予約サービス

<再受付>はじめてつくる棚│Aコース:7/26・27│Bコース:8/9・10【対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)】
定員に空きがございますので、2025年7月21日(月・祝)10:00より 定員に達するまで または 開催日前々日17:00まで 受付いたします(先着順)。

小学生向け夏休みの工作教室。収納やディスプレイのできる棚を作ります。

収納アイテムを活用して収納棚にしたり、お気に入りの小物や本をディスプレイして飾り棚にしてみてはいかがでしょうか。



【日時】Aコース:2025年7月26日(土)・7月27日(日) 2日間コース※両日要参加

    Bコース:2025年8月9日(土)・8月10日(日) 2日間コース※両日要参加

 ※予約画面では、参加したいコースの初日をご選択ください。



【時間】各コースともに、各日10:00-16:00

【場所】札幌芸術の森 木工房(受付はクラフト工房で行います)

【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)

【定員】各コース6名

【料金】6,000円

【持ち物】エプロンまたは汚れてもよい服装、昼食、刃物を扱うためサンダルや肌を露出する服装等は不可



【申し込みの注意事項】

・予約システム 「STORES 予約」 <noreply@coubic.com>より電子メールでご連絡いたします。[@coubic.com]の受信許可設定をお願いいたします。未着の場合は、お手数ですが下記の電 話番号もしくはお問い合わせフォームまでご連絡をお願いいたします。

・お申し込み1件につき1名様1講習会限り。同一講習会への複数応募は無効となります。

※参加料をお支払いの際に、受講された方1名につき1枚、同時期に開催中の美術展覧会および野外美術館を団体料金で観覧できる割引券をお渡しいたします。



[日程変更] お客様都合による日程変更はお受けしておりません。

[キャンセル] 下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームにご連絡くださいませ。



【お問い合わせ】

札幌芸術の森クラフト工房 011-592-4122

 受付時間 9:45~17:00※休園日を除く

 休園日 4月29日~11月3日は無休、11月4日~4月28日は月曜日

     ※月曜日が祝日・振替休日の場合は翌平日、年末年始(12月29日~1月3日)

お問合せフォーム:https://coubic.com/sapporoartparkcraft/contact
<再受付>サイアノタイプで日光プリント|7/27(日)【対象:中学生以上】
定員に空きがございますので、2025年7月21日(月・祝)10:00より 定員に達するまで または 開催日前々日17:00まで 受付いたします(先着順)。

写真の古典技法「サイアノタイプ」を使って、葉っぱや花びら、ドローイングやコピーフィルムなどを日光で焼き付けるフォトグラム(青写真)を制作します。

※悪天候の場合は版画工房の感光機を使用します



【持ち物】A4以内のイラストまたは写真、花や葉っぱなど焼き付けてみたい物があればお持ち込みください。昼食、エプロンまたは汚れても良い服装でお越しください。

※写真や、PCで作成したイラストなどを使用したい場合は、データではなく紙に印刷してお持ち込みください。

【日時】2025年7月27日(日)

【時間】10:30-14:30

【場所】版画工房

【対象】中学生以上

【定員】12名

【料金】4,000円

【サイズ】A4

















【申し込みの注意事項】

・予約システム 「STORES 予約」 <noreply@coubic.com>より電子メールでご連絡いたします。[@coubic.com]の受信許可設定をお願いいたします。未着の場合は、お手数ですが下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームまでご連絡をお願いいたします。

・お申し込み1件につき1名様1講習会限り。同一講習会への複数応募は無効となります。

※参加料をお支払いの際に、受講された方1名につき1枚、同時期に開催中の美術展覧会および野外美術館を団体料金で観覧できる割引券をお渡しいたします。



[日程変更] お客様都合による日程変更はお受けしておりません。

[キャンセル] 下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームにご連絡くださいませ。






【お問い合わせ】

札幌芸術の森クラフト工房 011-592-4122

受付時間 9:45~17:00※休園日を除く

休園日 4月29日~11月3日は無休、11月4日~4月28日は月曜日

    ※月曜日が祝日・振替休日の場合は翌平日、年末年始(12月29日~1月3日)

お問合せフォーム:https://coubic.com/sapporoartparkcraft/contact
<再受付>和紙を染めてうちわを作ろう|7/27(日)【対象:小学生以上(小学3年生以下保護者同伴)】
14:00~の回は定員に空きがございますので、2025年7月21日(月・祝)10:00より

