予約サービス

インフルエンザワクチン予約(高校生以上)
津生協病院・インフルエンザワクチン接種予約サイトです。

【ご予約にあたって】

 ・ 当ページは高校生以上を対象としたインフルエンザワクチン接種予約サイトです。
   高校生以上の方と接種に同伴される同居のご家族さまのご予約が可能です。
   ※同伴される同居のご家族さまもご予約が必要です(このページから予約してください)
   ※小児(中学生まで)対象のご予約は別のページです。

 ・ 接種される方のお名前で、お一人ずつご予約をお取りください。
   ※同一の予約枠に使用できるメールアドレスは1つです。
    ご兄弟やご家族など複数人で同じ予約枠を使用したい場合は、別々のメールアドレスをご利用ください。

 ・ 予診票は事前にダウンロード・印刷し(白黒可)、事前にすべてご記入いただいた上でお越しください。
   ※印刷がむずかしいときは、窓口でも予診票を配布しています。
   ※自治体の高齢者インフルエンザ予防接種の対象の方は、専用の問診票にご記入いただきますので、
    接種時間の20分前にはお越しください。

   [予診票ダウンロードURL] https://www.tsucoop.jp/uploadfile/news/68_1.pdf

 ・ 当院では、新型コロナウイルスワクチンとの同時接種は行いません。

【予約時の注意事項】

 ・ 本ページでの予約対象は、高校生以上の方と接種に同伴される同居のご家族さまです。
   対象外の方のご予約はキャンセルさせていただく場合がございます。

【料金】

 ・ 組合員:高校生以上3,740円、中学生以下3,740円(2回目3,080円)
   ※組合員の定義:みえ医療福祉生協の組合員名義人及び同居家族

 ・ 一般(未加入):高校生以上4,290円、中学生以下4,290円(2回目3,520円)

【高齢者の方について】 

 ・ 津市の高齢者インフルエンザの予防接種費用は1,200円で、実施期間中1回のみ受けられます。
 ・ 接種日現在65歳以上の方のほか、
   60~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害で
   日常生活が極度に制限される方も助成の対象です(身体障害者手帳等、証明ができるものが必要です)。
 ・ 59歳の方は、60歳の誕生日の前日から予診票が使えます。
   ご自身が対象かどうかや必要書類等は、あらかじめ津市健康づくり課(059-229-3310)へお問い合わせください。
   津市 - 高齢者のインフルエンザ予防接種について (city.tsu.mie.jp)

【接種当日の注意事項】

 ・ 持ち物は、予診票、母子手帳、本人確認書類(保険証など)、お薬手帳(ある方のみ)
 ・ 予診票は、事前にダウンロード・印刷し、ご記入いただいた上でお越しください。
 ・ 上腕部に注射をしますので、肩を出しやすい服装でお越し下さい。
 ・ 混雑や密を避けるため、来院は予約時間どおりにお越しください。

【その他】

 ・ 体調不良等により当日キャンセルされる場合は、津生協病院(059-225-2848)へご連絡ください。
 ・ 携帯メールアドレスや一部のフリーメールアドレスでは、予約確認メールが届かない場合がございます。
   あらかじめ、@coubic.com または@stores-reserve.comの受信許可をご設定いただく必要があります。

★ご一読いただきありがとうございました。
小児インフルエンザワクチン予約
津生協病院・小児インフルエンザワクチン接種予約サイトです。

【予約にあたって】

 ・ 当ページは小児を対象としたインフルエンザワクチン接種予約サイトです。
   中学生までの方、接種に同伴されるご家族さまのご予約が可能です。
   ※同伴されるご家族さまもご予約が必要です(このページからご予約ください)

 ・ 接種されるお子様のお名前で、お一人ずつご予約をお取りください。
   ※同一の予約枠に使用できるメールアドレスは1つです。
    ご兄弟やご家族など複数人で同じ時間帯に予約したい場合は、別々のメールアドレスをご利用ください。

 ・ 予診票はあらかじめダウンロード・印刷し(白黒可)、すべてご記入いただいた上でお越しください
   ※問診票のダウンロード・印刷が難しい場合は、窓口でも配布しています。
   ※自治体の高齢者インフルエンザ予防接種の対象の方には、専用の問診票にご記入いただきますので、
    接種時間の20分前にはお越しください。

