レビュー (568)

  • 匿名のユーザー

    全3回の講習が終了し、まず一番に思ったことは本当にこの講習を申し込んで良かった!ということです。

    新納先生のおかげで3回目の講習で高速道路のデビューも無事に果たすことができ、まだまだ未熟な点がありながらも一人前になれたような気持ちです。

    教習所では教わっていなかった実践的な運転のコツを丁寧に決して怒らずとにかくわかりやすく教えてくださいます。

    こんな私でもここまで出来るようになるんだ!という気持ちにはきっと講習を受けていなかったらなかったと思います。

    これからは子供達を乗せて、色々なところへ行きたくさんの新しい景色を見せてあげたいと思います。

    本当に感謝しかありません。ありがとうございました!

  • 匿名のユーザー

    1回目の講習を終えました。

    13年ほどのペーパー歴で、運転に対する恐怖心が強く、本当に自分が運転できるようになるのかと不安でした。

    いざ講習が始まってみると、大嶋先生は本当に穏やかな方で、こちらの疑問や不安にも寄り添ってくださり、安心して運転に臨むことができました。

    1回目の講習で職場や商業施設まで行かせていただけるとは思っていなかったので、家に帰ってからジワジワと達成感を感じられて嬉しくなりました。そして、また頑張ろうと思えました。

    まだまだできないことがたくさんあるので、フィードバックのメールを読んで復習しながら2回目の講習を楽しみに待ちたいと思います。

    ありがとうございました。またよろしくお願いします。

  • 匿名のユーザー

    3回目のペーパードライバー講習を受講しました。今回も先生に丁寧に教えていただきました。

    高速道路での運転の練習もでき、大変満足しています。

    一人で車を運転する自信がついたので、これからは自分のペースで様々な場所に挑戦してみたいと思います。

  • 匿名のユーザー

    本日はありがとうございました。

    とにかく感じたのが「教習所だけでは足りない」「車の機能、性能を知ってこそ安全運転は実現する」です。

    これから運転を考える方は、教習所卒業→免許取得→ペーパードライバー講習受講の一連の流れを当たり前というスタンスで考えた方がいいと思います。


    【モロッコ屋さんで受講する最大のメリット】

    きちんとコミュニケーションを取ってくださるので安心感がある点だと思います。

    自分の不安な点について相談し、「それならこうしたらどうか」「このような受講が効果的では」と事前にアドバイスを下さることで、イメージが湧きやすくなります。

    ペーパードライバー向けの講習は探せば色々と出てくるし、値段もコースもピンキリなので最終的には時間・お金との相談にはなりますが、やはり自分の話を聞いてくれてそれに基づいてアドバイスをくださった方のもとでお世話になりたいと思ったのが決め手でした。


    【教習内容について】

    本日インストラクターのNさんより、①車体の各機能 ②走行について細かく見ていただきました。

    ①車体の各機能

    教習車の操作だけではなく、旧いタイプ、法改正後に作られた新しい車の操作方法や機能も写真を用いながら教わりました。

    私はシェアカーでいろんな車種に乗るので、この辺の知識がないと確実に混乱すると思いました(車幅灯やAUTOについて知れたのは良かったです)。

    意味不明だったボタン一つ一つについて、どのような場面で使うと効果的なのか知れたのは何よりです。

    ②走行

    右左折を中心に運転を見ていただきました。

    とにかく私の場合は、恐怖感から操作が早くて過剰です。ハンドル操作・進路変更の合図、教習所とはまた違った視点で指導をいただき、自分の癖を実感しました。

    教習所と違い、本日クリアすべき項目のために時間に追われることなくじっくりと教われた点が良かったです。


    【コースについて】

    180分×3日間は長いような気もしますが確実にこのコースがいいと思います。

    仮に180日×1日だけだったら、知らなかった知識を教えてもらって、自分が苦手なことを教えてもらって、なんとなくの満足感で終わる気がしますが、残りあと2日間の教習があることで自分の運転技術をじっくりと見ていただけます。

    今日学んだことを残りの時間で自分のものにするためにも、このくらいの時間は必要だと思います。


    今はネットの時代で、特に車体の機能あたりのことなら、動画を探せばお金をかけなくても学べると思います。

    それもいい方法だとは思いますが、インストラクターの方から直に教えてもらい、自分で操作をすることで身につきやすいと思います。

    教習所の学科も今はオンラインで受けられますが、教室で受けて教官が語ってくれる実体験の話などが参考になったりするし、それと同じだと思います。


    長年運転されていない方、免許取りたての方、ペーパードライバー講習の意義は大きいと思います。

    ネットやビデオだけでは確実に足りません。もし迷われていたら、ぜひ検討をお勧めします。

    モロッコ屋さんは決して無理強いしないので、一度受講について相談されてみてはと思います。



  • 匿名のユーザー

    2回目でしたが早朝で車少なくて公道走って少し自信持てたが、急ブレーキでまた首を痛めさせそうでした。すみません。

  • 匿名のユーザー

    最初は動かすだけで緊張しましたが徐々になれたかと。丁寧に指導頂けました。余裕がなくブレーキがひどくてむち打ちにさせそうになってすみませんでした。

  • 匿名のユーザー

    免許をとってから一年、全く乗らずにいた私でも、運転することができました。

    優しく、わかりやすい指導で、安心できました。

  • 匿名のユーザー

    3回パックの最終教習を受けました。

    前回の受講から約2ヶ月あり、その間に仕事で運転していましたが、右左折の基本から丁寧に復習していただきました。


    また、一人で運転した際に疑問や課題と思っていた部分について相談ができ、課題にあった練習を組んでいただき有意義な時間でした。


    【内容】

    目的地までの運転

    右左折方法の確認

    駐車練習

    ※苦手や実際に使用する駐車を想定

    狭い道の運転

    車の寄せ方

    質問や相談


    2回受講後に自主練習の時間を設定できると、実際に一人で運転した上での疑問や課題を3回目の受講で確認できることができ、運転に少し自信をもつことができ、運転の楽しさも感じているのでお勧めです。


    教習後もご相談可能とのことで、疑問があればご相談させていただきたいと思います。

  • 匿名のユーザー

    丁寧に教えてくださりありがとうございます。

    車を乗る前の不安な気持ちが少し軽減されました!


