レビュー (232)

  • 匿名のユーザー

    3/20(木)のオンライン対話型アート鑑賞に参加しました。1枚目の鈴木春信の「清水の舞台より飛ぶ美人」は、その後ネットで見つけて再鑑賞したのですが、何度みても「桜戦線女子の降臨」の姿に見えてしまいました。(笑) 2枚目のアンゲリカ・カウフマンの作品は、私が好きな「歴史画・神話画」的な画趣の絵画でした。ネットでカウフマンの作品を調べると、素敵な肖像画の作品がたくさん出てきますね!当時、大人気の画家になった理由がわかる気がしました。実際、「私のインスタ映え肖像画も描いて~(!)」と思ってしまいました。

    返信コメント

    ARTRIP CLUBにご参加くださりありがとうございました。参加後に、作品を再度鑑賞され、深められるご様子が大変嬉しいです。作者の意図をはるかにこえて広がる皆様の想像の世界を、私たちも一緒に楽しませていただきました。日本中に「桜前線女子」が降臨するのも間も無くですね!またのご参加をお待ちしております。

    2025年03月22日
  • 匿名のユーザー

    4回目の参加、躍動感溢れる2枚の絵との出会いが興味深く、しみじみと楽しかったです。回を重ねてくると、毎回ご一緒する方と”今日もお互いより良いアートの旅を楽しみましょう”という空気感を共有できるほか、新しく参加される方からは、また違った視点からのご意見が伺えて、一回ごとに自分の世界の水平線が拡がるような気がいたします。アートコンダクターの方々の、意見をさりげなく深く引き出すナビゲーションに感謝申し上げます。

    返信コメント

    いつもARTRIP CLUBにご参加くださりありがとうございます。

    異なる視点や多様な意見を参加者さん同士で共有することを心から楽しんでおられることが伝わってきます。

    広がった水平線のもっと先まで次回も旅をご一緒させて下さいね。ご参加お待ちしています。

    2025年03月22日
  • 匿名のユーザー

    初めての参加でしたが、主催者側の皆様だけでなく、参加者の皆様もとてもあたたかく迎えてくださり、お陰様で大変楽しい時間を過ごさせていただきました。

    全く異なるジャンルの作品2点を共通のテーマで取り上げられることにより、その絵の奥深さを知り、より一層、作者や作品に興味を持ちました。

    こういう絵画の味わい方かああるんだな〜と、新しい愉しみを教えていただいたように思います。

    有難うございました。

    返信コメント

    ARTRIP CLUBにご参加ありがとうございました。今回感じて頂いた通り、絵を囲んでの出遭いと対話は、不思議と深く心に刻まれる時間ですよね。絵の力でしょうか。参加者の皆様の心の豊かさゆえでしょうか。ぜひまた体験しにいらしてください。心よりお待ちしています。

    2025年03月22日
  • 匿名のユーザー

    先日のアートクリップクラブに参加しました。

    今回もとっても楽しかったです!はじめの名古屋飯の皆さんとのお話もほっこりしましたし、勿論その後のアート対話も皆さんと絵の中の迷路の中をぐるぐるしたり、時には出会ったり、また探りに行ったりと面白かったです!

    また宜しくお願い致します。

    返信コメント

    ARTRIP CLUB にご参加ありがとうございました。名古屋飯から始まり名古屋市内にある美術館の2作品の対話まで、参加者の皆さまと旅をするように楽しんでいただけだようで大変嬉しく思います。またのご参加をお待ちしております。

    2025年03月01日
  • 匿名のユーザー

    とても内容の濃い2日間、大変お世話になりました。

    対面鑑賞に必要なエッセンスから、物事の本質を探究する力であったり、いろいろな立場の方を考慮するコミュニケーションとして留意すべき点であったり、人間として生きていくために今後重要となる多くの点に気がつく機会を与えていただいたと思います。有難うございました。

