予約サービス

セルフマネジメント入門
セルフマネジメントとは、「セルフマネジメント(self management)」は、「自己管理能力」のことを指し、自分自身の感情や行動をコントロールして目的や目標を達成するために必要な能力です。

セルフマネジメント能力を身につけることで、「QOL(生活の質)の向上」や「仕事のパフォーマンスの向上」「人間関係の円滑化」にもつながるため、学業、仕事、日常生活など、さまざまな場面で注目されています。この講座を受講することを通して、あなたの、生活、仕事・学業への取り組みを見直してみましょう。

対象は、 大学生、新卒3年目までの社会人向けです。就活に、転職活動には、まず自己分析から、そして行動変容にいたるセルフマネジメント能力を身につけましょう!

将来の進路に悩まれている方は、自身の進路ガイダンスに、就活をしている方ならば、自分の見直しに、社会人3年目ぐらいまでの方には、キャリアのたなおろしに最適です。

第1回 令和4年3月5日(土)「セルフマネジメントとは&自分を知る(心理テスト)」

第2回 令和4年3月19日(土)「セルフコントロールを学ぶ&ストレスケア」

第3回 令和4年3月21日(月)、24日(水)~3月26日(土)「個別面接1回」各自と調整します。

計3回の講座です。1回ずつの受講も可能ですが、連続での受講をお勧めします。

3回とも受講で10,000円(1回だけでは4,000円)

※3回とも受講の方の申込は、1回目の受講のうえ、現地にて申し込んでください。
発達支援講座・対人援助専門職向け研修会
発達支援連続講座
第1回「感覚プロファイル入門」
ASD(自閉スペクトラム症)を中心とする発達障害の人たちの感覚特性を客観的に把握するための尺度で、SP感覚プロファイル(保護者記入)、ITSP乳幼児感覚プロファイル(保護者記入)、AASP青年・成人感覚プロファイル(自己記入)があり、非常に簡便に短時間で実施できる質問紙です。発達障害の人たちの多くは、感覚や運動の問題が対人関係を含む生活や学習に大きく影響します。この講座では、感覚プロファイルによるアセスメント情報に基づいて発達障害児者の感覚処理の問題をどのように解釈し,どのように対応へ結びつけるのかについて説明します。
第2回「DN-CASによる心理アセスメント入門」
DN-CASは、Luriaの神経心理学モデルから導き出されたJ. P.DasのPASSモデルを理論的基礎とする心理検査です。LDやADHD、高機能自閉症の判断のためのアセスメント、そして、その援助の手がかりを得るために有効です。質問票の使い方や結果の見方、評価の結果に基づいた指導方法について学びます。
第3回「MSPAによるアセスメント入門」
MSPAは、障害の特性について多面的に評価を行い、特性チャートにまとめることで、支援が必要なポイントを視覚的にとらえることができる。障害の度合いや困り感に対する「評価」を行い、どういった支援が必要なのかを個々に見極めます。
①の困り感の程度を評価する、②トラブルや困り感の原因となっている障害分野と、程度を知る、③必要な支援はなにかを判断する、3の目的を知るために行います。
「MSPA」をもとに周囲が配慮すべきポイントの認識を共有し、これまでの認識のズレを振り返ることができれば、このような二次障害は防ぐことができるでしょう。
3回とも、質問等、お持ちの事例についてコンサルテーションもできる範囲で行いたいと思います。講義と演習を通した実践的な研修会で、多くの関係者の皆様のご参加をお待ちしております。
【講 師】 酒井 俊一先生、公認心理師・言語聴覚士
平成リハビリテーション専門学校・大阪医療技術専門学校・さくらクリニック・株式会社ステアーズ「こどもの階段」など多数勤務
【対 象】発達障害児・者の支援に関わっている医療・教育・児童発達支援事業・放課後等デイサービス職員などを含む教育・福祉関係者。
【日 時】第1回 令和3年8月5日(木)14:00~17:00 (受付13:30~)
     第2回 令和3年8月12日(木)14:00~17:00 (受付13:30~)
     第3回 令和3年8月19日(木)14:00~17:00 (受付13:30~)
【参加費】12,000円(1回のみの場合5,000円)
※3回ともご参加の場合、1回目の申し込みをしてください。現地にて残りを決済できます。

terraplusの基本情報

住所
大阪府大阪市北区黒崎町9-5-N.95-3F
マップで見る
電話番号
0642568349
営業時間

月 定休日

火 11:00 - 20:00

水 11:00 - 20:00

木 11:00 - 20:00

金 11:00 - 20:00

土・日 11:00 - 17:00