予約サービス

【コミイラ】マンツーマンで世界観とイラスト!作品制作・添削 担当講師:岸本






こちらの講座は漫画を含めたコミックイラスト、またはアニメーションやキャラクターデザインなどに特化した

更に作品の完成度を上げたい!

より高度に様々な形態での作品制作について学びたい・指導を受けたい!チャレンジしてみたい!

SNS・雑誌などに投稿したい、仕事に繋げたい!

マンツーマンでじっくりアドバイスが欲しい!

そんな方にピッタリの講座です!

デジタル(主にclip studio、procreate)・アナログ対応。上記以外の作品形態でも出来る限りサポート・アドバイス致します。是非一度あなたの作品を見せてください!

☆こちらはマンツーマン講座です!より深く学びたい方向けの講座となっております



グループ講座はこちらから→『基礎から始める世界観とイラスト』講座

この講座では、イラスト(イラスト以外の形態の作品も大丈夫です)を一から形にしていくための基礎を通し、実際に作品の完成までを学べます。

自分の中にある世界や想像を形にしてみたい!と思ったことがある方、または自分が何を描いてみたいのか、どんなことができるのか分からない、という方も大丈夫です。まずは自分自身の好きなものやこだわり、興味がある事柄を一緒に見つけるところから始めましょう。

web・紙媒体含むポートフォリオ作成などの相談も承っております(こちらのマンツーマン講座でも指導可能です)





講義内容

・既存作品の添削

・講師からのリアルタイムでの製作途中の作品へのアドバイス/修正(添削)

 →どのように描き込めばいいのか、どこを修正すればよりよく見えるのか、リアルタイムで修正・解説します

・講師と一緒に制作

 →アイデア出しのお手伝いや下絵の添削、アドバイス、その他相談など

・マンツーマンでじっくり技術を向上

 →こちらの講座はマンツーマンのため、一対一で1時間集中しての受講が可能です!



なるべく事前に作品や途中経過、また当日の講義内容の希望を下記メールアドレス宛に提出して下さい!

その他ご質問・お問い合わせもこちらまで👉 asdk501b@gmail.com

※不定期開講講座のため、開講していない日時や曜日でも予約が取れる場合があります。希望日時がある場合は一度メールアドレスまでお問合せ下さい!



⭐ギャラリーから講師によるサンプル画像を閲覧できます。是非ご覧下さい!





◆講師:岸本夕奈

◆受講時間:60分~

◆回数券:2枚 /60分

※60分以上受講を続けたい場合は、回数券を追加消費することで受講時間を延長できます。

※延長される場合は受講時間中に講師にお知らせください。講師が回数券の操作をいたします。





✅ ご予約前にご確認ください。

ルールや注意すること

● 利用規約第5条の禁止行為を行いません。

● 授業の中に PC や iPad の基本的な操作の指導はしません。

● Zoom の基本的な使い方はホームページ記載のマニュアルで確認ください。

● 授業への遅刻や断りなく退室されるのはお控えください。

● 授業中は発言の順番をお守りください。

● 授業中の発言は講師の指示を遵守し、快適な受講環境づくりにご協力ください。

● 他の受講生に迷惑をかける行為の禁止。

  (音楽を流す、大声を出す等、公序良俗に反する行為、格好等。アバターの使用。)



受講生が用意、負担する物

■ 機材/PC(デスクトップ、ノート等)、(内蔵してない場合)マイク、カメラ

■ アプリケーション・ソフトウェア/Zoom、E-mail

■ アカウント取得/上記ソフトに関するもの

■ 画材/鉛筆もしくはシャープペンシル等の筆記用具、スケッチブック・クロッキー帖等の用紙

    clip studioやプロクリエイトなどのデジタルツールでのご参加も可能です。

■ 通信環境/Wi-Fi、および有線LANなど、安定した通信環境(モバイル非推奨)



その他

▲ 画材等必要なものは応用ができますので、気軽にご相談ください。



◇授業に関するお問合せ・課題提出先アドレス【asdk501b@gmail.com】

【デッサン】どんどん描こう!スケッチ基礎講座
自身の頭の中に浮かんだアイデアを簡単に素早く描き、自分の考えを伝えたり、創作活動に活かせるデッサン講座です。



こんな方におすすめ!

「絵をあまり描いたことがないけど、簡単なスケッチを生活や仕事の中で活かしたい!」

「自分のアイデアを絵で分かりやすく共有したい!」

「ササッと身近なものを描けるようになりたい!」



初めてデッサンに挑戦する方々にも分かりやすく授業を進めていきます。



⭐️こちらの講座はグループレッスンの講座です⭐️

確実にマンツーマンご希望の場合は以下からご予約ください。

https://coubic.com/m/resources/3494548/time_slots

※なお平日22:00〜の講座はマンツーマンのみの開講となります。ご了承くださいませ。



カリキュラム例



【デッサンの第一歩】

第1回:鉛筆やペンの動かし方の解説&基本的な形を描けるようになろう!

まずは鉛筆やペンの持ち方と動かし方を説明いたします。

動かし方に慣れたら基本的な形を描いてみましょう。

アイデアスケッチを描く時に必要なポイントに焦点を当てて効率よく進めていきます。



【基本の形と奥行き・明暗の練習】

第2回〜第6回:円柱・円すい・球体を描いてみよう

初回授業で学んだことをベースに円柱・円すい・球体の形を描きます。

次に奥行きと明暗の描き方を解説しますので、講師と一緒に描いてみましょう!

基本の形を立体的に描けるようになれば、色んなモチーフで応用が効くようになりますよ。



第7回〜第8回:食器を描いてみよう

基本の形で学んだことを活かしながら食器をシンプルに描いてみましょう。



第9回〜第10回:立方体を描いてみよう

透視図法を学びながら立方体の形を捉えてみましょう。

綺麗な形が描けるようになったら奥行きと明暗をつけて立体的なデッサンに挑戦です!



第11回〜第12回:立方体の応用

立方体の応用で、生活の中の身近なモチーフをシンプルな表現で描いてみましょう。(香水ボトル、ティッシュ箱など)