定員に達するまで または開催日前々日の17:00まで受付いたします(先着順)。



10:30~の回は定員に達しましたので、下記ページよりキャンセル待ちを受け付けております。(本ページでは、申込みを締め切りました。)

<キャンセル待ち受付>和紙を染めてうちわを作ろう|7/27(日)【対象:小学生以上(小学3年生以下保護者同伴)】



和紙を色とりどりに染めて、カラフルなうちわを作ります。

■■ご受講に際するお願い■■

小学生の方がご受講される場合は、講習会内での作業補助を行っていただくため保護者の方の付き添いが必要となります。

小学3年生以下1名につき保護者1名のご同伴をお願いいたします。



【日程】2025年7月27日(日)

【時間】10:30-12:30/14:00-16:00

【会場】クラフト工房 中制作室

【対象】小学生以上(小学3年生以下保護者同伴)

【定員】各回10名

【料金】2,000円

【サイズ】(うちわ)約24cm×37cm

【持ち物】エプロン



【申し込みの注意事項】

・予約システム 「STORES 予約」 <noreply@coubic.com>より電子メールでご連絡いたします。[@coubic.com]の受信許可設定をお願いいたします。未着の場合は、お手数ですが<craft@artpark.or.jp>までご連絡をお願いいたします

・お申し込み1件につき1名様1講習会限り。同一講習会への複数応募は無効となります。

・講習会開催直前にキャンセルが発生した場合、キャンセル待ちをいただいている方へ順番に電話連絡をいたします。連絡のついた方から優先してご案内させていただきますのでご容赦ください。

※参加料をお支払いの際に、受講された方1名につき1枚、同時期に開催中の美術展覧会および野外美術館を団体料金で観覧できる割引券をお渡しいたします。



[日程変更] お客様都合による日程変更はお受けしておりません。

[キャンセル] お電話かメールにて以下問い合わせ先にご連絡くださいませ。



【お問い合わせ】

札幌芸術の森クラフト工房 011-592-4122

 受付時間 9:45~17:00※休園日を除く

 休園日 4月29日~11月3日は無休、11月4日~4月28日は月曜日

     ※月曜日が祝日・振替休日の場合は翌平日、年末年始(12月29日~~1月3日)

お問合せフォーム:https://coubic.com/sapporoartparkcraft/contact
<再受付>【木工房であそぼ】 ビー玉迷路をつくろ│8/2(土) ・8/3(日)【対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)】
8/2(土)12:30の回は定員に空きがございますので、2025年7月21日(月・祝)10:00より 

定員に達するまで または 開催日前々日17:00まで受付いたします(先着順)。

その他の回は定員を大幅に超えるお申込みがありましたので受付を終了しました。

たくさんのご応募誠にありがとうございました。



木で作った箱に木片を貼り付けて迷路をつくりましょう。障害物もつけて難しくすることもできます。

スタートからゴールまでビー玉を運ぶことができるかな?



【日時】2025年8月2日(土)・3日(日)

【時間】①10:00 - 11:30 ②12:30 - 14:00 ③14:30 - 16:00

【場所】札幌芸術の森 木工房(受付はクラフト工房で行います)

【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)

【定員】①6名 ②4名 ③4名

【料金】800円

【持ち物】エプロンまたは汚れてもよい服装



【申し込みの注意事項】

・予約システム 「STORES 予約」 <noreply@coubic.com>より電子メールでご連絡いたします。[@coubic.com]の受信許可設定をお願いいたします。未着の場合は、お手数ですが下記の電 話番号もしくはお問い合わせフォームまでご連絡をお願いいたします。

・お申し込み1件につき1名様1講習会限り。同一講習会への複数応募は無効となります。

・講習会開催直前にキャンセルが発生した場合、キャンセル待ちいただいている方へ順番に電話連絡をいたします。連絡のついた方から優先してご案内させていただきますのでご容赦ください。

※参加料をお支払いの際に、受講された方1名につき1枚、同時期に開催中の美術展覧会および野外美術館を団体料金で観覧できる割引券をお渡しいたします。



[日程変更] お客様都合による日程変更はお受けしておりません。

[キャンセル] 下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームにご連絡くださいませ。



【お問い合わせ】

札幌芸術の森クラフト工房 011-592-4122

 受付時間 9:45~17:00※休園日を除く

 休園日 4月29日~11月3日は無休、11月4日~4月28日は月曜日

     ※月曜日が祝日・振替休日の場合は翌平日、年末年始(12月29日~1月3日)

