レビュー (50)

  • 匿名のユーザー

    ラムの歴史はとても興味深く、本当に勉強になりました。ラム好きの方、参加して損なしです。

  • 匿名のユーザー

    大変ご丁寧な講義でした。

    貴重な機会をいただきありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    某海賊漫画の元ネタを勉強しているみたいで面白いです。

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    大変分かりやすい説明でした。次回も楽しみです。

  • 匿名のユーザー

    セミナーの講義がとても分かりやすく講義していただき、ありがとうございました。

    テキストもイラスト、写真、図などで、イメージしやすく分かりやすかったです。

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    待たずにスムースに利用できました。

  • 匿名のユーザー

    ラム酒を好きになって、仕事に行かせると思い受講いたしました。

    結果として、新潟から来て大正解でした。

    とてもわかりやすいテキストに、講義、試飲までもとても勉強になりました。

    同じ仕事をしてる身として、お名刺を持ってくればよかったとの後悔はありますが、

    それでも、全体の講義は分かりやすく、より深くラム酒を知りたいと思いました。

    これからも勉強を続け、ラム酒の水先案内人として成長して行けるようにしていきたいです。

  • 匿名のユーザー

    ラムに関して知識を深める事ができて良かったです。

    また、試飲も豊富で楽しめました。

  • 匿名のユーザー

    講師の方のラム酒への熱意が伝わってきて、しっかりとラムについての知識が学べるとても貴重な時間となりました。こんなにもラム酒に深い歴史があった事を学べた事で、ラム酒への探究心が高まりました!


  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    テキストの質が大変高いです。

    要点をしっかり押さえつつ、興味関心を高めるコラムも散りばめられています。オールカラーであることもうれしい点です。

  • 匿名のユーザー

    ラムの歴史、製造工程、種類、生産地などたくさんのことを勉強できました。テイスティングを重ねることでラムの魅力にもどハマりしこれから需要が高まるラムについてもっと深く知っていきたいと思うようになりました。

  • 匿名のユーザー

    昨日無事第一回目の講義を受講しました。ありがとうございます。

  • 匿名のユーザー

    大変楽しく参加させていただきました。

    ラムにまつわる世界との歴史を学ぶことにより、多様な種類を、味わい、香りの深み知り、

    さらに知りたくなる知的好奇心をそそられ、

    製造している各国・現地に行って飲みたくなりました!これがお酒のツーリズムの入口だなと!

    今回はお誘いいただきありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    とても解りやすく大変勉強になりました。

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    ラム酒の歴史や発展した経緯など、系統立てて学べました。

  • 匿名のユーザー

    ありがとうございました。ラムを単品で飲む機会は、ありしたが、これだけの種類をテイスティングさせて頂いたのは、初めてでした。大変勉強になりました。頂いたテキスト熟読して、次回も楽しませて頂きます(*^^*)

日本ラム協会 コンシェルジュ窓口の基本情報

営業時間

月〜金 00:00 - 23:59

土・日 00:00 - 23:59