【工業製品の表現】

第13回〜第14回:ボトル、コップ、瓶を描いてみよう

第12回までで学んだ内容を活かしながら、カメラや瓶などの工業製品を描いてみましょう。



【短い時間で様々なものを描いてみよう】

第15回〜第18回:ビーズを描いてみよう

ビーズそれぞれの個性、特徴を捉えながらスケッチの数をこなし、短時間でのスケッチ、イメージ化をする事に挑戦してみましょう。



【質感の表現】

第19回:色ペンで表現できる質感の練習

色ペン(コピックや単色)を用い、質感の表現を練習していきます。



第20〜第21回:金属の質感の練習

冷たくて固い金属の表現を練習しましょう。



第21回〜第23回:ワイングラスを描いてみよう

透明感のあるワイングラスと、中身のワインを表現していきます。



第24回〜第26回:複数のモチーフを組み合わせて描いてみよう

今までの練習をベースに、様々なスケッチに色を付けて更に説得力のある、魅力的なスケッチがササっと描けるようにしてみましょう。



【大きなものに挑戦】

第27回〜第30回:乗り物や建物を描いてみよう

小さなモノを描くことに慣れたら大きな製品に取り組んでみましょう。

形の基礎を知り、デッサンしていくと、とどんなサイズのものでも応用して書くことが出来ます。



上記カリキュラムは一例です。

描けるようになりたいレベルに合わせて、受講者さまおひとりおひとりのペースで進めていきますので、焦らずじっくり取り組みましょう。

初めての方もご安心くださいね。

なお、描けるようになりたいモチーフがある場合は事前にメールなどでご相談ください。





【持ち物】

鉛筆、ボールペン、消しゴム、白紙



ご質問、お問い合わせはこちらまで【artillustonline@gmail.com】

講師:室山瑞穂

受講時間:60分〜

回数券:マンツーマン…2枚/60分

※グループ講座の場合は参加人数1名以上で授業が開催されますが、確実にマンツーマンご希望の方は上記メールアドレスにてマンツーマンをご予約ください。

対象年齢:高校生から大人まで※高校生は保護者同伴可

授業日程:最新予定は講座予約の際にカレンダーでご確認くださいませ。

※60分以上受講されたい場合は、回数券を追加消費することで受講時間を延長できます。

※受講中に延長される場合は講師にお知らせください。講師が回数券の操作をいたします。

※マンツーマンご希望の場合は2枚/60分の回数券消費で完全個人対応が可能です。お気軽にお申し付けください。



ご予約前にご確認ください。

🔹ルールや注意すること

● 利用規約第5条の禁止行為を行いません。

● Zoom の基本的な使い方はホームページ記載のマニュアルで確認ください。

● 授業への遅刻や断りなく退室されるのはお控えください。

● 授業中は発言の順番をお守りください。

● 授業中の発言は講師の指示を遵守し、快適な受講環境づくりにご協力ください。

● 他の受講生に迷惑をかける行為の禁止。

  (音楽を流す、大声を出す等、公序良俗に反する行為、格好等。アバターの使用。)

受講者の皆さまにご用意、ご負担いただくもの

■ 機材/PC(デスクトップ、ノート等)、(内蔵してない場合)マイク、カメラ

■ アプリケーション・ソフトウェア/Zoom、E-mail

■ アカウント取得/上記ソフトに関するもの

■ 画材

■ 通信環境/Wi-Fi、および有線LANなど、安定した通信環境(モバイル非推奨)





◇授業に関するお問合せ・課題提出先アドレス【artillustonline@gmail.com】



【デッサン】基本から始められるデッサン講座 講師:服部
観察力を身に着けてグンとレベルアップしましょう!

デッサンは、全ての分野に繋がる基礎力のトレーニングです。

ものを正確に捉える力を、一緒に養ってみませんか?

「個性」は「実力」の上で成り立つもの。「型破り」と「型無し」は別物で、まずは「型」を習得するべし。

デッサン力を身に着けることで、あなたの表現はより豊かになります。



初心者の方から上級者の方まで、ひとりひとりに寄り添ったレッスンをさせて頂きます。

デッサンで基礎力を高め、一緒に視野を広げましょう。



観察とひとくちに言っても、視点や考え方は様々。

「形態完」・「面」・「明暗」・「稜線(グリッド)」・「構造感」・「質感」・「全体感」など

デッサンの観察における概念を、身近なモチーフを通して実感しながら学びます。



初心者から経験者まで、個人に合わせたカリキュラムを提案します。あなたの目標や目的に応じて、しっかりと基礎画力を身につけていきましょう。



その後、さらに複雑な複数モチーフ構成、細密描写、人体や動物のデッサンなど、個人のニーズに合わせた発展的な課題に取り組んでいただくことも可能です!



【学べるスキル】

・基礎となる、ものの『形』や『立体感』、そのモチーフが持つ『質感』の描き分けのノウハウを、それぞれに合ったペースで学べます。

・モチーフのもつ「印象」へ近づける基本的な力を身に着けます。ひとつひとつと丁寧に向き合うことで高い集中力と描写力を鍛えることが可能です。

・美術系学校への進学を目標にしている方に関しましては、各校の傾向と対策を学びながら対策案を一緒に考え、練習ができます。

【こんな人にオススメ!】

・お仕事のスキルアップなどにも繋げたい。

・独学で基礎力を上げることに限界を感じている。



【目指せるキャリア】

作家、デザイナー、イラストレーター、ゲームクリエイター等



「個人に合わせたカリキュラムを対面で!」

zoomを使用したオンラインでの対面講座で、今分からないことや不安なことが、リアルタイムですぐ解決します。

「今知りたい!」「今アドバイスが欲しい!」に応えることが出来るのがクリイエのオンライン講座です。

(回数券を二枚でいただくことで、マンツーマンでの対応も可能です。)



「様々な進路に繋がるレッスン」

初心者の方からプロの方まで、個人の目的や目標、ニーズに応じた適切なカリキュラムを提案します。

基礎画力を身につけてものの見方が変わると、直接的に美術に関係ないような場面でも、必ずその基礎力は自分のためになります。

デッサンを通して、あなたの視野や進路を広げてみませんか?



「メールでの細かい添削が可能!」

オンラインでの基本通常講座の他に、回数券を一枚消費して頂くことでメールなどでの細かい作品の添削(1時間相当)も可能です。講評やアドバイスを好きな時にじっくり見返したい方や、中々お時間が取れないという方も是非ご利用ください!



「基礎デッサン」                    

  ー 共通カリキュラム ー

こちらは、一例となっております。皆様のご要望に合わせ、モチーフか画像をお送り頂くことも可能です。 



【初級】

 基本の立体を描きながら学ぶ

 第1~2回 箱ティッシュ (基本の立体①立方体・接地面の意識・面の意識)

 第3~4回 トイレットペーパー(基本の立体②円柱 紙の量感と質を描く)

 第8~10回 卵 (基本の立体③球 立体によって変わる接地面に落ちる影)

 第10~13回 スプーン (金属への映り込みの表現)

 第13~16回 コップ(透明なものを描く)

 第17~19回 ビン (変形する影)

 第20~23回 ペットボトル (水の映り込み、)

 第24~26回 缶 (鈍い映り込みを学ぶ)

 第27~29回 缶ジュース・ペットボトル(ものの面に沿ったレタリング)

 第30~33回 ビニール袋に入れた水(ビニールの張り、水面の書き分け)

 第33~36回 布と玉ねぎ(質感の違いとそれぞれの接地で出来る影の違いを描く)

 第37~39回 色紙(いろがみ)とりんご(質感の違いとそれぞれの接地で出来る影の違いを描く)

 第40~43回 パプリカ2つ(手前奥・色の書き分けがポイント)

 第44~48回 折り鶴 2つ (固有色と羽の広がる空間を表現してみましょう)



【中級】

 二つのものに生まれる空間と関係性を描く

 第49~51回 ものを持つ手

 第52~55回 レンガとワインボトル

 第56~59回 人物部分・動物部分



【上級】

 より細密に質感を表現する、ものの本質に迫る

 第60~63回 植物(ガーベラ・百合・バラ)

 第64~67回 動物(猫・犬・鳥)

 第68~77回 人物(女性上半身・全身・男性上半身・全身・石膏像)



◎講師 服部の講座であれば、どのお時間帯にご予約を頂いても、前回の続きをさせて頂くことが可能ですので、お時間帯が合う所でご予約お取りください。

皆様のスケジュールに寄り添えますよう尽力いたします!





