予約サービス

マタニティヨガ
お産をよりリラックスして臨むためには、自分の身体の声を聴きながらお産をすることが大切です。
マタニティヨガをして自分の身体の声を聞く練習をしてみませんか?ママ友達もできますよ^^

【マタニティヨガの効果】

筋肉をほぐし、腰の痛み・肩のこり・便秘・こむら返り等の不調を解消します。

リラックスすることができます。

お産の時の呼吸法を予習することができます。

【参加条件】

妊娠15週~お産の頃まで医師の許可があれば、ご参加頂けます。
なお、母子の状態によってはご参加頂けないこともございます。
申し込み時にご相談ください。

【参加費】
当院通院中の方:1,500円
他院の方:2,000円


【持ち物】
・動き易い服装・水分補給できるもの・タオル

【実施場所】
医療法人れんげ会サロンこころ:
(谷町線平野駅:徒歩3分
〠547-0034大阪市平野区背戸口3丁目3番14号
GoogleMap )

【講師紹介】

講師 上林 比呂己先生

資格

助産師/マタニティ・ベビー・産後ヨガインストラクター

経歴

助産師として総合病院で働き、お母さんたちやいのちの誕生に関わる中で産前産後のサポートに携わりたいと感じるようになる。
現在は、妊産婦に関わるヨガインストラクターを取得し、助産師として働きながら、イベントを企画している。

【講師からのメッセージ】

リラックスしながら、気持ちを落ち着かせる時間になれば嬉しいです♡



【キャンセルポリシー】キャンセルについては、予約前日17時まで。それ以降のキャンセルについては当日キャンセルとなりキャンセル料を頂戴します。
『離乳食・ことば育て講座』(食べる・話す)(7か月から1歳半まで)
0・1歳の離乳食・ことば育て講座(食べる・話す)(7か月から1歳半まで)

「離乳食の進め方が分かるようになった!」
「食事の悩みがなくなった!」
「もっと早く知りたかった!」
「お値段以上の内容です!」

こんなご感想がたくさん届く、
大人気講座です♪

実は、『食べること』と『話すこと』は密接に関わり合っています。
急に食べたり、突然話したりできるようにはならないんです。

赤ちゃんとの日々の生活の中で、
しっかりとお口を育てることが重要になってきます!

親子サロン、親子教室と育児支援に関わり
1万件を超える親子と関わってきた経験と
豊富な知識をもったむつみ先生が、

ひとりひとりのお子さんとママに合わせたアドバイスで、
不安や疑問をマルっと解決。

お口育ての大切さと方法、コツについて、
具体的に実践を交えてお話ししてくださいます。

普段お使いのスプーンなどをご持参ください。
絵本や遊びでどのように言葉を育めば良いのかも
沢山お伝えしてくださいます。

検診で受けた離乳食講座や
SNSの情報が本当にうちの子に
合ってているのかな?と悩んでしまう前に
ご受講して下さいね!

(内容)
・『食べること』『話すこと』の成長について
・離乳食について
・言葉について
・しっかり食べてしっかり話せる子に育てるためにお家でできること
・シェアタイム
・個別相談

【対象】

7か月〜1歳半までのお子さまをお持ちのママパパ

【講座費用】3,000円

※れんげ会グループ(小川産婦人科・浜田産婦人科)以外の
 他院分娩の方は、施設使用料として+500円頂いております。
 ご理解よろしくお願いいたします。


【持ち物】
・筆記用具
・水分
・コップ(お子さまが使えそうなもの)
・いつもお子さまが使っているスプーン
・カレースプーン
・お口を拭くタオル

【実施場所】

医療法人れんげ会サロンこころ
(谷町線平野駅:徒歩3分 〠547-0034大阪市平野区背戸口3丁目3番14号 GoogleMap )
※小川産婦人科と場所が異なりますので、ご注意下さい。

【講師名】つむぐの森 杉浦むつみ

大学卒業後、大阪市公立幼稚園にて勤務。3児の母
2015年親子リトミック教室を始め、1年で生徒数120名の満席続きの教室に。
2018年、五感刺激を通して子どもたち一人一人の個性と才能を伸ばす「心・体・感性を育てる乳幼児親子教室つむぐの森」、児童発達支援ことり、子育てサロンTsumugu  Forest ~sense of wonder~を阿倍野区にて開設。子育て支援広場での相談、講師事業など実績多数。
幸せな育児ができる家族を増やすことをモットーに、昨今の孤独な子育てからの脱却を目指す。
これまで関わった親子は1万組を超える。

【資格】 幼稚園1種免許・保育士

【講師からのメッセージ】
子育ては独りぼっちではできません。親になった喜びを味わいながら、お子さんと一緒に成長できるパパママを目指して、一緒に学び、笑顔になりましょう!



