産後骨盤ヨガ&運動機能を高めるふれあいベビーヨガ (金)10:00‐10:45 ※月2回
産後の骨盤周りを整える産後ヨガ&お子さんと一緒に楽しめるベビーヨガのクラスです。
ママのパートお子さんとのパートを交互に行うため、赤ちゃんも飽きずに親子で楽しく身体を動かすことができます♪
ママは骨盤回りにフォーカスを当てたポーズ
お子さんは運動機能を高めるベビーヨガを取り入れることで
短時間でしっかり動いていきます。
《ママパート》
まずは骨盤周りの①筋肉を緩める②筋肉を伸ばす③筋力UP、3つのステップで効率よく産後の身体を整えていきます。
《ベビーパート》
関節周りの柔軟性と成長に応じて必要な筋力をUPするベビーヨガをメインに、ママと沢山触れ合いながら親子の絆を深めていきます。
Moreベビーリトミック (木)10:00-10:30 ※月2回
【対象:首すわりの0歳さん〜】
ピアノの生演奏や親御さんの歌声に合わせて 活動することにより 脳に心地よい刺激を与えます。
安心できる環境であたま・からだ・こころを 健やかに育てましょう♪
【カリキュラム内容】
開催日時
① 5月12日(木) 10:00~10:30
② 5月26日(木) 10:00~10:30
・5月のテーマ : おでかけしよう
・カリキュラム内容 :
♪ご挨拶
♪親子コミュニケーション
♪手遊び
♪音の長さとリズムを感じよう
♪5月のカリキュラム
・ 持ち物 :
♪スカーフやハンカチ
♪鈴やマラカスなどの音の鳴る楽器
【持ち物】
スカーフやハンカチ、鈴やマラカスなど音の鳴る楽器
【講師プロフィール】
中村ゆり
●講師プロフィール
・オンライン音楽教室「ユリン音楽教室」主宰
・ピアノ講師
・元ヤマハ音楽教育システム講師
・リトミック研究センター資格取得講師
・中学・高等学校第一種教員免許(音楽)保持
Moreベビーマッサージ&マミーズリンパマッサージ (火)11:00‐11:30 ※月2回
【対象:生後2か月半〜あんよまでの赤ちゃん&ママ】
※慣れてきて続けていただくとあんよ以降の1歳〜3歳もオススメ♪
部位別のケア方法、お悩み別のマッサージを学び
ベビーマッサージを活かした子育てをサポートしていきます♪
継続することでベビーマッサージの嬉しい効果も感じられるようになります♪
一度参加したことがあるテーマの回も全く同じ内容ではないので
復習を兼ねぜひ何度もご参加ください♪
ベビーマッサージ後はママ自身のセルフケアとして手軽にできるリンパマッサージを行います。
続けることで肩こりやむくみの解消などに繋がります♪
【4月のテーマ】
5日 リズムケア 今月のお歌に合わせた楽しいマッサージ
〜効果を高める手の動かし方講座〜
19日 上半身ケア 自律神経を整えるリラックスマッサージ
~ねんね期からあんよが楽しくなってきた時期にもオススメ♪
【準備するもの】
・ヨガマット(お持ちの方)
・ベビーマッサージ用のオイル(お持ちの方)
・バスタオル
Moreおと☆すく リトミック (火)11:30‐12:00 ※月1回
ピアノの音色&ママのお歌でお子さんの感性を豊かにしませんか♪
子どもの耳ってママのお腹の中にいる時から聞こえています。
それほど成長に欠かせないもの!
ピアノや歌はその耳に優しく語りかけます。
難しいことは何にもありません。
ママとお子さんがリラックスして参加していただくだけ!
あとはこぱんとママとお子さんで素敵な音楽の空間を作りましょう。
毎回ピアノ音楽も生演奏します。
ぜひピアノの音色を楽しみにお越しください♪
【5月のプログラム】
4月から新しい生活が始まった方もいらっしゃるのでは?
気候が良くなりお外でも楽しく遊べるようになってきましたね。
お家の中ではぜひ音楽に触れ合いながら今月も楽しみましょう!
♪お名前呼ぶ歌→ママと一緒にお返事してコミュニケーションを取りましょう
♪はじまるよ→レッスンの初めはこれ!毎回聞くことで始まるモードになります
♪おもちゃのチャチャチャ→リズムを一緒に楽しんでいきましょう!何か鳴らせる楽器があるといいですね(お家にある音のなるもの;積み木2個とかでも全然OK!)
♪さんぽ→ママと一緒にお部屋の中を歩きましょう。抱っこでも大丈夫。リズムを感じていきます。
♪Start &Stop→音楽に合わせて体を動かしますよ。音を集中して聴くことで耳の力を養っていきます!
♪こぱんの生演奏→今月は「トロイメライ」をお届けします。毎回のレッスンでピアノ演奏(クラシック中心)をお届けします。自宅にいても生のピアノ演奏を聴いていただく時間を大切にしています。
♪さよならの歌→最後はこのお歌で終わりです
全力で音楽の楽しさをお伝えさせていただきます!
