予約サービス

2023 MBCC® 1 Day リトリート@古民家冨田邸(東京)
このイベントは、MBCC®本講座修了者、受講中の方限定のイベントです。

【内容】

・ボディワークで身体と心をほぐす

・呼吸瞑想

・観察瞑想

・マインドフルイーティング(ランチ付き)

※休憩時間もたっぷりとりますが、開催時間中は特定の時間をのぞき他の方と会話をしない“沈黙のリトリート”形式で行います。

瞑想ガイド吉田典生 with MBCCトレーナー



【対象者】

・ MBCCの主要プログラム(入門SSU, 基礎エッセンシャルズ、応用チェンジメーカーのいずれか)の修了者または受講中の方

・ 開始時間~終了時間まで参加できる方(遅刻、中抜け、早退はご遠慮ください)



【参加に際するお願いとご案内】

・ 開始~終了までディジタルデバイスの使用は控えてください。(緊急時を除く)

※開始前にスタッフが全員のスマホを終了までお預かりします。デジタルデバイスから離れ、“情報のデトックス”も大切にします。ご家族などからの急用時のご連絡は取り次ぎます。参加者に別途、連絡先をお伝えします。

・ 動きやすい服装で参加してください。

・ 用意するもの  飲み物(水分補給用の水、お茶)

・ 発熱等、体調がすぐれない場合には参加をご遠慮ください。


【開催日時】

2023年12月02日(土)

開場:10時20分  開始:10時30分

終了:16時30分



【開催場所】

東京都北区志茂4-32-3  東京メトロ南北線 志茂駅 2番出口より徒歩7分

・赤羽駅からタクシーでワンメーター(徒歩23分、約1.6km)

会場ホームページ: http://kominkatomita.web.fc2.com/

地図はこちら↓

https://maps.app.goo.gl/rfmaKdcGR2aXrJ8Z9



※終了後、会場近隣にて 18:00より『2023年大忘年会』を開催します  こちらよりお 申込みください
11月22日開講 共感コミュニケーター®認定講師養成コース
このページは、共感コミュニケーター®認定講師養成コースの申込ページです。



対象者

共感コミュニケーター®認定講座修了者





共感コミュニケーター®認定講師養成コースとは

◆マインドフルコーチング®の基盤となる傾聴の本質、対人支援の専門家としての自己認識と自己管理の技法である「MBCC®の共感コミュニケーション」を、社会のさまざまな領域で指導する講師としての知識、技能を学ぶ講座です。

◆認定講師は自分で講座を開催できる他、MBCC®が主催する講座に講師、アシスタント講師として参画していただくことも想定しています。

◆認定講師としての活動にあたっては、MBCC®(エムビーシーシー合同会社)との間で所定の契約書を交わしていただきます。そこで知財権、教材の提供とカスタマイズ範囲、継続学習規定などについて説明し、合意をもってスタートします。



【開催日程】全日20時~22時

オンライン(Zoom使用)で開催 (Zoom IDは申込完了後の自動返信メールに記載しています)

Day1 :11月22日

Day2 :12月 7日

Day3 :12月20日

Day4 : 1月11日

Day5 : 1月18日

Day6 : 2月 1日

Day7 : 2月15日

Day8 : 2月29日

Day9 : 3月14日

Day10:3月28日



【学習内容】

Day1 プログラムの全体像

Day2 MBCCの学習哲学

Day3 瞑想の科学と実習ガイド(1)

Day4 瞑想の科学と実習ガイド(2)

Day5 マインドフルネス講座実習

Day6 マインドフルリスニング講座実習

Day7 共感コミュニケーション講座実習(1)

Day8 共感コミュニケーション講座実習(2)

Day9 目的別学習デザイン/講座実習

Day10 講師認定審査/修了演習



【受講料に含まれるもの】
・オンライン講座(計10回、全20時間)
・上記受講に付随する課題の添削、補習等
・講師用基本テキスト
・ファシリテーションマニュアル
・吉田典生によるスーパービジョン(初年度、希望により実施 年3回まで)
 ※継続学習の一環として複数名でのスーパービジョンも含む



