匿名のユーザー
初めて参加しました。なかなか質問するまでには行きませんでした。孫は男の子で10歳になり、自己導尿をしていますが、成長すると同時に色々な問題がある事を実感しています。現在は小児外科で月1度の尿検査をしています。水分摂取が充分でないと、尿中に細菌が見られる事もあり、心配です。
匿名のユーザー
匿名のユーザー
匿名のユーザー
オンラインより参加したが、発表者や質問者の声がクリアに聞こえ、有用であった。
今後も、Webを含めた開催を希望します。
匿名のユーザー
参加・聴講させていただき、勉強になりました。
匿名のユーザー
今回は近隣での開催でしてが、コロナが怖くWebで聴講しました。次回もWebでの聴講が可能ならお願い致します。
匿名のユーザー
匿名のユーザー
匿名のユーザー
土曜日午後なので、ゆっくり聞けました。
匿名のユーザー
ウェブでも十分に参加できました。
長谷川 利路
発表者の声が小さく、聞き取りにくかったところがありました
井出 浩一郎
匿名のユーザー
宇佐美 珠江
いろんな科のたくさんのお話をお聞きすることが出来
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
匿名のユーザー
がめんの切り替えが良かった。
匿名のユーザー
勉強になりました。ありがとうございました。
匿名のユーザー
複数の領域にわたる発表が多く、議論も各領域から出ていて、この研究会のいいところが反映された学会だったと思います.奥山先生はじめとする大阪大学小児成育外科の皆さん、どうもありがとうございました.
匿名のユーザー
【患者・家族用】で、午後からWeb参加しました。このように、全国の病院の医療体制や、各病院でどのような治療や研究がなされているのかを知る機会はほとんどなかったので、大変参考になりました。患者側としては、自分が普段通っている病院以外には、どのような先生がいて、どんな医療を提供してくれているのかを知る機会はあまりないし、わからないので、今後の病院選びの参考にもなりました。今後もし、このような患者にも開かれた研究会が開催される場合は、患者側からの質問にも答えていただけるようなタイミングを設けてもらえればありがたいです。
匿名のユーザー
新しい知見も得られて、勉強になった。会場が少し寒かったのは、改善して欲しい。ランチョンの内容もお弁当もとても良かった。
匿名のユーザー