ご質問・お問い合わせは、こちらまで【asdk501b@gmail.com】





◆講師:服部

    水曜日・金曜日→13:00~20:30  5枠

    土曜日・日曜日→10:00~21:00 7枠

◆ 受講時間:60分

◆回数券:マンツーマン講座 2枚/60分



※60分以上受講を続けたい場合は、回数券を追加消費することで受講時間を延長できます。

※延長される場合は受講時間中に講師にお知らせください。講師が回数券の操作いたします。





✅ ご予約前にご確認ください。

ルールや注意すること

● 利用規約第5条の禁止行為を行いません。

● 授業の中に PC や iPad の基本的な操作の指導はしません。

● Zoom の基本的な使い方はホームページ記載のマニュアルで確認ください。

● 授業への遅刻や断りなく退室されるのはお控えください。

● 授業中は発言の順番をお守りください。

● 授業中の発言は講師の指示を遵守し、快適な受講環境づくりにご協力ください。

● 他の受講生に迷惑をかける行為の禁止。

  (音楽を流す、大声を出す等、公序良俗に反する行為、格好等。アバターの使用。)



受講生が用意、負担する物

■ 機材/PC(デスクトップ、ノート等)、(内蔵してない場合)マイク、カメラ

■ アプリケーション・ソフトウェア/Zoom、E-mail

■ アカウント取得/上記ソフトに関するもの

■ 画材/鉛筆(3H、2H、H、HB、B、2B、3B~)7本程度推奨(Hi-uniまたはステッドラー)、練消しゴム 、カッター、スケッチブック

■ crip studio などのデジタルツールでのご参加も可能です。

■ 通信環境/Wi-Fi、および有線LANなど、安定した通信環境(モバイル非推奨)



その他

▲ 画材等必要なものは応用ができますので、気軽にご相談ください。



◇授業に関するお問合せ・課題提出先アドレス【asdk501b@gmail.com】

【デッサン】完全マンツーマン・クロッキーから始める人体デッサン 講師木村子子
人体を描きたいけどどこから描けばいいかわからない…。頭と体のバランスがうまく取れない…。なんだか動きが変な気がする…。

人体は複雑なモチーフであり、そういった悩みを持たれている方は多いと思います。

本講座では、それらに寄り添い、完全マンツーマン・実践形式で疑問にお答えしていきます。

クロッキーでは、人体の基本的な構造を学び、イラストやデッサン制作に活かせる土台作りをサポート。

人体デッサンでは鉛筆デッサンの基本的なやり方から、細部描写のポイントまでわかりやすく解説いたします。

(具体的なカリキュラムは個人の目的や目標に沿って決めさせていただきます。ご相談ください。)

もちろん「デッサン・クロッキー経験がない」「人物を描くのは初めて」という方にも、一から丁寧に指導させて頂きますのでご安心ください。精一杯ご指導させていただきます!





【こんな人にオススメです】

・鉛筆でのデッサン・クロッキーに興味がある方

・イラスト制作に活かしたい方

・基礎的なデッサン力を身に付けたい方(初心者の方でも一から丁寧にお教えします。)

・人体作品の添削をご希望の方

・就活でのポートフォリオに人体デッサン作品を提出したい方

・マンツーマンでしっかりと学びたい





【学べる技術】

・人体を描くにあたっての基本的な知識。

・デッサンやクロッキーの基本。







【講座カリキュラムの一例】



・第1〜3回 

クロッキー制作を何点か(たくさん描いて上手くなっていきましょう♪)



・第4〜5回 

顔の描写



・第6〜8回 

手足の描写



・第9〜15回 

全身デッサン





*上記はあくまで一例です。実際のカリキュラムは、お一人お一人のペースや目的・目標に合わせて相談しながら一緒に決めていきましょう。完全オリジナルカリキュラムで、あなただけの目標達成を目指します。







◆開催日 ご相談ください。

◆受講時間:60分

◆回数券:2枚 

◆講座形式:実技

◆講師:木村子子





【受講生が用意、負担する物】

■ 機材/PC(デスクトップ、ノート等)、(内蔵してない場合)マイク、カメラ

■ アプリケーション・ソフトウェア/Zoom、E-mail

■ アカウント取得/上記ソフトに関するもの

■ 画材/鉛筆(2H、H、HB、B、2B)、カッターナイフ、練消しゴム 、モチーフとなる画像

    スケッチブック、クロッキー帖 、ティッシュなど。



*画材など必要なものは応用ができますので、お気軽にご相談ください。







✅ ご予約前にご確認ください。

ルールや注意すること

● 利用規約第5条の禁止行為を行いません。

● 授業の中に PC や iPad の基本的な操作の指導はしません。

● Zoom の基本的な使い方はホームページ記載のマニュアルで確認ください。

● 授業への遅刻や断りなく退室されるのはお控えください。

● 授業中は発言の順番をお守りください。

● 授業中の発言は講師の指示を遵守し、快適な受講環境づくりにご協力ください。

● 他の受講生に迷惑をかける行為の禁止。

  (音楽を流す、大声を出す等、公序良俗に反する行為、格好等。アバターの使用。)







 受講生が用意、負担する物

■ 機材/PC(デスクトップ、ノート等)、(内蔵してない場合)マイク、カメラ

■ アプリケーション・ソフトウェア/Zoom、E-mail

■ アカウント取得/上記ソフトに関するもの

■ 画材/鉛筆(2H、H、HB、B、2B)、カッターナイフ、練消しゴム 、モチーフとなる画像

    スケッチブック、クロッキー帖 、ティッシュなど。







■ 通信環境/Wi-Fi、および有線LANなど、安定した通信環境(モバイル非推奨)







その他

▲画材等必要なものは応用ができますので、気軽にご相談ください。







◇授業に関するお問合せ・課題提出先アドレス【artschool.Bijutsu02@gmail.com】



【予約に関しての注意事項】

受付締切

2日前まで

日程変更

予約日時の2日前まで

キャンセル

予約日時の2日前まで



【デッサン】見ること・描くことの原理を知るデッサン基礎講座(マンツーマン形式) 講師:ヨシカワ
このページは、講座【デッサン】見ること・描くことの原理を知るデッサン基礎講座のマンツーマン形式用の予約ページです。

(グループ形式の予約ページはこちら)

◆講師:ヨシカワ

◆開講日時

【曜日】月曜日以外開講

【時間】13:00~26:00

予約ページを見て、ご希望の日時に開講されていなかった場合はメールでご連絡ください。ご相談お受けいたします。

【asdk501b@gmail.com】

◆受講時間:60分

◆回数券:マンツーマン受講 2枚/60分

※60分以上受講を続けたい場合は、回数券を追加消費することで受講時間を延長できます。 (最大180分まで)

※延長される場合は受講時間中に講師にお知らせください。講師が回数券の操作をいたします。

◆その他、回数券を二枚消費していただくことで、対面授業ではなくメールによる添削も請け負っております。こちらもメールにてお申し付けください。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

絵を描いてみたいけど…「どこから描き始めたらいいんだ?」「形ってどうやって取ればいいんだ?」「どんな色を使えばいいんだ?」という素朴な疑問がたくさん湧いてくるかもしれません。

このような「どうやって考えたらいいんだ?」を、丁寧に紐解いて原理を学びながら、デッサン力を身につけるお力添えをいたします。

上手に描けるようになるということすら忘れて、デッサンというものの面白さや複雑さ・深さを一緒に掘り下げてみませんか?

