レビュー (25)

  • 匿名のユーザー

    並木座オーナーとは高校の同級生なので 付き合いで参加しましたが とても楽しい時間を過ごせました…お世辞抜きで。

    夜の天満繁昌亭の 2人会も興味が有りましたが

    日曜日の夜(明日は仕事)だったので 諦めました。

    また機会が有れば 参加したいです。

    返信コメント

    本日はご来場いただきありがとうございました😊

    また、嬉しい書き込みをありがとうございます!

    次回のご来場をお待ちしております。

    2025年03月30日
  • 東原 裕一

    発端、このような噺は初めて観ました

    臨場感あふれる感でよかったです

    大阪ならではの噺でしょうか?


    なにより、生の鶴二さんが素晴らしい


    返信コメント

    ご来場いただきありがとうございました。

    発端は入門して最初にお稽古する事が多いと思います。


    今後ともご声援、ご支援をお願い致します。

    2025年02月08日
  • 匿名のユーザー

    前回は『らくだ』を生で見れて大感激。


    今回は笑福亭べ瓶さんとのYouTubeで松葉さんに教えてもらったエピソードを語られていた「叩きの入らない発端」


    叩き入りの笑有さんバージョンを聞くことができて、またまた感激でした。


    3月はどんな噺が聞けるのか今から楽しみです。

    ありがとうございました。

    返信コメント

    ご来場頂きありがとうございました。

    らくだ、お楽しみいただきありがとうございました。


    今後とも宜しくお願い致します。

    2025年02月08日
  • 匿名のユーザー

    好きな時間に気軽に予約ができるのが助かります。

    初めて鶴二さんの生落語で感激しました。次回の落語も帰宅してから、すぐに予約しました。楽しみです。

    返信コメント

    ご来場頂きありがとうございました。

    また、早々に次回のご予約をいただきありがとうございます。

    今後ともご声援、ご支援をお願い致します。

    2025年02月08日
  • 匿名のユーザー

    快適でした!

    返信コメント

    ご来場ありがとうございました。

    今後ともご声援宜しくお願い致します!

    2024年11月25日
  • 匿名のユーザー

    本日も大入満員で大盛況の落語会でした。大ネタ1席の落語会も良いと思いました。2席3席の落語会も良いですが、時々はこういう落語会も良いと思います。

    これからも楽しみに落語会に通いたいと思います。


    返信コメント

    本日はご来場ありがとうございました。

    貴重なご意見をありがとうございます。

    次回以降も様々な取り組みをさせていただきます。

    今後ともご声援をお願い致します!

    2024年11月24日
  • 匿名のユーザー

    ちょうど数日前に、笑福亭松鶴さんの「らくだ」をYouTubeで拝見したところでした。

    しかも、まくらで話されてた時間がないので短縮版で、はじめにザーッとあらすじを言われてから始まる、その回の動画でした。

    ウソみたい。


    鶴二さんのらくだ動画もあったのですが、いつか生で観る機会があるはずと思い再生せず。

    大正解でした!!


    まさか、今日拝見できるなんて。


    ありがとうございました。


    返信コメント

    本日はご来場ありがとうございました。

    偶然とはいえ不思議ですね!

    らくだは笑福亭の大事な噺です。

    今後ともご声援宜しくお願い致します!


    2024年11月24日
  • 匿名のユーザー

    今回も大笑いさせてもらいました。


    客席との掛け合いも楽しくて良いのですが、度が過ぎるとしんどいなーって感じ出したところで、鶴二さんが注意してくださったのでありがたかったです。


    また寄せてもらいます。

    返信コメント

    ご来場ありがとうございました。

    次回も宜しくお願い致します🙇‍♂️

    2024年09月30日
  • 古川 正之

    大入満員で大盛況の落語会でした。次回も楽しみです。

    返信コメント

    ご来場ありがとうございました。

    次回も宜しくお願い致します🙇‍♂️

    2024年09月29日
  • 匿名のユーザー

    思っていた以上にこじんまりした寄席でしたが、演者さんとの距離が近くて良かったです。


    お客さんとのやりとりも普通に会話している感じで、そこから自然に噺に持っていく鶴二さんもさすがでした。


    実は落語教室の生徒さんのお噺の途中から外から聞こえる音が気になり出して集中しにくくなったのですが、入れ替わりの時にすぐに対応してくださって嬉しかったです。


    おかげで鶴二さんのお噺はしっかりと大笑いしながら聞くことができました。

    ありがとうございました。


    また都合をつけて次回もお伺いしたいと思っております。

    返信コメント

    本日はご来場ありがとうございました😊

    次回も宜しくお願い致します🙇‍♂️

    2024年07月28日
  • 匿名のユーザー

    落語は丁寧にされておられます。まくらは、雑なような暮らしぶりを想像致しますが。きっと真面目な性格なのだろうと。松鶴師匠を感じるような雰囲気が、いいですね。

    返信コメント

    ご来場いただきありがとうございました。

    次回5月もよろしくお願い致します!

