匿名のユーザー
はじめての参加でしたが、丁寧なご案内で時間いっぱい楽しむことができました。GETした蛍石を自宅でもさらに楽しめるようなグッズやお土産もあり、また行きたいなと思えるツアーでした!
ありがとうございました!
匿名のユーザー
思ったよりたくさん取れて驚いた。
匿名のユーザー
とても楽しかったです。綺麗に洗って眺める楽しみが増えました。また是非参加させていただきたいと思っています!
匿名のユーザー
雪がチラつき寒い日でしたが、蛍石探しは、宝探しをしているようで楽しかったです。スタッフの方々も優しく、思い出に残る日となりました。ありがとうございました。
匿名のユーザー
Instagramで見つけて今年の募集がはじまったら直ぐ予約しようと思ってて、3月8日予約できました。
寒かったらどうしようかとか、雨や雪だったらどうなるのかとか不安でしたが、運良く採取中は雨も雪も降らなくて、寒くもなく思う存分採取に集中できました。 ガイドさんにも色々教えてもらって、想像以上に沢山採取できました。寒くなかったのはガイドさんからきょうは寒いのでカイロどうぞって参加者さんにカイロが配られたからだったのかな?ありがたかったです。終わってからの理科室での実験や、色んな説明も詳しく教えて頂けました。ありがとうございました。また参加したいなと思いました。
匿名のユーザー
急な人数変更も快く引き受けていただき、お陰で家族みんなで楽しむことができました。スタッフの方も親切で優しく安心して参加できました。
匿名のユーザー
SNSで拝見してモノは試し、と思って初めて参加してみました。
鉱物採取には興味があるけど何をしたらいいかわからない
と言った状況での参加でした。
自分で場所から何から探して採掘といったことは難しいのでこういった誰でも参加できるツアーはとてもありがたかったです。
持って帰れる量も想像以上で狙うモノも色々目移りしてしまいました。
今回見れなかった場所とか見て探してみたいです。
坑道見学は当時の鉱山がどのように使われてたかとか興味深い解説も色々していただき、とてもためになりました。
欲を言えば坑道見学の際もう少し奥まで入ってみたかった
というのはあります。
安全面を考慮してあの距離なのだろうとは思うのですが可能であれば縦穴とかもみてみたかったです。
また参加したいと思います。
匿名のユーザー
ブラックライトに照らされる螢石は神秘的で綺麗でした✨️子供たちも夢中になって探しておりました♪どこを掘るかを考えて場所を選ぶのも楽しいですね🍀
匿名のユーザー
長男の誕生日祝いに伺いました😄3/2に参加し3/4が誕生日
去年の夏〜秋にかけて、鉱石掘りのYoutubeを観ていて、鉱石すくいなどが好きな息子にプレゼントしました。
ガイドの方も息を切らしながら説明してくださり、楽しみ夢中になり、良い誕生日プレゼントになったなと思います。
採掘場跡地の粘土質の土から見つけたり沢から見つけたりして「蛍石かな?」と独り言を言いながら昭和の時代に活躍した場所が令和にも、楽しめるとは時代を感じながら、熱心に掘れました。
ありがとうございま〜す!
匿名のユーザー
今年初のミネラルハンティングに行ってきました。
天気も良く、過ごしやすい日でよかったです。
久々に山の中を歩いたり、蛍石を探す時にしゃがんだりするだけで、体がなまってしまっているので、結構へとへとでした。
理科室の隣の休憩室で、コーヒーや食べ物を購入して過ごせる場所が出来たり、ホームページも見やすくなっていたりと、色々とバージョンアップしていました。
理科室にあるガチャガチャも、結構運試しで毎回やっちゃったりしています。
蛍石探しでは、まだまだ大物GETまではいかないけれど、いつかは大物GETしたいです。
今日はありがとうございました。
匿名のユーザー
2回目参加でしたが、とっても楽しめました。
今日はとっても天気が良かったので黒い折り畳み傘が活躍しました。
匿名のユーザー
スタッフの方凄い親切でしたし。宝探しやっているみたいで楽しかったです
匿名のユーザー | 50代
もう、本当に楽しかったです、楽しすぎて、次の月も予約してしまいました。
スタッフの方全員こんなに優しいっていうくらい優しくて、物知りでお話ししていると楽しくてしょうがなかったです。
また来年も行きたいです
匿名のユーザー | 40代
鉱物大好きな子供が何かの本で見てから行きたいとずっと言っていたので予約開始時間に合わせて予約しました。