※教室の場所は、【サロン こころ】になります。

〒547-0034 大阪府大阪市平野区背戸口3丁目3−14

https://maps.app.goo.gl/4jKjYR5hRFbQ1fY59

小川産婦人科・助産院はぐくみとは違う場所になりますので、ご確認をお願い致します。 間違えられることが多い為、ご注意とご確認をお願い致します。
ニューボーンフォト by MoUMoU PHOTOGRAPHY
ご予約は8/9まで満席となっております。

ご自身のご予定日に合う撮影枠がない場合で撮影をご希望される方は、直接MoUMoU PHOTOGRAPHYへお問い合わせください。



※教室の場所は、【サロン こころ】になります。

〒547-0034

大阪府大阪市平野区背戸口3丁目3−14

https://maps.app.goo.gl/4jKjYR5hRFbQ1fY59

小川産婦人科・助産院はぐくみとは違う場所になりますので、

ご確認をお願い致します。

間違えられることが多い為、

ご注意とご確認をお願い致します。





【れんげ会グループにてご受診・ご出産の方限定】

現役助産師とプロフォトグラファーの夫婦で撮影をしている

マタニティ・ニューボーンフォトスタジオ”MoUMoU PHOTOGRAPHY”です



【ニューボーンフォト(新生児写真)とは】

ニューボーンフォトは新生児期の赤ちゃんのお写真です

この時期の新生児は、子宮の中にいた頃のようなまん丸な体勢を好み、少しずつお外の世界に慣れていきます

MoUMoU PHOTOGRAPHYでは、このあっという間に成長していく一瞬の時期を、お腹の中の状態を再現する姿でお撮りする”Posed Newborn Photography”で記録します

新しいいのちの誕生を感じる

家族のはじまりの貴重な時期に 心に残る撮影をご提供します



【MoUMoU PHOTOGRAPHYが提供する安心、安全なニューボーンフォト撮影とは】

・助産師による安全で心地よいポージング

・赤ちゃんのかわいさが引き立つシンプルで普遍的なコーディネート

・ハイクオリティを追求したこだわりの小物やカメラ機材

・夫婦2人体制での息のあった撮影

・JNSA理事、代表講師として数々のフォトグラファーを指導



MoUMoU PHOTOGRAPHYでは

赤ちゃんとママ、パパ、ご家族が安心できる環境での安全な撮影が

ニューボーンフォトで最も大切なことだと考えています。

赤ちゃんにとっての心地よい環境(室温・授乳・排泄など)を熟知した

臨床経験14年以上の現役助産師が赤ちゃんの様子をしっかりとチェックし

その子にあったポージングを行い、専門の知識や技術を用いて

2人体制での撮影を行います。



撮影中は、妊娠・出産という大きな仕事を終えたばかりから

慣れない育児に奮闘されるママへの配慮を怠らず

授乳をはじめとした育児相談もお受けいたします。



大切な赤ちゃんの 大切な撮影 安心して私たちにお任せください



【撮影内容】

・7ポーズの中からお好みの2ポーズを撮影

・撮影したお写真からフォトグラファーセレクトによるアートレタッチ済み10枚をデータで納品

・SNSシェアのご協力でフォトグラファーセレクトのお写真をA5パネルにしてプレゼント

※撮影時間は授乳時間を含め1〜2時間程度です



【撮影料】

れんげ会グループ(小川産婦人科・浜田病院)でお産された方

もしくは通院されていた方:¥25,000(税込)

※れんげ会グループ以外(他院)でお産された方 施設使用料として+500円を頂戴いたします

土日祝 +¥5,500(税込)

※ご出産日の前後により撮影日をご調整いただくことがございます

その場合、実際に撮影を行った曜日の料金をお支払いいただきます

家族撮影(2カット) +¥5,500円(税込)

きょうだい撮影(2カット) +5,500円(税込)