   [予診票ダウンロードURL] https://www.tsucoop.jp/uploadfile/news/68_1.pdf

 ・ 持ち物:母子手帳(必ずお持ちください)、予診票、本人確認書類(保険証等)、お薬手帳(ある方)
   ※中学生までは母子手帳が必要です。お忘れの場合は接種できません。

 ・ 接種を2回ご希望される方は、1回目の接種時にご相談ください。

 ・ 通常の診療の間に実施させていただきますので、急患等によりお待ちいただく時間が長くなる場合がございます。

 ・ 接種には保護者の方の同伴をお願いします。

 ・ 当院では、新型コロナウイルスワクチンとの同時接種は行いません。

 ・ ワクチン接種は予約制で実施いたします。ご予約なしでの当日の接種は実施いたしかねます。

 ・ 急患の受入れ等により、待ち時間が長くなる場合がございます。

【予約時の注意事項】

 ・ 本ページでの予約対象は、小児(中学生まで)と接種に同伴される同居のご家族さまです。
   対象外の方のご予約はキャンセルさせていただく場合がございます。

【料金】

 ・ 組合員:高校生以上3,740円、中学生以下3,740円(2回目3,080円)
   ※組合員の定義:みえ医療福祉生協の組合員名義人及び同居家族

 ・ 一般(未加入):高校生以上4,290円、中学生以下4,290円(2回目3,520円)

【高齢者の方について】

 ・ 津市の高齢者インフルエンザの予防接種費用は1,200円で、実施期間中1回のみ受けられます。
 ・ 接種日現在65歳以上の方のほか、
   60~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害で
   日常生活が極度に制限される方も助成の対象です(身体障害者手帳等、証明ができるものが必要です)。
 ・ 59歳の方は、60歳の誕生日の前日から予診票が使えます。
   ご自身が対象かどうかや必要書類等は、あらかじめ津市健康づくり課(059-229-3310)へお問い合わせください。
   津市 - 高齢者のインフルエンザ予防接種について (city.tsu.mie.jp)

【接種当日の注意事項】

 ・ 上腕部に注射をしますので、肩を出しやすい服装でお越し下さい。
 ・ 混雑や密を避けるため、来院は予約時間どおりにお越しください。
 ・ 診療時間中に接種を行うため、急患の受け入れ等により、待ち時間が長くなる場合がございます。

【その他】

 ・ 体調不良等により当日キャンセルされる場合は、津生協病院(059-225-2848)へご連絡ください。
 ・ 携帯メールアドレスや一部のフリーメールアドレスでは、予約確認メールが届かない場合がございます。
   あらかじめ、@coubic.com または@stores-reserve.comの受信許可をご設定いただく必要があります。

★ご一読いただきありがとうございました。
【5~11歳3回目以降限定】新型コロナワクチン予約
津生協病院の新型コロナワクチン接種予約サイトです。

【予約にあたって】

 ・ 当ページは5~11歳の方対象の追加接種(3回目以降)の新型コロナワクチン予約となります。 

 ・ ご予約にあたっては、自治体から届いた接種券をお手元に準備しご予約ください。

 ・ 11歳の方については、「誕生日の前日」に12歳に到達したものとみなされ、
   接種予定日が誕生日の前日であっても、小児接種の対象から外れてしまいます。ご注意ください。

 ・ 通常の診療の間に実施させていただきますので、急患等によりお待ちいただく時間が長くなる場合がございます。

 ・ 接種されるお子様のお名前で、お一人ずつご予約をお取りください。
   ※1つの予約枠につき使用できるメールアドレスは1つです。
    ご兄弟など複数人で同じ予約枠を使用したい場合は、それぞれ別のメールアドレスをご利用ください。

 ・ 接種時には保護者の方の同伴をお願いします。

 ・ 令和5年9月20日より、初回接種(1・2回目)を終えた方を対象に、
   オミクロン株(XBB.1.5)に対応したワクチンの接種が開始されます(令和5年秋開始接種)
   ※追加の情報が入り次第、お伝えしていきます。

    ※2023年8月31日追記
     小児用ワクチンは10月に入ってから津市より納品されることになりました。
     そのため、9月中は実施せず、10月に日程を設けます。

