【 アーツアライブのオンライン対話型美術鑑賞プログラム・アートリップARTRIP®︎ 】


「アートリップ ARTRIP®︎」は時空を越えた旅、名作に描かれたアートの世界へ、そしてアートを通して脳をリフレッシュしませんか?


(一般社団法人アーツアライブが主催するオンラインプログラムの申込サイトです)



◆アートリップ ARTRIP®︎とは


ニューヨーク近代美術館(MoMA)ではじまりそれを元に日本で開発された、対話型アート鑑賞プログラムです。これまで国内の美術館などで開催され、15,000人以上の方に奇跡と感動をもたらしてきました。


少人数のグループで〈思ったこと〉〈感じたこと〉〈気づいたことを〉を、認定アートコンダクターの問いかけを通して自由に対話をします。アートの専門知識は必要ありません。続けて参加していくうちにアートの見方が変わり、作家の意図や作品のポイントが自然と感じられるようになります。


また、これまでの実証研究から以下の効果が確認されています。


💡 認知症の危険因子であるうつ状態の改善への効果/国立長寿医療研究センターとの共同研究

💡 「参加型アート」がウェルビーイング(幸福度)、QOL(生活の質)、さらに身体的健康も向上させる効果/カナダマギル大学との共同研究(世界10カ国が参加)



◆参加者からのコメント「アートリップARTRIP®︎を経験して」


「衝撃的だった点は、すっかり忘れていた〈絵を描きたい!〉という衝動が半世紀ぶりによみがえったことです。頭の中で血液がたぎるような気がしました。同じ絵を見て色々な感じ方・解釈が人それぞれにあるんだ、と改めて知ったことも大変新鮮な感覚でした。眠っていた脳が覚醒して動き出しました。」


「アートリップARTIP®︎をオンラインでも経験しました。二枚の絵を見ながら、皆でわいわい言いながら鑑賞して美術館で得たのと同じ効果を得ることが出来ました。むしろ、他の参加者がそばにいない分、発言がよりし易い気がしました。なにより、自宅で参加できるし、インターネットがあればどこでも参加が可能なのは有難いですね。旅行が好きな私には旅先でも参加できるというのは大きなメリットです。」(石田徹 71歳)



◆一般社団法人アーツアライブでは、現在以下のオンラインプログラム及び養成講座を開催しています。すべてのプログラムが[予約]ページよりお申し込みが可能です。


①ARTRIP CLUB(一般向け)毎月2回


②A-Health(クリエイティブエージング向け/ミニ美術史講座付き)毎月第三土曜日 

※入会登録と入会金の納付が必要です。お申込みは下記をご覧ください。


③ARTRIP@Home(認知症当時者とご家族向け/プライベートアートリップ)毎月第三水曜日・第一日曜日


④ アートリップ@オンライン【おうち美術館】(特別会員向け/トライアルプログラム) 毎月第二日曜日


⑤アートコンダクター初級養成講座


⑥アートコンダクター中級養成講座


⑦ アート茶話会


⑧ アートリップ+α  その他、各種講座



◆②A-Healthにお申し込みの方は、入会手続きが必要です。また回数券制となります。以下、入会登録と回数券の購入方法となります。


Step1 「入会登録」こちら ➡️ https://coubic.com/artsalive/products/468309#pageContent

*システム(クービック)の登録が必要です

    ⬇︎

Step 2「回数券」ページで回数券を購入

    ⬇︎

Step 3「予約」(参加希望日)の予約

*支払いを求めるサインが表示されますが、そのまま進むと回数券消費画面に移ります

*毎回ZOOMのIDが違うため、複数回をまとめて予約することはできません。希望日を1回毎に予約し、予約完了メールを確認してください。

 

【入会金】3,000円(永久会員)

【参加費】 回数券 3回券:9900円、6回券:17800円 税込み 

     月謝  月額  3300円 指定のクレジットカードより毎月1日に引き落としになります。

                  欠席された場合は、引き落としの後返金致します。   


 

⚫︎①ARTRIP CLUB、③ARTRIP@Home、④アートリップ@オンライン【おうち美術館】、⑤⑥養成講座、⑦その他各種講座は、入会手続きの必要はありません。