【修了要件】

以下すべてを満たすことによりMBCC®共感コミュニケーター®認定講師としての認定証を発行します。

(1) 10回のオンライン講座に全て出席(この場合の出席とは、ビデオオン、音声が出る状態でコミュニケーションができ、参加型の学習を全時間通して完了することを意味します)

(2) 欠席は2回まで補習課題の完了によって出席とみなします。3回以上の欠席をした受講者が修了認定を望む場合は、別途有料で次回開催の当該クラスを受講していただくことができます(1クラス25,000円) 。※無断欠席の場合、補習課題は提供せず、修了を望む場合は次回開催以降に当該クラスを有料受講していただきます。

(3) 各クラスの10分以上の遅刻および早退は欠席扱いとなります。



【認定の更新(継続学習)】

認定講師としての活動にあたっては2年間で40単位(時間)の継続学習を必須とします。対象となる学習は以下のとおりです。

・SSU(22.5)※Aコース、Bコースごとの受講も可能になります。

・共感コミュニケーター認定講座(14)

※上記いずれも再受講価格

・共感コミュニケーター講座の実施とレポート・リフレクション(上限20単位)

・MBCC各講座(それぞれの受講時間に応じた証明書を付与)

<その他、以下の団体が主催する講座は継続学習の対象になります>

・ICF(英語)、ICFジャパン

・(欧州メンタリング&コーチング評議会)英語

・RQI(英語)

・WBECS(英語)

・COACHES RISING(英語)

・MiLI

・HRD

・シックスセカンズ、シックスセカンズジャパン

・Wisdom2.0

 ※上記以外の講座は内容に関するレポートを提出(上限10単位)





山田ゼミ_シーズン10(コア・コンピテンシー ゼミ)
このページは、MBCCコミュニティ『山田ゼミ シーズン10』申込ページです。

※一般申込は行っておりません



【参加資格】

◆MBCC®のチェンジメーカー(応用コース)修了生(受講生含む)

◆国際コーチング連盟(ICF)(グローバル)の会員であること

※国際コーチング連盟(ICF)グローバル会員は認定資格は不要ですが、別途お申し込み(要会費)が必要です。
ICF International Coaching Federation 入会申し込みページはこちら >>

※入会方法等についてご質問がある場合には事務局までお問合せください。



【内容】

◆国際コーチング連盟(ICF)コア・コンピテンシーと倫理規定を原文で読み解きながら、コア・コンピテンシーに沿ったコーチングとはどんなものなのか、実践に向けて対話を深め、皆で探究することに取り組んでいます。

◆前半と後半に分け、2シーズンで全体を学んでいきます。

◆シーズン10では、コアコンピテンシーの後半を扱います。

※国際コーチング連盟(ICF)コア・コンピテンシー(プロコーチの能力水準)は、コーチにとってなくてはならない基盤、エッセンスを、世界中から取り込み策定されたものであり、アップデートされ続けています。

※英語が苦手な方でも全く問題ありません。むしろ英語の学習にもなり一石二鳥です。

◆leaningBOXを用いて、当日メモ、実践した報告など、Web上でもメンバー間のやり取りや学習のサポートをしています。

◆欠席した場合には録画をご覧いただけます(CCEは出席した回のみ発行します)。


【開催日程】

第1回:2023年12月04日
第2回:2023年12月18日
第3回:2024年01月08日
第4回:2024年01月22日
第5回:2024年02月05日
第6回:2024年02月19日
第7回:2024年03月11日
第8回:2024年03月25日
第9回:2024年04月08日
第10回:2024年04月22日

◆いずれも 月曜日 19:30-21:00 開催

◆zoomを使用したオンラインゼミです

※やむを得ず欠席した場合には、録画をご覧いただけます。



【講師】

◆15単位(コア・コンピテンシー)



【継続学習(CCE)】

◆山田浩史 & 関口詩乃
マインドフルコーチング® 基礎講座(16期・2024年4月13日開講)申込
このページは、MBCCマインドフルコーチング®の「 基礎講座エッセンシャルズ」(ICFLevel1認定プログラム)申込ページです。



受講日程、受講料、お支払い方法、修了要件については以下ご案内文をご覧ください。



【受講料】

1月13日までに申込むと、ダブルで嬉しい!

