レビュー (207)

  • ウィリアムズ ジャスティン

    NONA offers an excellent introduction to the art of Temari!


    My instructor, Mochizuki-sensei, was so friendly and down-to earth, and the classroom was a beautiful, comfortable place to learn in. I really enjoyed practicing the different techniques while enjoying tea and sweets and chatting with my instructor. It was also nice to learn more about the history and designs of Temari and the natural materials used to make the dyes for the thread.


    Thank you so much for the fun experience!


    I would highly, highly recommend trying a NONA workshop if you have the time!

  • 匿名のユーザー

    優しい色の手まりや糸に囲まれて、先生のあったかい雰囲気もあって、とても居心地のいい空間で楽しい時間を過ごせました。細かく丁寧に教えていただいた上、おいしい紅茶まで頂戴し、日常の慌ただしさを忘れられる幸せなひと時でした。自分のペースで好きな時に制作に取り組めるのがいいですね。普通に模様をかがる以外の楽しみ方もいろいろ教えてもらったので、可愛い色の手まりをどんどん作りたいと思います。通うのに時間がかかるので、のんびりペースで通わせていただきます。手まりアクセサリーや編み物にも興味があるので、今後のレッスンを楽しみにチェックしたいと思います。



    返信コメント

    体験手まりクラスに参加していただきましてありがとうございます。

    手まり作りはもちろんのこと、リラックスした時間を過ごしていただけてとても嬉しく思います。

    私もみなさんと一緒に楽しい時間を過ごしました。

    NONAではいろんなワークショップやってます。

    ご自分のペースで楽しめるので、ご都合があえばぜひ参加してみてくださいね。

    2025年02月28日
  • 匿名のユーザー

    We had a wonderful experience at NONA Temari. We were all beginners, but our teacher, Yoshiko, was excellent! We were taught how to make a Temari ball from the start, and were then taught how to stitch a pattern on a pre-prepared ball. We loved visiting NONA, and would highly recommend it.

    返信コメント

    Thank you for coming to NONA.

    I'm very glad to hear you had a wonderful experience.

    Your family’s concentration was so impressive and made beautiful Temari.

    I had great time with you!

    If you have another chance to come to Japan, please drop by.



    2025年01月18日
  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    はじめての手まり作りでしたが、先生から丁寧な教えを受け、夢中になって手を動かしていました。よしこ先生のお話も楽しく、あっという間の時間でした。本コースでもよろしくお願いします!

    手まりは、自宅で完成させることができました。想像していたより上品な色合いで、下手で微妙に歪んでいる模様も愛嬌があって可愛いです。

    返信コメント

    体験手まりクラスへ参加いただきましてありがとうございます。

    楽しんんでいただけたようでとても嬉しく思います。

    本コース始まりましたら、完成した手まりもぜひ見せてくださいね!

    お会いできるのを楽しみにしています。

    2024年12月17日
  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    中澤先生はとても親切で丁寧に教えてくださいました。参加されたほかの方々も皆さん言い方で、楽しいワークショップでした。

    返信コメント

    この度はご参加いただきましてありがとうございました。

    とても明るく和やかな雰囲気でしたね。講師も楽しいクラスでした。

    同様のクラスはどこかのタイミングでまた開催しますので、ぜひ次回もご参加ください。

    2024年12月12日
  • 匿名のユーザー

    糸からピアスへの変化が楽しい。分かりやすく、誰でも最後まで仕上げられるように先生のご指導を受けられます。私にできるかななんて最初は不安でしたが、体験後は可愛いピアスと一緒に帰れました。

  • 匿名のユーザー

    はじめての草木染めでグラデーション…。ハードルが高いかなと思っていましたが、先生の丁寧ながらもざっくりとしたお話で気負いなく参加できました。同じ材料でも参加された皆さんの染め上がりはそれぞれ趣きが違って、どれもとても素敵でした!また、皆さんとのおしゃべりも楽しい時間でした。また、参加させていだきたいと思っています。ありがとうございました!

    返信コメント

    この度はご参加いただきましてありがとうございました。

    連日、和気藹々とした雰囲気で講師も楽しい時間でした。

    同じ材料・同じやり方でも違う完成品になるところが草木染めの魅力ですね。

    またどこかのタイミングで同様のクラスを開催させていただきます。

    またのご参加をお待ちしております。

    2024年12月12日
  • 匿名のユーザー

    とてもわかりやすく、楽しくできました。

    また機会があったら参加したいです。

    返信コメント

    この度はご参加いただき、ありがとうございました。

    毎月は行っていない特別なクラスでしたが、またどこかのタイミングでやらせていただきます。

    ぜひまたご参加ください。

    2024年12月12日
  • 匿名のユーザー

    説明もわかりやすく、楽しく草木染めの体験が出来ました。以前からしてみたいと思っていたので大満足です。参加された皆さんそれぞれの染め上がりが見れたのも良かったです。

    ありがとうございました♪

    返信コメント

    この度はご参加いただきありがとうございました。

    他の参加者さまの完成品を見られ、比較できるのはワークショップならではの楽しみだと思います。

    またぜひご参加ください。

    2024年12月12日
  • 匿名のユーザー

    We really enjoyed this workshop! Our teacher was very welcoming and spoke good English, but this was definitely not a tourist trap: we were two foreigners amidst a small group of Japanese ladies also learning this beautiful craft. The temari look especially fine with Nona's hand-dyed threads.

