予約サービス

【大阪・梅田】桜花を愛でる…旭山桜の情景盆栽を作ってみましょう! 3/9(日)
桜の苗木を用い手のひらサイズの鉢の中に苔や砂をあしらい景色を描く

モダンで可愛い桜の情景盆栽を制作します。

蕾の状態で制作し4月上旬には写真の様に見事な満開になります。

管理も比較的簡単で盆栽初心者の方にもお勧めです。

ただ作品を作るだけでは無く、制作後は育て方もしっかりとご説明しますので、

盆栽初心者の方や、過去失敗して諦めていた方等、安心してご参加下さい。

来年も蕾を沢山付ける㊙テクニックもご説明します。

その後もSNS等のDMを利用しサポートさせて頂きますので安心して受講して下さい。

桜の情景盆栽から盆栽LIFEはじめてみませんか?







<こんなことが体験出来ます>

今回のワークショップはイメージ画像の様な蕾の状態の桜を使ってミニ情景盆栽を制作して頂きます。

蕾の旭山桜の苗木をご用意します。

苗木の古い土を落とし、鉢に新しい配合土を使って植え替えます。

その際に桜の木が一番素敵に見える向きや角度植える位置をご説明します。

ちょっとした向きや配置の違いで出来栄えが全然変わってくるんです!

その後、鉢に植替え苔を張り砂を敷いて素敵な情景盆栽を完成させます。

モダンな鉢を使用することで和洋どんな空間にも似合う盆栽です。

製作中には上手な植替えのコツや植物とは?等、今後盆栽ライフに必要な事をご説明しながら進めていきます。



<育てられるか心配…>

ご安心ください。

私の考えは「育て方説明」が重要だと考え、かなり説明に時間を費やします。

初心者の方に「1番大事な教える事!」と思っています。

制作後に各ご家庭の環境に応じた管理方法など育て方のコツも分かり易くしっかりとご説明します。

上手に育てれば何年も生き続けます。

自分で作り育てた盆栽が成長し花が咲く姿は感動物です!



<このレッスンで得られるもの>

基本的な盆栽の仕立て方や植替え方法を学びます。

基本的な盆栽の育て方を学びます。

苔や砂、石を使い鉢の中に情景を描く基礎的な考え方を学びます。

また盆栽に対するイメージが変わると思います。



初心者の方大歓迎です!

難しく考えず、気楽にご参加ください。

当講座からBONSAI LIFE始めてみませんか?



【開催日・時間】

2025年 3月9日(日) ①10:30~12:30 



所要時間:120分(制作後の育て方説明・質疑応答含) ※多少延長する場合あり



【定員】

30名様



【参加費】

9,350税込(材料費込み) 当日会場にてお支払いください。

*お支払いは現金のみとさせて頂きます。



【持ち物】

特にございません。道具や手袋、持ち帰り袋も全てご用意致します。

手元以外は特別汚れる事はございませんが汚れ防止のエプロンが必要な方はご持参ください。



【ご予約時の注意点】

複数人でご予約頂く場合、予約サイトのシステム上お一人で複数人のご予約が出来ません。

大変お手間を取らせ申し訳ございませんが、お一人ずつご予約お願い致します。



【付き添いの方について】

ご予約の際は作品制作される方のみ、ご予約下さい。付き添いの方のご予約は不要です。

付き添い有りの方は、ご予約後にメッセージにてお知らせください。

満席の場合、付き添いの方の椅子をご用意出来ない場合も御座いますので、ご了承ください。



【キャンセルについて】

材料の用意をしておりますので、以下の様な形でキャンセルの対応をさせて頂きます。

ご予約後のキャンセルにつきましては3月7日(金)中までのキャンセルにつきましたは無料。

前日8日(土)・当日9日(日)のキャンセルにつきましては、後日完成品を代引き(参加費分+送料+代引き手数料)にてお送り致します。

完成品が必要でない方は参加費をご請求させて頂きますので、ご理解ご了承ください。



【開催場所】

〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地2-2-16 関電不動産西梅田ビル7階 アットビジネスセンター大阪梅田 710号 

(旧西梅田MIDビル)