① 早割 309,760円 (1月14日お申込みから329,760円)

(正規受講料 387,200円)



② 更に!プレゼントがついてくる♪

コーチングセッション1回プレゼント (2万円相当) 





【お支払い方法&回数】

クレジットカード決済

① 全額一括

② 6回払い

1/13 申込迄  6回 x 52,400円の分割払い (お支払い総額314,400円)(※1)

1/14以降申込 6回x55,700円の分割払い  (お支払い総額334,200円)

※1 分割払いは支払いの際に、「月謝」を選択してください。

お申し込み後、毎月1日に52,400円(1/14以降申込の場合は55,700円)をクレジットカードで自動決済させていただきます。

(例:1月15日申込の場合、初回の決済は2月1日、2回目は3月1日となります)



銀行振込 全額一括払い

振込情報は、お申込み後に自動配信される「予約完了メール」に記載しています。

お申込み後、5日以内にお振込みください。入金の確認をもってお申込み確定といたします。



【受講料に含まれるもの】

基礎講座エッセンシャルズ オンライン講座12回(学習時間合計46時間)

事前学習、事後学習(9時間相当)

1対1のメンターコーチング(1時間x3回)

ICF(国際コーチング連盟)ACC認定実技試験(1回)



*****************



【受講の流れ】 

基礎講座エッセンシャルズ(16期・2024年4月13日開講~2024年9月29日修了)

受講要件:3月31日までに入門SSU学習を修了していること

4月1日から事前学習スタート!オンライン講座は4月13日から開始します。オンライン講座の日程は、下記をご確認ください。



 基礎講座エッセンシャルズ(4月13日開講)

・4月1日 事前学習公開

・4月13日 Day1オンライン講座開始(Day2以降の日程は下記をご覧ください)

受講要件:入門Super Start Upを2月29日までに修了していること



Day1    4/13     (土)      13:00 - 17:30

Day2    4/20     (土)      13:00 - 17:30

Day3    5/11     (土)      13:00 - 17:30

Day4    5/20     (月)      19:30 - 21:30

Day5    6/3       (月)      19:30 - 21:30

Day6    6/22     (土)      13:00 - 17:30

Day7    7/1       (月)      19:30 - 21:30

Day8   7/15     (月)      19:30 - 21:30

Day9    8/3       (土)      13:00 - 17:30

Day10   8/19     (月)      19:30 - 21:30

Day11   9/2       (月)      19:30 - 21:30

Day12   9/29     (日)      13:00 - 17:30



【基礎講座エッセンシャルズ 修了要件】

事前学習、宿題、修了課題の完了を必須とします。

欠席される場合には補習課題を提出していただきます。

オンライン講座計12回のうち、欠席は2回までとします。

各クラスの遅刻、早退は欠席扱いとなります。

欠席され、補習課題が未提出の場合は、本コースの完了とはなりません。



                                     以上

マインドフルコーチング® 入門講座+基礎講座(16期・2024年4月13日開講)
このページは、MBCCマインドフルコーチング®の「入門講座 Super Start Up (SSU)+ 基礎講座エッセンシャルズ」(ICFLevel1認定プログラム)申込ページです。



受講日程、受講料、お支払い方法、修了要件については以下ご案内文をご覧ください。





【受講料】

1月13日までに申込むと、ダブルで嬉しい!