「原理を理解するのを楽しむ」ことを重視する講座です。



形の取り方の基本から始まり、構図の考え方や絵の進め方、空間の捉え方「見る」ということとどう向き合うか、など、絵を考えていく力を身に着けるお手伝いをいたします。やればやるほどものの見え方が変わってきます。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【学べるスキル】

・平面作品と接するときに全般的に使える考え方

・形をとらえる能力

・光と陰影に対する理解

・写実的な描画能力

・絵の中の空間をとらえる能力

・構図の考え方

など



【こんな人にオススメ!】

・デッサンができるようになってみたい、絵を描くための基礎を身につけたい

・絵を描いている人はどういうことを考えているのか知りたい

・デッサンを通じて、美術について色んな話がしたい

・絵やデザインを扱う仕事に就いた/就きたいが、改めてデッサンを通じて基礎を固めなおしたい

・いつかもっとすごい作品を作るための素地・基礎体力を作りたい

・絵がわかる人と色々話しながら絵を描く時間が欲しい



【目指せるキャリア】

作家、デザイナー、イラストレーター、ゲームクリエイター等

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

講座のポイント

<オンラインの対面講座>

zoomを用いてのオンラインのリアルタイム講座なので、言葉にして質問しにくいような微細な疑問に触れることができたり、自分でも気づきづらいポイントを講師に見てもらうことで、質の高い経験値を得ることができます。

(回数券を二枚お使いになっていただくことで、マンツーマンでの指導をお受けすることも可能です。)



<課題モチーフ画像の模写>

課題モチーフの画像を授業前にお送りして、それを見て描いていただく形式をとります。できるだけ身の回りにありふれていて、イメージのしやすいモチーフを選びます。課題モチーフ画像に含まれているものに近いものがすぐ簡単に用意できる場合、手元にあるとより臨場感を増して描けるかもしれません。



<カリキュラムは自由!>

基本カリキュラムを想定してありますが、これはあくまで一例です。オンラインレッスンなので個人によって全く自由なペースや目的でレッスンを進めることができます!やりたいことのイメージや方向を是非ご相談ください。基本カリキュラム通りに進めることになった場合でもカリキュラムを基盤としながら、課題の順番やペースなど受講者様に合うように臨機応変に進めていくことになります。



<見る力が育つ>

デッサンは描く力も大事ですが「見る力」がその本質に根差していると考えております。そのためデッサン力をつけることで、美術に関係があるシーンはもちろん、関係が直接なさそうなシーンでも違う視点を得ることができます。

作品を鑑賞するときに今までと違った視点を持つことができるし、絵だけでなく漫画や映画を見るときにも活きます。日常の中で見ているものに対しても変化があるでしょうし、またデッサンは一枚一枚ごとに自分を掘り下げていくことにもなるので、自分をよく見つめる機会にもなります。



<添削もOK>

オンラインでの通常レッスンの他に、回数券を一枚消費して頂くことで、メールでの作品の添削・講評(1時間相当)も承っております。口頭でなく画像や文書で残るので、講評内容を好きな時にじっくり見返したい方や、中々お時間が取れないという方も是非ご利用ください!



 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

基本カリキュラム例                   

こちらは当講座の基本カリキュラムですが、あくまで一例です。

受講者様の適性や興味の向き・目標によって内容を自由に変更・決定していきながら進めることができるので、お気軽にご相談ください。

また、もしこの基本カリキュラムを採用して進めることになった場合でも、課題の長さや順番や内容を受講者様に合わせて適宜変更しながら進めていくことになります。

【初級】

 基礎要素の習得(形の取り方/光/色/比較の仕方/空間/質感/細部の描写)

  1.バナナとプチトマト(アタリのとりかた)

  2.つみ木(パース初歩・描写初歩)

  3.パプリカ(面で捉える)

  4.レンガ・ブロック(形態と細部・初歩)

  5.折り紙の風船(立体と光)

  6.複数のくだもの(色の差)

  7.組みモチーフ(空間を描く)

  8.キャベツとねぎ(ここまでのまとめ)

  9.紙の筒(光と陰影、回り込み)

  10.トイレットペーパーとマシュマロ(モチーフをかたまりで見る)

  11.箱と布となわ(光と影と細部の関係)

  12.目薬(工業製品を描いてみよう)

  13.なべ(質感①:金属の反射)

  14.ガラスコップ(質感②:透明なもの)

  15.床に紙のあるモチーフ(絵全体の空間をとらえる①)

  16.壁に布のあるモチーフ(絵全体の空間をとらえる②)

  17.組みモチーフ(ここまでの総括)



【中級】

 基礎要素の応用・発展

  1.複数のブロック(パース中級)

  2.空き缶とブロック(パース中級続編・楕円への理解)

  3.紙と布のモチーフ(質感の描き分け・グラデーションの質に注目する)

  4.背景を含めたデッサン(絵としてコントロールする力をつける)

  5.植物・花(複雑な形を理解して捉える)

  6.靴(細部をすべて描き切ってみよう)



【上級】

 学んだことを生かして、より高いレベルの制作に挑戦

  ・卵とピンポン玉

  ・石膏像

  ・人物

  ・動物

  ・スケールの大きいモチーフ

   など



 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

注意事項

✅ 受講について

◎初回の方は、予約数0の講座をお取りください。皆様の目的に合わせたマンツーマンでのご指導をさせて頂きたく思います。

◇授業に関するお問合せ・課題提出先アドレス【asdk501b@gmail.com】





✅ ご予約前にご確認ください。

ルールや注意すること

● 利用規約第5条の禁止行為を行いません。

● 授業の中に PC や iPad の基本的な操作の指導はしません。

● Zoom の基本的な使い方はホームページ記載のマニュアルで確認ください。

● 授業への遅刻や断りなく退室されるのはお控えください。

● 授業中は発言の順番をお守りください。

● 授業中の発言は講師の指示を遵守し、快適な受講環境づくりにご協力ください。

● 他の受講生に迷惑をかける行為の禁止。

  (音楽を流す、大声を出す等、公序良俗に反する行為、格好等。アバターの使用。)

受講生が用意、負担する物

【画材】

お近くの画材屋で以下の用具を探してお買い求めください。

◆鉛筆(2H、H、HB、F、B、2B、3B 各2本ずつ以上あるとより望ましいです。また、メーカーによって質感が大分違います。可能であれば「Hi-UNI」のものをお買い求めいただきたく存じますが、他のメーカーでも大丈夫です。)

◆カッターナイフ(鉛筆削りでなく、カッターナイフで削ることができると利点があります。あれば紙やすりも役立ちます。)

◆画用紙 or スケッチブック(紙の質感…紙があまりツルツルすぎず、ある程度以上「目」の粗いものが望ましいです。サイズは「B4」を使用します。画用紙の場合、B3画用紙を半分にカットする方法が入手しやすいです)

◆カルトン、クリップ(画版のことです。画用紙をこれに留めます。合わせて、画鋲や目玉クリップが必要です)

◆練り消しゴム(粘土のように変形させて使える消しゴムです。普通の固形消しゴムではなく、練り消しゴムである必要があります。メーカーは問いません。普通の固形消しゴムはなくてもかまいません。)



【必須ではないが、あると良い画材など】

◆ガーゼ、擦筆(「こする」という技法があり、それに用います。ティッシュや綿棒でも代用可能です)

◆絵を立てかけて、遠くから見ることができる空間(意外と大事です。遠くから絵を見て絵の現状をよく観察することは、絵のクオリティを上げるのに役立つ方法です。これがしづらい状況になっていると作品のクオリティに影響することがあります)

◆定規、細い棒(長さを測ったり、線の傾きを確かめたり、水平垂直を測るのに使います。)

◆デスケル(デッサンスケールと言い、構図を取るための補助になるツールです。)



【機材やツール】

◆手元を映すための機材(描画しているところを見せていただくために必要です。スマートフォン、webカメラ等)

◆通話のための機材(zoomで使用するマイクやwebカメラ)

◆デジタル描画ツールで受講したい場合、任意のツール(但し、当講師が所有しているのは「Photoshop・SAI」のみです。それ以外のツールについては満足に指導しきれない場合があります)

◆Zoom・Emailが使える状態

◆通信環境:Wi-Fi、および有線LANなど、安定した通信環境(モバイル非推奨)

その他

◆画材等必要なものは代用ができる場合があるので、気軽にご相談ください。



【デッサン】『基礎デッサン 総合コース』 
ものを観察する視点をしっかりおさえると、デッサンは見違える!