※家族・きょうだい撮影は赤ちゃんやごきょうだいのご機嫌などによっては

撮影できないこともございます



【撮影場所】

医療法人れんげ会 サロンこころ (大阪メトロ谷町線平野駅4番出口 徒歩3分)

〒547-0034 大阪府大阪市平野区背戸口3丁目3−14

https://maps.app.goo.gl/4jKjYR5hRFbQ1fY59



【ご予約が可能な方】

妊娠5ヶ月以降の方

(空きがあればご出産後でもご予約可能です)



☆【ご予約→撮影日決定の流れ】

①撮影希望日時を予約する

ご予約日の目安は予定日もしくは帝王切開予定日から10日前後です

(例:1月1日出産予定日の場合→1月11日前後の撮影枠を予約する)



②フォームの入力、公式LINEの登録

ご予約後、予約完了メールをご確認の上、公式LINEにてご連絡ください



③出産報告

産後1〜2日以内に公式LINEよりお送りください。



④撮影日時の確定

ニューボーンフォト撮影に適した時期は生後約28日以内ですが

出産日が大きく前後した場合、撮影日時を変更するなど臨機応変にご対応致しますのでご安心ください



【キャンセルについて】

ご予約後のお客さま都合によるキャンセルはお受けできません

※妊娠・出産の経過や産後のママやベビーの健康状態など、止むを得ずキャンセルになる場合は公式LINEにて必ずご連絡ください

上記の手順以外でのキャンセルの場合、もしくはお客様都合の場合はキャンセル料金が発生する場合がございます

限られたご予約枠での撮影となりますため、ご配慮くださいますようにお願いいたします



【その他 注意事項】

・撮影中の赤ちゃんにしっかり眠ってもらえるように、睡眠や授乳の調整のご協力をお願いします

(必要時ミルク補足をお願いすることもございます)

・ご予約時間に合わせてお越しください。準備が整っていない場合や撮影時間が短くなる場合がございます

・前のご家族の撮影している場合、サロン内でお待ちいただく場合がございます、ご了承ください

・プラン内容以外のお写真はお撮り出来かねます。本プラン以外の撮影をご希望の方は、必ず事前に直接ご相談ください。

・撮影に関するご質問はMoUMoU PHOTOGRAPHY公式LINE https://lin.ee/l8B30uB までお願いいたします。



MoUMoU PHOTOGRAPHY

URL:https://mou-mou.net

Instagram : @moumou__photography
『子育てサロン こころひろば夏祭り2025〜』  
『子育てサロン こころひろば夏祭り2025〜』  



7.8.9月(毎月1回)はこころひろば夏祭りを開催します⭐︎



小さなお子様、赤ちゃんも楽しめる手作り金魚すくいやヨーヨーつかみ、ボール投げなど遊びのコーナー盛りだくさん⭐︎

お母さんも一緒に楽しめるちょっとしたゲームもご用意しておりますのでぜひご参加を♪

また夏の風物詩を感じる可愛いフォトブースもご用意していますので、ぜひ浴衣や甚平、お気に入りのお洋服を着てお子様との夏の思い出を残しましょう^_^



たくさん遊んだあとは、ママたちでお菓子を食べながら日頃の悩みや育児あるあるなど子育てトークタイム⭐︎

私たち保育士も絶賛子育て奮闘中!!

お待ちしています( ^ω^ )





【内容】

※こころひろばの内容は2ヶ月ごとに変わります。夏祭りは3ヶ月間同じになります⭐︎



◎保育士とする楽しい遊び♪



◎こころひろば夏祭りごっこ♪

・金魚つり製作

・お面

・ヨーヨーつかみ

・ボール投げ

・夏を感じるフォトブース

         などご用意しています♪



◎子育て座談会〜お菓子タイム〜

『今だから聞きたい!話したい!子育てのアレコレ♪』

*お家での過ごし方

みんなどんな遊びしてるの?

家事と育児を両立するには?

