運動量★★★【スタジオ】&【zoom】
初心者〜経験者
クラス内容
アライメントを整えるための準備として、まず、自分の内側の動きを知覚できるように意識をしていくことを大切にしています。
まず呼吸とほぐしを行い身体を緩め
その後は、ターダサナを行い
ターダサナで意識をしたことを意識しながら
いくつかのアーサナを丁寧にキープ長めに行っていきます
アーサナ間には内感する間を入れ、自分の内側を感じていきます
最後は、ショートニドラで感覚を深めます
(オンラインレッスンの方へ ベルトもしくはタオル、ヨガブロック、ボルスターやクッション用意できたらお願いします)
アーサナの形を完成させることよりも、今の自分に合わせた範囲で負荷をかけつつ
自分の内側で起こっている変化に意識を傾けて
知覚できることを増やしていく
まず、今自分の中でどう動いているのか知ることで
時間はかかりますが、徐々に身体の使い方が変わってきます
そして、身体に意識を傾けていると
深く自分の内側に入れることもあります
キープが長いと慣れないうちはきついですが
呼吸と共に動くフローの気持ち良さとは、別の心地良さがあります
時間をかけてじんわりゆっくり伸びた筋肉の感覚
外側の筋肉が疲れて自然と内側の筋肉がつかわれた時の心地よい疲労感
時間をかけることで、自分自身の身体が教えてくれることがあります。