※※※6月11日と6月18日のガイドツアーの予約を開始します。6月18日ははじめての方限定 開始日時は 6月2日(金)21時から※※※

   一瞬で売り切れることが予想されます。事前に住所などの登録をされる事をおすすめします


笹洞鉱山ミネラルハンティングガイドツアーの予約サイトになります。


★予約開始のタイミングは、インスタグラムでお知らせしています。★

https://www.instagram.com/sasahorafluoritemine/

現在、販売枠数が少なく、予約が取りにくくなっています。ご予約を希望の方はインスタグラムで予約開始日と時間を告知していますので、そちらをご覧頂き、ご予約をお願いします。

 DMや直接のお問い合わせ、電話などでの販売開始日がいつかなどの質問、予約の申込み等は対応しておりませんので、ご了承下さい。


現在は現地間伐作業中のため、日曜日のみの開催となっています。

1日2回 午前の部と午後の部

午前の部は8時30分 受付8時頃から 午後の部 13時 受付12時30分頃から


★お子様だけでの参加はできません。


料金 高校生以上 3,850円

   小中学生  1,800円

   幼児    1,000円

   3才以下   500円


★1回約6組 1組最大6人まで(1組車1台)★

★持ち物★

長靴は最低限必須、服装は暑くても長ズボンは履いて下さい。できれば上も長袖がいいです。

小さいお子さんはウェーダーがあると快適に採取できると思います。

持ち物は虫よけ。持ち帰り用の袋、丈夫なものと、小分けできる小さめの袋など。小さいバケツでも。

 UVライトがあると探すときに有利ですが、どれを買っていいのかが難しいので、現地でも販売しています。ネットで買ったほうが安く買えますが、割りと失敗する確率は高いようです。

★必須ではないけどあるといいかも★

モバイルバッテリー 充電式のUVライトの電源補給に


★電車をご利用のお客様へ★

飛騨金山駅から菅田集学校まではバスがありますが、午前中の行きと午後の帰りはバスがありません。午前中はお迎えに行きますので、飛騨金山に何時着か、または金山町内にお泊りの場合は予めお知らせ下さい。

午後は岐阜方面上りが12時12分着ですが、バスは12時10分に出るので乗ることができません。12時15分発の北回り東方面行のバスに乗りますと、金山病院で鉱山方面に行く南回り菅田方面行のバスに乗り継ぎできます。バス停「菅田集学校前」で降りて頂くと、すぐ近くに菅田集学校が見えると思います。

 JR高山線は遅れることがたまにありますので、一本早い10時34分着に乗っていただいて、金山駅周辺でお昼を済ませるのもいいかもしれません。

下呂方面行き下りですと、10時56分着になります。帰りは駅までお送りします。


★集合場所★

集合場所は菅田集学校2階にある、理科室だった場所になります。8時頃入口が開きますので、中に入ってお待ち下さい。トイレは菅田集学校の1階と3階にあります。あまり早く到着すると周りにトイレがありませんので、お気をつけ下さい。

 受付終了後、また車に乗って鉱山に向かいます。集合場所の旧理科室へは、まだ山の準備はしなくても大丈夫です。


★天候について★

雨天決行です。危険なほど天候が荒れた時は、中止になる場合があります。雨が降っていたほうが探しやすいです。雨の日の装備については、レインコートは必ずあったほうがいいと思います。雨の日はヒルが出やすく、対策は難しいです。もしお持ちでしたら、ウェーダーは非常に活躍するのではないかと思います。

 小さなお子さんは長靴が短くて、谷に入ると水が入ってしまう事が多いです。夏の暑い時期以外は、寒くなってしまうので、寒さ対策があるといいです。できたら、お子さんにウェーダーがあるのが一番いいと思います。


:主催者 笹洞フローライト鉱業 :協力 飛騨金山観光協会

フォトギャラリー

笹洞蛍石鉱山 sasahora fluorite mineの基本情報

住所
下呂市金山町菅田桐洞117菅田集学校2階
マップで見る
営業時間

月 定休日

火 定休日

水 定休日

木 定休日

金 定休日

土 定休日

日 08:30 - 17:00

レビュー (12)

5.0
5
4
3
2
1
  • クービックユーザー

    小学3年生の娘と参加して、大満足な体験でした。

    ガイドの方々はとても知識が豊富で、なぜこの場所で蛍石が取れるのか、そして私たちに鉱物の探し方や見分け方を教えてくれました。

    思っていた以上にたくさん落ちているので、夢中になって探し、子どもともお互いに採取できたものを見せ合いながら、楽しい時間を過ごすことができました。

    ハンティングが終わった後は、保存方法を教えてくださり、標本にするタグや入れ物もいただき、ありがたかったです。

  • クービックユーザー 女性 | 40代

    いろんな色の蛍石が見つかって、楽しかったです。🌌

    大きいのもあってので、とても良かったです。

    子供達も喜んでいました。

    雨の予報だったので、子供にはウェーダーを用意していったのですが、これは本当に正解だったと思いました。

  • クービックユーザー

    母娘で初めて参加しました。

    ガイドの方が丁寧に教えてくださり、楽しく思う存分拾うことができました。

    ただ、なかなか石英と蛍石の区別がつかず難しかったです。

    どうやらベテランになると目から紫外線が出るらしい(笑)ので、その域に達するまで予約取り頑張りたいと思います。

すべてのレビューを見る