ご参加お待ちしております!
Moreベビーリズムえいご (水)10:00‐10:30 ※月2回
【対象: 首すわりの0歳さん〜】
楽しい英語のお歌に合わせて、英語の音やリズムを感じていきます。
生まれたばかりの赤ちゃんは、
みんな語学の天才!
どんな言語も聞きわける能力を持って生まれてきます。
そんな素晴らしい能力を持っている今、
楽しく英語に親しむ機会を作って
英語が聞き取れるお耳を育てましょう☆
なんだか元気が出ちゃう、
強弱のはっきりした英語リズム♪
ママの気分転換の時間にもなると嬉しいです!
Let's have fun together!
★ 今月のお歌はコチラ⇒
https://ameblo.jp/smile85club/entry-12741952714.html
是非クラスのご参加前にお子様とご確認ください♪
Moreベビーダンス (月)10:30‐11:10 ※月1回
【クラス詳細】
●対象:首座り後4ヶ月〜ヨチヨチ歩き(1歳半前後)のお子さんと保護者様
●クラス内容
ベビーダンスは抱っこ紐で抱っこをしながら
保護者様が主体となって動く産後のプログラム。
心地よいリズムでお子さんの眠りを誘い赤ちゃんの爆睡率は92%!(日本ベビーダンス協会調べ)保護者様にとっても適度な運動で産後のリフレッシュ!
是非抱っこ紐期間だけの特別なプログラムでおうち時間を一緒に楽しみましょう♪
【抱っこ紐の装着ポイント動画はコチラ】⇓
レッスンの予習&復習にどうぞ♪
https://youtu.be/BpCvTpUG2VQ
※お子様の体温が37.5℃以上ある場合は、受講をご遠慮頂くか、保護者様のみでご参加ください。
※クラス前にお子様の体温をあらかじめ計っておいてください。体温計を画面越しで確認させていただきます。
※妊娠中の方はご参加頂けません。
Moreベビーサイン (木)13:00-13:40 ※月1回
【対象:生後 6 ヶ月~1歳半ごろまでの赤ちゃん&ママのペア】
ベビーサインとは、まだうまく話せない赤ちゃんとお手ての動きを使ってお話をする育児法です。
まだお話はできなくても、赤ちゃんたちはパパやママに伝えたいことがい~っぱい!!
赤ちゃんとコミュニケーションがとれたら育児がもっともっと楽しくなりますね♪
レッスンでは楽しみながら、ご家庭にベビーサイン育児を取り入れていただくためのコツや方法な
どをお伝えしています。
◆レッスン内容
「ベビーサインってなあに?」から「ベビーサインをスムーズにスタートするためのコツ」など、ベビーサインを楽しむためのヒントがいっぱい!ベビーサインが初めての方も、すでに取り入れている方も、ベビーサインがもっと身近になるクラスです♪
赤ちゃんにサインを見せながら歌やふれあい遊びをとおして、楽しくベビーサインを体験します!
ベビーサインで赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しみましょう♪
◆講師プロフィール
北川かおり
一般社団法人日本ベビーサイン協会 マスター認定講師
ベビーサイン教室きらきらてって主宰
Moreスッキリヨガ (火)9:30‐10:10 一日のはじまりに心と身体を手軽に整えデトックス♪
心と身体を整えてデトックス!
40分手軽なお時間で呼吸を整え気持ちよく身体を動かす
シンプルな習慣を日常に
丁寧に自分自身と向き合いましょう♪
ヨガが初めての方でも安心して参加していただけるクラスです。
お子さまがご機嫌なら親子でもご参加いただけます(*^^)v
呼吸に合わせて基本的なヨガのポーズを流れるようにつなげていきます。
ヨガを通して心と身体のデトックスをしましょう♪
More1週間の始まりに活力を♪月曜夜の40分リセットヨガ (月)20:30‐21:10
一週間の始まりである月曜日の夜。心身の疲れを引きずらないよう40分の短い時間で手軽にヨガをして心と身体をリセットしましょう!
今週もできるだけ自分らしく過ごすために♪
一週間頑張るための活力に♪
一緒に心身を整えて快適な日常のペースに繋げましょう!
※ご夫婦でのご参加も大歓迎です♪
More【安眠の為の特別ナイトクラス】睡眠の質をあげるリラックスフロー&ストレッチヨガ ※月2回 (金)22:00‐23:00
22時からスタートのクラスです
一カ月の疲れをリセットして身体も心もゆるめ、ぐっすり眠りましょう♪
できればクラスの前までにお風呂に入り寝る準備をしておいてください♪
ヨガクラスが終わったらそのままシャバアサナでお布団へ…
毎回寝落ちしてしまう方も多数♪
ご自分へのご褒美に是非ご参加ください♪
More