予約サービス

【研究1】「読み」研究ボランティア予約申し込み(小学生から大学生が対象!)
広島大学 氏間和仁研究室が実施する「読み」研究のお申し込みをいただくページです。

 研究実施責任者

 広島大学大学院特別支援教育学領域 教授 氏間 和仁

※2024年度から予約システムの仕様が変更になっております。複数名をお申し込みいただける場合は,お申し込みの際,アンケート欄に,ご参加いただける全ての方についてご記入ください。その場合お申し込み人数は「1名」となりますが、アンケートの内容を拝見してお申し込み人数を判断しますので、ご心配はご不要です。

※2回目以降のお申し込みの方は,前回から10ヶ月以上の期間を空けてお申し込みください。

以上,ご面倒をおかけしますが,何卒よろしくお願い申し上げます。



 この度は,ご多様な中「読み」研究に,ご協力,ご参加いただきありがとうございます。

対象は,母国語を日本語とする小学1年生から大学生です。

 (小学1年生は,10月以降のご予約をお願いします。)

この研究は,1年に1回,ご参加いただけます。ぜひ,毎年ご参加ください!

1 目的

 本研究は,児童生徒の皆様の「読み」の特徴を読みの速さ,視線,読書の総合力により明らかにし,読みに困っている人々の読みの困りの原因を明らかにすることや,読みに困っている人々の読みの支援方法を探ることを目的にしています。

 本研究は,本学大学院人間社会科学研究科倫理審査を受けています(HR-HUM000674)。

2 手続き

本調査では,以下のことを実施します。

可能な場合は,3つ共ご協力いただけると助かります。

(1)インフォームドコンセント(説明と同意)

 本手続きです。実験の概要を説明します。同意される場合は当日,日付とサインをお願いいたします。

(2)体調の調査・視力の調査

 体調の調査,近見視力,屈折,コントラスト感度,語彙テストを測定します。

(3)調査(以下の①から③の3件で構成されます。)

① 読み速度調査(全ての方にお願いしています。)

 約30文字の短文と,約200文字の長文を音読し,各文章を読んだ後に3者択一のクイズに回答します。読みに要した時間を計測します。このデータに基づき,readingATという研究室で開発している読み評価アプリの標準データとして利用することと,読み速度の発達的特性を明らかにします。

 文章数は,

・視線計測を実施しない場合,短文50文,長文10文です。(小学1年生は25文と5文)

・視線計測を実施する場合,短文35文,長文4文です。(小学1年生は20文と5文)

 所用時間:約40〜60分

② 教研式Reading Test(小中学生対象、Reading Testのみの参加はできません。)

 教研式Reading Testを実施し,読書の総合力の指標を得ます。これらの項目と,読み速度の結果及び視線計測の結果の関係性を検討することで,読速度や視線データの意味づけを行います。この検査は小中学生が対象です。

 所用時間:約45〜50分

③ 視線計測

 視線計測は2つの内容が含まれます。1つ目は,長文及び短文を読む際の視線の停留回数と停留時間の計測,2つ目は,一度に認識できる文字の数の計測です。

 所用時間:約40〜60分

3 データの処理及び結果の公表

 本研究で得られたデータは,氏間が管理し,氏間又は本研究を推進する研究室の学生のみが読み書きできる保存装置(SSD)に保存されます。ファイルにはパスワードを施します。学会等で公表の際は個人名等と合わせて記載することはなく,統計的に処理をした結果のみが記載されます。研究が全て終了し,論文の執筆が完了した時点でデータを廃棄します。

 本結果は統計的に処理され,日本国内・海外の学会で発表され,論文化されます。

 本研究の結果を個別にご報告することは行っておりません。もし,読みなどで個別的な検査を望まれる場合は,特別支援教育実践センターで臨床検査を行っていますので,ご連絡ください。

広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター

電話・FAX:082-424-4601(予約・問い合わせ用の電話番号です。電話のみの相談は受け付けておりませんのでご注意ください。)



4 リスク管理

 実験中,気分が悪くなったなど体調の変化が起こった場合は遠慮なく申し出てください。

 定期的に様子をお伺いします。

 注意力を維持するために,途中チョコレートをすすめることがあります。アレルギーなどありましたら教えてください。



5 承諾について

 本実験への参加のあなたの意思と氏間及び大学との関係は無関係です。あなたが研究への同意を拒んだとしても,氏間及び大学から不当な扱いをされることはありません。



6 謝礼について

 本実験への協力謝礼として,1件につき千円相当のQUOカードを進呈します。本研究は,教育相談などによる検査ではないため,実験や検査結果のお返しの予定はありません。



7 利益相反と研究倫理

 本研究は,何らかの利益相反行為に該当しません。



8 承諾の意思確認

 上記の説明を理解し,同意された場合は当日,日付欄と署名欄にサインをお願をしていただきます。

 サインした後であっても,本調査への参加の同意を取り消す権利をあなたは有しています。 

 サインは当日,保護者に行っていただきます。





広島大学 氏間研究室の各種予約サイトの基本情報

住所
広島県東広島市鏡山1丁目1番1号 広島大学教育学部棟
マップで見る
電話番号
0824247175