☆会場までのアクセス☆

西梅田駅、北新地駅 徒歩1分、大阪駅徒歩6分

地下街出口C-57

地下街C-61 西梅田MIDビル地下街から直結

関電不動産西梅田ビルアクセスMAP⇒https://abc-kaigishitsu.com/osaka/umeda/access.html



【講師紹介】

インテリア盆栽工房BonCyu 情景盆栽作家 中尾浩之

1968年3月10日生 岐阜県揖斐川町在住

2018年 TVチャンピオン極「箱庭王決定戦」 に出演しチャンピオンに輝きました。

苔や石、砂を用い鉢の中に自然の風景を描いた盆栽を「情景盆栽」と名付け、

工房及びWebでの販売、愛知県名古屋市を中心に東京・大阪などで情景盆栽の販売とワークショップを各地で開催しています。







【名古屋・栄中日文化センター】かわいい桜の情景盆栽を作りましょう! 3/14
本ワークショップは栄中日文化センター管理の元、予約を承っております。

お手数をおかけしますが以下URLよりご予約お願い致します。

栄中日文化センター予約ページ⇒https://www.chunichi-culture.com/programs/program_207115.html

栄中日文化センター電話番号⇒0120-53-8164



桜の苗木を用い手のひらサイズの鉢の中に苔や砂をあしらい景色を描く

モダンで可愛い桜の情景盆栽を制作します。

蕾の状態で制作し4月上旬には写真の様に見事な満開になります。

管理も比較的簡単で盆栽初心者の方にもお勧めです。

ただ作品を作るだけでは無く、制作後は育て方もしっかりとご説明しますので、

盆栽初心者の方や、過去失敗して諦めていた方等、安心してご参加下さい。

来年も蕾を沢山付ける㊙テクニックもご説明します。

その後もメールやSNS等のDMを利用しサポートさせて頂きますので安心して受講して下さい。

桜の情景盆栽から盆栽LIFEはじめてみませんか?







<こんなことが体験出来ます>

今回のワークショップはイメージ画像の様な蕾の状態の桜を使ってミニ情景盆栽を制作して頂きます。

蕾の旭山桜の苗木をご用意します。

苗木の古い土を落とし、鉢に新しい配合土を使って植え替えます。

その際に桜の木が一番素敵に見える向きや角度植える位置をご説明します。

ちょっとした向きや配置の違いで出来栄えが全然変わってくるんです!

その後、鉢に植替え苔を張り砂を敷いて素敵な情景盆栽を完成させます。

モダンな鉢を使用することで和洋どんな空間にも似合う盆栽です。

製作中には上手な植替えのコツや植物とは?等、今後盆栽ライフに必要な事をご説明しながら進めていきます。



<育てられるか心配…>

ご安心ください。

私の考えは「育て方説明」が重要だと考え、かなり説明に時間を費やします。

初心者の方に「1番大事な教える事!」と思っています。

制作後に各ご家庭の環境に応じた管理方法など育て方のコツも分かり易くしっかりとご説明します。

上手に育てれば何年も生き続けます。

自分で作り育てた盆栽が成長し花が咲く姿は感動物です!



<このレッスンで得られるもの>

基本的な盆栽の仕立て方や植替え方法を学びます。

基本的な盆栽の育て方を学びます。

苔や砂、石を使い鉢の中に情景を描く基礎的な考え方を学びます。

また盆栽に対するイメージが変わると思います。



初心者の方大歓迎です!

難しく考えず、気楽にご参加ください。

当講座からBONSAI LIFE始めてみませんか?



【開催日時】

2025年 3月14日(金) 

①13:00~15:00 満席

※キャンセル待ちご希望の方はこちら⇒https://www.chunichi-culture.com/programs/program_206905.html

②16:00~18:00 予約可

 所要時間:120分(制作後の育て方説明・質疑応答含)



【開催場所】

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル4階



【持ち物】

特にございません。道具や手袋、持ち帰り袋も全てご用意致します。

手元以外は特別汚れる事はございませんが汚れ防止のエプロンが必要な方はご持参ください。



【講師紹介】

インテリア盆栽工房BonCyu 情景盆栽作家 中尾浩之

1968年3月10日生 岐阜県揖斐川町在住

2018年 TVチャンピオン極「箱庭王決定戦」 に出演しチャンピオンに輝きました。

苔や石、砂を用い鉢の中に自然の風景を描いた盆栽を「情景盆栽」と名付け、

工房及びWebでの販売、愛知県名古屋市を中心に東京・大阪などで情景盆栽の販売とワークショップを各地で開催しています。





栄中日文化センター予約ページ⇒https://www.chunichi-culture.com/programs/program_207115.html
【愛知県知立・知立中日文化センター】桜花を愛でる…可愛い桜の情景盆栽を作りましょう! 3/15
本ワークショップは知立中日文化センター管理の元、予約を承っております。