お問合せフォーム:https://coubic.com/sapporoartparkcraft/contact
<再受付>【木工房であそぼ】 焼きペンであそぼ│8/2(土) ・8/3(日)【対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)】
定員に空きがある回は、2025年7月21日(月・祝)10:00より 

定員に達するまで または 開催日前々日17:00まで受付いたします(先着順)。



8月2日(土)10時の回と8月3日(日)10時の回は定員に達しましたので、下記ページよりキャンセル待ちを受け付けております。(本ページでは、申込みは締め切りました。)

<キャンセル待ち受付>【木工房であそぼ】 焼きペンであそぼ│8/2(土) ・8/3(日)



木を焼き付けて線が描ける「焼きペン」を使ってあそびましょう。

鉛筆のように絵や文字が自由に描けます。

描いた木を切り抜いてキーホルダーやバッチ、そのままイラストとして仕上げても良いでしょう。



【日時】2025年8月2日(土)・3日(日)

【時間】①10:00 - 11:30 ②12:30 - 14:00 ③14:30 - 16:00

【場所】札幌芸術の森 木工房(受付はクラフト工房で行います)

【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)

【定員】①4名 ②4名 ③4名

【料金】800円

【持ち物】エプロンまたは汚れてもよい服装



【申し込みの注意事項】

・予約システム 「STORES 予約」 <noreply@coubic.com>より電子メールでご連絡いたします。[@coubic.com]の受信許可設定をお願いいたします。未着の場合は、お手数ですが下記の電 話番号もしくはお問い合わせフォームまでご連絡をお願いいたします。

・お申し込み1件につき1名様1講習会限り。同一講習会への複数応募は無効となります。

・講習会開催直前にキャンセルが発生した場合、キャンセル待ちいただいている方へ順番に電話連絡をいたします。連絡のついた方から優先してご案内させていただきますのでご容赦ください。

※参加料をお支払いの際に、受講された方1名につき1枚、同時期に開催中の美術展覧会および野外美術館を団体料金で観覧できる割引券をお渡しいたします。



[日程変更] お客様都合による日程変更はお受けしておりません。

[キャンセル] 下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームにご連絡くださいませ。



【お問い合わせ】

札幌芸術の森クラフト工房 011-592-4122

 受付時間 9:45~17:00※休園日を除く

 休園日 4月29日~11月3日は無休、11月4日~4月28日は月曜日

     ※月曜日が祝日・振替休日の場合は翌平日、年末年始(12月29日~1月3日)

お問合せフォーム:https://coubic.com/sapporoartparkcraft/contact
<再受付>七宝焼でキーホルダーをつくろう|8/3(日) 【対象:小学生以上(小学3年生以下保護者同伴)】
14:00~の回は定員に空きがございますので、2025年7月21日(月・祝)10:00より 

定員に達するまで または開催日前々日17:00まで受付いたします(先着順)。

10:00~の回は、定員を大幅に超えるお申込みがありましたので受付を終了しました。

たくさんのご応募誠にありがとうございました。

まるい銅板に七宝釉薬を焼き付け、オリジナルのキーホルダーを作ります。



【日程】2025年8月3日(日)

【時間】①10:00-12:00 ②14:00-16:00

【会場】クラフト工房 小制作室

【対象】小学生以上(小学3年生以下保護者同伴)

【定員】各回12名

【料金】2,500円

【サイズ】直径3㎝

【持ち物】エプロンまたは汚れてもよい服装、手拭きタオル、眼鏡(必要な方)



【申し込みの注意事項】

・予約システム 「STORES 予約」 <noreply@coubic.com>より電子メールでご連絡いたします。[@coubic.com]の受信許可設定をお願いいたします。未着の場合は、お手数ですが<craft@artpark.or.jp>までご連絡をお願いいたします。

・お申し込み1件につき1名様1講習会限り。同一講習会への複数応募は無効となります。

・講習会開催直前にキャンセルが発生した場合、キャンセル待ちいただいている方へ順番に電話連絡をいたします。連絡のついた方から優先してご案内させていただきますのでご容赦ください。

※参加料をお支払いの際に、受講された方1名につき1枚、同時期に開催中の美術展覧会および野外美術館を団体料金で観覧できる割引券をお渡しいたします。

[日程変更] お客様都合による日程変更はお受けしておりません。

[キャンセル] お電話かメールにて以下問い合わせ先にご連絡くださいませ。



【お問い合わせ】

札幌芸術の森クラフト工房 011-592-4122

 受付時間 9:45~17:00※休園日を除く

 休園日 4月29日~11月3日は無休、11月4日~4月28日は月曜日

     ※月曜日が祝日・振替休日の場合は翌平日、年末年始(12月29日~1月3日)

