Withコロナの新時代にお届けする新しい旅行シリーズ 毎月第3土曜日は『そうだ“最上”に行こう!』 5月15日(土)
地域に眠る観光資源を磨き上げ、その価値を深く体感・体験できる全く新しいツアーです。少人数受け入れ体制コースを複数用意し、大人数では受け入れ不可だったコアで目新しい体験ができます。今まで知らなかった特産や隠れた名産・見たことのない景色など、知ってそうで知らない地元の魅力を再発見できる、既存の物見遊山なバスツアーではない旅好きのお客様へお送りする新しい旅の形です。また、少人数だからこそ感染防止の徹底が可能で感染リスクを大幅に減少させることができます。東北地方では初の取り組みです。
[旅行日] 5月15日(土)
[旅行代金] 9,800円 + 各オプション料金
[基本行程]
長町駅東口【7:25】=仙台駅東口【8:00】=泉中央駅北口【8:30】=(R48経由)=
「もがみ物産館(新庄駅)」(11:00着/16:00発)
=(R48経由)=泉中央駅北口【18:30】=仙台駅東口【19:00】=長町駅東口【19:30】
<新緑の5月 オプションコース>
★「体験コース」→山菜採り名人(早坂さん)と一緒に行く山菜採り&田植え体験
[参加料金]6,000円(昼食おにぎり弁当とお茶付 体験料、長靴レンタル代、二次交通費、保険料込)
[概要]旬であり山形県内でも山菜の宝庫でもある戸沢村にて山菜採りと秋の収穫に向けた田植えをします。山菜はお持ち帰りできます。
[行程]新庄駅11:15+++古口駅11:34=山菜採り体験(昼食は山でおにぎり弁当)=田植え体験=古口駅14:37+++新庄駅14:53
[条件] 最少催行4名 募集定員10名 昼食付 汚れても良い服装でお越しください。また汚れた場合に備え着替えをご持参頂くとよいです。
★「周遊コース」→愛をとりもつラーメンを食べて新庄の愛を知るコース
※予告しておりました七所明神めぐりは6月スタートと変更になりました。
[参加料金]4,000円(昼食とりもつラーメン付 レンタサイクル代、御朱印代、現地ガイド代、カフェ代、保険料込)
[概要]サイクリングガイドと一緒に自転車で新庄名物「愛をとりもつラーメン」を食べて新庄の愛や縁結びに関する寺院にてご朱印を頂き、お参りした後に古民家カフェにて新庄の花街があった歴史を知る新庄愛がいっぱいの内容です。
[行程]新庄駅11:00=案内センターにてレンタサイクル貸出、サイクリングガイドと一緒に「とりもつラーメン」店に移動⇒昼食とりもつラーメン⇒英照院⇒円満寺⇒カフェのくらし⇒新庄駅15:00
[条件] 最少催行4名 募集定員10名 昼食付 動きやすい服装でお越しください。
★「トレッキングコース」→温泉入浴付! 地元の登山ガイド田中さんと行く巨木トレッキングシリーズ ~大美輪の大杉~
[参加料金]6,300円(昼食なし ※車内移動時に各自お召し上がりください。現地ガイド代、二次交通費、保険料込)
[概要]大美輪の大杉と緑あざやかな鍵掛森ブナ林トレッキング
[行程]新庄駅11:00時=昼食(車内移動時に各自お召し上がりください 新庄駅や道の駅村山などで購入できます。)=大美輪の大杉見学…トレッキング(トータルで2時間くらいのコースです)=ホットハウス神室温泉=新庄駅到着15:30
[条件] 最少催行3名 募集定員4名 昼食なし 動きやすい服装でお越しください。 雪解けや状況により場所を変更します
※予約の際は各オプションの希望もお申し付け下さい。(利用なしフリータイムも可能です。)
より詳しい内容はホームページ をご覧ください。
[旅行条件]
・昼食は各オプションコースによる ・添乗員同行 ・バスガイド同行(万一に備え添乗員資格を有してます) ・最少催行人員12名 ・ソーシャルディスタンスを確保する為1人2シート利用 ・安全評価認定三ツ星の自社保有除菌バス(仙台バス)利用
[ご案内・注意]
※道路状況などにより帰着が前後する場合がございます。
※お申込みの際は各オプションの希望もお申し付け下さい。(利用なしフリータイムも可能です。)
<お申込み完了のお客様へ>
健康チェックシート の回答をお願いします。