マタニティカウンセリングとは、
コロナ禍で大変な思いをしている妊産婦さんと家族のための、オンラインカウンセリングです。
産前産後の女性のこころに寄り添うプロカウンセラー(臨床心理士・公認心理師)である、
小川朝子(妊産婦心理カウンセリング室)と、
藤澤真莉(ふじさわマターナルカウンセリングルーム)が、
丁寧にお聴きし、適切なアドヴァイスをいたします。
ZOOMをつかったオンラインカウンセリングを、1回のみ、50分無料でご提供します。
2020年12月からは、周産期の女性のココロを研究、サポートしている研究者の方々にもご協力いただき、
妊産婦さんによりフィットした支援を模索していきます。
産前・産後のココロの不調のこと
夫婦関係のこと
仕事やキャリアのこと
自分自身の望む人生について
育児と家事のバランスについて…
などなど、「カウンセリングを受けてみたいな」と思われたら、
この機会に、ぜひご利用ください。
*研究のため、カウンセリングの前後に、簡単なアンケートをお願いいたします。
<ご寄付のお願い>
無料のWeb妊産婦相談、「ZOOMで!マタニティカウンセリング」のご支援をよろしくお願いいたします。
「ZOOMで!マタニティカウンセリング」では、コロナ禍で大変な思いをされている妊産婦さんたちに、妊産婦専門の臨床心理士2名が、無料のカウンセリングを提供しています。
また、大阪大学・大阪市立大学の研究者とともに、今後の妊産婦支援のあり方を考えております。
さらに、妊産婦の心理に興味・関心を持たれる全ての支援者の方々に、セミナーなどを行って、妊産婦支援について考える場所を提供しております。
いただいた費用は全て、無料の妊産婦支援、カウンセリング活動に使われます。
皆様のご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。
マタニティカウンセリング: 藤澤真莉・小川朝子
ご寄付はこちらから
https://k9.kifu.fm/form.php?to=6
月〜金 09:00 - 23:59
土・日 09:00 - 23:59
5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
クービックユーザー
相談事項に対して具体的な対処法を複数教えて下さいました。いくつか相談があった中で時間内で中途半端にならないよう議題を選択して下さった点も良かったです。非常に信頼感があり、今後も相談させていただきたいと感じました。
クービックユーザー
死産をしてから時間がたっていないので自分の中の気持ちが整理できず、カウンセリングを受けさせていただきました。藤澤先生は、ゆっくりとお話を聞いて下さり、時折、私と一緒に泣いてくださりました。私にとって、とても悲しい出来事でしたが、一緒に泣いてもらえることはとても気持ちが落ち着く、嬉しい出来事でした。1人ではないと確認できるような、、。また、気持ちがモヤッとした時は、カウンセリングをお願いしたいと思いました。この度はお時間を作って頂きありがとうございました。
クービックユーザー