レビュー (259)

  • 匿名のユーザー

    講師 中間正太先生

    ギターレッスンにて、続ミュートカッティング〜指弾きの基礎〜ダイナミクス(強弱・メリハリ)の付け方〜の巻


    ……この曲は、平歌部が単音カッティングのリフ……サビは1弦開放鳴らしっぱなしの変則コード3つ……と間奏部のフレーズ……か。


    ……この曲は……指弾きか……やべえマジ指が動かねえ……フィンガーピッキングをサボってたツケか……でも鳴ってる音を拾うとこんな感じの筈……

    指弾きを基礎から教わらねば……


    ……この曲は……コードだけならそこまで難しくないが……強弱?ダイナミクス?もう少し付けるにはどうしたらいいか……


    ──幸い、弾いてみたい曲は山のようにある。あとは日々それらをコピって、「もうちょっとどうにかしたい」部分を中間先生にみて頂く……という感じでレッスンを受けに行く。

    結果、自分ではいいとこまで行けてると思っていたが、見落とし(聴き落とし)がかなりある事が判り、課題山盛りでレッスンを終える……


    自身の頑張りと、POVの指導の二人三脚によって、だいぶ成長は出来たと思うが、まだまだ……こんなところじゃ、到底終われない……


    ところで話は変わるけど……音楽の歴史を辿ると、耳コピってやつは大昔からあったが、大きな変化が起きたのは20世紀初め……レコードプレーヤーが出始めた頃だそうだ。レコードの普及は、楽器演奏が出来る人の数をめっちゃ増やしたらしい……


    とあるミュージシャンは「私をミュージシャンにしてくれたのはレコードだ」という言葉を残した。

    その次がラジオの普及。みんなラジオから流れる曲を耳コピして覚えたらしい……「ラジオは最高の音楽教育機関の役割を担った」

    それから時は流れ、CDが登場し……そして現代にはスマホがある。

    色々な問題が取り沙汰されるスマホだが、音楽再生プレーヤーとしてはこれ以上望むべくも無い。すなわち史上最強の演奏習得トレーニングマシンだ。僕の日々の音楽練習は、これありきだ。

    これだけ音楽を取り巻く状況は便利になったが、それでもギターの挫折率は9割にも及ぶとか。

    ……ギター演奏が出来るようになる為の最強ツールは、すでにみんなの手の中にあるにも関わらずだ。

    昔の人達からしたら、今は夢のような時代だろうに。結局、時代がどうであれやる人はやる、って事か……


    話はとっ散らかったけど……相変わらず、色んな事を考えつつ次回のレッスンに臨みたいと思う。

    毎回のレビューは、そん時の僕の覚え書きみたいなもんだけど、誰かの参考になってたらいいな、と思ってる(笑)

    そんじゃまた。これからも宜しくお願いします。

  • 匿名のユーザー

    講師 本間愛子先生

    レッスン 対面のボイストレーニング

    夏以降、私事のバタバタのせいで歌う余裕がなかったのですが、それも落ち着き、久々のレッスンでした。それも2時間ぶっ通し!!

    最初の1時間は、自分の趣味にしようと思っているイラストミュージックビデオのプロト作り。すなわち、自分で描いたラフなイラストのJPGと、自分の歌の録音データを合体させたMP4データの作成とテストです。

    相変わらずヘタクソ初心者のイラストミュージックビデオですが、イメージは固まってきました。

    これまた相変わらず、編集も録音も、操作は完全に愛子先生頼みです。ありがたや!!さすがはパーフェクトオンライン!!

    後半の1時間は、12月に参加する予定の、4年ぶりの屋形船忘年会で歌う曲の特訓をお願いしました。

    4年ぶりに強く実感しました。宴会に向けて歌の練習をすることは、すごく楽しいと。

    忘年会でブチ上げて、趣味のイラストミュージックビデオも早々に完成させたいです。POVにはお世話になります。

  • 匿名のユーザー

    講師:中間正太先生

    エレキギターレッスンにて、ミュート・カッティングの巻


    日々続く耳コピに次ぐ耳コピ。

    「ギターって訳がわからないよなあ……でもとんでもなくカッコいいよなあ……」最初はそんな風に思っていた。

    だがここまで続けると、次第に「訳が判る」ようになってくる。ギターはそこまで意味不明な楽器ではない……


    いわゆる有名どころのギタリスト達……山口冨士夫さん、鮎川誠さん、大江慎也さん、村越弘明さん、そして布袋さん。皆さんどんな練習をしてたんだ?とずっと思っていた。皆、いわゆる才能と幸運は持ってたんだろう。

    だが努力の部分は?最初はみんなビギナーだ。どんな練習をしたんだ?