*寝かしつ方法や離乳食の進め方について

*保育園や幼稚園選びどうする??など

子育てのお悩みや知って得する育児情報などなど..みんなでお喋りして盛り上がりましょう^_^



【費用】

1000円(現金支払いのみ)

※れんげ会グループ(浜田病院*小川産婦人科)以外で分娩された他院の方は、別途施設使用料として+500円を頂戴いたします。ご予約完了の時点で上記内容を同意したものといたします。



【対象】

保護者と子ども(0才〜3才前後)

※安全面を考慮して

※授乳がある為お母さんのみの参加でお願いいたします。



【時間】

10:30〜12:00



【実施場所】

医療法人れんげ会サロンこころ (谷町線平野駅:徒歩3分 〠547-0034大阪市平野区背戸口3丁目3番14号 GoogleMap ) ※小川産婦人科と場所が異なりますので、ご注意下さい



【 〜当日の流れ〜 】



🌱10:30〜

*受付

*室内自由遊び

*みんなでお片付け

*体操



🌱10:40〜

*挨拶、本日のスケジュールご説明

*自己紹介タイム



🌱10:50〜

*保育士による出しもの

(手遊び、絵本の読み聞かせ、絵本紹介)



🌱11:00〜

※こころひろば夏祭りごっこ♪

・金魚つり製作

・お面

・ヨーヨーつかみ

・ボール投げ

・夏を感じるフォトブース



  ⭐︎順番に回って楽しんでくださいね♪



*お片付け

🌱11:30〜

*子育て座談会〜お菓子タイム〜

⚠︎お母さんたちはお菓子の提供あり、飲み物はご持参ください。

お子さまはお菓子・飲み物の提供はございませんのでご持参ください。



🌱12時

*解散予定です

内容盛りだくさんの1時間半となっております☆

授乳等、お子様のペースに合わせてご参加くださいね





【持ち物】

*お子さまのおでかけセット(オムツ、着替えなど)

*お母さんたちはお菓子のご提供ございますが、飲み物はご持参ください。

*お子さまのお菓子はアレルギーの配慮を含めて行なっておりませんので、お菓子と飲み物をご持参ください。

【講師名】

徳山 / 谷口 / 芝山

(保育士・幼稚園教諭)



皆さんにお会いできることを楽しみにしております。
『子育てサロン こころひろば〜保育士と楽しむ親子時間♩〜』
『子育てサロン こころひろば〜保育士と楽しむ親子時間♩〜』



異年齢のお友達や子育て中のママたちと一緒に

“こころひろば”で遊びませんか?

季節の製作や五感を使った遊び、絵本やパネルシアターなど盛りだくさんな内容でみんなで楽しい時間を過ごしましょう⭐︎

たくさん遊んだあとは、ママたちでお菓子を食べながら日頃の悩みや育児あるあるなど子育てトークタイム⭐︎

私たち保育士も絶賛子育て奮闘中!!

お待ちしています( ^ω^ )





【内容】

◎保育士による手遊びや絵本の読み聞かせ、絵本紹介

◎親子でする製作遊び

五感を使って遊んだり、手作りおもちゃを作ってみんなで一緒に楽しみましょう♪

◎子育て座談会〜お菓子タイム〜

『今だから聞きたい!話したい!子育てのアレコレ♪』

*お家での過ごし方

みんなどんな遊びしてるの?

家事と育児を両立するには?

*寝かしつ方法や離乳食の進め方について

*保育園や幼稚園選びどうする??など

子育てのお悩みや知って得する育児情報などなど..みんなでお喋りして盛り上がりましょう^_^

【費用】

1000円

※他院の方は別途室料として+500円を頂戴いたします。

ご予約完了の時点で上記内容を同意したものといたします。

(現金支払いのみ)

【対象】

保護者と子ども(6ヶ月〜未就園児)

※安全面を考慮して

【時間】

10:30〜12:00

【実施場所】

医療法人れんげ会サロンこころ (谷町線平野駅:徒歩3分 〠547-0034大阪市平野区背戸口3丁目3番14号 GoogleMap ) ※小川産婦人科と場所が異なりますので、ご注意下さい

【 〜当日の流れ〜 】

🌱10:30〜

*受付

*室内自由遊び

*みんなでお片付け

🌱10:50〜

*挨拶、本日のスケジュールご説明

*自己紹介タイム

(保育士、お母さんたち)

🌱11:00〜

*保育士による出しもの

(手遊び、絵本の読み聞かせ、絵本紹介)

🌱11:10〜

*親子でする手作りおもちゃの製作遊び

(五感を使って遊んだあと製作遊びをし、みんなで遊びましょう♪)

*お片付け

🌱11:30〜

*子育て座談会〜お菓子タイム〜

⚠︎お母さんたちはお菓子の提供あり、飲み物はご持参ください。

お子さまはお菓子・飲み物の提供はございませんのでご持参ください。

🌱12時

*解散予定です

内容盛りだくさんの1時間半となっております☆

授乳等、お子様のペースに合わせてご参加くださいね



【持ち物】
*お子さまのおでかけセット(オムツ、着替えなど)

