予約サービス

妊活事情を知る 〜男性・女性それぞれの立場から〜
妊活事情を知る

〜男性・女性それぞれの立場から〜

【開催日】2025/6/15(日)10:30~12:30

【場所】オンライン ※ZOOMを使用します。

【参加費】2000円

※クラウドファンディングでセミナー付きのリターンをお申し込み済みの方はそのままご参加いただけます。                      CAMPFIREよりご案内いたしますので別途ご確認ください。
※こちらからのお申し込みはクレジットカード決済のみとなります。銀行振込ご希望の方は最後までお読みください。

=======TOPIC=======

不妊を経験してわかったこと - 当事者&支援者両方の立場から
- 今の妊活・不妊事情
- 子どもができない心理とは
- 当事者と向き合う姿勢
by 一般社団法人ライフキャリア妊活サポート・モリーブ 代表 永森咲希

無精子症発覚から家族をつくるまで
- 男性不妊とは?
- 無精子症のどん底から家族を持つまで
- 職場事情 
by 一般社団法人AID当事者支援会 代表 寺山竜生

=================

約4.4組に1組の夫婦が不妊治療を受けたことがある(または現在受けている)というデータがあります。
今の妊活事情を知り職場の環境づくりに活かしたい企業の方、お子さんが当事者になった時のために知識を得たい親御さん、周囲の妊活をしている人への接し方に悩む方、また、ご自身が当事者で自分を客観的に捉えたい方など、幅広くお聴きいただける内容です。 



【講師プロフィール】

永森咲希(一般社団法人ライフキャリア妊活サポート・モリーブ 代表)
6年間の不妊治療を経験。多岐に亘る”不妊を取り巻く困難”を痛感し、2014年に法人を設立。当事者支援を中心に、企業・教育機関・医療機関と連携しながら「子どもを持つ・持たない・持てない」といったテーマの課題に取り組む。著書: 「三色のキャラメル - 不妊と向き合ったからこそわかったこと -(文芸社)」

寺山竜生(一般社団法人AID当事者支援会 代表)
自身が無精子に悩み、夫婦で苦しんだ6年間の経験を活かし、男性不妊で悩む当事者や夫婦を支援する活動を始める。現在は当事者支援にとどまらず、医療機関や教育機関・企業など、社会全体に向けて男性不妊の理解の促進に努めている。

本セミナーは対話をサポートする「くぷるカード」のクラファンのリターンでもご用意していたセミナーとなります。
▼くぷるカードのクラファンページはこちら
https://camp-fire.jp/projects/806557/view



<銀行振込ご希望の方へ>
本予約の「お問い合わせ 」より以下の内容でご連絡ください。

・お問い合わせ項目:その他
・お問い合わせ内容:※下記の内容をコピーしてお問い合わせください。
-----------------------
「妊活事情を知る〜男性・女性それぞれの立場から〜」セミナー参加
銀行振込を希望します。
-----------------------

※銀行振込ご希望の場合、お申し込みの締切は 2025/6/14(金)17:00 までとさせていただきます。
オンライン相談ハナセルフ:藤冨 由季子(契約企業の社員様向け)
【オンライン相談室『ハナセルフ』】契約企業の社員様向け

妊活や不妊のこと、なかなか話しづらいことをオンラインで専門家に相談するサービス

妊活・不妊の悩みは特有で複雑です。⼦どもができないという純粋な悲しみ以外に、不妊治療の⾟さ、夫婦や家族関係への悪影響、周囲との関係性の変化、不妊治療と仕事との両⽴の難しさ、経済的な問題、不妊治療を終える葛藤、⼦どもをあきらめた後の⼼の揺れ等々、妊活・不妊治療をきっかけに、想像もしていなかったような問題に直⾯する⽅が多くいらっしゃいます。

モリーブでは、ご相談者様が安⼼して話せる場を準備し、なかなか⼈に話せない、また話しても理解してもらいにくい悩みについて、生殖心理に精通したの専門家のカウンセラーがお話を伺います。

どんな些細なことでも構いません。お気持ちのままにお話しください。



カウンセラープロフィール

藤冨 由季子(Yukiko Fujitomi)

産業保健師

保有資格
・看護師免許
・保健師免許
・第一種衛生管理者免許
・産業カウンセラー(一般社団法人日本産業カウンセラー協会認定)

詳細プロフィールはこちら をご覧ください。
オンライン相談ハナセルフ:平山史朗(契約企業の社員様向け)
【オンライン相談室『ハナセルフ』】契約企業の社員様向け

妊活や不妊のこと、なかなか話しづらいことをオンラインで専門家に相談するサービス

妊活・不妊の悩みは特有で複雑です。⼦どもができないという純粋な悲しみ以外に、不妊治療の⾟さ、夫婦や家族関係への悪影響、周囲との関係性の変化、不妊治療と仕事との両⽴の難しさ、経済的な問題、不妊治療を終える葛藤、⼦どもをあきらめた後の⼼の揺れ等々、妊活・不妊治療をきっかけに、想像もしていなかったような問題に直⾯する⽅が多くいらっしゃいます。

モリーブでは、ご相談者様が安⼼して話せる場を準備し、なかなか⼈に話せない、また話しても理解してもらいにくい悩みについて、生殖心理に精通したの専門家のカウンセラーがお話を伺います。

どんな些細なことでも構いません。お気持ちのままにお話しください。



カウンセラープロフィール

平山 史朗(Shiro Hirayama)

