様のご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。
マタニティカウンセリング: 藤澤真莉・小川朝子
ご寄付はこちらから
https://k9.kifu.fm/form.php?to=6
5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
匿名のユーザー
この度は大変お世話になりました。
カウンセリングは敷居が高いようで緊張していたのですが、感情的でまとまらない話を終始やわらかく受け止めてくださった点がまずうれしかったです。
こちらのPCトラブルで終了時間も差し迫る中でしたが、はじめの一歩として、すぐ実行できそうなことを意外な方向から提案していただき、にっちもさっちもいかない状態の気持ちをほぐしてもらえたと感じます。
コロナ禍での孤立だけでなく、産前産後の転居などで、環境や立場ががらりと変わった大変さを抱えている方にもおすすめしたいです。
匿名のユーザー
アドバイスいただき無事入院することができました。産後2年間、相談する場所がどこにもなく、これをスタートに治癒していきたいと思います。
匿名のユーザー
とても丁寧に聞いて、アドバイスをくださいました。ありがとうございました。