    ……耳コピだ。みんな耳コピをやってたんだ。

    音源とエレキギター、それだけを元にやり抜いたんだ。


    それが今は良く分かる。

    しかも昔はリピート環境が今ほど良くは無い。

    それでもやっていたんだ…


    僕の場合…最初はとにかく頑張って耳で拾う、それを中間先生の元へ持っていって答え合わせする。

    それの繰り返しだった。自分では合っていると思っても、添削してもらうとかなり間違っている

    。中間先生に解析してもらうと……やべえ超合ってる!本当にきちんと耳コピすると、ここまで重なって聴こえるんだ!……次はもっときちんと聴き込むぞ……

    というのを何度も繰り返した。

    まあ今は大分……始めた頃よりはずっと音を拾えるようになった。……だがまだまだだ。もっともっとだ。


    今回はミュートについて徹底的に教わった。シンプルかつ乾いたカッコよさを出すには必須だ。どちらかというと地味な領域だが、上手い人らはみんなきちんとやっている。狂気のジャムを繰り広げるあのバンドも、実は真面目にきちんとミュートしている……ミュートがしっかりしてると、カッコよさが俄然違ってくる……


    まだまだやることはたくさんだ、退屈なんてどこ吹く風さ。仕事の傍ら、ひとりほくそ笑む。


    そんなこんなで、次回のレッスンも宜しくお願い致します。

  • 匿名のユーザー

    愛子先生のとても丁寧に教えて下さるだけではなく、それぞれの生徒さんに合わせた手法をお待ちだと思います!


  • 匿名のユーザー

    講師 本間愛子先生

    レッスン 対面のボイストレーニング

    コロナ対策のマスク着用も自己判断となり、歌のモチベも戻りつつあり、久しぶりのレッスン受講です。それも2時間ぶっ通し!!

    最初の1時間は、今のモチベの元である、自分で描いたイラストのJPGと、自分の歌の録音データを合体させたMP4データの作成とテスト。

    ヘタクソ初心者のイラストミュージックビデオではありますが、ちゃんと動くだけで、ちょっと感動して楽しいです。

    といっても、編集操作は完全に愛子先生頼みです。ありがたや!!さすがはパーフェクトオンライン!!

    後半の1時間は、新しい課題曲の練習に取りかかりました。なんと、恐れを知らない子供のように、BUMPとTaniの曲を選びました。まずはキーを決めるところから、お世話になります。

  • 匿名のユーザー

    講師:中間正太先生

    エレキギターレッスンにて、ストローク徹底検証の巻 part1


    おかげ様で耳コピは日々続けている……ギターの出せる音域は約4オクターブ。半音47個。狂気を振りまくあの曲も、鬼気迫るあの曲も、とてつもなく美しいあの曲も、全てその中での出来事だ。雰囲気に圧倒されることなく、音程によぉく耳を傾けてみる。ギタリストは神ではない……(神っぽく見えることもしょっちゅうだが)あくまで人間で、音楽は人間が作ったものだ。近づけない筈がないのだ。


    さて今回はストロークの徹底レッスンだ。フレーズを追う事ばかりやっていて、どうしてもストロークへの意識が甘くなる。諸々の要素をはっきりさせて、それらを全て保って演奏するにはどうすれば……というのを今回は教えて頂いた。


    基本は自分一人で頑張っていく……だがそれで見落としていたことはレッスンにて補う。

    中間先生にはまだまだお世話になりますので、次回もよろしくお願いいたします。

  • 匿名のユーザー

    講師:中間正太先生

    エレキギターレッスンにて、耳コピ答え合せの巻。シャーベッツの「タクシードライバー」


    元曲をよーく聴いて……よ〜く聴いて……ベース拾って…コード拾って…フレーズを拾って……レッスンにて答え合わせに望む……と。

    出来る限りはやって……よりカッコ良く弾くためのポイントは中間先生に指摘して頂く……と。


    ──まず、メインのストロークはこうですね〜

    全部こう……で。どうですか?


    おお、なるほど!よりグルーヴしてカッコいいです!


