សួស្ដី អ្នកទាំងអស់គ្នា!
スオ・スダイ ネアック・テアン・オホッ・クニア(みなさん、こんにちは!)
本スクールを運営しております、Furuyaです。
⚫︎Furuya(古谷明美 ふるやあけみ)のプロフィール⚫︎
・女性、関東在住
・現役のカンボジア語翻訳者、講師
・東京外国語大学カンボジア語学科卒業
・YouTube|https://youtube.com/@cambodia-go-furuya
この「カンボジア語スクール Lotus|ロータス」では、カンボジア語(クメール語)初学者の方やこれから学習を始めたい方へ向けてzoomを使ったオンラインレッスンをおこなっております。
*カンボジア語のことは「カンボジア語」といったり「クメール語」と言ったりしますが、どちらもまったく同じものです。このサイトでは「カンボジア語」という言い方で統一しています。
⚫︎専用アプリをご利用いただくとご予約がスムーズです
当スクールのオンラインレッスンでは、主に私Furuyaが作成した資料を使いながら、カンボジア語の文字、発音、単語、文法、基本のあいさつについて、受講者様の目的やレベルに合わせて順番に学習していきます。こちらから特定の書籍や参考書の購入を強制したり、高額な教材を売りつけることは一切ありませんのでご安心ください。
当スクールのレッスンや講座では、
参考書に書いてあることをただ説明するだけではなく、
「この単語はこの文字とこの記号が組み合わさってできている」
「この文法は実際の会話ではこんな風に使う」
「この部分に気をつけて発音すると良い」
といったように、受講者様が今後カンボジア語で会話をする際や文章を読む際に実践ですぐに活かせるよう、具体例を挙げて解説します。
さらにはこのレッスンの特徴として、私がこれまで学習してきたことやネイティブの方々と会話をしてきた経験をもとに「参考書のこの部分はしっかりおさえておいた方が良いけれど、この部分については最初は理解できていなくてもOK」といったこともお伝えできます。
そのため、カンボジア語をこれから学習される方も参考書を隅から隅までなんでもかんでも暗記するといったことをする必要はなく、本当に重要なポイントとそこまで重要ではないポイントがわかりますので、本オンラインレッスンを利用することで、すべてを一から独学するよりも時間をより有効に使って学習を進められるかと思います。
必ず継続して受講しなければならないといったことは一切ございませんので、まずはお気軽にぜひ1度レッスンを受講してみてください。
(個別レッスンを受講希望の方は、まずはお試しレッスンをご受講ください ※個別レッスンは女性のみ受講可能)
みなさまにお会いできることを心より楽しみにしております!^^
------------------------------------------------------------------
その他、文面でのやり取りで完結する学習サポートサービスもおこなっています。
●カンボジア語のわからないところ解説します <文章・PDFで回答>
https://coconala.com/services/2127147
*オンラインレッスンだと顔を出さないといけなくて少し抵抗がある、という方はこちらもおすすめです。
------------------------------------------------------------------
5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
クービックユーザー
とても丁寧でわかりやすいです。
クービックユーザー
今回、YouTubeを拝見して、参加申し込みをさせて頂きました。近隣にカンボジア語教室などはなく、これまで独学で本をみながらいつも難渋していました。オンライン講座に参加してみて、教えていただくペースもゆっくりでしたので、ポイントを書きとりながら学習することが出来ました。また、当てられるとドキッとしますが、理解力がさらに増し少しずつですがより文字がわかると楽しかったです。復習が大事ですよね。アーカイブも残して頂いたので本当に有難たかったです。
先日は「カンボジア語オンライン講座」をご受講いただきまして誠にありがとうございました。
カンボジア語教室が身近になかったとのことで、これまで疑問に思われていた点や本ではわかりにくかったところが少しでもご理解いただけましたら嬉しいです。また、実は今回、実際に参加者の皆さまに声を出してお答えいただくかどうか講座開始ギリギリまで悩んでいたのですが、やはり実際に口に出して文字を探していただくことによって、より理解が深まるかと思います。学習を楽しんでいただけたようで、とても嬉しいです。
アーカイブの中でわからない点が出てきましたら、追加の解説をお送りできますのでいつでも遠慮なくご連絡くださいませ。
この度はありがとうございました。
2023年03月02日クービックユーザー
大変わかりやすく、メリハリのある講義でした。
個人学習では後回しになりがちな文字の仕組みを最初に教えていただき、とても新鮮でした。
最後の部分は少し急ぎ足となった感がありましたが、今後も続けて勉強したい気持ちになりました。
ありがとうございました。
この度は「カンボジア語オンライン講座」をご受講いただきまして誠にありがとうございました。
「わかりやすく、メリハリのある講義」とのことで、大変嬉しいお言葉ありがとうございます。
また、私自身も時間配分が上手くできず、ご指摘の通りで最後はかなり駆け足となってしまい、受講者の皆さまには大変申し訳ないことをしてしまったと反省しております。
今後はもう少しゆとりを持った講義を行えるよう、時間配分も考えて開催していきたいと思います。
バタバタとした終わり方になってしまいましたが、「今後も続けて勉強したい気持ちになれた」とのことでこの言葉が私にとっても非常に嬉しいです。
先ほど講義の動画・補足資料をお送りしましたので、ぜひ復習する中でわからないところが出てきた場合はいつでもご連絡をお待ちしております。
今後も何かしらの形でカンボジア語学習のサポートをさせていただけましたら幸いです。
この度はありがとうございました。
2023年02月26日