予約サービス

【子ども割引あり】ジビエを身近にープチハンター体験ー
「ジビエ(野生鳥獣のお肉)」について、楽しく学び美味しく頂こう!

本プログラムのガイドは、伊方町獣肉処理加工施設でジビエの解体や加工、販売を行う、合同会社旅するジビエちゃんの伊勢典昭さん。北海道出身の伊勢さんは、地域おこし協力隊(鳥獣被害対策)に応募し伊方町に移住。伊方町の農産物を守るため、そして守った末にいただいた野生鳥獣の命を、「佐田岬ジビエ」として美味しく、楽しく、皆さんに届けたいという思いのもと、ジビエの普及活動を行っています。そんなジビエに熱い想いを持っている伊勢さんが、ジビエを使ったプログラムを企画!

今回のプログラムでは、今にも動物が出そうな獣道を覗いたり、狩猟で使用する罠を設置してみたり、みかん猪を使ったジビエランチをみんなで作って食べましょう。「命を頂くありがたさ」について、今一度考えるきっかけになるかもしれません。今回は、ジビエ入門編でありつつ、ジビエのいろはを学ぶことができます。伊方町で少し変わった体験をしてみたい方、狩猟の世界を少し覗いてみたい方、老若男女問わず大歓迎です!普段の生活では味わえないジビエの世界に足を踏み入れませんか?



【プログラム内容】

〇獣道観察で、動物たちの秘密を探ろう!

・瀬戸アグリトピアから徒歩5分の距離にある散策路から見える、

 動物の歩いた形跡や足跡等を観察する。

〇くくり罠体験で、ハンター気分!

・女性でも設置出来る比較的簡単な「くくり罠」を設置模擬体験

〇ランチ

・ジビエ食べ比べ
・食事
※ジビエが初めてでも食べやすいイノシシ肉を厳選!



家族や友達と、忘れられない思い出を作ろう!

自然の中で体を動かし、協力しながら楽しむことで、絆が深まること間違いなし。大人も子供も楽しめる、最高の体験を共有しましょう!



〇持参物

・軍手

・帽子

・タオル

******************************

[主催事業者]合同会社旅するジビエちゃん

[実施日]7/20〜8/31の木~土曜日(申込不可:7/25,8/15,16)

[時間]10:00~13:00

[定員]6名

[最少催行人数]2名

[料金(税込)]お一人様あたり

一般(大学生以上):5,000円

中学生~高校生:4,000円

小学生以下:3,000円

[集合場所]瀬戸アグリトピア (伊方町大久2465)

******************************

[キャンセル費]

・開催日の6日前から参加費の30%

・開催日の4日前から参加費の50%

・開催日の2日前から参加費の100%

******************************

[その他]

 ※「大人一人〇〇円、子ども一人〇〇円」等、複数の価格設定があるプランについて、お申し込み時点ではプラン内の最高金額のみの表示となっております。適正な参加費を、参加当日に現地決済にてお支払いください。(現金決済のみ)

※7日前までに要予約

※散策路を歩くため、汚れても大丈夫な長袖・長ズボン、歩きやすい靴でご参加ください。

※食品アレルギーがある方は予約時に明記し、当日スタッフにもお伝えください。(イノシシ肉は豚アレルギーに該当いたします)

※ジュース、お茶のご準備があります。瀬戸アグリトピアに自動販売機はございます。アルコール飲料はご遠慮ください。

※食べ物の残りはお持ち帰りいただけません。

※催行最少人数に満たない場合は中止となります。中止の場合は、開催日の4日前までにメールでお知らせします。予めご了承ください。

※催行が決定した場合(4日前までに連絡がない場合)でも、当日の天候等によって中止となることがあります。その場合は、開催日の3日前までにメールでお知らせします。

******************************

[当日スケジュール]

◯10:00/瀬戸アグリトピア集合

◯10:00~10:30/獣道探し

◯10:30~11:00/くくり罠体験

〇11:00~13:00/ランチ作り(ジビエ食べ比べ)