    ──フレーズのところは複音のチョーキングですね〜こんな感じで。


    それか!確かに、濁ったカンジのカッコ良さが出た!そこは聴き逃してましたか……


    ──運指練習に、このフレーズを教えておきますね〜。それと、日々のクロマチック練習はこれをやっておいて下さいねー。


    (ぬおおおお……慣れない動きはキッツいぜ……しかし楽しいぜ……ピキピキピキ)


    そんなこんなであっと言う間にレッスン時間は終了……と。

    気付きはメモって持ち帰り……今日の事は繰り返し思い出して練習……と。


    基本的に、自分を上達させてゆくのは、自分しかいない……

    けれど優れた講師の方に付いて頂ければ、より多くのものを得ていく事ができます。


    中間先生には、まだまだお世話になって、より多くの事柄を発見・吸収していこうと思います。


    やっぱエレキギターは最高にシビれる楽器ですねえ……次回もよろしくお願いします!

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    いつも丁寧に教えて下さいますし、楽器ができなくても曲作りも楽しくできます!


    対面でのレッスンがニュアンスもお伝えしやすいので、わたしには合ってます!!

  • 匿名のユーザー

    講師 本間愛子先生

    レッスン 対面のボイストレーニング

    サッカーワールドカップ!! 日本代表がドイツ、スペインに勝ち、クロアチア相手にPK戦!! 何十年に一度の奇跡が立て続けに起き、私は浮かれ騒ぎ、休みの日はレプリカ代表ユニを着て、飲み歩いております。

    本日は飲みに行く前にレッスン受講。しかし、練習する歌は、日本代表のイメージソング(と皆が思っている)「見たこともない景色」、「勝利の歌」の1トップ、1シャドー。この2曲では初めて、自分の歌を録音してもらい、ボイスチェックをしてもらいました。年末年始で歌う機会があったら、これで行きます!!

  • 匿名のユーザー

    「思ってたよりも、ずっと整然としたものだった」

    そう、弾き語りとは、まさにそんな感じなんですよ。


    リスナーとして曲を聴く分には、自由にノッてみたり、その世界に浸ってみたり、ライブでモッシュ&ダイブしたり……聴く側としては、音楽の楽しみ方は本当に自由です。

    やがて演者のカッコ良さに憧れて、自分もそれを始めようとする。

    そこで大抵の人は、その難しさに唖然とする……

    よくある事だと思います。私もそうでした(笑)


    一定のテンポの上にそれぞれのリズムを刻んでいく。右手はこう……左手はこう……それを合せるとこう……その上で歌のリズムはこう……

    もちろん、勝手に拍を減らしたり増やしたりは

    ダメ〜。

    聴く側の自由さに対して、演るって事は、基本的に全てをキッチリしなければならない。

    (そうしないと聴けたものではなくなる……すなわち、聴く側の自由が成り立たなくなってしまいます)

    聴く事と演る事の間には大きなギャップがあるから、多くの人はそれに戸惑うんだと思います。


    POVのレッスンのお陰で、以前よりもずっと音楽を構成する要素を、整然と捉えて考える事が出来るようになってきました。

    でも、まだまだ……です。


    これからもご指導を宜しくお願いいたします。

  • 匿名のユーザー

    講師 本間愛子先生

    レッスン 対面のボイストレーニング

    シンガーソングライター岩切愛子さんの歌と山下達郎の歌を1曲ずつ、本間愛子先生に習っています。両方とも、自分分類によりますと、祈りの歌でして、悲しみを経験した人が痛みを抱えながら、前に進もうとする歌です。

    ネットでボイストレーナーの動画を見ていると、熱意がありすぎるために、あれもこれもと早口で教えたがる人が多いみたいです。いやー、もう年なので、こういう人には習えないですね。愛子先生は、まず生徒の歌を聴いて、ここを直せば、ぐっと良くなるというワンポイントをしぼって言ってくれます。これが効きます。これからもよろしくお願いします。

  • 匿名のユーザー

    アドバイスがとても分かりやすいので本当に有難いです!!

    それに愛子先生の歌声がとても素敵なので勉強になります!

