スターフライヤーが開催するエアラインスクールや体験会の予約ページです。
客室乗務員やグランドスタッフを目指す方向けの「エアラインスクール」やパイロット体験ができる「FFS Dream Flight Prologue」等を販売しています。
【FFS Dream Flight Prologue】
本物の訓練施設「フルフライトシミュレーター」を使い、本格的なパイロット体験ができるFFS Dream Flightに特別版が登場。
FFS Dream Flightよりも時間を短くすることで、お試しいただきやすいプランになっています。
FFS Dream Flightに申し込んでみたいけど、ちょっとハードルが高いなぁと思っていた方にもおすすめです。
★質問と回答
Q1.好きなルートを飛行できますか?
A1.当社指定のルートを飛行します。離陸、旋回、着陸を体験していただきます。
Q2.初心者でも大丈夫ですか?
A2.体験プログラムですので、スタッフのサポートで安全に体験していただきます。
Q3.制服着用体験はできますか?
A3.制服着用体験はありません。
Q4.子どもは参加できますか?
A4.お申込みは18歳以上の方としていますが、申込者の他、小学生以上の方1名をシミュレーター内に同伴していただけます。
Q5.航空券やホテルとのセットプランはありますか?
A5.ございません。ご自身で手配をお願いします。
【エアラインスクール】
スターフライヤーのエアラインスクールは短期集中型!
スクールで基礎的な知識を学び、自学習で高めていくことで、夢の実現を目指します。
★おすすめポイント★
●講師は現役社員!「今」の航空業界についてお話しします。
●本物の施設を使用!航空会社の実際の教育や訓練、働くことをイメージしていただけます。
●短期集中・リーズナブル!短期間で様々な内容を学んでいただきます。
★航空券のご予約は公式サイトから★
★よくあるご質問
Q1. 男性でも参加できますか?
A1. 男性も参加可能です。制服体験の際は男性用の制服を準備いたします。
Q2. ○○歳ですが、参加可能ですか?
A2. 高校卒業以降(高専4年以上を含む)の方を対象としていますが、年齢の上限は定めておらず、転職を目指す方もご参加いただけます。
Q3. 総合職やパイロットを志望していますが、参加可能ですか?
A3. 客室乗務員やグランドスタッフを志望する方に向けた内容が中心であり、志望される職種に特化した説明はございませんが、航空業界に関する知識を習得することを目的に参加いただくことは可能です。
Q4. スターフライヤー以外の航空会社を志望しているのですが・・・。
A4. 講義に際してスターフライヤーの事例を紹介することがありますが、面接対策やサービス体験など、他社様の採用試験にも生かせる内容となっています。
Q5. 面接やメイクの個人指導はありますか?
A5. 個人指導はございません。1日または2日の講義を通じて、基本を学んでいただき、自身でブラッシュアップをしていただきます。
Q6. 適性検査や英語などの対策はできますか?
A6. 一般の書籍や大学・専門学校、各種就職支援サービスを通じて習得が可能なため、弊社では提供していません。
その他、ご質問がございましたら、下記の「お問い合わせ」から、お気軽にお問い合わせください。
5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
匿名のユーザー
エアライン・キャリアスタディコースの感想
https://coubic.com/sfjairlineschool/1826735#pageContent
今回私は客室乗務員、グランドスタッフ志望ではありませんでしたが、株式会社 スターフライヤー様(以降スターフライヤーと書かせていただきますご容赦ください)に興味があり、エアライン・キャリアスタディコースへ参加させていただきました。
結果として大変学ぶことの多い、素晴らしい時間を過ごす事ができました。
コースを開催してくださった皆様、裏で関わってくださった皆様、日々業務がお忙しい中、スターフライヤー「らしさ」の詰まったたくさんの貴重なお話をいただき、誠にありがとうございます。そして一緒にコースに参加した皆様も、大変話しやすく共に良い場を創り上げていただきありがとうございました。
以下長文になりますが参加を迷われている方へ向けて、
私なりに二つに分けて感想をまとめましたので少しでも参考になりましたら幸いです。
-各プログラムの感想
-どのような方にお勧めか?