お手数をおかけしますが以下URLよりご予約お願い致します。

知立中日文化センター予約ページ⇒https://www.chunichi-culture.com/programs/program_207255.html



桜の苗木を用い手のひらサイズの鉢の中に苔や砂をあしらい景色を描く

モダンで可愛い桜の情景盆栽を制作します。

蕾の状態で制作し4月上旬には写真の様に見事な満開になります。

管理も比較的簡単で盆栽初心者の方にもお勧めです。

ただ作品を作るだけでは無く、制作後は育て方もしっかりとご説明しますので、

盆栽初心者の方や、過去失敗して諦めていた方等、安心してご参加下さい。

来年も蕾を沢山付ける㊙テクニックもご説明します。

その後もメールやSNS等のDMを利用しサポートさせて頂きますので安心して受講して下さい。

桜の情景盆栽から盆栽LIFEはじめてみませんか?







<こんなことが体験出来ます>

今回のワークショップはイメージ画像の様な蕾の状態の桜を使ってミニ情景盆栽を制作して頂きます。

蕾の旭山桜の苗木をご用意します。

苗木の古い土を落とし、鉢に新しい配合土を使って植え替えます。

その際に桜の木が一番素敵に見える向きや角度植える位置をご説明します。

ちょっとした向きや配置の違いで出来栄えが全然変わってくるんです!

その後、鉢に植替え苔を張り砂を敷いて素敵な情景盆栽を完成させます。

モダンな鉢を使用することで和洋どんな空間にも似合う盆栽です。

製作中には上手な植替えのコツや植物とは?等、今後盆栽ライフに必要な事をご説明しながら進めていきます。



<育てられるか心配…>

ご安心ください。

私の考えは「育て方説明」が重要だと考え、かなり説明に時間を費やします。

初心者の方に「1番大事な教える事!」と思っています。

制作後に各ご家庭の環境に応じた管理方法など育て方のコツも分かり易くしっかりとご説明します。

上手に育てれば何年も生き続けます。

自分で作り育てた盆栽が成長し花が咲く姿は感動物です!



<このレッスンで得られるもの>

基本的な盆栽の仕立て方や植替え方法を学びます。

基本的な盆栽の育て方を学びます。

苔や砂、石を使い鉢の中に情景を描く基礎的な考え方を学びます。

また盆栽に対するイメージが変わると思います。



初心者の方大歓迎です!

難しく考えず、気楽にご参加ください。

当講座からBONSAI LIFE始めてみませんか?



【開催日時】

2025年 3月15日(土) 13:30~15:30

 所要時間:120分(制作後の育て方説明・質疑応答含)



【開催場所】

〒472-0045 知立市長篠町大山18-1 ギャラリエアピタ知立店2階



【持ち物】

特にございません。道具や手袋、持ち帰り袋も全てご用意致します。

手元以外は特別汚れる事はございませんが汚れ防止のエプロンが必要な方はご持参ください。



【講師紹介】

インテリア盆栽工房BonCyu 情景盆栽作家 中尾浩之

1968年3月10日生 岐阜県揖斐川町在住

2018年 TVチャンピオン極「箱庭王決定戦」 に出演しチャンピオンに輝きました。

苔や石、砂を用い鉢の中に自然の風景を描いた盆栽を「情景盆栽」と名付け、

工房及びWebでの販売、愛知県名古屋市を中心に東京・大阪などで情景盆栽の販売とワークショップを各地で開催しています。





知立中日文化センター予約ページ⇒https://www.chunichi-culture.com/programs/program_207255.html
【千葉・市川 】 春を迎える、御殿場桜のミニ情景盆栽 3/23(日)
本ワークショップはNHK学園オープンスクール 市川スクールの管理の元、予約を承っております。