    69_厚生労働省_新型コロナワクチン_R5年秋開始接種のお知らせ_第1報_表_3K_230809 (mhlw.go.jp)
    令和5年(2023年)秋以降の接種では、ワクチンの種類は変わるのですか。|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 ・ 当院では、インフルエンザワクチンとの同時接種は行いません。

【予約時の注意事項】

 ・ 新型コロナワクチンの接種と他のワクチン(インフルエンザを除く)の接種は13日以上の間隔を空けてください。
   また、当院では、インフルエンザワクチンとの同時接種は行いません。

 ・ 新型コロナウイルス(COVID-19)に感染し治療を受けていた方は、
   「症状消失後4週間程度」あけた日程でご予約をお願いいたします。

 ・ 本ページで接種日に12歳以上となる方の予約を取られた場合、当日接種をお断りする場合があります。

【接種当日の注意事項】

 ・ 持ち物は、接種券一体型予診票、母子手帳(必ずお持ちください)、本人確認書類(保険証など)、お薬手帳(ある方のみ)。

 ・ 当院は、令和5年6月5日(月)より新病院での診療を行います。
   新病院住所:三重県津市寿町16-24(外来フロアは2階です)

 ・ 予診票は事前にご記入いただいた上でお越しください。

 ・ 上腕部に注射をしますので、肩を出しやすい服装でお越し下さい。

 ・ 混雑や密を避けるため、来院は予約時間どおりにお越しください。
   急患の受入れ等により、お待ちいただく場合がございます。

 ・ 診療時間中に接種を行うため待ち時間が長くなる場合がございます。

【その他】

 ・ 体調不良等当日のキャンセルは津生協病院(059-225-2848)にご連絡ください。

 ・ 携帯メールアドレスや一部のフリーメールアドレスでは、予約確認メールが届かない場合がございます。

   あらかじめ、@coubic.com または@stores-reserve.comから受信するように受信許可設定をしていただく必要があります。

 ★ご一読いただきありがとうございました。
【12~17歳3回目以降限定】新型コロナワクチン予約
【12~17歳対象】新型コロナワクチン追加接種【3回目以降】の予約サイトです。

☆以下の内容を必ずご一読の上ご予約ください

【予約にあたって】

 ・ 12~17歳の方対象のコロナワクチン追加接種(3回目以降)の予約ページです。
   ※18歳以上の方のご予約は別ページとなります。 

 ・ 令和5年9月20日より、オミクロン株(XBB.1.5)に対応したワクチンの接種が開始されます(令和5年秋開始接種)
   ※追加の情報が入り次第、お伝えしていきます。

   ※ファイザー製またはモデルナ製のワクチンを使用します。
    津市へのワクチンの配分自体が限られているため、メーカーは状況に応じて変わります。指定はできません。

   69_厚生労働省_新型コロナワクチン_R5年秋開始接種のお知らせ_第1報_表_3K_230809 (mhlw.go.jp)
   令和5年(2023年)秋以降の接種では、ワクチンの種類は変わるのですか。|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 ・ 接種予定日の時点で12歳~17歳の方が対象です。16歳未満の方は保護者の方の同伴をお願いします。
   ※接種予定日に18歳に到達される方は別のページでの予約をお願いいたします。
※接種予定日にまだ11歳の方は接種できません。

 ・ ご予約にあたっては、自治体から届いた接種券をお手元に準備しご予約下さい。

 ・ 予約はお一人ずつ予約をお取りください。
   ※1つの予約枠につき使用できるメールアドレスは1つです。
    複数人を同じ予約枠に予約したい場合は複数のメールアドレスをご利用ください。

 ・ ワクチン接種について、詳細は厚労省ホームページをご覧ください。
   新型コロナワクチンについて|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 ・ 当院は、令和5年6月5日より新病院での診療を行っております。
   新病院住所:三重県津市寿町16-24

 ・ 新型コロナウイルス(COVID-19)に感染し治療を受けていた方は、
   「症状消失後4週間程度」あけた日程でご予約をお願いいたします。

 ・ 新型コロナワクチンの接種と他のワクチン(インフルエンザを除く)の接種は13日以上の間隔を空けてください。
   また、当院では、インフルエンザワクチンとの同時接種は行いません。