  • 匿名のユーザー

    長期間ペーパードライバーでしたが、生活で運転が必要になり受講しました。

    大嶋先生に優しく丁寧に教えていただき、運転に慣れることができました!

    本当にありがとうございました。


  • 匿名のユーザー

    全くの知識が無い中でも一からご丁寧に教えて頂き、大変助かりました!

    ペーパー歴15年でまだまだ不安ですが、1回目から自宅までの数キロの運転をする事ができ少しだけ自信になりました!

  • 匿名のユーザー

    新納先生の講義を2回目の受講を終えました。

    ペーパードライバー歴17年、今後も運転することが無いと諦めておりましたが、運転する必要になり、口コミの良さからこちらを受講しました。


    緊張と不安でいっぱいでしたが、地元の安全走行可能な場所をご案内下さり、車の設備、走行中に必要なライトやワイパーの操作方法、ミラーの角度まで、1つずつ丁寧に御説明くださいました。


    久々の走行でしたが、良い点、気を付けるべき点をしっかり説明して頂けて、納得しながら理解することが出来ました。

    受講後にはフィードバックにとても丁寧なメール頂き、自分の得意、苦手な点を復習することが出来ます。

    言葉だけでなく、文章で頂けるので振り返りにもなりますし、不安になったら読み返すことが出来るので、本当に有難かったです。


    数日前まではハンドルを握るのも怖かったですが、2回目の受講後には近所ならドライブすることが出来るようになりました。

    駐車も苦手でしたが、ミニカーやホワイトボードで説明して頂き、安定して駐車出来るようなりました。


    3回目の受講までに少し自主練しつつ、最終的には高速道路で少し遠出することが目標です。


    こちらの講習を受講して本当に良かったです。

    ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    大嶋先生の3回パックで、最後の3回目を受講しました。


    前回に引き続き、幹線道路の走行と駐車の練習をし、最終目標だった高速道路にもチャレンジできました。


    「普段ゆっくりペースで運転している私が高速道路なんか運転できるのだろうか」と不安でしたが、丁寧かつ的確なご指導のおかげでスムーズに運転できました!


    10年以上ペーパードライバーで、最初は「怖くてハンドルも握りたくない」というレベルだった私でも、3回の教習を通して普通に運転できるようになったのが本当に嬉しいです。


    大嶋先生はいつでも穏やかで優しく、アドバイスも的確で、まさに「仏の大嶋」という名の通りの方でした!


    まわりにペーパードライバーの人がいたら絶対におすすめしたいと思っています。

    このたびは本当にありがとうございました!

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    3日間の講習をありがとうございました。大変有意義な運転操作をお教え頂き感謝しております。

  • 匿名のユーザー

    普段あまり運転する機会がなく、二車線や高速道路が苦手な為今回講習を受けることにしました。

    4時間の講習で練習したかった高速道路にも行けて大変満足しております!

    教えてくださった教官の方も優しく、気をつけるポイントや押さえておくべき所を教えていただいたので、今後そこに気をつけながら安全運転で練習したいと思います(´∀`)

    まだ不安なことや、苦手とするべき事も出てくると思うのでそしたらまた是非お願いしたいです、ありがとうございました!

  • 匿名のユーザー

    単に運転技術の指導のみならず、車の機能についても教えていただき、とても有意義な講義になりました。

    後日のフィードバックも非常に丁寧なレポートをお送りいただき、今後の運転の参考とさせていただきます。

    有難うございました。

  • 匿名のユーザー

    長期間ペーパードライバーでしたが、生活で運転が必要になり受講しました。

    長時間の講習ありがとうございました。

    車内の説明、交通標識、ボードを使った説明、交差点での曲がり方、自宅など駐車場での駐車の仕方、ガソリンスタンドでのガソリンの入れ方など、最初は運転に力が入っていたのですが、頑張れと言う掛け声をいただき、リラックスして運転できるようになりました。

    駐車の仕方は何回か説明を受けたのですが覚えきれなかったので、アフターフォローのメール大変助かりました。

    ペーパードライバー講習を受講して良かったです。

  • 匿名のユーザー

    大嶋さんにパック講習をお願いしました。以前2回パック講習をやったので、

    これで3回目となります。

    非常に丁寧に教えていただけるので、安心して受講できます!

    自分の癖も見抜いて修正いただけるので、必ずステップアップできます。


  • 匿名のユーザー

    前に自動車教習所で一度ペーパードライバー講習を受けましたが、そこでは一コマ1時間だけだったり、講習を受けた後、どこがダメなのかの反省がわからなかったり、受ける度に違う講師の方が教えるので、一貫性がなかったりしましたが、ここは時間が3時間たっぷり受けられ、ダメな場所の指摘も細かく教えてくれ、次回も同じ講師の方が講習をしてくれるので、とてもいいと思います。料金も自動車教習所と同じくらいか若干安いくらいです。特に理由がなければ、こちらの方をお勧めします。

絶対に怒られない ペーパードライバー講習 モロッコ屋 千葉の基本情報

住所
千葉県船橋市
マップで見る
電話番号
09059301511
営業時間

月〜金 04:00 - 23:59

土・日 04:00 - 23:59