*お母さんたちはお菓子のご提供ございますが、飲み物はご持参ください。

*お子さまのお菓子はアレルギーの配慮を含めて行なっておりませんので、お菓子と飲み物をご持参ください。

【講師名】

徳山 / 谷口 / 芝山

(保育士・幼稚園教諭)

皆さんにお会いできることを楽しみにしております。
『生後2か月〜8か月までの赤ちゃん講座』
【保育士が伝える『赤ちゃん講座』(生後2か月〜8か月まで)】

「我が子が愛おしく思えました!」
「そうなんだ!!の発見がいっぱいでした!」
「あかちゃんってすごいな~!と驚きました」
「早速家でやってみたいことをたくさん教えてもらえました!」

ご参加の皆さんのご感想です♪
阿倍野区で親子サロン・親子教室など
育児支援で大人気のむつみ先生の赤ちゃん講座です。


もう寝てばかりではなくなってきた赤ちゃんとの生活。

生後3ヶ月からの赤ちゃんについて一緒に楽しく学びましょう!

赤ちゃんにとって大切な『食う・寝る・遊ぶ』がわかると、
もっともっと毎日は楽しく、充実したものに変わります。

赤ちゃんって想像以上に素晴らしい存在なんですよ。
お家でできること、た〜くさんお伝えします!

相談できる人が見つかると、
安心して子育てができるから
我が子への愛おしさが倍増しますよ♡

(内容)
・この時期の赤ちゃんについて
・お家でできる遊び
・赤ちゃんのお世話のコツ
・コミュニケーションの取り方

【対象】
・生後2か月〜8か月までの赤ちゃんとママパパ

【講座費用】3,000円
※れんげ会グループ(小川産婦人科・浜田産婦人科)以外の他院分娩の方は、施設使用料として+500円頂いております。ご理解よろしくお願いいたします。

【持ち物】
・筆記用具
・赤ちゃんのおでかけセット
・おくるみ、もしくはバスタオル

【実施場所】
医療法人れんげ会サロンこころ
(谷町線平野駅:徒歩3分 〠547-0034大阪市平野区背戸口3丁目3番14号 GoogleMap )
※小川産婦人科と場所が異なりますので、ご注意下さい。

【講師名】
杉浦むつみ

【資格】
幼稚園1種免許・保育士・経歴  大学卒業後、大阪市公立幼稚園にて勤務。
2015年親子リトミック教室を始め、1年で生徒数120名の満席続きの教室に。
2018年、五感刺激を通して子どもたち一人一人の個性と才能を伸ばす「心・体・感性を育てる乳幼児親子教室つむぐの森」、児童発達支援ことり、子育てのサードプレイスTsumugu  Forest ~sense of wonder~を開設。
幸せな育児ができる家族を増やすことをモットーに、昨今の孤独な子育てからの脱却を目指す。
これまで関わった親子は1万組を超える。

【講師からのメッセージ】
子育ては独りぼっちではできません。
親になった喜びを味わいながら、お子さんと一緒に成長できるパパママを目指して、一緒に学び、笑顔になりましょう!

※教室の場所は、【サロン こころ】になります。

〒547-0034 大阪府大阪市平野区背戸口3丁目3−14

https://maps.app.goo.gl/4jKjYR5hRFbQ1fY59

小川産婦人科・助産院はぐくみとは違う場所になりますので、ご確認をお願い致します。 間違えられることが多い為、ご注意とご確認をお願い致します。



※10月より、他院分娩の方は、施設使用料として500円頂いております。当院か他院かを把握する為に母子手帳が必要です。ご持参ください。

ボランティアキッズカット+ママのためのドライヘッドスパ
ボランティアキッズカット

         プラス

ママのためのドライヘッドスパ



子供を美容室に連れて行きたいけど

泣いてしまったらどうしよう。

周りに迷惑かけないかな。

など心配事が多く中々一歩が踏み出せないですよね。

泣いても怒っても笑ってもなんでも大丈夫です!!



▪️前髪カットのみ

▪️ファーストカットのお子様

▪️セルフカットのお直し

もちろんおっけいです!