お問合せフォーム:https://coubic.com/sapporoartparkcraft/contact
<再受付>シルクスクリーンでTシャツを刷ろう|8/16(土)・8/17(日)【対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)】
定員に空きがある回は、2025年7月21日(月・祝)10:00より定員に達するまで

または開催日前々日の17:00まで受付いたします(先着順)。



8/17(日)10:30からの回はキャンセル待ち受付をネットにて承ります(先着順)。

定員に空きが出た段階でお電話にてご連絡をいたします。

<キャンセル待ち受付>シルクスクリーンでTシャツを刷ろう|8/17(日)【対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)】



シルクスクリーンの版と型紙を使って、カラフルなオリジナルTシャツを作成します。

絵柄のサイズは約20×20cm、好きな形に型紙をハサミで切って作成します。

※小学3年生以下の参加者の方は、保護者の方に制作補助をお願いする場合がございます。



【日時】2025年8月16日(土) 、8月17日(日)

【時間】各日①10:30-12:00 ②13:00-14:30 ③15:00-16:30

※お申し込みの際に、参加希望の日程と時間帯をお選びください。参加内容は各回とも同じです。

【場所】版画工房

【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)

【定員】各回8名

【料金】3,500円

【サイズ】130cm(身丈52・肩巾33・袖丈15cm)/140cm(身丈56・肩巾35・袖丈16cm)/150cm(身丈60・肩巾32・袖丈17cm)/Lサイズ(身丈71・肩巾46・袖丈21cm)

※お申し込みの際に、ご希望のTシャツサイズをご選択ください。

【持ち物】エプロンまたは汚れても良い服装











【申し込みの注意事項】

・予約システム 「STORES 予約」 <noreply@coubic.com>より電子メールでご連絡いたします。[@coubic.com]の受信許可設定をお願いいたします。未着の場合は、お手数ですが<craft@artpark.or.jp>までご連絡をお願いいたします。

・お申し込み1件につき1名様1講習会限り。同一講習会への複数応募は無効となります。

・講習会開催直前にキャンセルが発生した場合、キャンセル待ちいただいている方へ順番に電話連絡をいたします。連絡のついた方から優先してご案内させていただきますのでご容赦ください。

※参加料をお支払いの際に、受講された方1名につき1枚、同時期に開催中の美術展覧会および野外美術館を団体料金で観覧できる割引券をお渡しいたします。



[日程変更] お客様都合による日程変更はお受けしておりません。

[キャンセル] 下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームにご連絡くださいませ。



[会場地図]





【お問い合わせ】

札幌芸術の森クラフト工房 011-592-4122

受付時間 9:45~17:00※休園日を除く

休園日 4月29日~11月3日は無休、11月4日~4月28日は月曜日

    ※月曜日が祝日・振替休日の場合は翌平日、年末年始(12月29日~1月3日)

お問合せフォーム:https://coubic.com/sapporoartparkcraft/contact
<再受付>藍染めうちわをつくろう(8月)|8/24(日)【 対象:小学生以上(小学3年生以下保護者同伴)】
定員に空きがございますので、2025年7月21日(月・祝)10:00より、

定員に達するまで または 開催日前々日17:00まで受付いたします(先着順)。



53cm角の大きめのハンカチに、湯洗いで落とせるロウで自由に模様を描いたり、板締め絞りをしてインド藍で染色します。染色したハンカチをうちわに貼り完成させます。



【日程】2025年8月24日(日)

【時間】10:30-12:30/14:00-16:00

【会場】クラフト工房 中制作室

【対象】小学生以上(小学3年生以下保護者同伴)

【定員】各回6名

【料金】3,500円

【サイズ】(うちわ)約24cm×37cm

【持ち物】エプロン

【申し込みの注意事項】

・予約システム 「STORES 予約」 <noreply@coubic.com>より電子メールでご連絡いたします。[@coubic.com]の受信許可設定をお願いいたします。未着の場合は、お手数ですが<craft@artpark.or.jp>までご連絡をお願いいたします

・お申し込み1件につき1名様1講習会限り。同一講習会への複数応募は無効となります。

※参加料をお支払いの際に、受講された方1名につき1枚、同時期に開催中の美術展覧会および野外美術館を団体料金で観覧できる割引券をお渡しいたします。



[日程変更] お客様都合による日程変更はお受けしておりません。

[キャンセル] お電話かメールにて以下問い合わせ先にご連絡くださいませ。



【お問い合わせ】

札幌芸術の森クラフト工房 011-592-4122

 受付時間 9:45~17:00※休園日を除く

 休園日 4月29日~11月3日は無休、11月4日~4月28日は月曜日

     ※月曜日が祝日・振替休日の場合は翌平日、年末年始(12月29日~~1月3日)