お手数をおかけしますが以下URLよりご予約お願い致します。

NHK学園オープンスクール 市川スクール 予約ページ⇒https://culture.n-gaku.jp/course/8588

☆以下詳細☆

桜の苗木を用い手のひらサイズの鉢の中に苔や砂をあしらい景色を描く

モダンで可愛い桜の情景盆栽を制作します。

蕾の状態で制作し4月上旬には写真の様に見事な満開になります。

管理も比較的簡単で盆栽初心者の方にもお勧めです。

ただ作品を作るだけでは無く、制作後は育て方もしっかりとご説明しますので、

盆栽初心者の方や、過去失敗して諦めていた方等、安心してご参加下さい。

来年も蕾を沢山付ける㊙テクニックもご説明します。

その後もSNS等のDMを利用しサポートさせて頂きますので安心して受講して下さい。

桜の情景盆栽から盆栽LIFEはじめてみませんか?



<こんなことが体験出来ます>

蕾の御殿場桜の苗木をご用意します。

苗木の古い土を落とし、鉢に新しい配合土を使って植え替えます。

その際に桜の木が一番素敵に見える向きや角度植える位置をご説明します。

ちょっとした向きや配置の違いで出来栄えが全然変わってくるんです!

その後、鉢に植替え苔を張り砂を敷いて素敵な情景盆栽を完成させます。

モダンな鉢を使用することで和洋どんな空間にも似合う盆栽です。

製作中には上手な植替えのコツや植物とは?等、今後盆栽ライフに必要な事をご説明しながら進めていきます。



<育てられるか心配…>

ご安心ください。

私の考えは「育て方説明」が重要だと考え、かなり説明に時間を費やします。

初心者の方に「1番大事な教える事!」と思っています。

制作後に各ご家庭の環境に応じた管理方法など育て方のコツも分かり易くしっかりとご説明します。

上手に育てれば何年も生き続けます。

自分で作り育てた盆栽が成長し花が咲く姿は感動物です!



<このレッスンで得られるもの>

基本的な盆栽の仕立て方や植替え方法を学びます。

基本的な盆栽の育て方を学びます。

苔や砂、石を使い鉢の中に情景を描く基礎的な考え方を学びます。

また盆栽に対するイメージが変わると思います。



初心者の方大歓迎です!

難しく考えず、気楽にご参加ください。

当講座からBONSAI LIFE始めてみませんか?



【開催日時】

2025年 3月23日(日)  15:30~17:30 

※13:00~が満席の為、増設回をご用意いたしました。



所要時間:120分(制作後の育て方説明・質疑応答含)



【開催場所】


〒272-0033 千葉県市川市市川南1-10-1 ザ タワーズ ウエスト 45F

JR市川駅から徒歩で南口デッキを右方へ進み、ザ タワーズ ウエスト3階の直通エレベーターで45階までおいでください。



【参加費】

9,570円税込(材料費込み) 



【持ち物】

特にございません。道具や手袋、持ち帰り袋も全てご用意致します。

手元以外は特別汚れる事はございませんが汚れ防止のエプロンが必要な方はご持参ください。





【講師紹介】

インテリア盆栽工房BonCyu 情景盆栽作家 中尾浩之

1968年3月10日生 岐阜県揖斐川町在住

2018年 TVチャンピオン極「箱庭王決定戦」 に出演しチャンピオンに輝きました。

苔や石、砂を用い鉢の中に自然の風景を描いた盆栽を「情景盆栽」と名付け、

工房及びWebでの販売、愛知県名古屋市を中心に東京・大阪などで情景盆栽の販売とワークショップを各地で開催しています。







ワークショップご予約はこちら⇒https://culture.n-gaku.jp/course/8588
【東京・南青山】お家で藤の花楽しみませんか…藤の情景盆栽を作ってみましょう! 3/29(土)
小さめな藤の苗木を用い鉢の中に苔や砂をあしらい景色を描く

モダンな藤の情景盆栽を制作します。

蕾の状態で制作し4月中~下旬には写真の様に見事な花を咲かせます。

小さくても藤棚と同じ様な花が咲くんです!

