予約サービス

①平山優氏特別講演会/②史跡ガイドウォーキング ※本文リンクより申し込み
最初にご確認ください:申し込み方法について

①特別講演会をご希望の方は、本ページの「予約ボタン」よりお申し込みください。

②史跡ガイドウォーキングをご希望の方は、下記の「本文中のリンク先」からお申し込みください。

※予約完了メールを受け取れるよう、ドメイン「@coubic.com」からのメールを受信できるようにしてください。

※当落通知は申込終了後、メールまたはお電話でお知らせします。

----------------------------------------------------

①平山優氏特別講演会を希望される方

NHK大河ドラマ「どうする家康」の時代考証も務める歴史学者の平山優氏が、若き徳川家康に大きな影響を与えた武田信玄との攻防について解説します。

日 付/2023年3月21日(火・祝) 13:30~15:00(13:00開場)

会 場/関ケ原ふれあいセンター 大ホール(不破郡関ケ原町関ケ原894-29)

定 員/400名(事前予約/応募多数の場合抽選)

主 催/岐阜県、関ケ原町

内 容/「徳川家康と武田信玄」 講師:平山優 〈歴史学者〉

申 込/本ページの「予約・スケジュールボタン」より応募フォームに必要事項を記入して送信ください。

※1名様につき同行者1名までお申込みいただけます。ハガキでのご応募の場合は下記を参照ください。

【送り先】〒503-0006 岐阜県大垣市加賀野4-1-19 日本イベント企画㈱内「関ケ原2022特別講演会」係

【必要事項】代表者の郵便番号、住所、電話番号、参加する方の名前(ふりがな)、同行者の名前(ふりがな)

申込期限/3月3日(金)

-----------------------------------------------

②史跡ガイドウォーキングをご希望される方

関ケ原の戦いに臨んだ徳川家康の決戦当日の足跡(ゆかりの地)を史跡ガイドと巡ります。 ※荒天中止

参加者には「限定武将札」を進呈! 

コース(約2時間45分)※天候や進行状況等によりコースを変更する場合あり

スタート:岐阜関ケ原古戦場記念館→徳川家康最初陣地(桃配山)→徳川家康最後陣地→藤川台・大谷吉継陣跡、大谷吉継の墓→ゴール:岐阜関ケ原古戦場記念館 ※一部行程で、バス移動あり

日 付/2023年3月21日(火・祝) 午前の部9:00-11:45/午後の部13:00-15:45

定 員/各回20名程度(先着順)

主 催/関ケ原町

申 込/以下のご希望回のリンクより、詳細確認と予約ボタンより必要事項を記入して送信ください。

こちらからお申し込みください 

【午前の部】9:00-11:45   

【午後の部】13:00-15:45
史跡ガイドウォーキング「関ケ原・徳川家康の一番長い日」【午前の部】
家康ゆかりの地を巡る史跡ガイドツアーを実施し「限定武将札」を進呈! 



〇日 時 令和5年3月21日(火)荒天中止

・午前の部 9:00~11:45  ※午後の部は13:00~15:45



〇コース ※天候や進行状況等によりコースを変更する場合あり

関ケ原の戦いに臨んだ徳川家康の決戦当日の足跡(ゆかりの地)を史跡ガイドと巡るコース:約2時間45分

・スタート 岐阜関ケ原古戦場記念館

   ↓

・徳川家康最初陣地(桃配山)

   ↓

・徳川家康最後陣地

   ↓

・藤川台・大谷吉継陣跡、大谷吉継の墓

   ↓

・ゴール 岐阜関ケ原古戦場記念館

 ※一部行程で、バス移動あり



〇定 員  各20名程度(先着順)

〇募 集  事前募集

〇乗降場所 岐阜関ケ原古戦場記念館(東回廊車寄せ)

〇参加 費  無料

〇ノベルティ

・参加者全員に限定武将札をプレゼント



<お申込み>

・応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。

 ※1名様につき同行者1名まで同時にお申込みいただけます。



<注意事項>

・予約完了メールを確実に受け取っていただけるよう、ドメイン「@coubic.com」からのメールを受信できるようにしてください。当落の通知は申込終了後、メールまたはお電話でお知らせします。
史跡ガイドウォーキング「関ケ原・徳川家康の一番長い日」【午後の部】
家康ゆかりの地を巡る史跡ガイドツアーを実施し「限定武将札」を進呈! 