マンツーマンな環境なので安心して小さなお子様もお連れくださいね^ ^



また、キッズカット終了後毎日頑張っているママのために心を込めてドライヘッドスパをさせていただきます。

ママの施術中は保育士免許を保有している保育士が大切なお子様と一緒に遊んでいますのでご安心してリラックスされてください^ ^





【対象】

・お座り期〜就学前のお子様(3歳)

・リラックスしたいママ



【料金】 

キッズカットはボランティアでさせていただいているので無料です。

ドライヘッドスパ(15分):2500円(れんげ会グループ(小川産婦人科・浜田病院)でお産された方)

(他院分娩の方は、施設使用料として+500円頂いております。)



【持ち物】 

・お子様のお気に入りのオモチャがあればお持ちください。

・お子様のおでかけセット

・母子手帳



【お客様へのお願い】

当日カウンセリングに時間がかかってしまいお子様のご機嫌ななめを防ぐために事前にヘアスタイルのカウンセリングをさせていただます。

ご予約後こちらからメールアドレス宛てに公式LINEのURLをお送り致しますのでそちらにご連絡をよろしくお願い致します。



【実施場所】 

医療法人れんげ会サロンこころ (谷町線平野駅:徒歩3分 〠547-0034大阪市平野区背戸口3丁目3番14号 GoogleMap ) ※小川産婦人科と場所が異なりますので、ご注意下さい。



【講師名】 

後 亜佑美



【経歴】

大阪駅直結のファッションビルに入っている美容室で約10年間勤務しておりました。

海外研修に行かせていただいたり副店長も経験させていただいたりと環境にとても恵まれていましたが育児に専念するため退職致しました。

1歳息子と3歳娘、2児の母です。



【講師からのメッセージ】 

初めまして。

毎日の育児本当にお疲れ様でございます。

大切なお子様をかっこよくかわいく仕上げます!

身体も心も軽くなれるような施術を心がけてまいりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。



【キャンセルポリシー】

キャンセルについては、予約前日17時まで。それ以降のキャンセルについては当日キャンセルとなりキャンセル料全額を頂戴します。
筆文字アート 美筆舎ココロ文字講座
筆文字アート 美筆舎ココロ文字講座

🌸普段子育てや家事で忙しいママや、おじいちゃんおばあちゃんに一生の趣味になるココロ文字を描いて頂きたいです。

🌸毎回1つの作品を仕上げられる達成感と、他の事を考えずに集中できる時間を体験でき、お家でも取り組める内容で座って描けるので、思いついた時に思いついた言葉に向き合う時間が取れます。

【参加条件】
初回キット(2,000円)購入して頂きたいこと。
(筆ペン(黒太筆と細筆と赤中筆)、画仙紙ハガキ一セット、練習用紙)
 
【受講費】
れんげ会グループ(小川産婦人科・浜田病院)でお産された方:90分3,000円

※他院分娩の方は、施設使用料として500円頂いております。

🌸10月25日よりグループ化させて頂いたことにより、【医療法人愛賛会浜田病院】のお母さんは、当院の患者さんになる為、施設使用料は無料。

【プロフィール】
🌸浅井直子

2022年美筆舎ココロ文字認定講師の資格取得。
6歳よりピアノを習い始める。
大阪音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。
中学・高校教諭免許取得。
カワイ音楽研究会会員。
松田知育ピアノメソッド公認教室。
日本アタッチメント育児協会ベビーマッサージインストラクター。
育児セラピスト2級。
AEAJアロマテラピーアドバイザー。
電子書籍『ピアノで踏み出す小さな一歩〜1ミリずつの自信を引き出すレッスン〜』を出版し、2020年11月にAmazon Kindle版として9部門で1位とベストセラーを獲得した。

ココロ文字Instagram
https://www.instagram.com/naoko_0814?igsh=c2pkaW9nY3RqYWRw&utm_source=qr


音楽教室Instagram
https://www.instagram.com/naochan.music?igsh=Y3p5c28zdHJlN3Y4&utm_source=qr


ココロ文字認定講師として、岐阜・愛知・大阪・静岡で作品展示会を開催。地元のフェスタやマルシェでワークショップ多数開催。
その中で体験して下さった方々が口を揃えて『楽しかった!自分がこんなのが書けるとは思いもしなかったのですごく嬉しいです。』とおっしゃいます。一人でもそんな方を増やしたい、書けた時に笑顔になって頂きたい思いから開催を希望しました。