 ・ お手元に接種券が届いてからご予約をお願いします。

【接種当日の注意事項】

 ・ 持ち物は、接種券一体型予診票、本人確認書類(保険証等)、お薬手帳、ワクチン手帳(ある方のみ)です。

 ・ 接種券をお忘れになると接種していただけません。必ずご持参ください。

 ・ 予診票は事前にご記入いただいた上でお越しください。

 ・ 上腕部に注射をしますので、肩を出しやすい服装でお越し下さい。

 ・ 混雑や密を避けるため、来院は予約時間どおりにお越しください。

 ・ ワクチン接種に際し、解熱鎮痛薬の処方はできません。

【その他】

 ・ 体調不良等当日のキャンセルは津生協病院(059-225-2848)にご連絡ください。

 ・ 携帯メールアドレスや一部のフリーメールアドレスでは、予約確認メールが届かない場合がございます。

   あらかじめ、@coubic.com または@stores-reserve.comから受信するように受信許可設定をしていただく必要があります。

 ★ご一読いただきありがとうございました。
【18歳以上3回目以降限定】新型コロナワクチン予約
津生協病院の新型コロナワクチン【18歳以上3回目以降】の予約サイトです。

☆以下の内容を必ずご一読の上ご予約ください

【予約にあたって】

 ・ 新型コロナワクチン(18歳以上3回目以降)の予約ページです。

 ・ ご予約にあたっては、自治体から届いた接種券をお手元に準備しご予約下さい。

 ・ 令和5年9月20日より、オミクロン株(XBB.1.5)に対応したワクチンの接種が開始されます(令和5年秋開始接種)
   ※追加の情報が入り次第、お伝えしていきます。

   ※ファイザー製またはモデルナ製のワクチンを使用します。
    津市へのワクチンの配分自体が限られているため、メーカーは状況に応じて変わります。指定はできません。

   69_厚生労働省_新型コロナワクチン_R5年秋開始接種のお知らせ_第1報_表_3K_230809 (mhlw.go.jp)※PDF
   令和5年(2023年)秋以降の接種では、ワクチンの種類は変わるのですか。|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 ・ 当院は、令和5年6月5日より新病院での診療を行っております。
   新病院住所:三重県津市寿町16-24

 ・ 予約はお一人ずつ予約をお取りください
   ※1つの予約枠につき使用できるメールアドレスは1つです。
    複数人を同じ予約枠に予約したい場合は複数のメールアドレスをご利用ください。

 ・ 当予約ページに関するお電話でのお問い合わせは、土日祝を除く14時~17時にお願い致します。

 ・ ワクチン接種についての詳細は厚労省ホームページをご覧ください。
   新型コロナワクチンについて|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

【予約時の注意事項】

 ・ 新型コロナウイルス(COVID-19)に感染し治療を受けていた方は、
   「症状消失後4週間程度」あけた日程でご予約をお願いいたします。

 ・ 新型コロナワクチンの接種と他のワクチン(インフルエンザを除く)の接種は13日以上の間隔を空けてください。
   また、当院では、インフルエンザワクチンとの同時接種は行いません。

 ・ お手元に接種券が届いてからご予約をお願いします。

【接種当日の注意事項】

 ・ 持ち物は、接種券一体型予診票、本人確認書類(保険証等)、お薬手帳、ワクチン手帳(ある方のみ)です。

 ・ 接種券をお忘れになると接種していただけません。必ずご持参ください。

 ・ 予診票は事前にご記入いただいた上でお越しください。

 ・ 上腕部に注射をしますので、肩を出しやすい服装でお越し下さい。

 ・ 混雑や密を避けるため、来院は予約時間どおりにお越しください。

 ・ ワクチン接種に際し、解熱鎮痛薬の処方はできません。

【その他】

 ・ 体調不良等、当日のキャンセルは津生協病院(059-225-2848)にご連絡ください。

 ・ 携帯メールアドレスや一部のフリーメールアドレスでは、予約確認メールが届かない場合がございます。
   あらかじめ、@coubic.com または@stores-reserve.comから受信するように受信許可設定をしていただく必要があります。

 ★ご一読いただきありがとうございました。

津生協病院の基本情報

住所
三重県津市寿町16-24
マップで見る
電話番号
0592252848