******************************

合同会社旅するジビエちゃん 営業時間
月〜土 9:00 - 17:00
日 定休日
【野遊び】山岳ガイドと行く佐田岬トレイルツアー(民宿浜乃屋 宿泊付き)
北に瀬戸内海、南に宇和海と、2つの海を望む佐田岬半島の尾根歩き。

日本一細長い佐田岬半島は、東西に全長50km。リアス式海岸の湾毎に小さな集落が55もあり、その土地毎に、独自の風土を感じさせる景観がひろがります。そんな佐田岬半島の尾根歩きをご案内するのは、伊方町出身の山岳ガイド、水沼祐太さん。国内外の山々を登ってきた水沼さん。現在は、香川県で里山に近い低山ハイクを中心に、山歩きの楽しさを伝えています。暮らしに身近な自然の中も、水沼さんのガイドがあればきっと新たな発見に出会えるはず。

佐田岬トレイルを楽しんだ夜は、海沿いの民宿「浜乃屋」で海鮮BBQを囲む夕食を。地元の海を知り尽くす民宿のご主人が、サザエや地場のジビエソーセージで民さんをおもてなし。尾根歩きを楽しんだ夜は、潮騒に包まれてゆっくりとお休みください。

佐田岬半島の自然を満喫する初秋のひととき、ぜひお楽しみください。

******************************

[主催事業者]民宿浜乃屋

[実施日]9/21(土)〜9/22(日)※1泊2日

[時間]13:00〜1泊2日

[定員]1組2名×3組

[最少催行人数]1組2名

[料金(税込)]一人32,000円

[集合場所]

******************************

[キャンセル費]

・開催日の6日前から参加費の30%

・開催日の4日前から参加費の50%

・開催日の2日前から参加費の100%

******************************

[その他]

※夕食はサザエ等の海鮮BBQです。

※朝食はちりめん丼をご用意しております。

※お食事の飲み物は別途料金となります。お客様による持ち込みはOKです。

※小学生以下のお子さまのお申し込みは保護者同伴でお願いします。

※催行最少人数に満たない場合は中止となります。中止の場合は、開催日の3日前までにメールでお知らせします。予めご了承ください。

※催行が決定した場合(3日前までに連絡がない場合)でも、当日の天候等によって中止となることがあります。その場合は、開催日の3日前までにメールでお知らせします。

(料金内訳:トレイルガイド費19,000円、浜乃屋宿泊費13,000円(1泊2日))

******************************

[当日スケジュール]

◯12:50/集合

◯13:00〜15:00/往路

◯15:00〜17:00/復路

◯17:00〜17:30/「民宿浜乃屋」へ移動

◯19:00頃/夕食(海鮮BBQ)

※飲み物は別途料金となります。お客様による持ち込みはOKです。

◯8:30/朝食(ちりめん丼)

◯〜翌10:00/チェックアウト
佐田岬コケリウムづくり[瀬戸アグリトピアでクラフトティータイム]
小さくも瑞々しい生命力にあふれる姿に癒やされる、苔を使ったテラリウムづくり。海外でも人気があるという「コケリウム」は、自然の一部をお部屋に持ち込むことができる魅力的なインテリアアイテム。手軽に作れて、お手入れも簡単なので、忙しい日常の中でも自然を身近に感じられるのが嬉しい。

基本的な作り方は、ガラス容器に底砂を敷き、適量の水を入れて苔を配置します。最後に小さな飾りを加えれば完成です。思い出の小物などを小さな世界のアクセントにするのも◎

自然やガーデニングに興味がある方、癒しの空間を作りたい方にぴったりのプログラム。体験の合間には、ミニスイーツとお茶のおもてなしもあります。佐田岬半島での癒やしのひとときを、ぜひ思い出のお土産にお持ち帰りください。

******************************

[主催事業者]瀬戸アグリトピア

[実施日]7/22(月)〜9/30(月)※日曜日は宿泊棟繁忙のため休み

[時間]10:00〜17:00(時間内で1.5時間程度)