東京リプロダクティブカウンセリングセンター 代表

保有資格
 ・臨床心理士
 ・公認心理師
 ・生殖心理カウンセラー(日本生殖心理学会)
 ・家族心理士(家族心理士・家族相談士資格認定機構) 等

詳細プロフィールはこちら をご覧ください。
オンライン相談ハナセルフ:平山史朗(一般ユーザー様向け)
【オンライン相談室『ハナセルフ』】

妊活や不妊のこと、なかなか話しづらいことをオンラインで専門家に相談するサービス

妊活・不妊の悩みは特有で複雑です。⼦どもができないという純粋な悲しみ以外に、不妊治療の⾟さ、夫婦や家族関係への悪影響、周囲との関係性の変化、不妊治療と仕事との両⽴の難しさ、経済的な問題、不妊治療を終える葛藤、⼦どもをあきらめた後の⼼の揺れ等々、妊活・不妊治療をきっかけに、想像もしていなかったような問題に直⾯する⽅が多くいらっしゃいます。

モリーブでは、ご相談者様が安⼼して話せる場を準備し、なかなか⼈に話せない、また話しても理解してもらいにくい悩みについて、生殖心理に精通したの専門家のカウンセラーがお話を伺います。

どんな些細なことでも構いません。お気持ちのままにお話しください。



カウンセラープロフィール

平山 史朗(Shiro Hirayama)

東京リプロダクティブカウンセリングセンター 代表

保有資格
 ・臨床心理士
 ・公認心理師
 ・生殖心理カウンセラー(日本生殖心理学会)
 ・家族心理士(家族心理士・家族相談士資格認定機構) 等

詳細プロフィールはこちら をご覧ください。
オンライン相談ハナセルフ:寺山竜生(契約企業の社員様向け)
【オンライン相談室『ハナセルフ』】契約企業の社員様向け

妊活や不妊のこと、なかなか話しづらいことをオンラインで専門家に相談するサービス

妊活・不妊の悩みは特有で複雑です。⼦どもができないという純粋な悲しみ以外に、不妊治療の⾟さ、夫婦や家族関係への悪影響、周囲との関係性の変化、不妊治療と仕事との両⽴の難しさ、経済的な問題、不妊治療を終える葛藤、⼦どもをあきらめた後の⼼の揺れ等々、妊活・不妊治療をきっかけに、想像もしていなかったような問題に直⾯する⽅が多くいらっしゃいます。

モリーブでは、ご相談者様が安⼼して話せる場を準備し、なかなか⼈に話せない、また話しても理解してもらいにくい悩みについて、生殖心理に精通したの専門家のカウンセラーがお話を伺います。

どんな些細なことでも構いません。お気持ちのままにお話しください。



カウンセラープロフィール

寺山 竜生(Ryusei Terayama)

一般社団法人 A I D当事者支援会 代表

保有資格
 ・メンタルヘルス・マネジメントII種
 ・厚生労働省 不妊症・不育症ピアサポーター育成研修修了

詳細プロフィールはこちら をご覧ください。
オンライン相談ハナセルフ:石井慶子(契約企業の社員様向け)
【オンライン相談室『ハナセルフ』】

妊活や不妊のこと、なかなか話しづらいことをオンラインで専門家に相談するサービス

妊活・不妊の悩みは特有で複雑です。⼦どもができないという純粋な悲しみ以外に、不妊治療の⾟さ、夫婦や家族関係への悪影響、周囲との関係性の変化、不妊治療と仕事との両⽴の難しさ、経済的な問題、不妊治療を終える葛藤、⼦どもをあきらめた後の⼼の揺れ等々、妊活・不妊治療をきっかけに、想像もしていなかったような問題に直⾯する⽅が多くいらっしゃいます。

モリーブでは、ご相談者様が安⼼して話せる場を準備し、なかなか⼈に話せない、また話しても理解してもらいにくい悩みについて、生殖心理に精通したの専門家のカウンセラーがお話を伺います。

どんな些細なことでも構いません。お気持ちのままにお話しください。



カウンセラープロフィール

石井 慶子(Keiko Ishii)

聖路加国際大学客員研究員
お空の天使パパ&ママの会 代表
日本生殖心理学会 理事

保有資格
 ・公認心理師
 ・精神保健福祉士
 ・生殖心理カウンセラー (日本生殖心理学会認定)
 ・がん・生殖医療専門心理士(日本生殖心理学会認定) 等

詳細プロフィールはこちら をご覧ください。
オンライン相談ハナセルフ:石井慶子(一般ユーザー様向け)
【オンライン相談室『ハナセルフ』】

妊活や不妊のこと、なかなか話しづらいことをオンラインで専門家に相談するサービス

妊活・不妊の悩みは特有で複雑です。⼦どもができないという純粋な悲しみ以外に、不妊治療の⾟さ、夫婦や家族関係への悪影響、周囲との関係性の変化、不妊治療と仕事との両⽴の難しさ、経済的な問題、不妊治療を終える葛藤、⼦どもをあきらめた後の⼼の揺れ等々、妊活・不妊治療をきっかけに、想像もしていなかったような問題に直⾯する⽅が多くいらっしゃいます。

モリーブでは、ご相談者様が安⼼して話せる場を準備し、なかなか⼈に話せない、また話しても理解してもらいにくい悩みについて、生殖心理に精通したの専門家のカウンセラーがお話を伺います。

どんな些細なことでも構いません。お気持ちのままにお話しください。



カウンセラープロフィール

石井 慶子(Keiko Ishii)

聖路加国際大学客員研究員
お空の天使パパ&ママの会 代表
日本生殖心理学会 理事

保有資格
 ・公認心理師
 ・精神保健福祉士
 ・生殖心理カウンセラー (日本生殖心理学会認定)
 ・がん・生殖医療専門心理士(日本生殖心理学会認定) 等

詳細プロフィールはこちら をご覧ください。

ライフキャリア妊活サポート・モリーブ の基本情報

住所
東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山942
マップで見る
電話番号
0368683944
営業時間

月〜金 10:00 - 17:30

土・日 10:00 - 21:50