-各プログラムの感想
当日は以下6つのプログラムで進行していきました。また、参加者からの質問は自由でしたが、最後の座談会を除き、プログラム毎に最後にまとめて行う形式が多かったです。一つのプログラムにつき参加者全体で2-5問ほどの質問に答えていただきました。
就職活動対策を含む内容なので肩肘を張りそうなイメージでしたが、実際には終始和やかな雰囲気で進行し、純粋に気になったことを質問しやすい環境でした。
1. エアライン業界について
主に日本のエアライン業界について、どのような会社が関わっているのか、どのような職種があるのか、その中でスターフライヤーとはどのような立ち位置なのかといった事が学べます。また、スターフライヤーの歴史の中で、裏話的な今までの苦労や、こだわりも聞く事ができます。
2. キャリアビジョンの実現に向けて
主に就職活動へ向けての心構え、考え方など内面的な部分を学ぶ事ができます。いくつか自分で考え、取り組む課題もあり、それを通して今まで気づいていなかった自分の大切している事や、新たな発見があると思います。私の時は人事の方が自身の経験を交えてお話ししてくださったため、就職/転職活動を考えている方、また、キャリア形成について考えたいと思っている方にとって大きなヒントになる内容だと思いました。
3. 面接に向けたプレゼンテーション
一つ前のプログラムと比較すると外面の部分、面接における所作や言葉遣い、文章構成などについて、ベテランの客室乗務員の方からお話を伺えます。
アドバイスの中には、一般的なものもありつつ、その中に外面を最も見られる職業の一つである客室乗務員を経験してきたからこそのポイントがいくつも散りばめられており、大変勉強になりました。
4. 職場探求(グランドスタッフ)
ここからはより現場にフォーカスした内容になり、また業務に対するスターフライヤーとしてのこだわりやエッセンスが詰まっています。一般的にグランドスタッフとはどのような業務を行うのか?というところから、その中でスターフライヤーはどの点にこだわっているのか、スターフライヤー内でのグランドスタッフのキャリアプラン例、現場のエピソードなどをロールプレイも交えながら、ベテランのグランドスタッフから学ぶ事ができます。
5. 職場探求(キャビンアテンダント)
一つ前と同様の内容を客室乗務員として網羅した内容になりますが、こちらも大変興味深かったです。私としては講師をしてくださった客室乗務員の方の個人としての心構えや、イレギュラーが発生した時の気持ちの切り替え方などが特に勉強になったと感じました。
6. 座談会
座談会では4名(ベテラン客室乗務員の方2名、グランドスタッフの方、元グランドスタッフであり現在事務職をされている方1名)の方と順番にお話しする事ができました。一名につき6分ほどお話しする時間がありますがどの方とも盛り上がってしまい、あっという間に時間が過ぎてしまいました。プログラムの中で質問しきれなかった部分などをあらかじめまとめておくと、より良い時間を過ごせると思います。
-どのような方にお勧めか?
まずは客室乗務員、グランドスタッフを目指されている方、その中でもスターフライヤーを目指されている方であれば間違いなくお勧めです。実際に参加者は客室乗務員、グランドスタッフを目指される方が7-8割だったかと思います。
ただ、私のように客室乗務員、グランドスフタッフ志望ではなかったとしても、他職種でスターフライヤーに興味がある方、航空業界の方 or 興味のある方、就職 or 転職活動を考えている方、社会人の方であっても接客や安全に携わる方にとってもおすすめできる内容かと思います。
以上まとまりのない文章で恐縮ですが、参加を悩まれている方の判断材料の一つになれば幸いです。また、あくまで私個人の感想になりますので、カバーしきれなかった部分や見当違いの部分もあるかもしれません。そちらは申し訳ございませんがご容赦ください。
それでは改めてエアライン・キャリアスタディコースへ参加させていただきありがとうございました。
失礼致します。
匿名のユーザー
匿名のユーザー
先日は 「FFS Dream Flight」たいへんお世話になりました。
日頃私達が出張や旅行で利用させていただいてる御社のA320操縦室!シミュレーターでも実機とほぼ同じでしかもモーションで飛行機の動き(加速、減速、横G、振動等)も同じように再現されていて想像以上に感動しました。外に見える北九州の景色もかなりの精度で再現してありました。
今回お世話になったオペレーターの方のご説明もわかりやすく私のような全くの素人でも20分間のフライトを十分に楽しめることができました。
※オペレーターの方の操縦も素晴らしかったです(横風着陸のデモンストレーションを拝見しました)
また、今回お出迎えご案内いただきましたS様、K様ありがとうございました。
少し早く到着したのでシミュレーター前に少し御社のご説明で他社にはない安全への取り組みとお客様へのおもてなしについて、また今回の企画が人を喜ばせようとする社員さんのアイデアと伺いました、時間があればもっと御社のお話もお聞かせ頂きたいと思いました。
北九州市を大切にする航空会社、地域に根付いた大切な航空会社であると感じます。
生まれ変わることができるならば頑張って勉強して御社に就職したいと思います(^^)。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
感動をありがとうございました。