管理も比較的簡単で盆栽初心者の方にもお勧めです。

ただ作品を作るだけでは無く、制作後は育て方もしっかりとご説明しますので、

盆栽初心者の方や、過去失敗して諦めていた方等、安心してご参加下さい。

来年も蕾を沢山付ける㊙テクニックもご説明します。

その後もSNS等のDMを利用しサポートさせて頂きますので安心して受講して下さい。





※今回使用する鉢のデザインになります。 

※完成サイズ:高さ約30~35㎝(藤・鉢含む)苗木により多少の違いがあります。



<こんなことが体験出来ます>

蕾の藤の苗木をご用意します。

苗木の古い土を落とし、鉢に新しい配合土を使って植え替えます。

その際に藤の木が一番素敵に見える向きや角度植える位置をご説明します。

ちょっとした向きや配置の違いで出来栄えが全然変わってくるんです!

その後、鉢に植替え苔を張り砂を敷いて素敵な情景盆栽を完成させます。

製作中には上手な植替えのコツや植物とは?等、今後盆栽ライフに必要な事をご説明しながら進めていきます。



<育てられるか心配…>

ご安心ください。

私の考えは「育て方説明」が重要だと考え、かなり説明に時間を費やします。

初心者の方に「1番大事な教える事!」と思っています。

制作後に各ご家庭の環境に応じた管理方法など育て方のコツも分かり易くしっかりとご説明します。

上手に育てれば何年も生き続けます。

自分で作り育てた盆栽が成長し花が咲く姿は感動物です!



<このレッスンで得られるもの>

基本的な盆栽の仕立て方や植替え方法を学びます。

基本的な盆栽の育て方を学びます。

苔や砂、石を使い鉢の中に情景を描く基礎的な考え方を学びます。



初心者の方大歓迎です!

難しく考えず、気楽にご参加ください。

当講座からBONSAI LIFE始めてみませんか?



【開催日・時間】

2025年 3月29日(土) ①11:00~13:00 ②14:00~16:00 ③17:00~19:00



所要時間:120分(制作後の育て方説明・質疑応答含)



【定員】

各回10名様



【参加費】

9,900税込(材料費込み) 当日会場にてお支払いください。

*お支払いは現金のみとさせて頂きます。



【持ち物】

特にございません。道具や手袋、持ち帰り袋も全てご用意致します。

手元以外は特別汚れる事はございませんが汚れ防止のエプロンが必要な方はご持参ください。



【開催場所】

〒107-0062 東京都港区南青山5丁目12 英ビル2階 特設会場

※骨董通りのドトールコーヒー向かいのビル。1階にメガネ屋さんがあります。

☆ご注意下さい☆

表参道駅B1出口直ぐにドトールコーヒーが有りますがそちらではなく、

骨董通りを東南に向かい左手に現れるドトールコーヒーが目印になりますのでお間違えの無いようご注意下さい。



☆会場アクセス☆

東京メトロ半蔵門線 表参道駅 B1出口 徒歩4分

東京メトロ千代田線 表参道駅 B1出口 徒歩4分

東京メトロ銀座線 表参道駅 B1出口 徒歩4

※ビルへお着きになりましたらビル裏側にエレベーターがございます。そちらで2階へお上がり下さい。



【ご予約時の注意点】

複数人でご予約頂く場合、予約サイトのシステム上お一人で複数人のご予約が出来ません。

大変お手間を取らせ申し訳ございませんが、お一人ずつご予約お願い致します。



【付き添いの方について】

ご予約の際は作品制作される方のみ、ご予約下さい。付き添いの方のご予約は不要です。

付き添い有りの方は、ご予約後にメッセージにてお知らせください。

満席の場合、付き添いの方の椅子をご用意出来ない場合も御座いますので、ご了承ください。



【キャンセルについて】

材料の用意をしておりますので、以下の様な形でキャンセルの対応をさせて頂きます。

ご予約後のキャンセルにつきましては2025年3月27日(木)中までのキャンセルにつきましたは無料。

前日28日(金)・当日29日(土)のキャンセルにつきましては、後日完成品を代引き(参加費分+送料+代引き手数料)にてお送り致します。

完成品が必要でない方は参加費をご請求させて頂きますので、ご理解ご了承ください。



【講師紹介】

インテリア盆栽工房BonCyu 情景盆栽作家 中尾浩之

1968年3月10日生 岐阜県揖斐川町在住

2018年 TVチャンピオン極「箱庭王決定戦」 に出演しチャンピオンに輝きました。

苔や石、砂を用い鉢の中に自然の風景を描いた盆栽を「情景盆栽」と名付け、

工房及びWebでの販売、愛知県名古屋市を中心に東京・大阪などで情景盆栽の販売とワークショップを各地で開催しています。





【大阪・阪急うめだ本店】1年中花が楽しめる! 白花長寿梅の情景盆栽を作ってみましょう 4月5日8日
本ワークショップはイベント主催者のFeel The Garden管理の元、予約を承っております。