    楽しく学びを続けていきたいと思います。

    返信コメント

    あっという間の2日間でしたね。素敵なコメントありがとうございます。そんな風に感じて頂けて嬉しいです。アートの世界は深いので、沼に入れば入るほどもっともっといろんな気づきがあります。そして、立場の異なる方々との出会いは私達の世界も広げてくれます。これから一緒にアートリップをやっていきましょう。御出会いに感謝しています。

    2025年02月24日
  • 匿名のユーザー

    とても豊かな時間を過ごさせていただきました。ファシリテーションがとても良く、1時間自分も含めた参加者が良いバランスで対話できたと思います。認知症のある方の方は、アートへの思い込みなく言いたいことを言ってくれる一方、一般者の方が、既成概念を取り払うのが難しい、とMCの方がおっしゃっていたのが大変興味深かったです。

    返信コメント

    ARTRIP CLUB にご参加くださりありがとうございました。皆さまとの対話を楽しんで、豊かな時間を過ごして頂き何よりです。ファシリテーションについてもお褒めくださり光栄です。アートリップの原点である自由な心で見るアートの楽しさを感じていただいたようでとても嬉しく思います。またのご参加をお待ちしております。

    2025年02月23日
  • 匿名のユーザー

    初めてアートリップクラブに参加しました。林先生から聞いた時にはどんなものかよくわかりませんでしたが、松尾さんの勧めで今日参加しました。どこかでアートリップを実施したのを観るのかと実は思っていました。自分が参加者になるとは・・・。でも楽しかったです。皆さんの着目点や、アートコンダクターの進め方には本当に教えられました。また機会あれば是非参加したいと思います。

    返信コメント

    ARTRIP CLUB にご参加ありがとうございました。想像と異なっていて最初は戸惑われたかもしれませんが、楽しんでいただけたようで私どもも嬉しく思います。また是非ご参加いただき、アートリップを楽しんで頂けましたら幸いです。

    2025年02月23日
  • 匿名のユーザー

    今回もとっても楽しかったです!皆さんの意見を聞いて発見があったり、同じ感じ方の人もいらっしゃったりして、皆様の感想の色がポンポンと出てくる感じがして、もっと深く話し合いたいですと、思いました。

    また、恥ずかしながら、北斎の娘さんがいるのもはじめて知りまして、終わって直ぐネットて調べて驚きました。勉強になりました。

    返信コメント

    ARTRIP CLUBへのご参加ありがとうございます。対話を通じて彩とりどりの感じ方を楽しみ、作品や画家についてもっと知りたいと感じるような豊かな時間をお過ごしいただけたようで、私共もとても嬉しいです。またのご参加をお待ちしております。

    2025年01月26日
  • 匿名のユーザー

    1月23日(木)のリモート鑑賞会に参加しました。葛飾応為(葛飾北斎の娘)の「三曲合奏図」を観て、江戸時代に長崎の出島から日本に入って来た西洋画の影響を受けた日本の画家がいたことを知り驚きました。他にも、「吉原格子先之図」のように、レンブラントのように光と影を巧みに描写した応為の作品がありますね。そして、この「三曲合奏図」の胡弓と琴の女性の躍動感のある演奏の姿を観ていると、映画「ラストエンペラー」のテーマ曲が聞こえてくるような気がしました。胡弓の奏でる音色に加え、琴の女性の後ろ姿が、背中を丸めて一心不乱にピアノを弾く坂本龍一と重なって見えたからです。(笑) https://www.youtube.com/watch?v=8TVvJWfzq0s

    返信コメント

    たしかに《三曲合奏図》の斬新な画趣は、現代の音楽に置き換えてもまったく違和感がないですね。アートリップクラブご参加後に、作品について思い返したり、ご自身でも背景情報を調べてたりされて、鑑賞体験を深めて下さるご様子がうかがえる嬉しいお声をありがとうございます。またのご参加楽しみにお待ちしております。

    2025年01月24日
  • 匿名のユーザー

    スーさんの明るいトークと、マキロンさんの落ち着いたトーク、それぞれに個性があって、楽しませていただきました。

    MC松尾さんの参加者に対するフォローも勉強になりました。

    また毎回テーマの斬新さに感心しております。

    ありがとうございました

    返信コメント

    ARTRIP CLUB にご参加くださりありがとうございました。テーマ選び、アートコンダクターやMCのトークにも関心を寄せてくださり、嬉しいです。またのご参加をお待ちしております。