[定員]30名

[最少催行人数]1名

[料金(税込)]一人3,000円

[集合場所]瀬戸アグリトピア(伊方町大久2465)

******************************

[キャンセル費]

・開催日の6日前から参加費の30%

・開催日の4日前から参加費の50%

・開催日の2日前から参加費の100%

******************************

[その他]

※土や植物に触れるので、エプロンをご用意する等、多少汚れてもいい服装でご参加ください。

※食品アレルギーがある方はお申し込み時に明記ください。また、当日スタッフにもお伝えください。



※催行最少人数に満たない場合は中止となります。

また、催行が決定した場合でも、当日の天候等の事由により中止となることがあります。非開催や中止の場合は、原則開催日の3日前までにメールでお知らせしますが、やむを得ず急遽中止となることがある旨ご了承ください。またその場合は、主催事業者から直接ご連絡を差し上げることがあります。

******************************

[当日スケジュール]

10:00開始の場合

◯10:00/集合

◯10:00〜11:30/コケテラリウムづくり

※クラフト体験中にミニスイーツとお茶のおもてなし有り。

完成したコケテラリウムはお土産にお持ち帰りいただけます。
[名取]見上げる石垣、見渡す宇和海
 海を見下ろす傾斜地に位置する名取地区。この場所で生活してきた先人たちの知恵を、今でも見ることができます。それは、地区内各所に存在する石垣。かたちや大きさ、使われている石は多種多様。そこに自分で描いたアート作品も加えてみませんか。

 地元のガイドと愛媛大学生が皆さんをご案内します。

******************************

[主催事業者]名取文化研究会、はなもりびと、愛媛大学社会共創学部淡野研究室

[実施日]9/14(土)

[時間]10:00〜13:30(2時間程度)

[定員]10名

[最少催行人数]

[料金(税込)]一人500円

[集合場所]三崎町立名取小学校跡地 駐車場(. 伊方町名取200)

******************************

[キャンセル費]なし

******************************

[その他]

※動きやすい服装でご参加ください

※十分な熱中症対策をお願いします(水分・塩分補給など)

******************************

[当日スケジュール]

◯10:00/集合

◯10:30/名取小学校跡駐車場(伊方町名取200)

◯10:30~10:40/オリエンテーション(案内役挨拶、プログラム・スケジュール説明)

◯10:40~11:40/石垣巡り

◯11:40~12:40/石ころアート(手楽子弥にて。宮部さんの柑橘ジュース付)

◯~13:00/解散(名取小学校跡駐車場)

◯~13:30/解散(佐田岬はなはな)
【子ども割引あり】アウトドアギアで楽しむ!夕涼みジビエデイキャンプ
美しい三日月型をしている白砂の海岸、通称「ムーンビーチ」。今回はビーチに併設する芝生広場を使用したゆったり夕涼みデイキャンプを開催。

デイキャンプを通じて、「ジビエ(野生鳥獣のお肉)」について、楽しく学び美味しく食べましょう!初心者でも使いやすいキャンプ道具の設置体験も出来ます!

老若男女大歓迎!食材や調理器具、食器類は全てこちらで準備いたしますので、手ぶらで参加OK!

本プログラムは、伊方町獣肉処理加工施設でジビエの解体や加工、販売を行う、合同会社旅するジビエちゃんの伊勢典昭さん。北海道出身の伊勢さんは、地域おこし協力隊(鳥獣被害対策)に応募し伊方町に移住。伊方町の農産物を守るため、そして守った末にいただいた野生鳥獣の命を、「佐田岬ジビエ」として美味しく、楽しく、皆さんに届けたいという思いのもと、ジビエの普及活動を行っています。そんなジビエに熱い想いを持っている伊勢さんが、ジビエを味わいながらワイワイ楽しめるプログラムを企画!

