「小児(5~11歳児)向け」1回目 新型コロナウイルス ワクチン接種予約
※ はじめに必ずお読みください ※
ご予約を確定するにあたり、下記の内容をお読み頂き、ご了承下さい。
満席になりますとご予約頂けません。予約ページの表記をよくご確認下さい。
◆ 内容
1.本予約ページの対象者
2.使用するワクチン
3.予防接種の日程
4.ご予約の手続き上、気を付けて頂くこと
5.接種当日に注意して頂くこと
6.最後に・お問い合わせ先
1.本予約ページの対象者
小児に対するワクチン接種について、市より、順次希望する方が接種を受けられるよう、接種券の配布が行われております。
本予約ページでは、5~11歳の接種券が届いていている方を対象とした、
新型コロナウイルスワクチン1回目接種の予約を受け付けております。
※1回目接種時に11歳で、その後3週間の内に誕生日を迎えて12歳になられる方もご予約頂けます。
◆予約出来ない方:
・接種券がお手元に届いていない方
※必ず接種券がお手元にある状態でご予約下さい。
・5~11歳に該当しない年齢の方
・予約日の前後2週間以内に、インフルエンザワクチン以外の予防注射を接種される方(インフルエンザワクチンは、同時期・同日接種が可能です)
2.使用するワクチン
接種するワクチンはファイザー社製のワクチン「コミナティー」です。
3.予防接種の日程
「コミナティー」の2回目接種は、十分な効果を得るために、1回目の接種から3週間以上の期間を空けた上で、極力早い時期に行うことが推奨されております。
そのため当院では、1回目の日程をご予約頂いたら、自動的にその3週間後の同じ曜日、同じ時刻に2回目の接種予約を確保させて頂きます。
※3週間後(都合によっては4週間後)が休・祝日であったり、担当医が不在の日であったりした場合、次週に予定を持ち越させて頂きます。2回目の予約確定メールが届きましたら必ず日程をご確認下さい。
なお、誠に申し訳ありませんが、残りワクチン数の関係から、2回目接種の日程変更は極力ご遠慮下さいますようお願い申し上げます。
充分にご都合をご確認の上でご予約下さい。
※R5.5月,6月のご予約は日程の都合により、2回目の接種が、1回目接種から4週間後の同じ曜日、同じ時刻に変わります。ご注意下さい。
4.ご予約の手続き上、気を付けて頂くこと
◆ご予約の際のお客様情報には、ワクチンの接種をされる方の情報をご入力下さい。
氏名、生年月日、年齢、性別等は、当日接種を受けられるお子様のものをご入力ください。
◆1メールアドレスから複数名のご予約はご遠慮下さい
ご予約に際しまして、当予約サイトは、1メールアドレスにつき1名様のアカウント方式を採用しております。
同一メールアドレスから複数名の予約操作をされますとそれらの予約を正しく受理出来ず、ご利用者様に何らかの不利益が生じる可能性がありますのでルール順守をお願いします。
◆ご予約の前にドメイン coubic.com を受領できるよう設定してください。
予約が確定致しますと、ご登録されたメールアドレス宛に、インターネットサイト予約システム「STORES予約」から予約確認メールが送信されます。
ご予約される前に、ドメインcoubic.comからのメールを受け取れるよう設定して下さい。
その上で、一時的に迷惑メール防止フィルターを解除するのも有効です。
携帯電話等キャリアメールをご使用の方は特にご注意下さい。
◆予約手続き完了後、予約確認メールが届かない場合
・迷惑メールフォルダを確認して下さい。
・当院の代表番号(下記参照)までご連絡下さい。
※予約確認メールがないからと、新たにご予約するのはご遠慮下さい。
5.接種当日に注意して頂くこと
5~11歳の方のワクチン接種では、原則、保護者の同伴が必要です。
受付・待合の混雑が予想されるため、混雑緩和のために以下のご協力をお願い致します。
◆接種券・予診票を必ずご持参下さい
接種券・予診票がありませんと、ワクチンの接種をする事が出来ません。
予診票はご家庭で検温の上、ご記入を済ませてご来院下さいますようお願い致します。
※住民票登録がされている市が発行した接種券・予診票のみ有効となります。住所地変更等された方、氏名の変更をされた方は再発行が必要な場合がございます。必ず各自治体の保健センターまでご確認下さい。
◆可能な限り、母子手帳をご持参下さい(特に未就学者の方)
予防接種履歴等を確認させて頂く場合があります。
◆保険証等をご持参下さい
接種後、薬の処方に診察を要する場合があります。保険証、お薬手帳、受給者証等をご持参下さい。
◆予約時間に遅れそうなとき、当日のキャンセルをご希望の場合は必ずご連絡下さい
準備後のワクチンは常温での保存時間がごく短いため、時間内にお越し頂けないときにはワクチン接種をお断りせざるをえない場合があります。遅れそうなときは必ずご連絡下さい。
また、当日、急なキャンセルとなり、予約サイト上でのキャンセルが間に合わなかった場合も必ずご連絡下さい。お電話でもご対応致します。
何卒、ご予約の開始時間までにご来院頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
6.最後に・お問い合わせ先
◆最後に
一般に、特に基礎疾患を有する等、重症化するリスクが高い小児は新型コロナウイルスワクチン接種の機会を提供することが望ましいとされています。
新型コロナウイルス感染症は、小児においても国内で中等症や重症例が報告され、また、後遺症や長期にわたり症状が継続する例が確認されています。そのため、感染予防と発症・重症化予防のために小児へのワクチン接種を進めるべきと当院も考えております。
下記参照もご覧いただき、ご本人・保護者でよくご検討下さい。
参照:厚生労働省 新型コロナワクチンについて 新型コロナワクチンQ&A 小児接種(5~11歳)
◆お問い合わせ先
本予約ページ「お問い合わせ」へメールでご連絡下さい。緊急の場合は下記の代表番号までご連絡下さい。
沖井クリニック 代表番号 0827-21-0720 (朝は9時以降にご連絡下さい)