良い作品を作るには、まずデッサンから。



デッサンで基礎力を高め視野を広げよう!

 どの分野でも必ず必要となってくるのが基礎、すなわちデッサンです。ものを正確に捉える力を養いましょう。



デッサンは、全ての分野に繋がる基礎体力のトレーニングです。

立方体や球体など、基本となる簡単なモチーフから始まり、身の回りのモチーフ、さらに個人のペースや希望に合わせた応用モチーフまで、さまざまなものを描写しながら観察眼を養えます。初心者から経験者、また将来的に就職や転職を視野に入れている方まで、個人に合わせたカリキュラムを提案します。あなたの目標や目的に応じて、しっかりと基礎画力を身につけていきましょう。

何から始めていいか分からない方も、まずは一緒に手を動かしてみましょう。

数本の鉛筆であなたの視界が広がります。

Procreate・CLIP STUDIOなどを使用したデジタル対応も可能です。





「学べるスキル」

基礎となる、ものの『形』や『立体感』、そのモチーフが持つ『質感』の描き分けのノウハウを、それぞれに合ったペースで学べます。

構図の組み方や個有色の表現、中身や質量を想像させるような描写のコツや空間の出し方、細密な描写まで。さらに踏み込んだ部分も、個別カリキュラムを通してしっかりと身につけることが出来ます。

基礎画力を身につけるということは、基礎体力を養うということです。直接美術に関わるような状況、環境でなくても、ものを正確に見る力があるだけでさまざまな分野において世界の見え方は変わってきます。





「目指せるキャリア」

作家、デザイナー、イラストレーター、ゲームクリエイター等

今のお仕事のスキルアップなどにも繋がります。

また、デッサンのコンクール出展や個展、コンペティションへの参加など、あなたの描いたデッサンや作品を色んな方に見てもらいませんか?

新たな出会いやチャンスに繋がるかもしれません。



「個人に合わせたカリキュラムを対面で!」

zoomを使用したオンラインでの対面講座で、今分からないことや不安なことが、リアルタイムですぐ解決します。

「今知りたい!」「今アドバイスが欲しい!」に応えることが出来るのがクリイエのオンライン講座です。

回数券を二枚消費していただくことで、マンツーマンでの対応も可能です。



「色んな進路に繋がるレッスン」

初心者の方からプロの方まで、個人の目的や目標、ニーズに応じた適切なカリキュラムを提案します。

基礎画力を身につけてものの見方が変わると、直接的に美術に関係ないような場面でも、必ずその基礎力は自分のためになります。

デッサンを通して、あなたの視野や進路を広げてみませんか?



「メールでの細かい添削が可能!」

オンラインでの基本通常講座の他に、回数券を一枚消費して頂くことでメールなどでの細かい作品の添削(1時間相当)も可能です。講評やアドバイスを好きな時にじっくり見返したい方や、中々お時間が取れないという方も是非ご利用ください!



「スクーリングと併用して」

 オンラインだけでは物足りない方、実際に対面で講座を受講されたい方には、アートスクールならではのスクーリングを活用してチケット2枚で直接授業を受けることができます。オンラインで学んだものを元に更にデッサンを深めてみませんか?数回に1回のスクーリングがいい刺激となるはずです。





プラン

ベーシック 目安消費回数券…25枚

デッサンの基礎的な知識やノウハウを、初心者の方でも一から学ぶことができる基本プランです。鉛筆の削り方や扱い方、ものの見方などから丁寧にレクチャーします。一点モチーフ、幾何形体から始め、デッサンに慣れていきましょう!もちろん個人に合わせたカリキュラムやペースで進めていくことも可能です。お気軽にご相談ください。



エクササイズ 目安消費回数券…50枚

経験者の方や、さらに複雑な複数モチーフ構成、細密描写、人体や動物のデッサンなど、発展的な課題にもどんどんチャレンジしてみたい方向けのプランです。自分の目標に向けて、必要な基礎画力を培っていきましょう。



プロフェッショナル 目安消費回数券…100枚

デッサンで培った画力を活かし転職や就職を考えていらっしゃる方は、こちらのプロフェッショナルプランでよりクオリティーの高い実戦的な画力を身につけていきましょう。 ポートフォリオにおいて、デッサンはほぼ必須です。あなたのなりたいを叶えるためのサポートをします。共に頑張りましょう!







「基礎デッサン」                    

  ー 共通カリキュラム ー

〈1点モチーフ〉

 第1回 立方体

 第2回 円柱

 第3回 球

 第4回 ティッシュ箱

 第5回 トイレットペーパー

 第6回 ガラスコップ 

 第7回 スプーン

 第8回 ペットボトル

 第9回 瓶、または、缶

 第10回 タオル

 第11回 ビニール袋に入れた水

 第12回 紙袋

 第13回 野菜・果物

 第14回 折り紙(鶴)

 第15回 アルミホイル



〈2点モチーフ〉

 第16回 ペットボトル、ティッシュ箱

 第17回 果物、スプーン

 第18回 ガラスコップ、紙袋

 第19回 トイレットペーパー、タオル

 第20回 紙袋、折り紙(鶴)



〈3点モチーフ〉

 第21回 タオル、スプーン、果物

 第22回 ペットボトル、紙袋、フォーク

 第23回 タオル、ビン、果物

 第24回 アルミホイル、ペットボトル、野菜

 第25回 ビン、折り紙(鶴)、折り紙(折っていないもの)



〈個人カリキュラム〉

その後、さらに複雑な複数モチーフ構成、細密描写、人体や動物のデッサンなど、個人のニーズに合わせた発展的な課題に取り組んでいただきます。



カレンダーに記載されていない時間帯でも予約が取れる場合があります。

時間外にてご希望の方は、カレンダーに記載されていない時間帯でも予約が取れる場合があります。時間外にてご希望の方は一度別時間帯で予約後、希望日時をご相談ください。



ご質問・お問い合わせは、こちらまで【asdk501b@gmail.com】





【こんな人にオススメ!】

・とりあえずデッサンを始めてみたい方

・デッサンの基礎を習得したい方

・デッサンの基礎はおありで、さらに深めていきたい方





◆講師:ヨシカワ、須藤芳美

◆ 受講時間:60分

◆回数券:オンライン 1枚 /60分   マンツーマン 2枚 /60分





※60分以上受講を続けたい場合は、回数券を追加消費することで受講時間を延長できます。

※延長される場合は受講時間中に講師にお知らせください。講師が回数券の操作いたします。





✅ ご予約前にご確認ください。

ルールや注意すること

● 利用規約第5条の禁止行為を行いません。

● 授業の中に PC や iPad の基本的な操作の指導はしません。

● Zoom の基本的な使い方はホームページ記載のマニュアルで確認ください。

● 授業への遅刻や断りなく退室されるのはお控えください。

● 授業中は発言の順番をお守りください。

● 授業中の発言は講師の指示を遵守し、快適な受講環境づくりにご協力ください。

● 他の受講生に迷惑をかける行為の禁止。

  (音楽を流す、大声を出す等、公序良俗に反する行為、格好等。アバターの使用。)



受講生が用意、負担する物

■ 機材/PC(デスクトップ、ノート等)、(内蔵してない場合)マイク、カメラ

■ アプリケーション・ソフトウェア/Zoom、E-mail

■ アカウント取得/上記ソフトに関するもの

■ 画材/鉛筆(3H、2H、H、HB、B、2B、3B~ 計7本程度推奨)、練消しゴム

    カッターナイフ等、画用紙又はスケッチブック、画板(カルトン)、クロッキー帖

    プラスティック定規(30~40㎝)

    Photoshopやプロクリエイトなどのデジタルツールでのご参加も可能です。

■ 通信環境/Wi-Fi、および有線LANなど、安定した通信環境(モバイル非推奨)



その他

▲ 画材等必要なものは応用ができますので、気軽にご相談ください。



◇授業に関するお問合せ・課題提出先アドレス【asdk501b@gmail.com】

【デッサン】はじめてのデッサン 〜あなたのイラスト創作を支える基礎〜 講師:スドウヨシミ
この講座は普段イラストレーションや絵本などの創作活動をする方に向けた、はじめてのデッサン講座です。



こんな方におすすめ!

