タイルのワークショップを主宰しています。使用するタイルはポルトガルタイルのアズレージョです。1枚の大きさは14x14cm。そこに好きなように絵を描いて焼成します。どなたでも簡単にできます。作品集はインスタグラムに掲載中です。
ポルトガルでタイルに出会い、その魅力に取り込まれ一年間ポルトガルで技法の研鑽をつみました。ラットンギャラリーとの縁がきっかけでパグリックアート「三庭園」パルメラ駅(2007)、「椿の旅」ヴィラノバデガイア市庁舎前広場(2018)を制作しました。
アートスタジオ五日市では毎月2回タイルワークショップを、また毎週版画教室を開いています。
ぜひ一度お立ち寄りください。
月 定休日
火 定休日
水 定休日
木 定休日
金 定休日
土 定休日
日 10:00 - 15:00
クービックユーザー
身近なものをコピーして、食器の絵柄に出来るなんて!! とても楽しかったです!
必要な道具や材料も使いやすく用意されていてスムーズに作業に集中できました。
わかりやすくコツなども教えていただき、もっと作りたくなりました。
印判の歴史、技法もお話いただきたいへん興味深いでした。
昨日は寒い中、お越しくださいまして大変ありがとうございました。
いつも熱心に受講されて、またいろいろと意見交換もあり、あらためて身の引き締まる思いがいたします。
また時機が合いましたらぜひお越し下さい。いつでもお待ちしております。
2017年12月02日増島 正巳
とにかく親切に教えてくださり、安心して制作に打ち込めました。通常の焼き物は、こねたり積み上げたりそれなりの時間と労力がいりますが、タイルでは短時間で自分のイメージを作品にできるのが魅力です。焼きあがりが楽しみです!
環境も静かでクリエイティブ。とにかく気軽に足を運んでみてください。
昨日は遠いところをお越しくださいまして、たいへんありがとうございました。今朝から焼成にはいっております。AF583(青)の仕上がりは久しぶりに目にするので、わたしも今から楽しみにしています。写真は明日午前中送ります。どうもありがとうございました。また近いうちにお目にかかれますよう。
白須
2017年07月24日クービックユーザー
白須先生
アズレージョ作りに実際たずさわることができて、とても楽しかったです。
呉須のことなども教えていただき、新しい興味がわきました。
本当にありがとうございました。
昨日は暑い中お越しいただきまして大変ありがとうございました。
今朝から作品の焼成に入っており、明日午前中に焼きあがる予定です。
とても集中して描画されておられましたので、私も結果が楽しみです。
またメールで連絡いたします。どうもありがとうございました。
白須