レビュー (67)

  • 匿名のユーザー

    本日はありがとうございました。検査結果に基づく、すぐに取り入れられる実践的な解決方法を提示していただき、とても感謝しています。


  • 匿名のユーザー

    とても有意義な時間を過ごすことができました。

    ありがとうございました!

  • 匿名のユーザー

    年長の頃から通っています。うちの子は視覚的、身体的に難しい部分があります。学習面でもサポートが必要ですが、いつも的確なアドバイスを頂けるおかげで楽しく勉強に向き合えています。

  • 匿名のユーザー

    心配でしたが、ひらがなにしてくれていたりと、小学1年生でもスムーズにできたようです。

    ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    非常に丁寧に対応してくださり、不安なく実験に参加できました!

    ありがとうございました!

  • 匿名のユーザー

    とても優しいDr.で親子とも安心してのぞめました。書字が困難な理由の解明が楽しみで、またどんな対策がしていけるのだろうと、親の私も一緒にワクワクしています。読み書きのの困難さで学ぶ事を諦めそうになっているのが現状なので、今後が楽しみです。

  • 匿名のユーザー

    読むのが楽しかった!と子どもが言っていました。また来年も参加させたいです。

  • 匿名のユーザー

    先生や学生さんも親切にしていただき、こどもも安心して取り組めたようです。

  • 匿名のユーザー

    緊張していた息子に、着いてすぐ教授が優しく声をかけてくれて助かりました

    チョコレートを途中でもらえるのを期待していたようで(笑)それだけガッカリしていました

  • 匿名のユーザー

    先生もとても親切で相談しやすかったです。

    本人にとっても、今後何かのときには相談できるという心の支えになったのではないかと思います。

    もう少し早めに相談に来ればよかったと思います。

    これからも引き続き、お世話になりたいと思います。

  • 匿名のユーザー

    予約は簡単にできるので、とても スムーズに出来ました。

    また、日にちが近ずくとメールでお知らせがくるので、有難いです。

  • 匿名のユーザー

    1時間の間で、中2の娘の学習に対するしんどさをどんどんいってくださって、本人は「そう!そうなんです。よくわかってくださいましたね」とばかりに涙を流していました。

    自分ではうまく人に伝えることがでず、ずっと「学校ではなんとかやれてますよ」と言われてきて、もう限界でした。

    そして、学習の手立てを親に分かりやすく教えてくださいました。とてもとてもありがたかったです。

    本人のしんどさを、学校に伝えるのにとても有効な報告書もその日のうちに作ってくださったので、こちらを持って少しでも学校が本人にとって学べる場所になるように話しに行きたいと思います。本当にありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    予約方法も分かりやすく、面談までに細かくメールで連絡をいただいたので、安心して予約日を待つことができました。とてもスムーズな流れで助かりました。

  • 匿名のユーザー

    目に関し今まで知らなかったことを、スクリーニング検査で知る事が出来て良かったです。


    先生方は非常に親切で、リラックスしてテストを受ける事ができました。


  • 匿名のユーザー

    とても分かりやすく、スムーズに予約も行えました。

  • 匿名のユーザー

    先生はとても優しい雰囲気で、人見知りの息子でも普通に話ができていました。

    分からない所も丁寧に教えていただき、本当に助かりました。

    ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    本人によると、とくに負担を感じることもなく、

    できたようで良かったです。

    ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    実験を受ける場所(建物内)の案内がわかりにくかった。

  • 匿名のユーザー

    実験中は酸素が薄いと感じるときもあったが、全く問題なく実験ができた。スムーズに実験を進めていただいてありがとうございました。貴重な経験をさせていただきました。またこのような実験等の通知を受けた時は、前向きに参加したいと思います。本日はありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

広島大学 氏間研究室の各種予約サイトの基本情報

住所
広島県東広島市鏡山1丁目1番1号 広島大学教育学部棟
マップで見る
電話番号
0824247175