① セット割+早割 386,760円 (1月14日お申込みから406,760円)

(正規受講料 475,200円)



② 更に!プレゼントがついてくる♪

コーチングセッション1回プレゼント (2万円相当) 



【お支払い方法&回数】

クレジットカード決済

① 全額一括

② 6回払い

1/13 申込迄  6回 x 65,300円の分割払い (お支払い総額391,800円)(※1)

1/14 以降申込 6回x68,500円の分割払い(お支払い総額411,000円)

※1 分割払いは支払いの際に、「月謝」を選択してください。

お申し込み後、毎月1日に65,300円(1/1以降申込の場合は68,500円)をクレジットカードで自動決済させていただきます。

(例:1月15日申込の場合、初回の決済は2月1日、2回目は3月1日となります)



銀行振込 全額一括払い

振込情報は、お申込み後に自動配信される「予約完了メール」に記載しています。

お申込み後、5日以内にお振込みください。入金の確認をもってお申込み確定といたします。



【受講料に含まれるもの】

入門SSU  オンデマンド学習+オンライン講座90分x8回(学習時間合計 22.5時間)

基礎エッセンシャルズ オンライン講座12回(学習時間合計46時間)

事前学習、事後学習(9時間相当)

1対1のメンターコーチング(1時間x3回)

ICF(国際コーチング連盟)ACC認定技能試験(1回)



*****************



【受講の流れ】 

① 入門講座SSU(約3か月~6カ月) ※受講有効期間はお申し込みから12カ月後の末日です。

お申し込み後3営業日以内に、学習プラットホームの「ラーニングボックス」にあなた専用のアカウントを作成し、招待メールを送ります。招待を承諾し、学習スタート!

※その他受講に関する詳しいご案内は、ラーニングボックスにてご確認ください。

    ↓

② 基礎エッセンシャルズ(16期・2024年4月13日開講~2024年9月29日修了)

受講要件:2月29日までに入門SSU学習を修了していること

4月1日から事前学習スタート!オンライン講座は4月13日から開始します。オンライン講座の日程は、下図でご確認ください。





① 入門講座SSU

Step1 オンデマンド学習 (自分のペースでいつでも学習)

Step 2 オンライン講座 A (要予約)※

Step 3 オンデマンド学習 (自分のペースでいつでも学習)

Step4 オンライン講座 B (要予約)※

※オンライン講座は予約が必要です。予約は3か月先~前日まで受け付けています。

予約方法は、お申込み後にラーニングボックス内の「大切なお知らせ」に記載しています。

開催日は、原則、火曜日20時~21時30分と日曜日10時~11時30分です。



【SSU 修了要件】

・すべてのオンデマンド学習と課題を提出していること

・すべてのオンライン講座に参加していること





② 基礎講座エッセンシャルズ(4月13日開講)

・4月1日 事前学習公開

・4月13日 Day1オンライン講座開始(Day2以降の日程は下記をご覧ください)

受講要件:入門Super Start Upを2月29日までに修了していること



Day1    4/13     (土)      13:00 - 17:30

Day2    4/20     (土)      13:00 - 17:30

Day3    5/11     (土)      13:00 - 17:30

Day4    5/20     (月)      19:30 - 21:30

Day5    6/3       (月)      19:30 - 21:30

Day6    6/22     (土)      13:00 - 17:30

Day7    7/1       (月)      19:30 - 21:30

Day8   7/15     (月)      19:30 - 21:30

Day9    8/3       (土)      13:00 - 17:30

Day10   8/19     (月)      19:30 - 21:30

Day11   9/2       (月)      19:30 - 21:30

Day12   9/29     (日)      13:00 - 17:30



【基礎講座エッセンシャルズ 修了要件】

事前学習、宿題、修了課題の完了を必須とします。

欠席される場合には補習課題を提出していただきます。

オンライン講座計12回のうち、欠席は2回までとします。

各クラスの遅刻、早退は欠席扱いとなります。

欠席され、補習課題が未提出の場合は、本コースの完了とはなりません。



                                     以上







2024年1月23日 開講2期生 共感コミュニケーター™認定講座(修了生、ICF認定者向け)
このページは、MBCC共感コミュニケーター認定講座の申込ページです。