お手数をおかけしますが以下URLよりご予約お願い致します。

Feel The Gardenワークショップ予約ページ⇒https://coubic.com/feelthegarden/985364#pageContent









手のひらサイズの鉢の中に苔や砂をあしらい景色を描くモダンで可愛い盆栽「情景盆栽」を制作します。

長寿梅は2~3ヶ月置きに花が咲き1年中花を楽しめ、管理も比較的簡単で盆栽初心者の方にもお勧めです。

また植物育成ライト等を使用すれば100%室内管理も可能です!

制作後は育て方もしっかりとご説明しますので安心してご参加下さい。

盆栽を愛でるお家時間をはじめませんか?



<こんなことが体験出来ます>

今回のワークショップはイメージ画像の様な可愛い白い花が咲く長寿梅を使ってミニ情景盆栽を制作して頂きます。

長寿梅の苗木をご用意します。

苗木の古い土を落とし、鉢に新しい配合土を使って植え替えます。

その際に長寿梅の木が一番素敵に見える向きや角度植える位置をご説明します。

ちょっとした向きや配置の違いで出来栄えが全然変わってくるんです!

その後、鉢に植替え苔を張り砂を敷いて素敵な情景盆栽を完成させます。

モダンな鉢を使用することで和洋どんな空間にも似合う盆栽です。

製作中には上手な植替えのコツや植物とは?等、今後盆栽ライフに必要な事をご説明しながら進めていきます。



<育てられるか心配…>

ご安心ください。

私の考えは「育て方説明」が重要だと考え、かなり説明に時間を費やします。

初心者の方に「1番大事な教える事!」と思っています。

制作後に各ご家庭の環境に応じた管理方法など育て方のコツも分かり易くしっかりとご説明します。

上手に育てれば何年も生き続けます。

自分で作り育てた盆栽が成長し次々と花が咲く姿は感動的です。



初心者の方大歓迎です!

難しく考えず、気楽にご参加ください。

当講座からBONSAI LIFE始めてみませんか?



【持ち物】

特にございません。道具や手袋、持ち帰り袋も全てご用意致します。

手元以外は特別汚れる事はございませんが汚れ防止のエプロンが必要な方はご持参ください。



【開催日時】

4月5日(土)①10:30~12:30 ②15:00~17:00

4月8日(火)①10:30~12:30 ②13:30~15:30



【所要時間】

120分

【定員】

各回8名様



【参加費】

¥8,800税込(受講料+材料費込み)



【持ち物】

特にございません。道具や手袋、持ち帰り袋も全てご用意致します。

手元以外は特別汚れる事はございませんが汚れ防止のエプロンが必要な方はご持参ください。



【開催場所】

大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店10階スーク中央街区



【講師紹介】

インテリア盆栽工房BonCyu 情景盆栽作家 中尾浩之

1968年3月10日生 岐阜県揖斐川町在住

2018年 TVチャンピオン極「箱庭王決定戦」 に出演しチャンピオンに輝きました。

苔や石、砂を用い鉢の中に自然の風景を描いた盆栽を「情景盆栽」と名付け、

工房及びWebでの販売、愛知県名古屋市を中心に東京・大阪などで情景盆栽の販売とワークショップを各地で開催しています。







《情景盆栽とは》

「情景」とは「心を動かす景色」と言う意味があります。

鉢と木それを繋ぐ土の部分に苔や砂・石をあしらい、全てが違和感なく融合しそこに小さな風景を思わせる盆栽です。

フラワーアレンジメントや生け花を通して養った「植物を美しく魅せるテクニック」を情景盆栽制作にフィードバックし、

モダンでどこか落ち着きがある作品に仕上げています。

「情景盆栽で何故か心が落ち着く…」

そんな気持ちになって頂ければとの思いで制作しております。
【名古屋・星ヶ丘三越】1年中花が楽しめる! 白花長寿梅の情景盆栽を作ってみましょう 4/19.20.21
手のひらサイズの鉢の中に苔や砂をあしらい景色を描くモダンで可愛い盆栽「情景盆栽」を制作します。

白花長寿梅は2~3ヶ月置きに花が咲き1年中花を楽しめ、管理も比較的簡単で盆栽初心者の方にもお勧めです。

また植物育成ライト等を使用すれば100%室内管理も可能です!