〇日 時 令和5年3月21日(火)荒天中止

・午後の部 13:00~15:45  ※午前の部は9:00~11:45



〇コース ※天候や進行状況等によりコースを変更する場合あり

関ケ原の戦いに臨んだ徳川家康の決戦当日の足跡(ゆかりの地)を史跡ガイドと巡るコース:約2時間45分

・スタート 岐阜関ケ原古戦場記念館

   ↓

・徳川家康最初陣地(桃配山)

   ↓

・徳川家康最後陣地

   ↓

・藤川台・大谷吉継陣跡、大谷吉継の墓

   ↓

・ゴール 岐阜関ケ原古戦場記念館

 ※一部行程で、バス移動あり



〇定 員  各20名程度(先着順)

〇募 集  事前募集

〇乗降場所 岐阜関ケ原古戦場記念館(東回廊車寄せ)

〇参加 費  無料

〇ノベルティ

・参加者全員に限定武将札をプレゼント



<お申込み>

・応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。

 ※1名様につき同行者1名まで同時にお申込みいただけます。



<注意事項>

・予約完了メールを確実に受け取っていただけるよう、ドメイン「@coubic.com」からのメールを受信できるようにしてください。当落の通知は申込終了後、メールまたはお電話でお知らせします。
2月26日(日) 関ケ原2022 黒田基樹氏特別講演会「徳川家康正妻 築山殿の生涯」
戦国時代の北条氏・武田氏・今川氏を中心に研究する黒田基樹氏が、徳川家康の正妻・築山殿の生涯を紹介するとともに、築山殿と家康嫡男・松平信康からみた家康像について解説します。



日 付/2023年2月26日(日)

時 間/13:30~15:00(13:00開場)

会 場/関ケ原ふれあいセンター 大ホール(〒503-1501 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894-29)

定 員/400名(事前予約/応募多数の場合抽選)

主 催/岐阜県、関ケ原町

内 容/

「徳川家康正妻 築山殿の生涯」 講師 黒田基樹 〈駿河台大学教授〉

申 込/応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。

※1名様につき同行者1名まで同時にお申込みいただけます。ハガキでのご応募の場合、下記の宛先へ必要事項を記載の上、お申し込みください。

【送り先】〒503-0006 岐阜県大垣市加賀野4-1-19 日本イベント企画㈱内「関ケ原2022特別講演会」係

【必要事項】代表者の郵便番号、住所、電話番号、参加する方の名前(ふりがな)、同行者の名前(ふりがな)

申込期間/1月20日(金)~2月10日(金)



※注意事項  

予約完了メールを確実に受け取っていただけるよう、ドメイン「@coubic.com」からのメールを受信できるようにしてください。

当落の通知は申込終了後、メールまたはお電話でお知らせします。

北川悦吏子×安藤桃子×中村航トークショー
「清流の国ぎふ」文化祭2024開催を記念し、北川悦吏子さん・安藤桃子さん・中村航さんによるトークショーを開催します。

「清流からはじまる物語」をテーマに、清流がはぐくむ文化と心うごかす物語。郷土への思いと創作への情熱をお話いただきます。



【日付】2023年2月15日(水)

【時間】14:00~15:30(開場13:00)

【会場】岐阜県庁舎 1階 ミナモホール

〒500-8570 岐阜市薮田南2-1-1

【定員】先着400名

※参加無料・要事前申し込み

【主催】「清流の国ぎふ」文化祭2024実行委員会

【内容】

<第1部>

◆ロゴマーク及びポスター原画入賞者表彰式

◆公式ポスターお披露目

<第2部>

◆北川悦吏子×安藤桃子×中村航トークショー

「清流からはじまる物語」

※MC:日比野克彦

【申込方法】

応募フォームに必要事項をご記入の上、送信してください。



※1名様につき同行者4名まで同時にお申込みいただけます。

※ハガキでのご応募の場合、下記の宛先へ必要事項をご記入の上、お申し込みください。



【送り先】〒503-0006 岐阜県大垣市加賀野4-1-19 日本イベント企画㈱内「トークショー」係

【必要事項】代表者の郵便番号、住所、電話番号、参加する方の名前(ふりがな)、同行者の名前(ふりがな)



