予約サービス

一番はじめの洋裁教室
一番初めの洋裁教室(初心者向け)



🌸 この講座を受ける対象 🌸

「洋裁を始めてみたいけど、不安がある方」に向けた、初心者のための入門講座です。

• 洋裁は初めての方

• ミシンを触るのは中学校以来という方

• 過去に少しだけ洋裁を学んだが、基礎からやり直したい方

• 「いつかはハンドメイド作家になりたい」という夢を持っている方



🧵この講座を受けて得られる結果🧵



1️⃣ 洋裁の基本道具の正しい使い方を習得

 - ミシン、裁ちバサミ、マチ針などの基本的な道具の使い方が分かります。



2️⃣ 2時間でギャザースカートが完成!

 - 初心者でも安心して取り組めるシンプルなプロジェクトで、達成感を味わえます。



3️⃣ 教室の雰囲気が分かる

 - 少人数制で丁寧に進めるレッスンを体験し、トトリエ洋裁教室のスタイルや講師の人柄に触れることができます。



🪴この講座を受ける価値🪴

• 「いつかはちゃんと習いたかった」という思いを叶える、洋裁の第一歩を踏み出せます。

• 「いまさら聞けない」洋裁の基礎を学び、次のステップ(子供服や雑貨作り、ハンドメイド作品の販売など)への自信を持てます。

• 手ぶらで参加OK! 道具はすべて貸し出し、材料費も込みなので、気軽にご参加いただけます。



🌷講座の詳細🌷

• 料金:7,700円(税込・材料費込み)

• 対象:初心者~洋裁を基礎からやり直したい方

• 内容:ギャザースカートを作成しながら、道具の扱い方を学びます

• 所要時間:2時間

• 持ち物:なし(手ぶらでOK!)



✨こんな方におすすめ✨

• 子供の入園グッズ作りで苦労した経験があり、基礎を学びたい方

• 趣味として洋裁を楽しみたい方

• ハンドメイド作家としての第一歩を踏み出したい方



🍀ステップアップの流れ🍀

「一番初めの洋裁教室」は洋裁の入り口です。この講座の次には、より深く学べる以下のステップをご用意しています:

• 基礎クラス:基本的なアイテムを作りながら、技術を身につける。

• アドバンスクラス:オリジナルデザインや高度な技術を学び、自分らしい作品作りへ。



一歩ずつ進めるカリキュラムで、初心者からハンドメイド作家を目指す方までサポートします。



🧭アクセス情報🧭



🌟 3から移転!

2025年3月より、奈良市高の原エリア「ならやま大通り」沿いに移転しました!

新しい教室では、より通いやすい環境で洋裁を楽しんでいただけます。

車は3台駐車できますが、交通量の多い場所で切り返しが必要なので運転に不安がある方は近隣のパーキングをご利用頂くかバスのご利用をおすすめします。

⚠️ご注意ください⚠️

1. 予約について

 - 既存の生徒様の予約状況に応じて募集を行います。

 - 日程や募集人数は直前に発表いたします。

2. その他のご案内

 - 当教室は女性専用の設備になっております。男性のご受講はご遠慮いただいております。

 - 詳細な場所についてはGoogleマップをご確認ください。



🪡トトリエ洋裁教室の特徴🧵



「洋裁の楽しさ」を感じながら学びを深めていくことを大切にしています。この講座は、洋裁の入り口として、次のステップに進むための土台作りをサポートします。



お申し込みは先着順ですので、ぜひお早めにご予約ください!



基礎クラス・ホビークラス
いつかはちゃんと習いたかった洋裁の基礎を全5回で身に付ける講座です。

2作品を作る過程で無理なく無駄なく必要な知識が身に付きます。

広くて明るい教室で、楽しみながら洋裁を学びませんか?

----------

作る作品

----------

・リネンの襟なしトップス

・アーミッシュエプロン

※進捗に個人がありますので予定より早く進む場合は追加作品をご用意しております。

シームポケット、キュロットパンツなど。

-----------------

身につく技術

-----------------

【ソーイング基礎】

・ズレない裁断、まち針の留め方、バイアステープ

・ロックミシン、美しい縫い目、襟ぐりの仕上げ

・裾、袖口の三つ折り縫い

・ポケット、力布の付け方

・美しいギャザーの寄せ方

・自分のサイズに調整する方法



【ミシンメンテナンス】

・お手持ちのミシンのお手入れ方法

・職業用ミシンと家庭用ミシンの違い

・アタッチメント活用法



【パターンの基礎】

・スタイルブックから型紙を写す方法

・縫い代の付け方

・簡単な製図

基礎を学ぶ事でどんどん自由に好きな服を作れる様になります✨



【受講日を自由に選べる予約制】

予約サイトから24時間レッスン予約が出来ます。

受講の1時間前まで何度でも変更可能。



【安心の少人数制】

・一回のレッスン生は4名まで。同じ趣味を持つ女性同士、和やかな雰囲気です☺️



【フォローアップ体制】

・質問はいつでもLINE @で講師に直接質問メッセージを送信出来ます。



ホビークラスに進むと、自分の好みやサイズに合わせたお洋服はもちろん、お子様サイズのお洋服やバック、ポーチなどの雑貨を作る事も出来ます。
工芸クラス megrier**
工芸クラスmegrier**

自分で紡いだ糸で暖かいものつくりを始めませんか?

ニュージーランド🇳🇿 #アッシュフォード 社の道具をお使い頂けます。

本格的な道具を使い自分で紡いだ糸………🧶

一定のリズムで手と足を同時に動かし少しづつ出来上がってゆく手紡ぎ糸…🧵

出来上がった糸は、ずっと眺めていたくなるような愛おしさを感じます🧶



その糸を使って手編みしたり、手織りしたり…



一度に沢山は出来ませんが大量生産の材料では得られない色や風合いを味わって欲しい。



染色や水フェルトも季節に合わせて楽しみます😌



一味違う手仕事の世界へようこそ✨

※受講料とは別に材料費が必要です。(¥550〜使用した分を量り売り)



7月から、洋裁教室のホビークラスの受講料を工芸講座にも充当出来るようにします✨



ホビークラス1ヶ月の月謝¥6600で工芸クラス1回2時間を2回ご受講頂けるようになります。



但し材料費は別途。

材料はご自身でご用意頂いても大丈夫です。

無料チケットは工芸クラスには使えません。



自分で織った生地や編んだ生地を使って洋服を作る、ミシンを使う場合は洋裁教室のご受講となります。



【受講の一例】



7月8日

午前 洋裁教室を受講 (ホビークラス1回分消化)

午後 工芸クラスを受講(ホビークラス0.5回分消化)



7月17日

午前 工芸クラスを受講(ホビークラス0.5回分消化)



これで7月はホビークラスの自動引き落としを2回分消化したことになります。



未受講分が溜まっている方、糸紡ぎや機織り、染色などの素材作りに興味のある方は是非ご検討ください♪

トトリエ洋裁教室の基本情報

住所
京都府木津川市山城町平尾西方儀38-1
マップで見る
電話番号
09077571948
営業時間

月 定休日

火 10:00 - 16:00

水 10:00 - 16:00

木 10:00 - 16:00

金 10:00 - 16:00

土 10:00 - 16:00

日 定休日