六代目笑福亭松鶴最後の弟子
はんなり、まったり、ほのぼのと
5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
匿名のユーザー
並木座オーナーとは高校の同級生なので 付き合いで参加しましたが とても楽しい時間を過ごせました…お世辞抜きで。
夜の天満繁昌亭の 2人会も興味が有りましたが
日曜日の夜(明日は仕事)だったので 諦めました。
また機会が有れば 参加したいです。
本日はご来場いただきありがとうございました😊
また、嬉しい書き込みをありがとうございます!
次回のご来場をお待ちしております。
2025年03月30日東原 裕一
発端、このような噺は初めて観ました
臨場感あふれる感でよかったです
大阪ならではの噺でしょうか?
なにより、生の鶴二さんが素晴らしい
ご来場いただきありがとうございました。
発端は入門して最初にお稽古する事が多いと思います。
今後ともご声援、ご支援をお願い致します。
2025年02月08日匿名のユーザー
前回は『らくだ』を生で見れて大感激。
今回は笑福亭べ瓶さんとのYouTubeで松葉さんに教えてもらったエピソードを語られていた「叩きの入らない発端」
叩き入りの笑有さんバージョンを聞くことができて、またまた感激でした。
3月はどんな噺が聞けるのか今から楽しみです。
ありがとうございました。
ご来場頂きありがとうございました。
らくだ、お楽しみいただきありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
2025年02月08日