このイベントの目玉となるのが、キャンプ道具を使ったジビエ焼肉。近年、キャンプ飯の食材としても注目されているジビエは、アウトドアにもってこいの逸品。ジビエを食べたことがない、挑戦してみたいという方は、このイベントでジビエの虜になるかも。今回は、ガスを使った鉄板でみかん猪を焼き上げる!後片付けも簡単に終えることができます。

その他にも、登山経験豊富な伊勢さんとテントなどのキャンプ道具の組み立て体験や、海辺での自然遊びなど、楽しめるコンテンツ盛りだくさんです。

海と自然を満喫しながら、最高の思い出を作りませんか?

******************************

[主催事業者]合同会社旅するジビエちゃん

[実施日]7/20〜8/31の木~土曜日(申込不可:7/20,25,27,8/15,16,31)

[時間]15:00~19:00

[定員]6名

[最少催行人数]1名

[料金(税込)]お一人様あたり

一般(大学生以上):5,000円

中学生~高校生:4,000円

小学生以下:3,000円

[集合場所]ムーンビーチ井野浦 芝生広場(伊方町井野浦917)

******************************

[キャンセル費]

・開催日の6日前から参加費の30%

・開催日の4日前から参加費の50%

・開催日の2日前から参加費の100%

******************************

[その他]

 ※「大人一人〇〇円、子ども一人〇〇円」等、複数の価格設定があるプランについて、お申し込み時点ではプラン内の最高金額のみの表示となっております。適正な参加費を、参加当日に現地決済にてお支払いください。(現金決済のみ)

※7日前までに要予約

※帽子、タオル等熱中症対策を万全にお越しください。

※食品アレルギーがある方は予約時に明記し、当日スタッフにもお伝えください。(イノシシ肉は豚アレルギーに該当いたします)

※ジュース、お茶、ノンアルコールビールのご準備があります。参加者でご準備いただくこともアルコール飲料はご遠慮ください。

※食べ物の残りはお持ち帰りいただけません。

※催行が決定した場合(4日前までに連絡がない場合)でも、当日の天候等によって中止となることがあります。その場合は、開催日の3日前までにメールでお知らせします。

******************************

★【重要】自由時間の海遊びについて

プログラム内の自由時間では、ムーンビーチで海水浴を楽しむことができます。下記項目を十分にご確認のうえ、お遊びください。海遊びに関して、運営・主催・実施事業者(合同会社旅するジビエちゃん)は一切の責任を負いません。

〇ムーンビーチ井野浦について

・安全ロープなどがなく、監視員もおりません。幼児や小学生は、保護者が必ず付き添い、目を離さないでください。

・複数人で行動し、単独行動は避けてください。

〇海の危険性について

・高波や離岸流などにより、思わぬ事故に巻き込まれる可能性があります。海の状況をよく確認し、無理のない範囲で遊んでください。

・海水温は、場所や時間帯によって大きく異なる場合があります。突然の低水温による低体温症に注意してください。また、体調が優れない場合は、無理に水に入らないでください。

・海底の地形は複雑で、思わぬ深みになっている場所があります。天候が悪化したり、体調が悪くなったりした場合は、すぐに陸に上がってください。

・クラゲなど、刺したり噛んだりする危険な生き物がいます。海の生き物に近づいたり、触ったりしないでください。

・海の状況は常に変化します。自分の目で見て、判断してください。不安を感じたら、無理せず陸に上がりましょう。緊急時は、118番通報してください。

海は楽しい場所ですが、同時に危険な場所でもあります。これらの注意事項を守り、安全に海遊びを楽しんでください。

******************************

[当日スケジュール]

◯15:00/ムーンビーチ井野浦 芝生広場集合(駐車場は手前にございます)

◯15:00~16:00/キャンプ道具設置体験

【キャンプ道具】ガステーブル・日よけテント・イス・電池式ランタン、【登山道具】軽量ガスコンロ・軽量テント等
※ご要望がありましたら他にもご用意出来る軽量グッズがありますのでお問い合わせ下さい。