    2024年12月23日
  • 匿名のユーザー

    とても楽しく新鮮なひと時でした。絵画を鑑賞する時は一人か少人数で、黙って絵と向き合うものと思っていました。それが、コンダクターの方の声掛けにより、みなさんでどんどん絵から想像できる意見を出していくと、もう絵の中に入り込んでしまった感覚になりました。一枚目の絵ではフランスの豪邸へ、二枚目の絵では雪の山里へ、まさに旅したような気分であっという間に終わりの時間となりました。充実の旅の時間をプロデュースしてくださったコンダクターの方々、共に旅を楽しんでくださった参加者の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。


    返信コメント

    ARTRIP CLUB にご参加くださりありがとうございました。絵から想像を膨らませて、様々な意見が出ましたね。アートの旅を楽しんでいただき大変嬉しく思います。また是非ご参加いただき、アートリップをご一緒させていただけましたら幸いです。

    2024年12月23日
  • 匿名のユーザー

    絵画について、周囲の人の話を聞いたり、司会の方が絵の中の多様な場面を提示してくれたのに、第一印象にひきずられて、視座を変えてみることをしなかったことに後で気がつきました。視座を変えてみることで、より豊かな味わいを得られるとに気がつきました。

    返信コメント

    本日はアート茶話会へのご参加ありがとうございました。

    一人で見ると自分なりの見方しかできませんが、グループで見ることで他の人の視点からも絵画を見ることができるので、より豊かな経験になりますね。 来年もこのような会を企画しますので、是非またご参加くださいね。 

    2024年12月20日
  • 匿名のユーザー

    いろいろな絵を見ながら、自由に話す中で、自分の気持ちに気づいたりできて、良かったです。

  • 匿名のユーザー

    楽しいアートリップ時間をありがとうございました。

    どのようなテーマなのか予測が難しい絵でしたが、最後になるほど!と納得しました。

    アートコンダクターやMCの方々の間の取り方なども参考になりました。

    また普段自分がなかなか選ばない絵の選択だったので、新鮮でした。

    機会あれば、またよろしくお願いします。

    返信コメント

    アートリップCLUBにご参加くださりありがとうございました。

    皆様の闊達なご発言の中に、実は今回のテーマである【行】のヒントが溢れていました。

    全く趣の異なる2つの作品を繋ぐテーマの楽しみを感じていただけて嬉しいです。

    また是非新たな絵に出会いにご参加下さいましたら幸いです。

    2024年11月27日
  • 匿名のユーザー

    先日はお世話になりました。初めての参加でしたがとっても楽しかったです!MCの方の雰囲気作りは安心しましたし、コンダクターの方には私が話しやすいように導いていただいたりと、始めは緊張していましたが段々と楽しい方が上回ってました!有り難うございました。

    ご参加の皆様のご意見や着眼点は新鮮で感心しました。またお話しして深めてみたいです。


    今回の対話で自身の表現力や想像力等、幾つか気付く事がありました。人生を豊かにするためにも勉強になりました。


    またお時間が合いましたら是非参加させてください。皆様有り難うございました。

    返信コメント

    アートリップCLUBにご参加ありがとうございました。

    皆様のびのびとお話しされ、笑顔の絶えない楽しいひと時でしたね。

    他の方のご発言も興味深く受け止め、違いを楽しんで下さったようで、私どもも嬉しく思います。

    また是非ご参加いただき、作品を楽しんで頂けましたら幸いです。

    2024年11月26日
  • 匿名のユーザー

    久しぶりの参加で楽しい時間を過ごせ感謝です。日頃よく目にする作品を皆さんと共有でき楽しかったです。

    カユボットの作品では、人の後ろ姿は多くを語ることに気づきました。皆で同じ絵を観て語る楽しさは他の娯楽とは少し違うものがあるのかなと思います。スタッフの方達の入念な準備を想像します。次回も期待します。ありがとうございました。