対象者は、次のいずれかに該当する方です。

いずれも該当しない場合はこちらからお申し込みください: 一般申込はこちらから



対象者

※エッセンシャルズ、チェンジメーカーの修了生

※国際コーチング連盟の認定を保有する方(MBCC未受講の方も含む)





MBCC共感コミュニケーター™認定講座とは

◆マインドフルコーチング®の出発点であり戻る場所、共感コミュニケーションを徹底マスターする講座です。

◆CCE(ICFの継続学習)コースとしてICFの認定保有者には、認定更新に必要な学習時間証明を付与します。

(認定コース:14単位)



認定コース第2期受講生 2024年1月23日開講



【開催日程】全日火曜日・20時~22時

オンライン(Zoom使用)で開催 (申込完了後の自動返信メールに記載しています)

Day1:1月23日

Day2: 1月30日

Day3: 2月6日

Day4: 2月20日

Day5: 2月27日

Day6: 3月12日

Day7: 3月19日



【学習内容】

Day1 集中瞑想とマインドフルリスニング

・マインドフルネスと”完全に聴く”ことの関係を体験を通して理解する

・評価や判断を手放して聴くことを実践する

・リフレクションと共有

Day2 観察瞑想とマインドフルリスニング

・集中瞑想と観察瞑想の実践からオープンに聴くことの本質を体感する

・完全に聴きながら自分の内面で起きていることを観察する練習

・リフレクションと共有

Day3 日常会話のなかのマインドフルリスニング

・雑談や自然な会話に”完全に聴く”時間を入れる

・実践で感じたことを共有

・難しい会話のなかで”完全に聴く”練習

・リフレクションと共有

Day4 共感コミュニケーションの実践(1)

・基本のプロトコルを実践してみる

・マインドフルネスの場づくり

・会話の背景にある関係性の影響

・リフレクションと共有

Day5 共感コミュニケーションの実践(2)

・コーチングの会話と共感コミュニケーションの違い

・マインドフルコーチングの基盤としての共感コミュニケーション

・共感コミュニケーション基本パターンの演習

・リフレクションと共有

Day6 共感コミュニケーションの実践(3)

・共感コミュニケーション基本パターンの演習

・介入を加えた共感コミュニケーション

・コーチングを意図した共感コミュニケーションの演習

・リフレクションと共有

Day7 共感コミュニケーター修了演習

・演習

・フィードバック

・日常における共感コミュニケーションの実践準備

・リフレクションと共有

・修了式



【認定要件】
全講座の受講を完了していること

欠席がある場合は次回開催への振り替え受講可

※1回分につき5500円(税込)の振替受講料がかかります



2024年1月23日 開講2期生 共感コミュニケーター™認定講座(一般向け)
このページは、MBCC共感コミュニケーター認定講座(一般)の申込ページです。

MBCC修了生またはICF認定資格保有者こちらからお申込みください: 修了生、ICF認定者申込はこちらから



MBCC共感コミュニケーター™認定講座とは

◆マインドフルコーチング®の出発点であり戻る場所、共感コミュニケーションを徹底マスターする講座です。

◆CCE(ICFの継続学習)コースとしてICFの認定保有者には、認定更新に必要な学習時間証明を付与します。

(認定コース:14単位)



認定コース第2期受講生 2024年1月23日開講



【開催日程】全日火曜日・20時~22時

オンライン(Zoom使用)で開催 (申込完了後の自動返信メールに記載しています)

