予約サービス

住用町住民優先枠(令和7年夏休み)
住用町在住の地元住民(ガイド事業者を除く)優先ページです。
※設定日2日前の正午までに住民優先枠の予約が入らない場合は「一般開放」し、全ての利用者が予約可能となります。(例:8/10の枠は、8/8の正午からはすべての利用者が予約可能です)

■令和7年夏休み住民優先枠を設けました。効果検証のため、終了後のアンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

・8/8(金)20:30(東側入口)

・8/9(土)21:30(西側入口)

・8/10(日)19:30(西側入口)

・8/11(月)20:30(東側入口)

・8/15(金)20:00(西側入口)

・8/16(土) 19:00(東側入口)

■また、8月8日(金)~8月17日(日)の期間中は、予約1枠につき車両2台の通行が可能です。2台の利用は、1家族とその親族のみ対象となります。
2台通行の場合、車両同士は極力離れずに通行しつつ、道路の状況に応じた安全な車間距離を確保してください。
車両2台の場合、石原栄間線の通行はなるべく避け、通行する場合は、安全に十分に注意してください。

▼【予約・スケジュール】ボタンから予約に進む前に、以下をご確認ください!

【夜間の野生動物観察ルール Rules for Wildlife Observation at Night】 





【予約時の注意事項】

▶予約情報の氏名は、グーグルカレンダーとの連携により公開されます。一般の方は個人情報保護の観点から、予約情報は本名ではなく以下のようにご入力ください。(※一般の方の氏名は、公開されない記入欄を別途ご用意しています。)
「姓」欄:“一般”
「名」欄:“利用”

また、Coubicアカウントをお持ちの一般の方は、ログインした状態で予約すると、アカウントの情報が自動入力されますのでご注意ください。

▶ 予約車両の照合のため、予約時に車両ナンバーの登録をお願いしています。予約時点で利用される車両ナンバーが不明の方は後から登録できます。予約通知メール に記載された以下のURL(グーグルアンケートフォーム)から車両ナンバーを登録してください。https://forms.gle/Pizc1T4PD5vma2cn9

【利用時の注意事項】

▶車同士の距離を保ち、野生動物観察の機会を増やすため、決められた入口から予約時間の前後5分以内に利用を開始してください。

▶三太郎線は全長約12㎞です。10km/h以下で走行した場合の観察時間の目安は1時間半~2時間です。(観察時間に制限はありません。)

▶三太郎線内でのUターンは混雑の原因となりますので、Uターンせずに反対側の出口まで通り抜けてください。

▶車を降りて観察する際には、他の車やハブ等に十分注意してください。

▶仮予約、無断キャンセルは他の方の迷惑になるので、絶対に行わないでください。
東側入口/East Entrance
こちらは東側入口の予約ページです
Reserve for East Entrance 

*English follows Japanese.



【夜間の野生動物観察ルール Rules for Wildlife Observation at Night】 



【予約時の注意事項】

▶本予約情報はグーグルカレンダー上で公開されます。一般の方の個人情報保護のため、お客様情報の姓名欄は以下のようにご入力ください。(※一般の方はアンケート欄(非公開)にご氏名を記入してください。)

・ガイド事業者の方

 「姓」欄:事業者名 「名」欄:氏名

・一般利用(ガイド以外)の方

 「姓」欄:“一般” 「名」欄:“利用”

Stores(旧Coubic)アカウントをお持ちの一般の方は、ログインした状態で予約すると、アカウントの情報が自動入力されますのでご注意ください。

ご自身のアカウントで他の方の予約を入れることは避けてください。

▶予約車両の照合のため、予約時に車両ナンバーの入力をお願いしています。予約時点で利用される車両ナンバーが不明の方は後から登録できます。予約確定メール に記載された以下のURLから車両ナンバーを登録してください。 https://forms.gle/Pizc1T4PD5vma2cn9

 【利用時の注意事項】

▶車同士の距離を保ち、野生動物観察の機会を増やすため、決められた入口から予約時間の前後5分以内に利用を開始してください。

▶三太郎線は全長約12㎞です。10km/h以下で走行した場合の観察時間の目安は1時間半~2時間です。(観察時間に制限はありません。)

▶三太郎線内でのUターンは混雑の原因となりますので、Uターンせずに反対側の出口まで通り抜けてください。

▶車を降りて観察する際には、他の車やハブ等に十分注意してください。

▶仮予約、無断キャンセルは他の方の迷惑になるので、絶対に行わないでください。

【令和7年度夏休みの対象期間中、以下のルールで利用できます】

①「住用町住民優先枠」を設定します。

利用ピーク期に地元の利用機会を確保することを目的としています。

【対象期間】

・8/8(金)20:30(東側入口)

・8/9(土)21:30(西側入口)

・8/10(日)19:30(西側入口)

・8/11(月)20:30(東側入口)

・8/15(金)20:00(西側入口)

・8/16(土) 19:00(東側入口)

※7月4日(金)より予約サイト上で予約できるようになります。

※利用日の2日前までに予約が入らなかった住民優先枠は「一般開放」し、住用町住民以外の人でも予約できるようになります。

住用町住民優先枠の予約方法は以下のURLよりご確認いただけます。

https://kyushu.env.go.jp/okinawa/content/000091537.pdf

②予約1枠に2台までの利用を可能とします。

混雑を緩和するため、また家族や親戚等での利用に対応することを目的としています。

【対象期間】令和7年8月8日(金)~8月17日(日)(10日間)