    返信コメント

    アートリップCLUBにご参加ありがとうございました。

    後ろ姿から人柄や心理状態を推察し、その人物のストーリーに想いを馳せつつ作品鑑賞する…貴重な体験を共有させて頂き、私どももとても嬉しく思います。

    また是非ご参加くださいます事をお待ちしております。

    2024年11月23日
  • 匿名のユーザー

    ご興味をお持ちでしたら、是非受講されることをおすすめします。

    アートと自分が繋がる、素晴らしい体験ができます。



    返信コメント

    初級受講お疲れ様でした。 是非 来年の中級も受講をご検討ください。中級はよりアート寄りの内容になりますので、アートリップのファシリテーションを学びながらアートの楽しみや深さを体験されることになるでしょう。 またお会いできますこと楽しみにしております。また、オンラインで月に1回開催しているARTRIP CLUBにもご参加ください。

    2024年12月20日
  • 匿名のユーザー

    時間に遅れての参加となり失礼いたしました。

    事業所でも子どもたちは絵を描く機会はこれまでもありましたが、なかなか時間をしっかり取って、下書き→水彩で色付けという工程で取り組むことがありませんでした。小学低学年から高校生までそれぞれが取り組む姿をみて、とても集中している子、楽しそうに絵の具の筆をふるう子、これまであまり見たことのない姿でとても貴重な経験をさせていただいたと実感しております。うまく描けた絵をうれしそうに眺め、自分の作品がさらに大きな作品になることを楽しみにしている子どももいました。

    完成された大きなコラージュ、楽しみにしております。ありがとうございました。

    返信コメント

    大勢の子供達を連れてきてくださりありがとうございました。 水彩はハードルが少し高かったかもしれませんが、小さなお子様も挑戦して集中して最後まで絵筆を話さずに制作に没頭してくれたので私達も感銘を受けました。また、高校生の方々は、周りの騒音が聞こえないかのように集中されてそれぞれの世界を丁寧な水彩で表現されて素晴らしかったです。 皆の描いたものが集まって一つの大きな作品になると全てがもっと輝きます。是非楽しみにされていてください。 尚、1月18日に駒込の勝林寺で親子でアートを見ておしゃべりしたり、絵を描いたりというイベントを開催します。また、是非ご参加ください。

    2024年11月04日
  • 匿名のユーザー

    我が子は絵を描くのが好きなのですが、目一杯絵を描ける機会があると参加しました。

    絵の具の色を作るのはまだ出来ないので、色ペンなどでかけたらよかったです。 

    楽しいのか興奮してしまいましたが、温かく見守ってくださり、両親も過ごしやすかったです。 

    作品が展示されたら見に行きます!

    返信コメント

    ご参加ありがとうございました。

    絵具の色を作るのが難しかったのですね。いつもの色ペンなら簡単でしたね。初めての水彩だったのですね。それに挑戦してくださっただけで素晴らしいです。 興奮するほど楽しかったと伺い嬉しいです。誰でもがありのままに安心してアートを楽しむことができるように私共は活動しています。 1月18日には、親子でアートを見ておしゃべりしたり、絵を描いたりするイベントを開催します。是非また、ご参加ください。

    また、11月15日には、保護者のみ対象のアート鑑賞おしゃべり会も開催します。こちらもご参加をお待ちしております。

    2024年11月04日
  • 匿名のユーザー

    友達と絵を描けて楽しかったです。

    返信コメント

     池平さんとのコラージュ制作にご参加いただきありがとうございました。楽しんでいただけて何よりです。1月18日にも駒込のお寺でアートをみておしゃべりしたり、絵を描いたりするイベントをやりますので、是非ご参加ください。

    2024年11月04日

Arts Alive オンライン対話鑑賞ARTRIP の基本情報

住所
東京都豊島区駒込2-5-1-903
マップで見る
電話番号
0367211673
営業時間

月〜金 13:00 - 18:00

土 定休日

日 定休日