    2024年04月01日
  • 匿名のユーザー

    ぬくもりのあるほのぼのとした家族的なスタッフのサービスが心に響きました。古い道頓堀の雰囲気の漂う小さな落語会、これからもこの場所で継続してもらいたい。トリイホールが廃業されたあとの久しぶりの道頓堀でした。

    返信コメント

    ご来場いただきありがとうございました。

    ほのぼのとした時間をお過ごしいただけたようで、何よりです。今後とも宜しくお願い致します!

    2024年01月29日
  • 古川 正之

    予定時刻より少し早めに開場してくれたのが嬉しかったです。初めて行ったけど場所もわかりやすかったです。落語も最高でした。

    返信コメント

    ご来場ありがとうございました。

    今後とも宜しくお願い致します!

    2024年01月29日
  • 匿名のユーザー

    こぢんまりとしたキャパの並木座で、なにより演者さんとの距離が近く、定席の寄席では感じられない地域寄席のような良さもあった。ここでしか見られない趣向もあったりして楽しかった。

    返信コメント

    ご来場いただきありがとうございました。

    返信が遅くなり申し訳ございません。

    今後も皆さんに楽しんでいただけるように心がけます。

    9月24日も宜しくお願い致します😃

    2023年08月27日
  • 匿名のユーザー

    実際に参加してみて後援会中心の会だと分かってので、今回のサービスがなければ会員でない私は申し込み手段がなかったので、クービックのシステムがあって良かったです。

    返信コメント

    ご来場ありがとうございました。

    次回も宜しくお願い致します🙇‍♂️

    2023年03月26日
  • 匿名のユーザー

    今日はありがとうございました😊 日曜日の午後、楽しひとときをいただきました。

    返信コメント

    ご来場ありがとうございました。

    3月からの会も宜しくお願い致します🙇‍♂️

    2023年01月29日
  • 匿名のユーザー

    世間がサッカーでいくら盛り上がっていようが、一切迎合することなく自身の自虐ネタで会場を温めてくれ 

    私の方がこの人よりましかもしれないと変な自信すら与えてくれます。

    あちこちで行列を見かけるようになり街の人波が戻りつつある昨日。

    来年の開催も決まりました。

    近距離の会場で ゆっくり噺を楽しめるのが来年も続きます。これを機会に是非。。ん?

  • 匿名のユーザー

    幕開き三番叟ならぬ幕開き枕 でちょっと得した気分

    日常生活を主体にした滑稽噺。(南瓜政談)ホロッとさせる人情噺。(らくだ)猟奇噺

    これはイマイチだな と思わせるものがない。

    特定の落語家さんをこれほど続けて聞いたのは今回が初めてですが、毎回たっぷり楽しませてくれます

    山根さんとの対談も興味深かったです

    PS:時間厳守でありがとうございました。おかげで6時前に帰宅出来て ちょっとした人助けもできてgoodでした。

    が、実はワタクシ 駅で1時間待ちは日常茶飯事であまり苦にしていません。先日は90分待ちました('◇')ゞ

    時間の無駄遣いでもしないと1日がもちません・・

    なので、師匠の終わりたいように終わっていただけるといいかな?っと思っております

    返信コメント

    ご来場ありがとうございました。

    レビューは鶴二師匠に伝えております。

    今後ともご声援を宜しくお願い致します。

    2022年09月26日
  • 匿名のユーザー

    暑さの為 シコーテーシ

    マイナスポイントは 

    終演が30分おしたため 乗り換えが上手くいかず 某橋本駅で1時間待ちになったこと( ;∀;)

  • 匿名のユーザー

    楽しい落語会でした。

    南京屋政談を聴いて感動しました。

    また、次回も伺う予定です😊

笑福亭鶴二後援会の基本情報

住所
東大阪市岩田町5-7-14
マップで見る
電話番号
09032630435
営業時間

月〜金 00:00 - 23:59

土・日 00:00 - 23:59