お問合せフォーム:https://coubic.com/sapporoartparkcraft/contact
<再受付>七宝自由制作教室|8/24(日)【対象:中学生以上】
定員に空きがございますので、2025年7月21日(月・祝)10:00より 

定員に達するまで または 開催日前々日17:00まで 受付いたします(先着順)。



熟練度に応じて技法や工程を考えながら、ご自分で内容を決めて制作に取り組みます。

未経験の方は5㎝角の銅板に七宝釉薬で絵を描く体験から始めます。



【日程】2025年8月24日(日)

【時間】10:00-16:00

【会場】クラフト工房 小制作室

【対象】中学生以上

【定員】8名

【料金】3,500円

【持ち物】エプロンまたは汚れてもよい服装、手拭きタオル、昼食、眼鏡(必要な方)



【申し込みの注意事項】

・予約システム 「STORES 予約」 <noreply@coubic.com>より電子メールでご連絡いたします。[@coubic.com]の受信許可設定をお願いいたします。未着の場合は、お手数ですが下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームまでご連絡をお願いいたします。

・お申し込み1件につき1名様1講習会限り。同一講習会への複数応募は無効となります。

※参加料をお支払いの際に、受講された方1名につき1枚、同時期に開催中の美術展覧会および野外美術館を団体料金で観覧できる割引券をお渡しいたします。



[日程変更] お客様都合による日程変更はお受けしておりません。

[キャンセル] 下記の電話番号もしくはお問い合わせフォームにご連絡くださいませ。



【お問い合わせ】

札幌芸術の森クラフト工房 011-592-4122

 受付時間 9:45~17:00※休園日を除く

 休園日 4月29日~11月3日は無休、11月4日~4月28日は月曜日

     ※月曜日が祝日・振替休日の場合は翌平日、年末年始(12月29日~1月3日)

お問合せフォーム:https://coubic.com/sapporoartparkcraft/contact
<キャンセル待ち受付>和紙を染めてうちわを作ろう|7/27(日)【対象:小学生以上(小学3年生以下保護者同伴)】
定員に達しましたので、キャンセル待ちの受付を承ります(先着順)。定員に空きが出た段階で、お電話にてご連絡を致します。

和紙を色とりどりに染めて、カラフルなうちわを作ります。

■■ご受講に際するお願い■■

小学生の方がご受講される場合は、講習会内での作業補助を行っていただくため保護者の方の付き添いが必要となります。

小学3年生以下1名につき保護者1名のご同伴をお願いいたします。



【日程】2025年7月27日(日)

【時間】10:30-12:30/14:00-16:00

【会場】クラフト工房 中制作室

【対象】小学生以上(小学3年生以下保護者同伴)

【定員】各回10名

【料金】2,000円

【サイズ】(うちわ)約24cm×37cm

【持ち物】エプロン



【申し込みの注意事項】

・予約システム 「STORES 予約」 <noreply@coubic.com>より電子メールでご連絡いたします。[@coubic.com]の受信許可設定をお願いいたします。未着の場合は、お手数ですが<craft@artpark.or.jp>までご連絡をお願いいたします

・講習会開催直前にキャンセルが発生した場合、キャンセル待ちをいただいている方へ順番に電話連絡をいたします。連絡のついた方から優先してご案内させていただきますのでご容赦ください。

※参加料をお支払いの際に、受講された方1名につき1枚、同時期に開催中の美術展覧会および野外美術館を団体料金で観覧できる割引券をお渡しいたします。



[日程変更] お客様都合による日程変更はお受けしておりません。

[キャンセル] お電話かメールにて以下問い合わせ先にご連絡くださいませ。



【お問い合わせ】

札幌芸術の森クラフト工房 011-592-4122

 受付時間 9:45~17:00※休園日を除く

 休園日 4月29日~11月3日は無休、11月4日~4月28日は月曜日

     ※月曜日が祝日・振替休日の場合は翌平日、年末年始(12月29日~~1月3日)

お問合せフォーム:https://coubic.com/sapporoartparkcraft/contact

札幌芸術の森クラフト工房 工芸・版画講習会 お申込みページの基本情報

住所
北海道札幌市南区芸術の森2丁目75番地 クラフト工房
マップで見る
電話番号
0115924122