「いつも自由にイラストを描いているけど、デッサンの勉強をしたことがない…」

「デッサンって何から始めたらいいの?」

「初めて絵の勉強をするから楽しく学びたい!」



初めてデッサンに挑戦する方々にも分かりやすく授業を進めていきます。



⭐️こちらの講座はグループレッスンの講座です⭐️

確実にマンツーマンご希望の場合は以下からご予約ください。

https://coubic.com/m/resources/3494548/time_slots

※なお平日22:00〜の講座はマンツーマンのみの開講となります。ご了承くださいませ。



カリキュラム例



【デッサンの第一歩】

第1回:鉛筆の持ち方、動かし方の解説&基本的な形を描けるようになろう!

まずは鉛筆(デジタルの方はApple Pencilなど)の持ち方と動かし方を説明いたします。

動かし方に慣れたら基本的な形を描いてみましょう。

イラストを描く方にとって必要なポイントに焦点を当てて効率よく進めていきます。



【基本の形と奥行き・明暗の練習】

第2回〜第6回:円柱・円すい・球体を描いてみよう

初回授業で学んだことをベースに円柱・円すい・球体の形を描きます。

次に奥行きと明暗の描き方を解説しますので、講師と一緒に描いてみましょう!

基本の形を立体的に描けるようになれば、色んなモチーフで応用が効くようになりますよ。



第7回〜第8回:りんごを描いてみよう

基本の形で学んだことを活かしながらりんごをシンプルに描いてみましょう。



第9回〜第10回:立方体を描いてみよう

透視図法を学びながら立方体の形を捉えてみましょう。

綺麗な形が描けるようになったら奥行きと明暗をつけて立体的なデッサンに挑戦です!



第11回〜第12回:立方体の応用

立方体の応用で、イラストレーションでも頻出するようなモチーフをシンプルな表現で描いてみましょう。(香水ボトル、ティッシュ箱など)



【工業製品の表現】

第13回〜第14回:ボトル、コップ、瓶を描いてみよう

第12回までで学んだ内容を活かしながら、ボトルやコップや瓶などの工業製品を描いてみましょう。



【果物などの自然物を描いてみよう】

第15回〜第18回:果物を描いてみよう

自然物は工業製品と異なり細やかな形をしていますが、第14回までで学んだ内容に置き換えながら「面」を意識して描いてみましょう。



【質感の表現】

第19回:鉛筆で表現できる質感の練習

鉛筆を寝かせたり、立てて力強く描いたり、細かく点打ったり、質感の表現を練習していきます。



第20〜第21回:金属の質感の練習

冷たくて固い金属の表現を練習しましょう。



第21回〜第23回:ワイングラスを描いてみよう

透明感のあるワイングラスと、中身のワインを表現していきます。



第24回〜第26回:複数のモチーフを組み合わせて描いてみよう

今までの練習をベースに複数のモチーフを組み合わせ、静物デッサンをしてみましょう。



【人物に挑戦】

第27回〜第30回:人物を描いてみよう

イラストでは人物をモチーフにすることも多いですよね。

モノを描くことに慣れたら人物に取り組んでみましょう。

顔の骨格や手をデッサンするとどんな作風のイラストレーションでも説得力が出ますよ。



上記カリキュラムは一例です。

描けるようになりたいレベルに合わせて、受講者さまおひとりおひとりのペースで進めていきますので、焦らずじっくり取り組みましょう。

初めての方もご安心くださいね。

なお、描けるようになりたいモチーフがある場合は事前にメールなどでご相談ください。





【持ち物】

鉛筆2B,HB,2H、消しゴム、練りゴム、画用紙

デジタルデッサンご希望の場合は必要な機材



ご質問、お問い合わせはこちらまで【artillustonline@gmail.com】

講師:須藤芳美

受講時間:60分〜

回数券:グループ講座…1枚/60分、マンツーマン…2枚/60分

※グループ講座の場合は参加人数1名以上で授業が開催されますが、確実にマンツーマンご希望の方は上記メールアドレスにてマンツーマンをご予約ください。

対象年齢:高校生から大人まで※高校生は保護者同伴可

授業日程:最新予定は講座予約の際にカレンダーでご確認くださいませ。

※60分以上受講されたい場合は、回数券を追加消費することで受講時間を延長できます。

※受講中に延長される場合は講師にお知らせください。講師が回数券の操作をいたします。

※マンツーマンご希望の場合は2枚/60分の回数券消費で完全個人対応が可能です。お気軽にお申し付けください。



ご予約前にご確認ください。

🔹ルールや注意すること

● 利用規約第5条の禁止行為を行いません。

● Zoom の基本的な使い方はホームページ記載のマニュアルで確認ください。

● 授業への遅刻や断りなく退室されるのはお控えください。

● 授業中は発言の順番をお守りください。

● 授業中の発言は講師の指示を遵守し、快適な受講環境づくりにご協力ください。

● 他の受講生に迷惑をかける行為の禁止。

  (音楽を流す、大声を出す等、公序良俗に反する行為、格好等。アバターの使用。)

受講者の皆さまにご用意、ご負担いただくもの

■ 機材/PC(デスクトップ、ノート等)、(内蔵してない場合)マイク、カメラ

■ アプリケーション・ソフトウェア/Zoom、E-mail

■ アカウント取得/上記ソフトに関するもの

■ 画材

■ 通信環境/Wi-Fi、および有線LANなど、安定した通信環境(モバイル非推奨)





◇授業に関するお問合せ・課題提出先アドレス【artillustonline@gmail.com】



【デッサン】見ること・描くことの原理を知るデッサン基礎講座 講師:ヨシカワ
このページは、講座【デッサン】見ること・描くことの原理を知るデッサン基礎講座のグループ形式用の予約ページです。

(マンツーマン形式予約ページはこちら)

◆講師:ヨシカワ

◆開講日時

【曜日】月曜日以外開講

【時間】13:00~22:00

尚、22:00~8:00の時間に関しては、マンツーマン形式のみお受けしております。

◆受講時間:60分

◆回数券:グループ受講 1枚/60分



※60分以上受講を続けたい場合は、回数券を追加消費することで受講時間を延長できます。 (最大180分まで)

※延長される場合は受講時間中に講師にお知らせください。講師が回数券の操作をいたします。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

絵を描いてみたいけど…「どこから描き始めたらいいんだ?」「形ってどうやって取ればいいんだ?」「どんな色を使えばいいんだ?」という素朴な疑問がたくさん湧いてくるかもしれません。

このような「どうやって考えたらいいんだ?」を、丁寧に紐解いて原理を学びながら、デッサン力を身につけるお力添えをいたします。

上手に描けるようになるということすら忘れて、デッサンというものの面白さや複雑さ・深さを一緒に掘り下げてみませんか?