東京から公共交通機関を利用しての参加でしたので、辿り着けるのか心配でしたがなんとかなりました。前日は、下呂駅から徒歩3分のホテルに宿泊し、朝は6時50分に開始する朝食バイキングに荷物をまとめて食べに行き、そのままチェックアウトして7時31分下呂駅発7時50分飛騨金山駅着の特急に乗りました。ホームから改札へは階段を登って降りなければならず、スーツケースがあるとつらいです。飛騨金山駅まではスタッフの方にお迎えにきていただきました。学校に着いてから、2階の部屋で参加料とブラックライトの購入とレンタル代をお支払いして、別の部屋でレインウェアに着替えました。そこから少し説明を聞いて、車に乗って現地近くへ。そこから20分ほど歩きましたが、普段からあんまり歩かない未就学児でも大丈夫でした。9時半ごろから蛍石を探し始めました。初めてだったので、コツが掴めず難しかったのですが、宝探しのようで楽しいです。皆さん黙々と掘ってました。持ち帰る量は1人1kgとのことですが、特に測ったりチェックされることはなく、バケツ1杯分といった感じです。現地まで破れなさそうな袋を持って行った方がいいです。レジ袋では穴があいてしまいました。その後は近くの洞穴で撮影しました。ヒルは掘っている川のまわりでは見当たりませんでした。学校に戻ってからは説明を聞いたり、実験を見させていただきました。12時20分ごろ終了し、着替えて前日にコンビニで買ったおにぎりなどを食べて過ごしました。学校から徒歩3分ほどのところにあるバス停にて12時56分発のバスに乗って飛騨金山駅へ向かいました。バスは時間通りに来て我々以外に乗客はいませんでした。残念ながら廃線になるようです。JRの切符はいつもえきねっとで購入しているのですが、飛騨金山駅では発券できないようです。窓口で購入しました。クレジットカード払いは不可のようでした。名古屋行きのホームが階段登って降りた方にあり、スーツケースがあるとつらいです。帰りはもう一つの目的であった名古屋の高島屋にあるハンズの地球研究室にて鉱物を購入して、大変満喫しました。スタッフの皆様ありがとうございました。
水野 さやか
小学生2人と初めて参加しました。廃校した小学校の理科室を使っての実験や歩いて蛍石の発掘場所まで向かう山道、どこを切り取ってもワクワクが止まらない時間となりました。あまりに子どもたちも私も夢中になって石を探していて、蛍石のトンネルへ行く時間を取れなかったので次回はそちらにも参加したいと思います。ガイドの方たちが石についてたくさんの知識をお持ちなので大人も子どもも楽しい学びとなりました。ありがとうございました。
匿名のユーザー 女性 | 50代
10/27参加させていただきました。
4回目の参加となりますが、毎度ガイドさん達との会話も楽しくて、満足度の高いツアーです。
昨日は気温も高く午前中晴れていたので、前回の雨の時よりは採れる量は少なかったのですが、とても楽しいひとときを過ごせました。
ありがとうございました。
また来シーズンも予約頑張ります。
匿名のユーザー 女性 | 40代
今日で今年最後の体験となりました。素敵なスタッフの方々のサポートで毎回良い体験ができて感謝です。そしてこのイベントに参加される方々も素敵な方ばかりで出会いにも感謝いっぱいです。
今回は9kgの母岩つきのフローライトとすごく綺麗な単結晶のものを採集しました。大きな方はしばらく観賞用に飾り いつか割ってどんなフローライトが中に入っているかみてみたいなと思っています!
来年のツアーが今から楽しみです!!
匿名のユーザー | 30代
貴重な体験ツアーに参加させてくださり、ありがとうございました。
子供2人を連れての参加だった為、他の参加者の方々に迷惑にならないか心配でしたが、ツアーガイドの方々も、参加者の皆さまも、とても良くしてくださり、楽しく蛍石探しができました。
子供達も「とても楽しかった!また行きたい!」と言っており、凄くいい経験ができたなと思っております。
また、問い合わせのメールを何度か送ったのですが、すぐに返信をくださり、安心して参加する事が出来ました。
重ね重ね、本当にありがとうございました。
匿名のユーザー
笹洞鉱山の説明からしていただき、楽しく夢中で採ることができました。初めての参加だったので、どのように探したら良いのかの簡単な説明があれば、もっと嬉しかったです。
他の人がどんな蛍石を採掘したのかも気になりました。
また、来年も参加したいです。
本日はありがとうございました。
匿名のユーザー
とても親切に説明していただいたり、道案内をしてくださり、終始楽しく安全に楽しむことができました。
沢山の石を採ることができてとても満足です。