◯16:00~18:00/食事(ジビエ焼肉。イノシシ肉の部位食べ比べ、おにぎり)、自由時間

〇18:00~19:00/片付け、プログラム終了

******************************

合同会社旅するジビエちゃん 営業時間

月〜土 9:00 - 17:00

日 定休日
[ガイドと行く]佐田岬灯台 エメラルドタイムツアー
点灯105年目を迎えた今でも、岬の海を照らし続ける佐田岬灯台。この佐田岬灯台で、1日に数分しか見られない「エメラルドタイム」と呼ばれる時間があることをご存知でしょうか?これは、日没後に灯台が点灯した時から数分間だけ、灯台の灯りが緑色に輝く時間です。地元の方でも見たことがない人が多いというこの時間に、「佐田岬半島ミュージアム」の主任学芸員、髙嶋さんが佐田岬灯台の内部へご案内。灯台好きにはたまらない貴重な機会、ぜひご参加ください。

(画像提供:日本財団「海と灯台プロジェクト」・佐田岬灯台利活用推進コンソーシアム)

******************************

[主催事業者]佐田岬半島ミュージアム

[実施日]1)8/22(木)、2)8/25(日)※雨天の予備日8/29(木)

[時間]17:00〜20:00前

[定員]7名

[最少催行人数]2名

[料金(税込)]200円

[集合場所]佐田岬はなはな( 伊方町三崎1700-11)

******************************

[キャンセル費]無し

******************************

[その他]

※当日は動きやすい服装(運動靴等)でご参加の上、虫よけ対策をお願いします。

※灯台駐車場から灯台まで徒歩で45分程かかります。日没後の復路は街灯などのない散策路を歩きます。ヘッドライトや懐中電灯を持参ください。

※予備日のご参加を希望される方は申込みフォームに記載ください。

※お子さまがご参加される場合は必ず保護者同伴でご参加ください。

※催行最少人数に満たない場合は中止となります。中止の場合は、開催日の3日前までにメールでお知らせします。ただし、催行が決定した後に、当日の天候等によって急遽中止となることがあります。その場合は、プログラム主催事業者からお申し込み時のお電話等に直接ご連絡を差し上げることがあります。予めご了承ください。

※天候等の事由により主催事業者の判断で開催が中止になる場合、キャンセル費は発生しません。

******************************

[当日スケジュール]

◯17:00/集合

◯17:00〜17:30/移動(乗り合わせで灯台駐車場へ)

◯17:00〜17:45/徒歩で灯台へ

◯17:45〜18:30過ぎ/灯台内部見学・点灯の瞬間を見届ける

◯18:30過ぎ〜19:20/徒歩で駐車場へ

(街灯無しの遊歩道を歩きます。懐中電灯等の準備をお願いします。)

◯19:20〜20:00前/佐田岬はなはな着・解散

※開催日の日没時間によって多少時間が前後します。集合時間は変更なしです。

(日没時間:8/22(木)18:47、8/25(日)18:43、予備日8/29(木)18:38)

※おみやげにミュージアムグッズをプレゼント(1組1セット)
ボタニカル・アートうちわづくり[瀬戸アグリトピアでクラフトティータイム]
「ボタニカル・アート(Botanical Art)」は 、草花を正確かつ緻密に描いた「植物画」のことで、植物の細やかな美しさを自分の手で表現できることが魅力です。今回、瀬戸アグリトピアでは、乾燥させた蓮の葉を使い、葉脈標本を作る手順でオリジナルうちわを作ります。

まず、うちわの上でレイアウトを決め、重曹に浸して葉脈の内側を溶かします。次にアクリル絵の具で好みの色に着色し、繊細な葉脈が描き出す美しい模様を楽しみながら、うちわに貼り付ければ完成です。プログラムの合間には、ミニスイーツとお茶のおもてなしも。

瀬戸アグリトピアは高台にあり、眺望が美しいことでも人気のスポットです。自然のアートを楽しむゆったりとしたひとときを、ぜひお楽しみください。

******************************

[主催事業者]瀬戸アグリトピア

[実施日]7/22(月)〜9/30(月)※日曜日は宿泊棟繁忙のため休み

[時間]10:00〜17:00(時間内で1.5時間程度)