🌸日常とは違う事をすることによって癒される時間を持って欲しいです
れんげ会グループ(浜田病院*小川産婦人科)分娩歴ある方限定! 産後ケアデイケア@助産院はぐくみ
※こちらの申し込みフォームは、
れんげ会グループ(浜田病院*小川産婦人科)に分娩歴のある方専用の
申し込みフォームになります。
(毎月23日前後〜末までの専用予約フォームになります。)

*それ以外の期間 ・小川産婦人科でのデイケアの希望・ショートステイを希望の方、また、上記が満席である場合も調整可能な場合がございますので、 下記のフォームよりお申し込み下さい。
https://forms.gle/jKYAVMhpgKVhSZAB6

*他院の方は、別のページで受付ておりますので、そちらをご参照下さい。

*実施場所は、助産院はぐくみになります。

*お支払いは、【現金のみ】になります。

*予防接種後3日以内の産後ケアのご予約は、なるべく控えて頂くようお願い致します。
(特にロタウイルス接種後1週間以内程度は、ワクチンウイルスが便中に排泄されます。排出されたウイルスにより周りの方が感染し、胃腸炎を発症する可能性は低いことが確認されていますが、他の赤ちゃんに感染する恐れがある為なるべく控えて頂けると嬉しいです。)

*事前ご予約は、【予約日が3ヶ月未満】とさせて頂きます。
ご不明な点がある場合は、小川産婦人科(06-6791-0567)までご連絡お願い致します。

「赤ちゃんの母乳の量足りてるの?」
「夜泣きでクタクタで休みたい・・・」
「話を聞いて欲しい・・・。」

このようなお悩み抱えておられませんか?

子育ての悩みや不安を抱えたママたちがすこしでも安心して、自分らしく子育てができるように 「産後ケア事業」を通して、当院は、助産師と看護師がサポートしております。

【大阪市・羽曳野市・松原市の方】 小川産婦人科、助産院はぐくみにて大阪市・羽曳野市・松原市より産後ケア事業を委託しております。

大阪市産後ケア事業詳細 羽曳野市産後ケア事業詳細 松原市産後ケア事業詳細

【対象月齢】 助産院はぐくみ:4ヶ月未満(デイケア)
*事前ご予約は、3ヶ月未満のお子様を優先的にさせて頂きます。

*3ヶ月以上の予約は、安全管理の為、予約が大変取りにくくなっています。月齢が浅い時期でのご利用をオススメしております。上記、ご理解とご協力をお願い致します。


【自己負担額】や【申請受付可能期間】は、行政により異なります。その為、必ず、ご自身でご確認の上、【仮予約】をお願い致します。

★大阪市の産後ケア事業の詳細については、大阪市のホームぺージ、 もしくは、「大阪市 産後ケア事業」、以下のURLにアクセスして、ご検索下さい。

https://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000370578.html

★羽曳野市の産後ケア事業の詳細については、羽曳野市のホームぺージ、 もしくは、「羽曳野市 産後ケア事業」、以下のURLにアクセスして、ご検索下さい。

https://www.city.habikino.lg.jp/soshiki/kodomoegao/kodomokateishien/boshi_kenko/10387.html

★松原市の産後ケア事業の詳細については、松原市のホームぺージ、 もしくは、「松原市 産後ケア事業」、以下のURLにアクセスして、ご検索下さい。

https://www.city.matsubara.lg.jp/soshiki/kodomo_mirai/2/2/15954.html

★自費での産後ケアの受け入れも行っております。

・ショートステイ:35,000円(1泊当たり)
・デイケア:20,000円(10:00~19:00)

【産後ケアサービス内容】 ・授乳のケア(おっぱいマッサージ、授乳指導) ・赤ちゃんの体重測定、発育や発達のアドバイス ・育児相談 ・沐浴方法やスキンケアのアドバイス等 ・お母さんが休息を取って頂く為のお手伝い

【お母さんが産後ケアを利用する際の持ち物】 ・母子手帳

・産後ケア利用申請許可書 通知書 (大阪市の産後ケアをご利用の方は、必ずご持参下さい。大阪市の規定により、お忘れなられたり、利用期間が過ぎますと、自費でのお支払いになりますことご了承お願い致します。)

・哺乳瓶(母乳相談室以外の哺乳瓶をお使いの場合)

・搾乳機(ご使用の場合)

・お母さんお着替え(必要時)