上記期間に利用する方で、2台利用を希望する場合は、予約の際に2台分の車両ナンバーを登録してください。

 ==================================

Important Notes for Reservation:

▶Reservation name will be visible to the public on our Google Calendar. To protect your personal information, please enter your name as follows:

 Family name: “General”
 First name: “User”

▶Please enter your license plate number to confirm your reservation with the automatic verification system. If you are unsure of the number at the time of booking, you can provide it later using the following link included in the reservation confirmation email.

https://forms.gle/Pizc1T4PD5vma2cn9

 Notes for Use:

▶Start your tour from the reserved entrance within five minutes before or after scheduled time to maintain distance from other vehicles and increase your chance of encountering wildlife.

▶Santaro Pass is approx. 12km long. The estimated observation time is about two hours when driving at 10km/h or less. There is no time limit for observation.

▶Do not make a U-turn on the Santaro Pass to avoid traffic jam.

▶Beware of habu (venomous snakes) and other cars when you get off your car.

▶Do not make a tentative reservation or cancel without notice.
西側入口/West Entrance
こちらは西側入口の予約ページです
Reserve for West Entrance 

*English follows Japanese.



【夜間の野生動物観察ルール Rules for Wildlife Observation at Night】 



【予約時の注意事項】

▶本予約情報はグーグルカレンダー上で公開されます。一般の方の個人情報保護のため、お客様情報の姓名欄は以下のようにご入力ください。(※一般の方はアンケート欄(非公開)にご氏名を記入してください。)

・ガイド事業者の方
 「姓」欄:事業者名 「名」欄:氏名

・一般利用(ガイド以外)の方
 「姓」欄:“一般” 「名」欄:“利用”

Stores(旧Coubic)アカウントをお持ちの一般の方は、ログインした状態で予約すると、アカウントの情報が自動入力されますのでご注意ください。

ご自身のアカウントで他の方の予約を入れることは避けてください。

▶予約車両の照合のため、予約時に車両ナンバーの入力をお願いしています。予約時点で利用される車両ナンバーが不明の方は後から登録できます。予約確定メール に記載された以下のURLから車両ナンバーを登録してください。 https://forms.gle/Pizc1T4PD5vma2cn9

 【利用時の注意事項】

▶車同士の距離を保ち、野生動物観察の機会を増やすため、決められた入口から予約時間の前後5分以内に利用を開始してください。

▶三太郎線は全長約12㎞です。10km/h以下で走行した場合の観察時間の目安は1時間半~2時間です。(観察時間に制限はありません。)

▶三太郎線内でのUターンは混雑の原因となりますので、Uターンせずに反対側の出口まで通り抜けてください。

▶車を降りて観察する際には、他の車やハブ等に十分注意してください。

▶仮予約、無断キャンセルは他の方の迷惑になるので、絶対に行わないでください。

【令和7年度夏休みの対象期間中、以下のルールで利用できます】

①「住用町住民優先枠」を設定します。

利用ピーク期に地元の利用機会を確保することを目的としています。

【対象期間】

・8/8(金)20:30(東側入口)

・8/9(土)21:30(西側入口)

・8/10(日)19:30(西側入口)

・8/11(月)20:30(東側入口)

・8/15(金)20:00(西側入口)

・8/16(土) 19:00(東側入口)

※7月4日(金)より予約サイト上で予約できるようになります。

※利用日の2日前までに予約が入らなかった住民優先枠は「一般開放」し、住用町住民以外の人でも予約できるようになります。

住用町住民優先枠の予約方法は以下のURLよりご確認いただけます。

https://kyushu.env.go.jp/okinawa/content/000091537.pdf

②予約1枠に2台までの利用を可能とします。

混雑を緩和するため、また家族や親戚等での利用に対応することを目的としています。

【対象期間】令和7年8月8日(金)~8月17日(日)(10日間)

上記期間に利用する方で、2台利用を希望する場合は、予約の際に2台分の車両ナンバーを登録してください。

==================================

Important Notes for Reservation:

▶Reservation name will be visible to the public on our Google Calendar. To protect your personal information, please enter your name as follows:

 Family name: “General”
 First name: “User”

▶Please enter your license plate number to confirm your reservation with the automatic verification system. If you are unsure of the number at the time of booking, you can provide it later using the following link included in the reservation confirmation email.

https://forms.gle/Pizc1T4PD5vma2cn9

 Notes for Use:

▶Start your tour from the reserved entrance within five minutes before or after scheduled time to maintain distance from other vehicles and increase your chance of encountering wildlife.

▶Santaro Pass is approx. 12km long. The estimated observation time is about two hours when driving at 10km/h or less. There is no time limit for observation.

▶Do not make a U-turn on the Santaro Pass to avoid traffic jam.

▶Beware of habu (venomous snakes) and other cars when you get off your car.

▶Do not make a tentative reservation or cancel without notice.

奄美大島・三太郎線の夜間利用事前予約サイトの基本情報

営業時間

月〜金 00:00 - 23:59

土・日 00:00 - 23:59