「原理を理解するのを楽しむ」ことを重視する講座です。



形の取り方の基本から始まり、構図の考え方や絵の進め方、空間の捉え方「見る」ということとどう向き合うか、など、絵を考えていく力を身に着けるお手伝いをいたします。やればやるほどものの見え方が変わってきます。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【学べるスキル】

・平面作品と接するときに全般的に使える考え方

・形をとらえる能力

・光と陰影に対する理解

・写実的な描画能力

・絵の中の空間をとらえる能力

・構図の考え方

など



【こんな人にオススメ!】

・デッサンができるようになってみたい、絵を描くための基礎を身につけたい

・絵を描いている人はどういうことを考えているのか知りたい

・デッサンを通じて、美術について色んな話がしたい

・絵やデザインを扱う仕事に就いた/就きたいが、改めてデッサンを通じて基礎を固めなおしたい

・いつかもっとすごい作品を作るための素地・基礎体力を作りたい



【目指せるキャリア】

作家、デザイナー、イラストレーター、ゲームクリエイター等

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

講座のポイント

<オンラインの対面講座>

zoomを用いてのオンラインのリアルタイム講座なので、言葉にして質問しにくいような微細な疑問に触れることができたり、自分でも気づきづらいポイントを講師に見てもらうことで、質の高い経験値を得ることができます。

(回数券を二枚お使いになっていただくことで、マンツーマンでの指導をお受けすることも可能です。)



<課題モチーフ画像の模写>

課題モチーフの画像を授業前にお送りして、それを見て描いていただく形式をとります。できるだけ身の回りにありふれていて、イメージのしやすいモチーフを選びます。課題モチーフ画像に含まれているものに近いものがすぐ簡単に用意できる場合、手元にあるとより臨場感を増して描けるかもしれません。



<カリキュラムは自由!>

基本カリキュラムを想定してありますが、これはあくまで一例です。オンラインレッスンなので個人によって全く自由なペースや目的でレッスンを進めることができます!やりたいことのイメージや方向を是非ご相談ください。基本カリキュラム通りに進めることになった場合でもカリキュラムを基盤としながら、課題の順番やペースなど受講者様に合うように臨機応変に進めていくことになります。



<見る力が育つ>

デッサンは描く力も大事ですが「見る力」がその本質に根差していると考えております。そのためデッサン力をつけることで、美術に関係があるシーンはもちろん、関係が直接なさそうなシーンでも違う視点を得ることができます。

作品を鑑賞するときに今までと違った視点を持つことができるし、絵だけでなく漫画や映画を見るときにも活きます。日常の中で見ているものに対しても変化があるでしょうし、またデッサンは一枚一枚ごとに自分を掘り下げていくことにもなるので、自分をよく見つめる機会にもなります。



<添削もOK>

オンラインでの通常レッスンの他に、回数券を一枚消費して頂くことで、メールでの作品の添削・講評(1時間相当)も承っております。口頭でなく画像や文書で残るので、講評内容を好きな時にじっくり見返したい方や、中々お時間が取れないという方も是非ご利用ください!



 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

基本カリキュラム例                   

こちらは当講座の基本カリキュラムですが、あくまで一例です。

受講者様の適性や興味の向き・目標によって内容を自由に変更・決定していきながら進めることができるので、お気軽にご相談ください。

また、もしこの基本カリキュラムを採用して進めることになった場合でも、課題の長さや順番や内容を受講者様に合わせて適宜変更しながら進めていくことになります。

【初級】

 基礎要素の習得(形の取り方/光/色/比較の仕方/空間/質感/細部の描写)

  1.バナナとプチトマト(アタリのとりかた)

  2.つみ木(パース初歩・描写初歩)

  3.パプリカ(面で捉える)

  4.レンガ・ブロック(形態と細部・初歩)

  5.折り紙の風船(立体と光)

  6.複数のくだもの(色の差)

  7.組みモチーフ(空間を描く)

  8.キャベツとねぎ(ここまでのまとめ)

  9.紙の筒(光と陰影、回り込み)

  10.トイレットペーパーとマシュマロ(モチーフをかたまりで見る)

  11.箱と布となわ(光と影と細部の関係)

  12.目薬(工業製品を描いてみよう)

  13.なべ(質感①:金属の反射)

  14.ガラスコップ(質感②:透明なもの)

  15.床に紙のあるモチーフ(絵全体の空間をとらえる①)

  16.壁に布のあるモチーフ(絵全体の空間をとらえる②)

  17.組みモチーフ(ここまでの総括)



【中級】

 基礎要素の応用・発展

  1.複数のブロック(パース中級)

  2.空き缶とブロック(パース中級続編・楕円への理解)

  3.紙と布のモチーフ(質感の描き分け・グラデーションの質に注目する)

  4.背景を含めたデッサン(絵としてコントロールする力をつける)

  5.植物・花(複雑な形を理解して捉える)

  6.靴(細部をすべて描き切ってみよう)



【上級】

 学んだことを生かして、より高いレベルの制作に挑戦

  ・卵とピンポン玉

  ・石膏像

  ・人物

  ・動物

  ・スケールの大きいモチーフ

   など



 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

注意事項

✅ 受講について

◎初回の方は、予約数0の講座をお取りください。皆様の目的に合わせたマンツーマンでのご指導をさせて頂きたく思います。

◇授業に関するお問合せ・課題提出先アドレス【asdk501b@gmail.com】





✅ ご予約前にご確認ください。

ルールや注意すること

● 利用規約第5条の禁止行為を行いません。

● 授業の中に PC や iPad の基本的な操作の指導はしません。

● Zoom の基本的な使い方はホームページ記載のマニュアルで確認ください。

● 授業への遅刻や断りなく退室されるのはお控えください。

● 授業中は発言の順番をお守りください。

● 授業中の発言は講師の指示を遵守し、快適な受講環境づくりにご協力ください。

● 他の受講生に迷惑をかける行為の禁止。

  (音楽を流す、大声を出す等、公序良俗に反する行為、格好等。アバターの使用。)



受講生が用意、負担する物

【画材】

お近くの画材屋で以下の用具を探してお買い求めください。

◆鉛筆(2H、H、HB、F、B、2B、3B 各2本ずつ以上あるとより望ましいです。また、メーカーによって質感が大分違います。可能であれば「Hi-UNI」のものをお買い求めいただきたく存じますが、他のメーカーでも大丈夫です。)

◆カッターナイフ(鉛筆削りでなく、カッターナイフで削ることができると利点があります。あれば紙やすりも役立ちます。)

◆画用紙 or スケッチブック(紙の質感…紙があまりツルツルすぎず、ある程度以上「目」の粗いものが望ましいです。サイズは「B4」を使用します。画用紙の場合、B3画用紙を半分にカットする方法が入手しやすいです)

◆カルトン、クリップ(画版のことです。画用紙をこれに留めます。合わせて、画鋲や目玉クリップが必要です)

◆練り消しゴム(粘土のように変形させて使える消しゴムです。普通の固形消しゴムではなく、練り消しゴムである必要があります。メーカーは問いません。普通の固形消しゴムはなくてもかまいません。)



【必須ではないが、あると良い画材など】

◆ガーゼ、擦筆(「こする」という技法があり、それに用います。ティッシュや綿棒でも代用可能です)

◆絵を立てかけて、遠くから見ることができる空間(意外と大事です。遠くから絵を見て絵の現状をよく観察することは、絵のクオリティを上げるのに役立つ方法です。これがしづらい状況になっていると作品のクオリティに影響することがあります)

