予約サービス

6857 イオンタウン津城山 抗原定性検査予約
(1)ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業 

令和5年1月12日(木)で終了しました。

※国の方針により、終了します。



(2)感染拡大傾向時の一般検査 

令和5年5月7 日(日)まで延長

【受験できる検査】 PCR検査 /  抗原定性検査

 【対象条件】

①無症状の方で、感染に不安を感じる方

②三重県在住の方

③ワクチン接種回数は問いません

※感染に不安な無症状の県民の方が、 飲食、イベント又は旅行・帰省等の活動に際し検査結果が必要な場合は、 一般検査で行った検査結果通知書を活用できます。

 (三重県民でない方が、三重県内に来た時に無料検査を受けることはできません。)

【必要書類】

身分証明書、三重県在住であることがわかるもの





無料検査対象者については、各都道府県により要件が異なります。詳細は各都道府県のWEBサイトをご確認の上、ご予約下さい。

三重県:https://www.pref.mie.lg.jp/KANSENJO/HP/m0348600013.htm



濃厚接触者(疑い含む)、発熱・咳・倦怠感・咽頭痛等の風邪症状のある方や体調不良者は、本検査を受けることはできません。上記に該当する方は医療機関を受診して下さい。

上記に該当する方でも、本人の希望ではなく、会社や学校等の指示により検査を希望される方は無料の対象外となります。



【検査結果通知書の有効期限】

●PCR検査等 検体採取日 +3日

PCR検査は、唾液をご自身で採取頂き検査致します。

結果は検査日の翌々日以降にメールにて通知されます。

PCR検査の受付には「スマートフォン」「居住地の確認できる身分証又は居住地を確認できるもの」が必要です。

●抗原定性検査 検体採取日 +1日

抗原定性検査は、鼻腔ぬぐい液をご自身で採取頂きます。

検体採取後、20分程度で結果が判明いたします。

抗原定性検査の受付には「居住地の確認できる身分証又は居住地を確認できるもの」が必要です。



1予約枠につき、1名様のご予約となります。

ご家族で予約される場合は、お一人づつ予約をお願いいたします。



ご予約いただいた時間に来局いただけない場合は、キャンセルとさせていただく場合がございますので、ご承知おき下さい。

6857 イオンタウン津城山 PCR検査予約
(1)ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業 

令和5年1月12日(木)で終了しました。

※国の方針により、終了します。



(2)感染拡大傾向時の一般検査 

令和5年5月7 日(日)まで延長

【受験できる検査】 PCR検査 /  抗原定性検査

 【対象条件】

①無症状の方で、感染に不安を感じる方

②三重県在住の方

③ワクチン接種回数は問いません

※感染に不安な無症状の県民の方が、 飲食、イベント又は旅行・帰省等の活動に際し検査結果が必要な場合は、 一般検査で行った検査結果通知書を活用できます。

 (三重県民でない方が、三重県内に来た時に無料検査を受けることはできません。)

【必要書類】

身分証明書、三重県在住であることがわかるもの





無料検査対象者については、各都道府県により要件が異なります。詳細は各都道府県のWEBサイトをご確認の上、ご予約下さい。

三重県:https://www.pref.mie.lg.jp/KANSENJO/HP/m0348600013.htm



濃厚接触者(疑い含む)、発熱・咳・倦怠感・咽頭痛等の風邪症状のある方や体調不良者は、本検査を受けることはできません。上記に該当する方は医療機関を受診して下さい。

上記に該当する方でも、本人の希望ではなく、会社や学校等の指示により検査を希望される方は無料の対象外となります。



【検査結果通知書の有効期限】

●PCR検査等 検体採取日 +3日

PCR検査は、唾液をご自身で採取頂き検査致します。

結果は検査日の翌々日以降にメールにて通知されます。

PCR検査の受付には「スマートフォン」「居住地の確認できる身分証又は居住地を確認できるもの」が必要です。

●抗原定性検査 検体採取日 +1日

抗原定性検査は、鼻腔ぬぐい液をご自身で採取頂きます。

検体採取後、20分程度で結果が判明いたします。

抗原定性検査の受付には「居住地の確認できる身分証又は居住地を確認できるもの」が必要です。



1予約枠につき、1名様のご予約となります。

ご家族で予約される場合は、お一人づつ予約をお願いいたします。



ご予約いただいた時間に来局いただけない場合は、キャンセルとさせていただく場合がございますので、ご承知おき下さい。

2152 下田吉佐美 PCR検査予約
2月28日をもって無料検査事業が終了いたしました。

抗原検査、PCR検査ともに有料での検査となりますのでご注意ください

PCR検査 6819円(税抜き) 7500.90円(税込み)



※濃厚接触者(疑い含む)、発熱・咳・倦怠感・咽頭痛等の風邪症状のある方や体調不良者は、本検査を受けることはできません。上記に該当する方は医療機関を受診して下さい。