[定員]30名

[最少催行人数]1名

[料金(税込)]一人2,500円

[集合場所]瀬戸アグリトピア(伊方町大久2465)

******************************

[キャンセル費]

・開催日の6日前から参加費の30%

・開催日の4日前から参加費の50%

・開催日の2日前から参加費の100%

******************************

[その他]

※重曹や絵の具に触れるので、エプロンをご用意する等、多少汚れてもいい服装でご参加ください。

※食品アレルギーがある方はお申し込み時に明記ください。また、当日スタッフにもお伝えください。

※催行最少人数に満たない場合は中止となります。

また、催行が決定した場合でも、当日の天候等の事由により中止となることがあります。非開催や中止の場合は、原則開催日の3日前までにメールでお知らせしますが、やむを得ず急遽中止となることがある旨ご了承ください。またその場合は、主催事業者から直接ご連絡を差し上げることがあります。

 ******************************

[当日スケジュール]

10:00開始の場合

◯10:00/集合

◯10:00〜11:30/ボタニカル・アートのうちわづくり

※クラフト体験中にミニスイーツとお茶のおもてなし有り。

完成したうちわはお土産にお持ち帰りいただけます。
[夜のミュージアム]夏の星空観察会
毎年7月中旬から8月下旬にかけて出現する「ペルセウス流星群」。ピークとなる時期には、1時間に60個以上の流れ星が観測できることもあり、その美しさは「夏の夜空の花火」と呼ばれることもあります。

今回の星空観察会の先生は、三崎高校公営塾講師の石口孝治さん。当日はまず、ワークショップでミニプラネタリウムを作ります。そして星空観察のポイント講座を受けたらみんなで屋上へ。望遠鏡や双眼鏡を使って他の星や月も観察できます。家族や友だちと一緒にたくさんの流れ星に願いごとをしてみてください☆みなさんの参加をお待ちしています!

******************************

[主催事業者]佐田岬半島ミュージアム

[実施日]8/17(土)

[時間]18:30〜23:00

[定員]10名

[最少催行人数]1名

[料金(税込)]100円

[集合場所]佐田岬半島ミュージアム2F受付(伊方町塩成乙293)

******************************

[キャンセル費]無し

******************************

[その他]

※双眼鏡の貸出も可能です。(台数限定/先着)望遠鏡や双眼鏡をお持ちの方は持参いただいても可。

※ミニプラネタリウムづくり無し、星空観察会のみのご参加は無料です。その場合は直接「佐田岬半島ミュージアム」へお問い合わせください。

※催行最少人数に満たない場合は中止となります。中止の場合は、開催日の3日前までにメールでお知らせします。ただし、催行が決定した後に、当日の天候等によって急遽中止となることがあります。その場合は、プログラム主催事業者からお申し込み時のお電話等に直接ご連絡を差し上げることがあります。予めご了承ください。

※雨天時は8/19(月)〜8/25(日)の天気の良い日に延期(前日判断)。予備日でのご参加を希望される方は直接「佐田岬半島ミュージアム」にお問い合わせください。

******************************

[当日スケジュール]

◯18:30/集合

◯18:30〜19:45/ワークショップでミニプラネタリウムづくり

◯19:45〜20:15/休憩

◯20:15〜20:45/星空講座

◯20:45〜23:00/屋上で星空観察

◯23:00/プログラム終了
[古文書発見!?]ふすまはがし〜学芸員のお仕事体験〜
郷土史や民俗文化に興味がある方におすすめ!佐田岬半島ミュージアムの名物学芸員がガイドする、「学芸員のお仕事体験会」!まずは、学芸員の髙嶋さんが館内をご案内。展示している資料がどのように発見されたのか、普段どんな調査研究をしているのかを聞きながら、佐田岬半島の郷土史を学びましょう。そして次に、町内の家屋から発見された古いふすまの表具をはがす「ふすまはがし」に挑戦。ふすまの裏貼りに使用されている昔の書き物を取り出す作業の体験です。地域の歴史を探るてがかりとなる、貴重な古文書が見つかることもあるというドキドキ体験で、地域の歴史を探求する博物館の仕事に興味がわくはず。最後にミュージアムグッズのプレゼント付き。普段、なかなか知ることができない郷土博物館の裏側を、ぜひお楽しみください!

