「おかね」のプロである公認会計士が、お子様・学生の皆様のマネーリテラシー養成に向けて、双方向型の金融教育サービスをオンライン/オフラインで提供しています。
こちらのサイトではオンライン講座やオフラインイベントの紹介をいたします。
【会社情報】
株式会社Linkard
東京都港区南青山2丁目2番15号 ウィン青山 942
https://www.linkard-group.com/
【プライバシーポリシー・免責事項・著作権】
プライバシーポリシー・免責事項・著作権については、運営元である株式会社Linkardウェブサイト(https://www.linkard-group.com)の記載に従います。
5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
クービックユーザー
講義内容は、中華人民共和国の建国から現代までの歴史を踏まえ、経済格差・少子高齢化・国際政策といった現代中国の主要トピックとそれに対する動きをまとめたものでした。
専ら日本語の新聞等で散発的に情報を得る程度でバラバラだった知識がまとまるように感じたのと、中国では政府に対して実際どう思ってる人が多いの?中国での実際の生活水準はどうなの?等、足を運ばないと分かりにくい疑問に対して、体験談や色々な繋がりから聞いた話を教えてもらえたので、「中国」に対する解像度が上がったように感じました。
普段関わりはあるけど改めて知識を整理したい、直接中国語で情報を仕入れられる人からの視点を得たい、という方にはお勧めと思います。
この度は、弊所講座をご受講頂き、誠にありがとうございました。
「経済」と聞くと、少し固い話になりがちで、さらに異国の状況であれば。なおさら知識のインプットが難しくなるのが常かと思います。
そのような中で、弊所では自らの経験や現地の方々とのコミュニケーションで得た知見を基に、面白く、わかりやすくをモットーに講義を提供させて頂いておりますので、今回のコメント頂き、大変有難く存じます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
2021年12月13日