◆定規、細い棒(長さを測ったり、線の傾きを確かめたり、水平垂直を測るのに使います。)

◆デスケル(デッサンスケールと言い、構図を取るための補助になるツールです。)



【機材やツール】

◆手元を映すための機材(描画しているところを見せていただくために必要です。スマートフォン、webカメラ等)

◆通話のための機材(zoomで使用するマイクやwebカメラ)

◆デジタル描画ツールで受講したい場合、任意のツール(但し、当講師が所有しているのは「Photoshop・SAI」のみです。それ以外のツールについては満足に指導しきれない場合があります)

◆Zoom・Emailが使える状態

◆通信環境:Wi-Fi、および有線LANなど、安定した通信環境(モバイル非推奨)



その他

◆画材等必要なものは代用ができる場合があるので、気軽にご相談ください。

【デッサン】基礎デッサン総合コース/はじめてのデッサン【完全マンツーマン】担当講師:スドウヨシミ
こちらは講師:須藤芳美のデッサン講座を完全マンツーマンでご希望の方向けのページです。

※はじめてのデッサン講座をマンツーマンでご希望の方、基礎デッサン講座をご受講の方はこちらからご予約ください。

マンツーマンでは講師が生徒さまと一緒に手を動かしながらアドバイスをしていきます。

また、講師と今後の目標についての話や制作にまつわる話をゆっくりしたい、絵の情報を教えて欲しい、といったご自身のペースで授業を受けたい方にもおすすめです。



◆講師:須藤

◆ 受講時間:60分※延長可能

◆回数券:2枚 /60分 定員1名 完全マンツーマン

ご希望のお日にちに開講されていない場合は講師までメールでご連絡ください。

メールアドレス:artillustonline@gmail.com



✅ ご予約前にご確認ください。

ルールや注意すること

● 利用規約第5条の禁止行為を行いません。

● 授業の中に PC や iPad の基本的な操作の指導はしません。

● Zoom の基本的な使い方はホームページ記載のマニュアルで確認ください。

● 授業への遅刻や断りなく退室されるのはお控えください。

● 授業中は発言の順番をお守りください。

● 授業中の発言は講師の指示を遵守し、快適な受講環境づくりにご協力ください。

● 他の受講生に迷惑をかける行為の禁止。

  (音楽を流す、大声を出す等、公序良俗に反する行為、格好等。アバターの使用。)

受講生様にご用意いただく物

■ 機材/PC(デスクトップ、ノート等)、(内蔵してない場合)マイク、カメラ

■ アプリケーション・ソフトウェア/Zoom、E-mail

(内容によっては Photoshop・Illustrator・In Design・Procreate・CLIP STUDIO等)

■ アカウント取得/上記ソフトに関するもの

■ 画材/鉛筆(3H、2H、H、HB、B、2B、3B~ 計7本程度推奨)、練消しゴム

    カッターナイフ等、画用紙又はスケッチブック、画板(カルトン)、クロッキー帖

    プラスティック定規(30~40㎝) (内容によっては、アクリル絵の具又は水彩絵の具等)

■ 通信環境/Wi-Fi、および有線LANなど、安定した通信環境(モバイル非推奨)

その他

▲ 画材等必要なものは応用ができますので、気軽にご相談ください。

【デッサン】クロッキーから始める人体デッサン 講師木村子子
人体を描きたいけどどこから描けばいいかわからない…。頭と体のバランスがうまく取れない…。なんだか動きが変な気がする…。

人体は複雑なモチーフであり、そういった悩みを持たれている方は多いと思います。

本講座では、それらに寄り添い、実践形式で疑問にお答えしていきます。

クロッキーでは、人体の基本的な構造を学び、イラストやデッサン制作に活かせる土台作りをサポート。

人体デッサンでは鉛筆デッサンの基本的なやり方から、細部描写のポイントまでわかりやすく解説いたします。

(具体的なカリキュラムは個人の目的や目標に沿って決めさせていただきます。ご相談ください。)

もちろん「デッサン・クロッキー経験がない」「人物を描くのは初めて」という方にも、一から丁寧に指導させて頂きますのでご安心ください。精一杯ご指導させていただきます!





【こんな人にオススメです】

・鉛筆でのデッサン・クロッキーに興味がある方

・イラスト制作に活かしたい方

・基礎的なデッサン力を身に付けたい方(初心者の方でも一から丁寧にお教えします。)

・人体作品の添削をご希望の方

・就活でのポートフォリオに人体デッサン作品を提出したい方





【学べる技術】

・人体を描くにあたっての基本的な知識。

・デッサンやクロッキーの基本。







【講座カリキュラムの一例】



・第1〜3回 

クロッキー制作を何点か(たくさん描いて上手くなっていきましょう♪)



・第4〜5回 

顔の描写



・第6〜8回 

手足の描写



・第9〜15回 

全身デッサン





*上記はあくまで一例です。実際のカリキュラムは、お一人お一人のペースや目的・目標に合わせて相談しながら一緒に決めていきましょう。完全オリジナルカリキュラムで、あなただけの目標達成を目指します。







◆開催日 月・火・水・木

◆受講時間:60分

◆回数券:1枚 

◆講座形式:実技

◆講師:木村子子





【受講生が用意、負担する物】

■ 機材/PC(デスクトップ、ノート等)、(内蔵してない場合)マイク、カメラ

■ アプリケーション・ソフトウェア/Zoom、E-mail

■ アカウント取得/上記ソフトに関するもの

■ 画材/鉛筆(2H、H、HB、B、2B)、カッターナイフ、練消しゴム 、モチーフとなる画像

    スケッチブック、クロッキー帖 、ティッシュなど。



*画材など必要なものは応用ができますので、お気軽にご相談ください。







✅ ご予約前にご確認ください。

ルールや注意すること

● 利用規約第5条の禁止行為を行いません。

● 授業の中に PC や iPad の基本的な操作の指導はしません。

● Zoom の基本的な使い方はホームページ記載のマニュアルで確認ください。

● 授業への遅刻や断りなく退室されるのはお控えください。

● 授業中は発言の順番をお守りください。

● 授業中の発言は講師の指示を遵守し、快適な受講環境づくりにご協力ください。

● 他の受講生に迷惑をかける行為の禁止。

  (音楽を流す、大声を出す等、公序良俗に反する行為、格好等。アバターの使用。)







 受講生が用意、負担する物

■ 機材/PC(デスクトップ、ノート等)、(内蔵してない場合)マイク、カメラ

■ アプリケーション・ソフトウェア/Zoom、E-mail

■ アカウント取得/上記ソフトに関するもの

■ 画材/鉛筆(2H、H、HB、B、2B)、カッターナイフ、練消しゴム 、モチーフとなる画像

    スケッチブック、クロッキー帖 、ティッシュなど。







■ 通信環境/Wi-Fi、および有線LANなど、安定した通信環境(モバイル非推奨)







その他

▲画材等必要なものは応用ができますので、気軽にご相談ください。







◇授業に関するお問合せ・課題提出先アドレス【artschool.Bijutsu02@gmail.com】



【予約に関しての注意事項】

受付締切

2日前まで

日程変更

予約日時の2日前まで

キャンセル

予約日時の2日前まで



公式 アートスクール大阪【アートスクールオンライン講座】の基本情報

住所
〒530-0028 大阪市北区万歳町4-12 浪速ビル
マップで見る
営業時間

月〜金 11:00 - 21:00

土・日 11:00 - 21:00