  • 匿名のユーザー

    さて、音楽というやつは、決して「捉えようの無い、何だか得体の知れないどえらいモノ」……ではなく、

    「あくまで人間が作ったものだから、分析も出来るし再現も出来るし、頑張れば自分でイチから作れるモノ」である。


    レッスンを通じて、そういう風に認識を改めつつあります。

    とてもカッコ良い歌も、とても美しい歌も、音階として捉え直すと意外とシンプルな構成だったりします。

    そう、自分がそれに近づく事も再現する事も、不可能ではない。全然、不可能ではない。


    ニヤリ。ひとりほくそ笑む。これは時間がいくら有っても足りませんねえ……


    より多くの要素に考えを巡らせつつ、次回のレッスンも宜しくお願い致します。

  • 匿名のユーザー

    音楽に限らず何事も、だと思いますが…

    「そんな事、自分に出来るわけがない」という考えを持っていると、本当に出来ない。マジ出来ない。出来なくなってしまう。

    極端に言うと、100年掛かっても出来なくなってしまう。

    しかし…「いやそんな事も無いんじゃね?ちょっと取り組んでみるか……」てな感じで続けてると、これが出来るようになってくるんだな。

    僕にとってはピアノ弾き語りがまさにそうでした。


    100年が1年くらいに短縮されるんなら、こりゃあ取り組んでみる価値は大いにある……

    ひとつの成功体験に味をしめて……次の目標へ向います。


    というわけで始まったソルフェージュレッスン。88鍵の音を全部覚える事がひとまずのゴールか……!?


    次回のレッスンも宜しくお願い致します。

  • 匿名のユーザー

    講師 本間愛子先生

    レッスン 対面のボイストレーニング

    シンガーソングライター岩切愛子さんの曲を、自分のレパートリーにするため、本間愛子先生に習っております。キー合わせのところから、下げたり上げたり、お世話になります。

    自分的に勝手に、岩切愛子さんの歌は、次のように三つのジャンルに分類して聴いております。

    1.祈りの歌

    2.日本のふるさとの原風景の歌

    3.汗かいてがんばっている人たちへの応援歌

    今回習うのは、なんと祈りの歌!!! 祈りから最も遠いバチ当たり者の自分ですが、遠いものほど気になるものです。ひとつ見捨てず、よろしくお願いします。

  • 匿名のユーザー

    気づけばピアノ弾き語りを始めて、2年と9ヶ月。

    相変わらず曲を覚えていくのは難しいったらありゃしない。

    だがしかし手も足も出ないって訳じゃない。

    少しずつ、手も足も出るようになってくる。文字通りね(笑)

    手も足も、歌も出てくるぜ。何も出来ないなんて事は無い。

    でもそんな中でも間違えてるとこ、ちゃんと出来てないとこ、我流で気付けないとこが発生している。

    それを正すのがP・O・Vレッスンの真・骨・頂。

    継続なんて偉ぶったもんじゃない。ただ連なっている「今」があるだけ。二人三脚のレッスンは続く。


    ……今日もありがとうございました。ピアノと歌を同時にこなすのってやっばり難しいですね。でも前よりは出来る事は着実に増えています。

    心と身体を大事にしつつ、モチベーションもしっかり温めつつ、宿題を熟考しつつ、次回のレッスンも宜しくお願い致します。

  • 匿名のユーザー

    迷いが出てきた。

    欲、迷い、不安、そんなものが足元に絡みつくいてくる。肩に手をかけてくる。

    前はそんな事は無かった。単純な分、恐れもなくただ突っ走る事が出来た。

    だがしかし、今は……?

    かつて演奏しきった曲の復習に手を付ける。

    ふと過去の自分を省みる。

    お前、よくこんな曲をやり切ったな……


    なんてな。

    かつての自分に教えられるなんて、今はまだ早いんじゃねえか?と切に思う。

    まだだ。まだ走りたい。また走りたい。


    そんな気持ちで次回のレッスンもお願い致します。

  • 匿名のユーザー

    講師 本間愛子先生

    レッスン 対面のボイストレーニング

    コロナ第7波が怖いので、年寄の自分は家にこもりがちでしたが、こもるのも限界。久々にレッスンを受けました。愛子先生と話をしながら、伴奏をしてもらい、歌を練習するという、なんてことない普通の時間がなんと楽しく貴重なものか、思い知る今日この頃です。新しい課題曲の歌詞も印刷してもらいました。また、よろしくお願いします。

  • 匿名のユーザー

    愛子先生のラッキーのおかげで歌への苦手意識が少しずつ緩和されてます!とても分かりやすく教えて下さるので私も続けてレッスンを受けていきたいと思ってます!!!

pov(パーフェクトオンラインボイス)の基本情報

電話番号
0454599081
営業時間

月〜金 11:00 - 22:00

土・日 11:00 - 22:00