⭐ 赤ちゃんの遊びのクラスがリニューアルします ⭐
もりあねではこれまで長年、赤ちゃんの健やかな成長を考えた遊びのクラスを行ってきました。
発育発達は継続的な視点でかかわっていくことが大変重要です。
赤ちゃんの発達へのサポートを充実していくために、単発のクラスから継続6回(3か月間)を通して参加するクラスへリニューアルします✨
無料体験も行っていますので、ぜひ一度クラスへ遊びにお越しください♪
【対象】
① スタートクラス(手遊びや追視ができる生後3ヶ月から6ヶ月頃)
② ステップクラス(はいはいなど自分で移動ができる頃から歩けるようになるまで)
【内容】
~赤ちゃんの自発的な動きをママが観察し、遊びを通して健やかな発育発達を促していくクラスです~
赤ちゃんは胎児期、ママのおなかの中にいるときからすでに運動機能の発達が始まっています。
生まれてからは、重力に抗した世界の中での生活が始まり身体機能を発達させていきます。様々な運動機能を獲得し、自分の身体を動かしていくことを学んでいくのです。
最初は手足を動かしたりおっぱいを飲むことから、立って歩き出すことができるようになるまで、生まれてからわずか約1年のあいだに驚くほどの発達をみせます。
この最初の1年間では・・・
首すわり、寝返り、前腕で身体を支える、両手で身体を起こす、四つばい、座る、つかまり立ち、一人歩き・・・
このように段階に応じた動きをしていきます。
こうした様々な発達段階に応じた運動機能や、感覚、認知機能が相互にバランス良く発達していくことが、その子の後々の発達の基礎となると言われています。
ともすればあっと間に過ぎてしまうこの時期。
もりあねでは、赤ちゃんとママが一緒に遊ぶことを通して運動機能の基礎をつくっていくことを支援します。
このクラスでは月2回、3カ月間を継続しながら赤ちゃんとの遊びを行います。
継続的にママがわが子の発育発達の様子やかかわりを学ぶことで、赤ちゃんの好奇心や意欲を高め、さらなる動きや運動機能の獲得へとつなげていきます。
講師とママが一緒に赤ちゃんの実際の動きをみながら、
それぞれの発達段階に応じたポイント
その時期に赤ちゃんが獲得する動きと、動きを促す遊び
日々の生活の中での赤ちゃんとのかかわり方
など、個々の状況に応じて様々な視点からお伝えします。
一緒に遊びを楽しみながら赤ちゃんの発育発達を学び、健やかな成長をサポートしていきましょう!
✅赤ちゃんの発達をみるポイント(一例)
※赤ちゃんの成長と発達過程には個人差があります。段階の目安として参考にしてください※
● 3ヶ月頃
≪首のすわりのポイント≫ 首が持ち上がるか、自由に首をとめていられるか
● 4ヶ月頃
≪手で支える姿勢:前腕支持のポイント ≫ 前腕支持は頭を持ち上げ、手で支える姿勢。この姿勢である程度背中で支えることはできるか
● 5~6ヶ月頃
≪両手支持のポイント≫ 前腕支持から徐々に両手で支える姿勢。重心の位置がだんだんおへそに近づくように重心を移動できるか。両手をひらいていてしっかり体幹を支持できているか。
・左右の寝返りができるか。腹筋を使った寝返りができているか。
● 7~8ヶ月頃
≪座位(お座りの姿勢)のポイント≫ お尻が持ち上がると前後に重心を動かすことができるようになり、最初後ろに下がり、そこからおすわりの体勢。両手を放して座り、放したときにバランスが取れる状態がとれるか。
● 8~9ヶ月ごろ
≪四つんばい・はいはいの時期≫ 体幹が安定し、左右のバランスや股関節の動きに差異がないか。
~ 🎵 ベビーマッサージのおすすめ 🎵 ~
赤ちゃんの身体と筋肉をほぐしリラックスを促す≪ベビーマッサージクラス≫もおすすめです。
オイルを使用したマッサージを通じて、ママと赤ちゃんがリラックスしながら楽しく過ごしていただくクラスです。
✅ベビーマッサージ詳細URL:https://coubic.com/moriane/644921
~クラス基本情報~
【日程】木曜日 11:00~12:00(各クラス、隔週で月に2回ずつ開催します)
① スタートクラス(手遊びや追視ができる生後3ヶ月から6ヶ月頃)
② ステップクラス(はいはいなど自分で移動ができる頃から歩けるようになるまで)
【定員】8名
【場所】産前産後ケア棟「ゆう」
【料金】 11,800円(前払い・現地決済)
【サービス内容】※料金には以下①と②の内容が含まれます
① クラス参加 6回分
② 赤ちゃんの発育発達についての院長座学(知識と個別ケア)1回分
【料金に関するご注意】
※ 当院を初めてご利用される方は別途、初回登録料が必要です(2,000円/現地決済)
※ 6回分終了後のご継続について:再び3カ月での申し込み、または1回2,200円でスポット参加ができます(回数券ご利用可能)
※ 中断について:全6回の途中でクラスをやめる場合には、実施前の回数分の料金をご返金いたします(詳しくはお問い合わせください)
【初回体験&クラス申し込み方法】
① まずは初回無料体験へお越しください ≪この予約ページから予約してください≫
*クラスによって開催日が異なります(当月のスケジュールはフォトギャラリーを確認してください)
↓↓
② 【当日申し込み】
無料体験後、本申し込み(6回分・11,800円)をご希望の方は講師にお伝えください。
*現地でクラスの参加方法についてご説明します。体験当日ではなく後日からのお申し込みも可能です。
*なお、初回体験は全6回のうちに含まれません。本申し込み後にあらためて6回分をご参加いただけます。
↓↓
③ 【後日申し込み】
無料体験後、後日に本申し込みを希望の方はこの予約ページから手続き日をご予約ください。
*予約時のアンケートで「参加手続き希望」を選択してください。
*当日に手続きをしたのち、そのままクラスにご参加ください。この場合はこのクラス参加日を1回分とさせていただきます。
【持ち物】
赤ちゃんがいつも遊んでいるおもちゃ(手で持ちやすいもの)
水分
バスタオル
【感染防止対策について】
ウイルス感染拡大防止の観点から、以下についてご理解とご協力の程お願い申し上げます。
(2024年7月更新)
◎以下に該当する方はご来院をお控えください。
(1)当日37.5 度以上の発熱症状のある方
(2)咳の症状、喉の痛み、息苦しさ、強い怠さ・・・等の体調不良のある方
(3)過去1週間の期間に発熱があり、新型コロナウイルス感染症やその他の感染症と診断された方(医師の指示で自宅待機期間中)
(4)過去1週間の期間に発熱があり、解熱して3日を経過していない方
(5)(3)・(4)についての症状が継続している方
◎マスクの着用について
院内においてマスクの着用を任意といたします。当院のスタッフは、状況によりマスクを着用します。
発熱などの感染症を疑われる方に接触した場合、ご本人に自覚症状がなければご来院は可能ですが、院内ではマスクを着用してください。
【クラス利用規約】お申込みの前に必ずご一読下さい:https://moriane.jp/class_riyoukiyaku