※注意事項※  

・予約完了メールを確実に受け取っていただけるよう、ドメイン「@coubic.com」からのメールを受信できるよう設定をご確認ください。

・後日「入場整理券」を郵送にてお送りします。当日は「入場整理券」をお持ちいただき受付へお越しください。

・会場へお越しの際は、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
1月15日(日) 関ケ原2022 本郷和人氏特別講演会「徳川家康という人」
テレビの歴史番組でもおなじみの本郷和人氏が、徳川家康の人物像について、徳川家臣団、軍事、政治・経済、外交、文化など、さまざまな角度から掘り下げて解説します。



日 付/2023年1月15日(日)

時 間/13:30~15:00(12:30開場)

会 場/関ケ原ふれあいセンター 大ホール(〒503-1501 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894-29)

定 員/400名(事前予約/応募多数の場合抽選)

主 催/岐阜県、関ケ原町

内 容/

「徳川家康という人」 講師 本郷和人 〈東京大学史料編纂所教授〉

申 込/応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。

※1名様につき同行者1名まで同時にお申込みいただけます。ハガキでのご応募の場合、下記の宛先へ必要事項を記載の上、お申し込みください。

【送り先】〒503-0006 岐阜県大垣市加賀野4-1-19 日本イベント企画㈱内「関ケ原2022特別講演会」係

【必要事項】代表者の郵便番号、住所、電話番号、参加する方の名前(ふりがな)、同行者の名前(ふりがな)

申込期間/12月2日(金)~12月28日(水)



※注意事項  

予約完了メールを確実に受け取っていただけるよう、ドメイン「@coubic.com」からのメールを受信できるようにしてください。

当落の通知は申込終了後、メールまたはお電話でお知らせします。

関ケ原2022特別講演会 シリーズ①「戦争と平和を考える」
関ケ原古戦場から、歴史の理解をもとに、世界平和のメッセージを発信することを目的として2部構成の講演会を開催。前半は、太平の世の礎となった関ケ原合戦とその後における徳川家康の外交戦略について解説。これを受けて、後半ではウクライナの現状解説とともに、今後の日本外交のあるべき姿を考察します。



日 付/2022年12月17日(土)

時 間/13:00~15:30(12:30開場)

会 場/関ケ原ふれあいセンター 大ホール(〒503-1501 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894-29)

定 員/400名(事前予約/応募多数の場合抽選)

主 催/岐阜県、関ケ原町

内 容/

1部「徳川家康の外交戦略と平和外交」 講師 丸島 和洋 〈東京都市大学准教授〉

2部「ウクライナ危機と日本外交のあるべき姿」 講師 廣瀬 陽子 〈慶應義塾大学教授〉

申 込/応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。

※1名様につき同行者1名まで同時にお申込みいただけます。ハガキでのご応募の場合、下記の宛先へ必要事項を記載の上、お申し込みください。

【送り先】〒503-0006 岐阜県大垣市加賀野4-1-19 日本イベント企画㈱内「関ケ原2022特別講演会」係

【必要事項】代表者の郵便番号、住所、電話番号、参加する方の名前(ふりがな)、同行者の名前(ふりがな)

申込期間/11月29日(火)~12月16日(金)



※注意事項  

予約完了メールを確実に受け取っていただけるよう、ドメイン「@coubic.com」からのメールを受信できるようにしてください。

当落の通知は申込終了後、メールまたはお電話でお知らせします。

日本イベント企画株式会社の基本情報

電話番号
0584716132
営業時間

月〜金 09:00 - 17:00

土 定休日

日 定休日