・赤ちゃんのお洋服(沐浴をご希望の方のみ,※当院は、新生児用の衣服しか置いておりません。その為、多めに持参頂けると幸いです。)

・バスタオル(お母さんがシャワー・入浴を希望される場合・赤ちゃんの沐浴希望の場合)→300円でレンタルをしております。

・スリッパ(必要時)

【こちらでご用意させて頂くもの】
・お母様の滞在中のご飯
・お子様の滞在中のミルク
(meiji:ほほえみさんのミルクを使用しております。好みのミルクやミルクアレルギー等ございましたら、ご持参下さい。)

・哺乳瓶類の消毒(当院の哺乳瓶消毒は、ミルトンを使用しております。)

・お子様の滞在中のおむつ(1ヶ月以上の乳児に対しては、大王製紙さんのグーンを使用させて頂いております。)

・お尻拭き

・赤ちゃんの保湿剤(ナチュラルサイエンス:MAMA &KIDS)

・シャンプーリンス・ボディソープ(当院は、DOVEを使用しております。)

※有料レンタルで、お母さんのレンタルパジャマとバスタオルがございます。

【こちらで有料でご用意があるもの】
・タオルセット(バスタオル・フェイスタオル):¥300
・バスタオル:¥200
・フェイスタオル:¥130
・レンタルパジャマ(ママ):¥500
・ベビー服(1ヶ月まで):¥300

【ご希望のご予約が取れなかった方へ】
行政と提携して行っている産後ケアは、大変人気になっております。その為、既に満席になっていたり、ご希望の日程が取れない場合もございます。ご迷惑をおかけしてすみません。
・3ヶ月未満の方に関しては、小川産婦人科でも受け入れ可能になります。(2日前確定)
・キャンセルが出る場合もございますので、ご希望の方がいらっしゃいましたら、
下記のフォームに【仮申し込み】をお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfjWRQ3MrN4Rdt5J-tilq-iPCuEtvlTuBL_VAbn_i4fTtNeog/viewform

【次月の予定】
次月の予定と予約フォームが掲示されるのは、前月の20日以降からこちらのURLに掲示させて頂きます。

【注意点】
*毎月23日までにこちらのページに翌月の予約分を発表させて頂きます。

*予防接種後3日以内の産後ケアのご予約は、なるべく控えて頂くようお願い致します。
(特にロタウイルス接種後1週間以内程度は、ワクチンウイルスが便中に排泄されます。排出されたウイルスにより周りの方が感染し、胃腸炎を発症する可能性は低いことが確認されていますが、他の赤ちゃんに感染する恐れがある為なるべく控えて頂けると嬉しいです。)

*事前予約は、2日までお取り頂くことができます。

*施設の都合により、小川産婦人科に施設が変更される場合もございます。ご了承下さい。

*キャンセルの場合、2日前までの17時までにご連絡をお願い致します。 大阪市産後ケア事業の規定で、キャンセル料がかかる場合がございます。

*自家用車で来られる際は、【産後ケア専用駐車場】をご案内させて頂きますので、前日までにお申し出をお願いします。
コインパーキング等に駐車された場合の負担はできませんのでご了承お願い致します。

*当院は、株式会社meijiの「ほほえみ」を取り扱っております。 それ以外のミルクをご希望される場合は、持参をお願い致します。

*デイケアご利用時の新生児用の沐浴設備しかない関係で、事故防止の為、2ヶ月以上赤ちゃんの入浴は行なっておりません。 ご了承お願い致します。

*ショートメッセージの返信は、48時間以内にさせて頂きます。緊急の連絡や利用日当日のご連絡は、「080」の携帯電話番号やショートメッセージでは無く、 <小川産婦人科(06-6791-0567)に直接ご連絡をお願い致します。 上記、ご協力宜しくお願い致します。


【お問い合わせ】 医療法人れんげ会小川産婦人科までお問い合わせをお願い致します。 (06-6791-0567 月・水・金:9:00〜20:00 火・木・土:9:00〜17:00) ※助産院はぐくみでの利用希望の方も、上記にてお問い合わせ・お申し込みお願い致します。

医療法人れんげ会小川産婦人科 助産院はぐくみ サロンこころの基本情報

住所
大阪市平野区平野本町2−6−32番地
マップで見る
電話番号
0667910567
営業時間

月〜金 00:00 - 23:59

土・日 00:00 - 23:59