制作後は育て方もしっかりとご説明しますので安心してご参加下さい。

盆栽を愛でるお家時間をはじめませんか?







<こんなことが体験出来ます>

今回のワークショップはイメージ画像の様な可愛い白い花が咲く長寿梅を使ってミニ情景盆栽を制作して頂きます。

長寿梅の苗木をご用意します。

苗木の古い土を落とし、鉢に新しい配合土を使って植え替えます。

その際に長寿梅の木が一番素敵に見える向きや角度植える位置をご説明します。

ちょっとした向きや配置の違いで出来栄えが全然変わってくるんです!

その後、鉢に植替え苔を張り砂を敷いて素敵な情景盆栽を完成させます。

モダンな鉢を使用することで和洋どんな空間にも似合う盆栽です。

製作中には上手な植替えのコツや植物とは?等、今後盆栽ライフに必要な事をご説明しながら進めていきます。



<育てられるか心配…>

ご安心ください。

私の考えは「育て方説明」が重要だと考え、かなり説明に時間を費やします。

初心者の方に「1番大事な教える事!」と思っています。

制作後に各ご家庭の環境に応じた管理方法など育て方のコツも分かり易くしっかりとご説明します。

上手に育てれば何年も生き続けます。

自分で作り育てた盆栽が成長し次々と花が咲く姿は感動的です。



初心者の方大歓迎です!

難しく考えず、気楽にご参加ください。

当講座からBONSAI LIFE始めてみませんか?



【持ち物】

特にございません。道具や手袋、持ち帰り袋も全てご用意致します。

手元以外は特別汚れる事はございませんが汚れ防止のエプロンが必要な方はご持参ください。



【開催日時】

4月19日(土)①10:30~12:30 ②15:00~17:00

4月20日(日)①10:30~12:30 ②15:00~17:00

4月21日(月)①10:30~12:30 ②14:00~16:00 ※最終日のみ午後からは14時開始となります



【所要時間】

120分

【定員】

各回8名様



【参加費】

¥8,800税込(受講料+材料費込み)



【持ち物】

特にございません。道具や手袋、持ち帰り袋も全てご用意致します。

手元以外は特別汚れる事はございませんが汚れ防止のエプロンが必要な方はご持参ください。



【開催場所】

〒464-0802 愛知県名古屋市千種区星ヶ丘元町14−14 

星ヶ丘三越 8階催物会場 匠の工芸展 インテリア盆栽工房BonCyuブース内



【講師紹介】

インテリア盆栽工房BonCyu 情景盆栽作家 中尾浩之

1968年3月10日生 岐阜県揖斐川町在住

2018年 TVチャンピオン極「箱庭王決定戦」 に出演しチャンピオンに輝きました。

苔や石、砂を用い鉢の中に自然の風景を描いた盆栽を「情景盆栽」と名付け、

工房及びWebでの販売、愛知県名古屋市を中心に東京・大阪などで情景盆栽の販売とワークショップを各地で開催しています。







《情景盆栽とは》

「情景」とは「心を動かす景色」と言う意味があります。

鉢と木それを繋ぐ土の部分に苔や砂・石をあしらい、全てが違和感なく融合しそこに小さな風景を思わせる盆栽です。

フラワーアレンジメントや生け花を通して養った「植物を美しく魅せるテクニック」を情景盆栽制作にフィードバックし、

モダンでどこか落ち着きがある作品に仕上げています。

「情景盆栽で何故か心が落ち着く…」

そんな気持ちになって頂ければとの思いで制作しております。

作る楽しさ育てる喜び…情景盆栽ワークショップ 【東京校・名古屋校・大阪校 他】の基本情報

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪337-1
マップで見る
電話番号
09014720889