    However, if you are thinking you'll come away with a completed temari in an afternoon - of course not! We had enough instruction to be able to complete the temari ourselves, taking a couple of evenings to finish.

  • 匿名のユーザー

    手毬は古くから日本に伝わる伝統工芸で、華やかな色彩と繊細な模様が魅力です。普段は美しい手毬を見て楽しむだけでしたが、実際に自分の手で作るとなると、その難しさと奥深さに改めて感動しました。

    まず基本的な技術を学びました。講師の方が丁寧に指導してくださり、初めての私でも楽しく手毬作りに取り組むことができました。針と糸を使って模様を描き出す工程では、少しのずれが全体のバランスに影響するため、集中力が求められました。それでも、徐々に模様が形になっていく瞬間には、何とも言えない達成感がありました。


    自分で作った手毬を家に飾る日が待ち遠しいですし、いずれは友人や家族にもプレゼントできるようになりたいです。このワークショップに参加したことで、手毬の世界に触れる貴重な経験ができ、大変満足しています。

  • 匿名のユーザー

    刺し子は自己流で楽しんでいましたが、基本的なことやさし始めさし終わりなどよくわからなかった所を丁寧に指導して頂いて良かったです。

    返信コメント

    今回のワークショップで、少しでも不安なところがすっきりしたら嬉しいです。

    これからも楽しく刺し子を続けていってくださいね。

    嬉しいコメントをありがとうございました。また機会がありましたらご参加お待ちしております。

    2024年10月30日
  • 匿名のユーザー

    刺し子の初心者ですが、とても分かりやすく教えていただき、手芸用品に囲まれた素敵な部屋で楽しい時間を過ごすことができました。また、参加させていただきたいと思っています。よろしくお願いします。

    返信コメント

    嬉しいコメントをいただきありがとうございます。とても励みになります。

    楽しい時間を過ごしていただけて安心しました。次にお会いできるのを楽しみにしていますね!


    2024年10月30日
  • 匿名のユーザー

    今日も楽しかったです💕

  • 匿名のユーザー

    草木色で伝える十二の景色、

    12番目の受講でした。他の月はともかく、10月の課題は刺繍技術が要求されるようで敬遠しており、課題を取り残しておりましたが、、

    梨佳先生の講義のお陰ですっかり秋の七草ファンになりました。この手まりと供される俳句の解説も心に泌みて、また、秋の七草それぞれの魅力もたっぷりお伝えいただき、手まりで表現する世界の広さと深さに改めて感動した3時間でした。ちゃんと仕上げるよう頑張ります!

    返信コメント

    ついに12番目の景色に辿り着きましたね。終わりは寂しいですが、もう立派にご自身の世界を描くようになっていっていますよ!七草の仕上がりも楽しみにしています。

    2024年10月27日
  • 匿名のユーザー

    とても楽しく、勉強になりました。先生のご説明がとても丁寧で、わかりやすかったです。みるみる染まっていく過程(色の変化の過程)は、驚きと感激でした。また、予定があえば参加したいです。よろしくお願いいたします。

    返信コメント

    この度はご参加ありがとうございました。

    どなたでもご自宅で草木染めができるよう、なるべくシンプルに理解していただける説明を心がけています。

    またのご参加をお待ちしております。

    2024年12月12日
  • 匿名のユーザー

    初めてさんです。手まり教室の門戸を叩くと、そこには色とりどりの草木染め糸が広がり、暖かで教え上手な講師の「もっちーさん」をはじめ、先人お二方もご親切で、すっと溶け込める空間が広がっていました。

    超初心者の生徒の私に、わかりやすくご指導してくださり、わからないことだらけの難所の「ツボのツボ」が、溶けていくような~!

    楽しかった思いを大切に、これからも続けていこうと思っています。

  • 匿名のユーザー

    皆さんが作っている刺し子に興味津々でした。

    おしゃべりをしながら刺す時間も楽しくて楽しくて、元気をたくさん頂きました。

    ご一緒してくださった生徒の方々、スタッフの皆様ありがとうございました。

    返信コメント

    刺し子サークルにご参加いただきありがとうございました。

    刺し子をしながら皆さんとお話をして、息抜きの場になっていたら嬉しいです。

    またぜひお待ちしております。

    2024年08月09日

NONA Temari & Natural Dyeの基本情報

住所
東京都杉並区西荻南3-21-7 2階教室
マップで見る
電話番号
0368879753