◯案内人:佐田岬半島ミュージアム学芸員 髙嶋賢二、前田 美和

******************************

[主催事業者]佐田岬半島ミュージアム

[実施日]9/14(土)

[時間]13:30〜15:30

[定員]10名※対象年齢11歳以上

[最少催行人数]2名

[料金(税込)]800円

[集合場所]佐田岬半島ミュージアム2F受付(伊方町塩成乙293)

******************************

[キャンセル費]無し

******************************

[その他]

※11歳未満のお子さまは参加いただけません。ふすまはがし体験で古文書が見つかった場合、慎重な保存が必要になるため、ご理解いただけますと幸いです。ふすまはがし体験以外の見学は、11歳未満のお子さまも同席いただけます。



※催行最少人数に満たない場合は中止となります。

また、催行が決定した場合でも、当日の天候等の事由により中止となることがあります。非開催や中止の場合は、原則開催日の3日前までにメールでお知らせしますが、やむを得ず急遽中止となることがある旨ご了承ください。またその場合は、主催事業者から直接ご連絡を差し上げることがあります。

******************************

[当日スケジュール]

◯13:30/集合

◯13:30〜14:00/古文書を中心にガイド付き館内見学

◯14:00〜15:30/ふすまはがし体験

◯15:30/プログラム終了

※おみやげにミュージアムグッズをプレゼント(1組1セット)
【手ぶらでOK】佐田岬裂織り体験
裂織り(さきおり)とは、古着の布をジグザグに裂いたものを、横糸に用いて織りあげた織物で、伊方町では古くから仕事着や祭りのハッピ、外出着などに使用されてきました。使い古した布から紡ぎ出される裂織りは、偶然の美と先人の知恵が織り込まれており、体験を通じて再利用の精神の大切さを再認識することができます。大佐田小学校の校舎跡を利用した裂織りの体験施設「オリコの里コットン」でテーブルセンターを裂織りで作ってみましょう。布は用意がありますので、手ぶらでお気軽にお越しください。

******************************

[主催事業者]佐田岬裂織り保存会

[実施日]7/20(土)~9/30(月)期間中の毎週金曜・土曜

[時間]2時間(10:00~17:00※12:00~13:00は除く)

[定員]5名

[最少催行人数]1名

[料金(税込)]一人2,500円

[集合場所]佐田岬裂織り保存会 オリコの里「コットン」(伊方町大佐田21)

******************************

[キャンセル費]なし

******************************

[その他]

※催行最少人数に満たない場合は中止となります。

また、催行が決定した場合でも、当日の天候等の事由により中止となることがあります。非開催や中止の場合は、原則開催日の3日前までにメールでお知らせしますが、やむを得ず急遽中止となることがある旨ご了承ください。またその場合は、主催事業者から直接ご連絡を差し上げることがあります。

******************************

[当日スケジュール]

※10:00開始の場合

◯10:00/オリコの里「コットン」

◯10:00~12:00/裂織り体験 ・伊方町の裂織りの歴史についてお話 ・裂き織り体験(テーブルセンター作り)

◯12:00/プログラム終了、作品が完成していない場合は居残り可能(30分程度)

佐田岬体験博2024|愛媛|伊方町|アクテビティ|夏季限定|予約の基本情報

住所
佐田岬体験博 事務局 /愛媛県松山市湊町7丁目 3番地5(株式会社エス・ピー・シー内)
マップで見る
電話番号
0120267143
営業時間

月〜金 10:00 - 16:30

土 定休日

日 定休日

特別休業日
2024/08/10(土) -
2024/08/18(日)