※こちらのページは会員用ページとなります。
初めての方はこちらまでお問い合わせください
▶️ https://cocoonparentssquare.net/contact/
◆ 2025年度より『水筆』から『塗り絵』に変更致します。
【モンテッソーリの生物の進化論の絵巻】をご用意いたします。
一年かけて数メートルにも及ぶ絵巻を完成させましょう!
文字を上手に描くには正しい鉛筆の持ち方・姿勢・手首の使い方がコツとなります。
遊びながら習得できる新しいcocoonの硬筆クラスです!
◇ 実施回数:4回 / 月
◇ 曜日:火曜
◇ 時間帯:15:00 ~ 18:00
◇ 所要時間:1時間〜1時間半
◇ 対象年齢:5歳〜小学6年生
◇ 振替予約:月1回 ▶️ 学び場クラス内での振替が可能になりました!
◇ おやつの提供:手作りのおにぎり・お餅・季節毎の果物・夏場はかき氷が中心となります
◆ 登録料:¥3.000〜¥2.000 / お一人 ×月毎
・ご登録の際に年間まとめてお支払い頂き、少人数制のお席を確保いたします
・年度始めの4月から1年間の料金です(契約日の月から月割で計算します)
・施設維持費の他、諸経費・教材費・保険料・システム管理料・顧客管理料等が含まれますので年度毎に登録の更新及び保険の再契約となります。
◇ 提供品:水筆習字一式 ▶️ 2025年度より塗り絵に変更!【モンテッソーリの生物の進化論の絵巻をご用意いたします!!!】
◇ 競書:若竹書道会(段取得)・教書用紙
◇ 持ち物:ノート・硬筆用鉛筆・消しゴム・硬筆用下敷き
突然ですが『合理的配慮』という言葉をご存知ですか
https://interactioninstitute.org/illustrating-equality-vs-equity/
「平等」と「公平」を上のイラストで表しています。左側のように平等に同じ台を置いたのでは見えない人がいますが、右側のように必要な配慮をすることでみんなが公平に見られるようになります。
cocoonでインクルーシブ保育を実践する中で学び、保育の実践に落とし込む為の土台となる考え方の一つです。合理的配慮は、みんなが同じように学ぶ機会を保障するための方法です。
個性豊かな子どもたちが集まる放課後「火曜の硬筆クラス」である事に気がつきました。お友達と同じように読んだり書いたり学んだりしたいのに、頑張っているのに、なぜかうまくいかない。そんな時に出会ったこちらの冊子
https://www.neri-shakyo.com/dxguide.pdf
ぜひご一読ください。
では、専門機関ではないcocoonでは一体何ができるのか。
学校でできるサポート / ご家庭でできるサポート / 地域でできるサポート
それぞれの立場がある中...
そうだ!地域で理解者が増えるよう、そういった子の地域での居場所や活躍の場を増やしたい。
こんな想いで始まった放課後の学び場クラスです。
〜 プログラム 〜
❶ 硬筆+教書
整った字を書くために鉛筆の持ち方や姿勢、正しい字の形を覚えることはとても大切です。
鉛筆の持ち方や正しい字形を習得すると無理な力を入れずに整った字を書くことが出来るようになります。字を書くことにストレスを感じることなく学習に集中出来ます。
お手本を見て丁寧に文字を書くと集中力や忍耐力も養われます。
硬筆クラスはお子さまの書きたい気持ちを大切にしています。『筆跡診断士』でもある先生がその日書いた文字の特徴からお子さまの心理状態等を読みとり、サポートスタッフと共に考えます。文字は心の鏡です。特に子どもはその時の気分や心身のバランス等で顕著に文字に表れますので、筆跡の特徴から声なきメッセージを読みとり、一人ひとりのお子さまに適した指導をしていきます。
◇ 小学校で習得するひらがな・漢字を教書を通して学びます
❷ 塗り絵・モンテッソーリ生物の進化論の絵巻
鉛筆以外の筆を使うことによって書くことに興味関心が高まります。
また『五感学習』で得た興味や関心は『好き』な事への入り口となります。
生物の進化論の絵巻に付録されている【生命の表】の言葉を読んで書くことも、さらなる探究へと導きます。
◇ 今日その日に出来上がるのではない圧巻の質量を年間通して取り組みます。最後に出来上がった時の『自己肯定感』と『多幸感』に期待できます
講師:酒井 晴美(筆跡診断士・書家・幼稚園教諭)
https://www.instagram.com/seiyo351/
https://www.seiyo-fudemoji.com/instagram
発達支援アドバイザー監修:茂木厚子
https://cocoonparentssquare.net/kids-sense/
月〜金 09:00 - 18:00
土 09:00 - 18:00
日 定休日
2025/06/25(水) | 善福寺プレーパーク開催日 |
2025/07/12(土) | 善福寺プレーパーク開催日 |
2025/07/21(月) | 祭日 |
2025/07/30(水) | 善福寺プレーパーク開催日 |
2025/08/03(日) - 2025/08/17(日) | cocoon 夏休み |
2025/08/27(水) | 善福寺プレーパーク開催日 |
2025/09/13(土) - 2025/09/15(月) | 善福寺プレーパーク開催日(9/13)・祭日 |
2025/09/23(火) | 祭日 |
2025/09/24(水) | 善福寺プレーパーク開催日 |
2025/10/04(土) | cocoon 祭日 |
2025/10/11(土) - 2025/10/13(月) | 善福寺プレーパーク開催日(10/11)・祭日 |
2025/10/29(水) | 善福寺プレーパーク開催日 |
2025/11/03(月) | 祭日 |
2025/11/08(土) | 善福寺プレーパーク開催日 |
2025/11/24(月) | 祭日 |
2025/11/26(水) | 善福寺プレーパーク開始日 |
2025/12/13(土) | 善福寺プレーパーク開催日 |
2025/12/25(木) - 2026/01/07(水) | cocoon 冬休み |
2026/01/10(土) - 2026/01/12(月) | 善福寺プレーパーク開催日(1/10)・祭日 |
2026/01/28(水) | 善福寺プレーパーク開催日 |
2026/02/11(水) | 祭日 |
2026/02/14(土) | 善福寺プレーパーク開催日 |
2026/02/23(月) | 祭日 |
2026/02/25(水) | 善福寺プレーパーク開催日 |
2026/03/20(金) | 祭日 |
2026/03/25(水) | 祭日 |
2026/03/28(土) - 2026/04/05(日) | cocoon 春休み |