霊媒師、拝み屋として20年近くのキャリアを持つ西陣の拝み屋。霊媒師には稀な「お祓いしないこと」にこだわる拝み屋(霊媒師)。「人は祓いより浄めの方が重要」というポリシーの元、独自論やオリジナルのワークを介し、「その人らしさ」に還すことを信条としています。「えみこの前に座れたらまだ間に合う」と言われ続けた「天の奇跡」をぜひご体験下さい。

2030年に向け、国策として「ムーンショット研究開発制度」というプロジェクトを内閣府が推進していることをご存じでしょうか?この国政に対応していくには、世の流れに準ずる柔軟な思考が求められます。西陣の拝み屋では「自分の未来を自在に変えられる」人材=2030年に活躍できる人財育成をモットーとし、独自の思考系プログラムをはじめとするプログラムで未来構想を自由に考えられる思考を持った人材育成に取り組んでいます。


西陣の拝み屋は「人任せにせず、自ら変わりたい」あなたを応援します。


★Who are you? Who I am?「あなたはどんな存在?わたしは、どんな存在?」


わたしは「言葉にできない」「すごい」と人に言われる存在です。 そして10年以上もの間お客様から「えみこの前に座れたらまだ間に合う、人生にリベンジを果たせる」と言われ続けてきました。どうぞあなたもその目で「言葉にできない」「すごい」を体験して確かめてみてください。そして、その後はあなたの「どんな存在」を明確にし、そこに還っていきましょう。

フォトギャラリー

【お祓いしない霊媒師】移動する願いを叶えるミセ★西陣の拝み屋予約専用サイトの基本情報

住所
京都市上京区宮垣町91-102
マップで見る
電話番号
09025354635
営業時間

月〜金 10:30 - 21:00

土 10:30 - 13:30

日 定休日

レビュー (194)

5.0
5
4
3
2
1
  • 匿名のユーザー

    「Seeing to the Futureの2分間チャレンジ枠」に参加させていただきました。

    私の場合、世界線が6本ありまして、こちらの状況や情報をお伝えしていないにも関わらずに思い当たるものが多く驚きました。

    メニューの案内にも「実現可能な未来である世界線を霊視で読み解き…」とあるように、本当に実現しよう、まだまだいけるぞ!と思いました。また、守護の存在のメッセージ他等もお話いただけて嬉しかったです。このような機会を頂きましてありがとうございます。

    返信コメント

    この度はSTF2minチャレンジにご参加下さりありがとうございました。お役に立てたようでよかったです。本日お伝えした世界線は、意思の力によって確定します。ぜひ実現して、見えた世界をまた教えて下さいね。ご報告お待ちしております。

    本日はありがとうございました。

    2025年06月20日
  • 匿名のユーザー

    良い意味で怖かったです。

    困っている僕を助けてくれるであろう人物(僕の場合、親族でした)を不意に伝えてくださったり、その他、僕にあったアドバイスとかいただいたりできて、良い時間でした。今回はあれこれと相談しましたが、課題を絞ってもう少し深いところまで鑑てもらいたいな、と思いました。

    返信コメント

    本日は対面相談にご来場下さり、ありがとうございました。今回は60分まるまる霊視のみでみせて頂きました。ちょっと変わった手法で行っているため、驚かせてしまったかも知れません。それでも必要な情報をお出しできて、安堵しております。またお気軽にお越し下さい、お待ちしております。ありがとうございました。

    2025年06月12日
  • 田中 智美

    ふと京都で占いを受けたいなと思い、先生のホームページに辿り着き、未来予知のモニターを受けてみたいと思い、STFレビューモニターを申し込みしました。


    私の道は8本あり、数が多くて驚きでした。

    フィールドチェンジ感じてない?と先生に聞かれた時に、

    正直今の勤め先で人間関係や今の仕事が自分に合っているのか、これからキャリアを積みたいけどどうすればいいか悩んでいたところだったので、ドンピシャで、私の頭は真っ白でした 笑。


    また私にわかりやすく説明していただいて、ストンと自分の中で納得する事ばかりでした。


    夏に向けて少しずつ行動してみようと思います。

    先生ありがとうございました!!

    返信コメント

    本日はSTFをご体験下さりありがとうございました。

    ご自身のタイミングと合致したセッションだったんですね。

    ありがとうございます。

    夏が過ぎてどんな風に人生が変わって行くのか、楽しみですね。

    またぜひお話聴かせて下さい。

    有り難うございました。

    2025年06月06日
すべてのレビューを見る