※1予約枠につき、1名様のご予約となります。

ご家族で予約される場合は、お一人づつ予約をお願いいたします。

※ご予約いただいた時間に来局いただけない場合は、キャンセルとさせていただく場合がございますので、ご承知おき下さい。



●PCR検査は、唾液をご自身で採取頂き検査致します。

結果は検査日の翌々日以降にメールにて通知されます。

PCR検査の受付には「スマートフォン」「居住地の確認できる身分証又は居住地を確認できるもの」が必要です。



※本人確認、住所地確認に用いる証明等としては、以下のものを想定しています。

①マイナンバーカード(通知カード)、②住民票、③運転免許証、④パスポート・在留

カード、⑤その他〔(1) 健康保険・国民健康保険・船員保険・介護保険等の被保険者

証、(2) 共済組合員証・後期高齢者医療被保険者証、(3) 国民年金手帳(証書)・厚

生年金保険年金手帳(証書)・船員保険年金手帳(証書)、(4) 共済年金または恩給等

の証書、(5) 運転経歴証明書、(6) 療育手帳・身体障がい者手帳等 など〕

※住所地については、身分証の他に県内住所で支払われている公共料金の明細な

どと併せて確認することも可

【子どもの場合】

①マイナンバーカード(通知カード)、②住民票、③パスポート・在留カード、④家族(被

扶養者)としての健康保険等の被保険者証、⑤医療費受給資格証

※その他、母子手帳と親の身分証明書等とを併せて確認することも可

7264 菊川土橋 PCR検査予約     
2月28日をもって無料検査事業が終了いたしました。

抗原検査、PCR検査ともに有料での検査となりますのでご注意ください

PCR検査 6819円(税抜き) 7500.90円(税込み)



※濃厚接触者(疑い含む)、発熱・咳・倦怠感・咽頭痛等の風邪症状のある方や体調不良者は、本検査を受けることはできません。上記に該当する方は医療機関を受診して下さい。



※1予約枠につき、1名様のご予約となります。

ご家族で予約される場合は、お一人づつ予約をお願いいたします。

※ご予約いただいた時間に来局いただけない場合は、キャンセルとさせていただく場合がございますので、ご承知おき下さい。



●PCR検査は、唾液をご自身で採取頂き検査致します。

結果は検査日の翌々日以降にメールにて通知されます。

PCR検査の受付には「スマートフォン」「居住地の確認できる身分証又は居住地を確認できるもの」が必要です。



※本人確認、住所地確認に用いる証明等としては、以下のものを想定しています。

①マイナンバーカード(通知カード)、②住民票、③運転免許証、④パスポート・在留

カード、⑤その他〔(1) 健康保険・国民健康保険・船員保険・介護保険等の被保険者

証、(2) 共済組合員証・後期高齢者医療被保険者証、(3) 国民年金手帳(証書)・厚

生年金保険年金手帳(証書)・船員保険年金手帳(証書)、(4) 共済年金または恩給等

の証書、(5) 運転経歴証明書、(6) 療育手帳・身体障がい者手帳等 など〕

※住所地については、身分証の他に県内住所で支払われている公共料金の明細な

どと併せて確認することも可

【子どもの場合】

①マイナンバーカード(通知カード)、②住民票、③パスポート・在留カード、④家族(被

扶養者)としての健康保険等の被保険者証、⑤医療費受給資格証

※その他、母子手帳と親の身分証明書等とを併せて確認することも可

7092 森町森 PCR検査予約     
2月28日をもって無料検査事業が終了いたしました。

抗原検査、PCR検査ともに有料での検査となりますのでご注意ください

PCR検査 6819円(税抜き) 7500.90円(税込み)



※濃厚接触者(疑い含む)、発熱・咳・倦怠感・咽頭痛等の風邪症状のある方や体調不良者は、本検査を受けることはできません。上記に該当する方は医療機関を受診して下さい。



※1予約枠につき、1名様のご予約となります。

ご家族で予約される場合は、お一人づつ予約をお願いいたします。

※ご予約いただいた時間に来局いただけない場合は、キャンセルとさせていただく場合がございますので、ご承知おき下さい。



●PCR検査は、唾液をご自身で採取頂き検査致します。

結果は検査日の翌々日以降にメールにて通知されます。

PCR検査の受付には「スマートフォン」「居住地の確認できる身分証又は居住地を確認できるもの」が必要です。



※本人確認、住所地確認に用いる証明等としては、以下のものを想定しています。

①マイナンバーカード(通知カード)、②住民票、③運転免許証、④パスポート・在留

カード、⑤その他〔(1) 健康保険・国民健康保険・船員保険・介護保険等の被保険者

証、(2) 共済組合員証・後期高齢者医療被保険者証、(3) 国民年金手帳(証書)・厚

生年金保険年金手帳(証書)・船員保険年金手帳(証書)、(4) 共済年金または恩給等

の証書、(5) 運転経歴証明書、(6) 療育手帳・身体障がい者手帳等 など〕

※住所地については、身分証の他に県内住所で支払われている公共料金の明細な

どと併せて確認することも可

【子どもの場合】

①マイナンバーカード(通知カード)、②住民票、③パスポート・在留カード、④家族(被

扶養者)としての健康保険等の被保険者証、⑤医療費受給資格証

※その他、母子手帳と親の身分証明書等とを併せて確認することも可

welciaの基本情報