  


◆その他:オンラインの定期開催以外に、学校・高齢者施設・美術館等での対面とオンラインのご依頼は下記のお問い合わせまで


一般社団法人アーツアライブ 公式HP http://www.artsalivejp.org


👩🏻‍🎓プログラム監修:林 容子(一般社団法人アーツアライブ代表理事)

日本(ICU)と米国(デューク大学)において美術史を専攻した後、コロンビア大学大学院日本人初のMFA(芸術修士、アートマネジメント)を取得。国内外の専門家と共に、アートが”ウェルビーイング” ”QOL”また”高齢化社会”に与える効果についての研究を続けている。尚美学園大学大学院准教授。一橋大学院、武蔵野美術大学でも教鞭をとる。

著書 「アートリップ入門:認知症のうつやイライラが改善する対話型鑑賞」 誠文堂新光社 2020年

   「進化するアートコミュニケーション:医療福祉に介入するアーティスト」 レイライン 2008年

   「進化するアートコミュニケーション」 レイライン 2004年 


関連査読論文

 【Productive arts engagement at the Tokyo Fuji Art Museum and its health effects on the older Japanese population: results of a randomized controlled trial】、Yoko Hayashi1,2 Jacqueline Matskiv3 Kevin Galery3 Olivier Beauchet、Front. Med., 06 July 2023

Sec. Family Medicine and Primary Care Volume 10 - 2023 | https://doi.org/10.3389/fmed.2023.1188780






フォトギャラリー

Arts Alive オンライン対話鑑賞ARTRIP の基本情報

住所
東京都豊島区駒込2-5-1-903
マップで見る
電話番号
0367211673
営業時間

月〜金 13:00 - 18:00

土 定休日

日 定休日

レビュー (180)

4.7
5
4
3
2
1
  • 匿名のユーザー

    私にとって、絵について語り合うというのは初めての経験で(美術館へ行っても、友人や家族と1枚の絵についてこれほど語りあうことはなかったです)、しかも目的は相手の絵に対して感じたことを引き出し、言葉にしてもらう・・・、これは大変なことだと思いました。インテリアや設計の打ち合わせで、初対面の人達との打ち合わせは普通にしていました。その時には相手の声にならない思いを感じる必要がありました。でも、今回は声に出して貰うという新しい経験でした。

  • 匿名のユーザー

    初級で自分自身がアートの世界を楽しむことから、中級では参加者の方に楽しんでもらえるために、「相手を大切にする意識」をしっかりもつことを学びました。

     西洋と東洋の美術の流れには、歴史や技術、宗教など様々なことが関わっていることや大きな流れを知ることで、少しずつ点が線になる感じで脳の使っていなかったところが刺激されていきました。

     実践練習では、自分の話すことで頭がいっぱいになってしまいました。先生と先輩方に講評とアドバイスをいただくことで改善していく視点になりました。言葉を受け取る大切さ、眼差し、相手を大切にすることを身につけていきたいです。

     インプロワークを通して、「相手に届く」「相手からキャッチする」体を通して感じて、場を大切にする経験もさせていただきました。前日とは違う脳の場所が刺激されました。

     講義の後、先生が紹介された作品に関わる本を読み、学びが続いています。


    参加する前は、ついていけるか心配でした。「まずはやってみる」「失敗したら、直して次に」「考えすぎず動く」ことで、心配する時間を変えていけそうです。今回とても貴重な学びや経験を、自分のものだけにせず、周りの人に生かしてつないでいけるようになりたいです。

    先生のご熱意はオンラインでも対面でも本当にあつく、一緒に参加した方も一生懸命で、感謝の気持ちです。

    ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    作品の選択がおもしろかったです。古賀春江の絵には驚かされました。男性の参加者が一人というのは寂しいです。

    返信コメント

    検討を重ねて選んだ作品、楽しんでいただけたようで励みになります。

    より多様な方々にARTTRIP CLUBを楽しんでいただけるよう、広報活動にも力を入れたいと思います。

    2024年02月20日
すべてのレビューを見る