Day1:1月23日

Day2: 1月30日

Day3: 2月6日

Day4: 2月20日

Day5: 2月27日

Day6: 3月12日

Day7: 3月19日



【学習内容】

Day1 集中瞑想とマインドフルリスニング

・マインドフルネスと”完全に聴く”ことの関係を体験を通して理解する

・評価や判断を手放して聴くことを実践する

・リフレクションと共有

Day2 観察瞑想とマインドフルリスニング

・集中瞑想と観察瞑想の実践からオープンに聴くことの本質を体感する

・完全に聴きながら自分の内面で起きていることを観察する練習

・リフレクションと共有

Day3 日常会話のなかのマインドフルリスニング

・雑談や自然な会話に”完全に聴く”時間を入れる

・実践で感じたことを共有

・難しい会話のなかで”完全に聴く”練習

・リフレクションと共有

Day4 共感コミュニケーションの実践(1)

・基本のプロトコルを実践してみる

・マインドフルネスの場づくり

・会話の背景にある関係性の影響

・リフレクションと共有

Day5 共感コミュニケーションの実践(2)

・コーチングの会話と共感コミュニケーションの違い

・マインドフルコーチングの基盤としての共感コミュニケーション

・共感コミュニケーション基本パターンの演習

・リフレクションと共有

Day6 共感コミュニケーションの実践(3)

・共感コミュニケーション基本パターンの演習

・介入を加えた共感コミュニケーション

・コーチングを意図した共感コミュニケーションの演習

・リフレクションと共有

Day7 共感コミュニケーター修了演習

・演習

・フィードバック

・日常における共感コミュニケーションの実践準備

・リフレクションと共有

・修了式



【認定要件】
全講座の受講を完了していること

欠席がある場合は次回開催への振り替え受講可

※1回分につき5500円(税込)の振替受講料がかかります



山田ゼミ_シーズン9(コア・コンピテンシー ゼミ)
このページは、MBCCコミュニティ『山田ゼミ シーズン9』申込ページです。

※一般申込は行っておりません



【参加資格】

◆MBCC®のチェンジメーカー(応用コース)修了生(受講生含む)

◆国際コーチング連盟(ICF)(グローバル)の会員であること

※国際コーチング連盟(ICF)グローバル会員は認定資格は不要ですが、別途お申し込み(要会費)が必要です。
ICF International Coaching Federation 入会申し込みページはこちら >>

※入会方法等についてご質問がある場合には事務局までお問合せください。



【内容】

◆国際コーチング連盟(ICF)コア・コンピテンシーと倫理規定を原文で読み解きながら、コア・コンピテンシーに沿ったコーチングとはどんなものなのか、実践に向けて対話を深め、皆で探究することに取り組んでいます。

◆前半と後半に分け、2シーズンで全体を学んでいきます。

◆シーズン9では、倫理規定とコアコンピテンシーの前半を扱います

※国際コーチング連盟(ICF)コア・コンピテンシー(プロコーチの能力水準)は、コーチにとってなくてはならない基盤、エッセンスを、世界中から取り込み策定されたものであり、アップデートされ続けています。

※英語が苦手な方でも全く問題ありません。むしろ英語の学習にもなり一石二鳥です。

◆leaningBOXを用いて、当日メモ、実践した報告など、Web上でもメンバー間のやり取りや学習のサポートをしています。

◆欠席した場合には録画をご覧いただけます(CCEは出席した回のみ発行します)。


【開催日程】

第1回:2023年07月06日
第2回:2023年07月20日
第3回:2023年08月03日
第4回:2023年08月17日
第5回:2023年08月31日
第6回:2023年09月14日
第7回:2023年09月28日
第8回:2023年10月12日
第9回:2023年10月26日
第10回:2023年11月09日

◆いずれも 木曜日 19:30-21:00 開催

◆zoomを使用したオンラインゼミです

※やむを得ず欠席した場合には、録画をご覧いただけます。



【講師】

◆15単位(コア・コンピテンシー)



【継続学習(CCE)】

◆山田浩史 & 関口詩乃

MBCC マインドフルネスベースドコーチキャンプの基本情報

営業時間

月〜金 00:00 - 23:59

土・日 00:00 - 23:59