【ブロンズトレーナー養成】スマーターキット 講習会 3時間コース【2022年4月16日 土曜日】
マスターズ世界記録保持者・原英晃氏による
『 スマーターキット ブロンズトレーナー講習会』を開催!!
※第1回のブロンズトレーナー講習会の様子はこちら !(ダイジェスト版)
スマーターキットプロ・ブロンズトレーナー養成コース概要
スマーターキットの設置方法、装着方法、基本的な使い方を学び、指導できるようになることを目指す!
ブロンズトレーナー養成コースでは、スマーターキットプロの特性を理解し、設置方法、装着方法、基本的な使い方を指導できるようになることを目的とします。子どもから高齢者、スポーツを行わない一般の方々にも取り組めるエクササイズを通して、支持点から作用点までの長さの変化が、動作にもたらす影響と効果を実感しましょう。そして、指導を行う上での観察や評価のポイントを学んでください。
スマーターキットとは?
スマーターキットプロは、支持点から作用点までの距離を短縮し、機能性の向上を実現させるために開発されました。強度の異なる2本のチューブを用い、向上を目的とする動きや動きに似せた運動により、深部感覚を刺激し、脳がその運動で動員される筋肉の動きや筋力発揮の正しい順序を学習します。また、支持点から作用点までの距離を短くすることにより、関節への負担を軽減させることで、スポーツを行わない一般の方や高齢者にも安心してエクササイズに取り組んでもらうことができます。
ケガの予防とパフォーマンスを高める!
アスリートであれば、競技中にケガをしにくくなり、目指す「より速く、より高く、より強く、より長く」を期待できます。医療リハビリの世界であれば、高齢者の歩行訓練を助けることで、歳を重ねても歩き続ける可能性を高め、肩こりなどの改善を期待することもできます。
学べる一例
例 プローンプランクを行なう場合、つま先より膝で体を支える方が、体が安定してエクササイズが簡単になります。これは地面で体を支えている部位の距離が短くなったことによるものです。体を支える部位から力を加えている部位までの距離が長いほど、負荷が高くなり、動作を不安定にし、無駄な力みを生み、本来中心になって稼働してほしい筋肉を休ませてしまいます。つまり、体を支える支持点と言われる位置から、力を加える作用点と言われる位置までが近い方が、身体の持つ本来の能力を発揮しやすく「正しい動き」、「良い動き」、「正確な動き」を実現しやすいのです。
ここでは、「正しい動き」、「良い動き」、「正確な動き」を総称して機能性と呼びますが、機能性が高くなると、ケガのリスクが大きく下がり、動作の質が上がり、高いパフォーマンスを発揮しやすくなります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
開催概要
参加対象者
運動指導および健康に関する教育、医療に従事者している方など、またそれらを目指す方
・スポーツの指導者
・水泳のコーチや監督
・運動部などの部活動の先生
・スマーターキットの使い方を知りたい。
・あらゆるスポーツの運動動作を学びたい。
・チューブトレーニングを練習に組み込みたい。
・ケガやリハビリで使いたいと思っている。
参加人数(定員)
先着順で8名様まで
グループ希望の場合はご相談ください。
予約枠が埋まり次第、お申込み受付は終了となります。ご了承ください。
参加料金
8,800円(税込)
持ちもの
運動しやすい服装、タオル、飲み物
日時
2022年4月16日 土曜日 13:00〜16:00
場所
TRAINING STUDIO VINCITORE GINZA
ヴィンチトーレ銀座
東京都中央区銀座一丁目28-14 小張ビル3階
・東京メトロ有楽町線・新富町駅2番出口より徒歩3分
・東京メトロ日比谷線・都営浅草線・東銀座駅A7出口より徒歩6分
イベント構成
座学 45分
基礎&応用実践 85分
模擬指導 30分
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■講師:マスタートレーナー 原 英晃 (はらひであき)
株式会社ヴィンチトーレ 代表取締役
1974年生まれ。静岡県出身。日本大学卒。
200m自由形元日本記録保持者及び400/800mリレー元日本記録メンバー。1998年アジア大会金メダル、2001年世界選手権ファイナルなど国際大会の経験も豊富で、2015年まで23年連続で日本選手権(2011年代表選考会を加算)に出場した実績も持つ。
指導者としては全国各地で研修会やスイムクリニックの講師を務めるなど総合的な指導で定評があり、『呼吸泳本』『水泳実践的練習ドリル』など監修著書が多数発刊されている。
また、東京銀座にトレー二ングスタジオを開設。自身が競技の第一線で長く活躍してきたノウハウを活かし、パーソナルトレーナーとして水泳選手のみならず、他競技アスリートのトレーニングサポートや、高齢者や子どもたちへの体づくりの指導も行なう。 現在はマスターズ水泳に活躍の場を移し、35-39歳/40-44歳/45-49歳のそれぞれの区分で自由形やバタフライの世界記録を複数保持している 。
●一般社団法人スポーツ人材育成協会 理事
●日本スポーツ協会公認水泳上級コーチ
●NESTA認定パーソナルフィットネストレーナー
●スイムスマーターキットマスタートレーナー
●TRXRSTC・TRXRRTC修了。
●高等学校1種 保健体育科・地理歴史科・公民科、中学校1種 社会科 教員免許。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
◆キャンセルについて
・キャンセル期限はレッスン開催日の7日前までとなります。
・キャンセル期限を過ぎてからのキャンセルの場合ご返金いたしかねますので、ご了承ください。
・遅刻の場合もキャンセル扱いとさせていただきます。