◆ 各種イベント / 一時預かりは『予約』ページ

◆ 定期利用は『月謝/回数券』ページ


【 認可外保育施設基準を満たす証明書 有 】

【 幼児教育無償化 】

【 杉並子育て応援券 ご利用可 】


Cocoon parents square 善福寺の家は、

杉並区と武蔵野市と練馬区とのさかい目にある善福寺公園すぐ近くの『外遊びに特化した託児所』です。自由とひらめきを大切に、少人数制で一人一人に寄り添った『お家保育』を行なっています。


預かる × 子育ての『お家保育』とは、

インクルーシブ保育を実践している地域に開けた子ども主体の居場所です。

子どもは感覚機能を使って学び育つため【アクティブラーニング】を徹底した五感教育を行なっています。



『インクルーシブ』とは、

〜保育・教育・地域の中で、どんな人でも分け隔てなく共に学ぶ機会が保障され、地域社会の中で誰も排除されない〜という人権に基づいた考え方です。


地域活動の要である【善福寺プレーパーク】の事務局を担うこの施設では、外遊びの専門性ある「プレーリーダー」や、子どものありのままの姿を観察し、見守る「モンテッソーリの理念」を大切に展開しています。

https://www.instagram.com/zenpukupurepa/?hl=ja


すべての子どもたちが集団基準でなく「個」として尊重され、認められ、生きる力の土台を育むため、米国の発達支援現場で行われている『Home-Based-Therapy』の考え方を発達支援アドバイザーと共にスタッフ全員が学び、知識を得る事で実践に繋げ、優しさに循環いたします。

https://www.instagram.com/kidssense.si/


子どもの発達の土台を生物の進化論から学び尽くした作業療法士・正看護師・保育士・児童発達管理責任者・精神保健福祉士・モンテッソーリデュプロマ、そして地域の愉快な大人達が行き交う善福寺の家。【外遊びの実践】と【発達を促す遊びの理論】を保育を通してお届けいたします!

https://www.instagram.com/cocoonparentssquare_news/?hl=ja


あるがまま、を大切に。


『生きる力』を育てます。子どもは遊びながらたくさんの感覚を使い、自らの神経系機能を育てています。子どもファーストの考え方を軸に、みんなと支え合うもう一つのお家【 善福寺の家 】


ホームページ

https://cocoonparentssquare.net/

インスタグラム

https://www.instagram.com/cocoonparentssquare/?hl=ja



第2土曜日と最終水曜日は『善福寺プレーパーク』の活動を応援&サポートしています。プレーパークの『自分の責任で自由に遊ぶ』を看板に掲げ、ここ善福寺公園に、次世代を担う子ども達と一緒に楽しい遊び場をつくる事を目的としています。

子ども達の生活圏内に、気軽に通える遊び場づくりを!

https://www.facebook.com/zenpukupurepa/



Cocoon parents square 【 予約サイト 】の基本情報

住所
東京都杉並区善福寺2-32-21
マップで見る
電話番号
0369135315
営業時間

月〜金 09:00 - 18:00

土 09:00 - 18:00

日 定休日

特別休業日
2024/12/25(水) -
2025/01/05(日)
cocoon 冬休み
2025/01/11(土) -
2025/01/13(月)
善福寺プレーパーク開催日&祭日
2025/01/29(水)善福寺プレーパーク開催日
2025/02/08(土)善福寺プレーパーク開催日
2025/02/11(火)建国記念日
2025/02/23(日) -
2025/02/24(月)
祭日
2025/02/26(水)善福寺プレーパーク開催日
2025/03/08(土)善福寺プレーパーク開催日
2025/03/20(木)祭日
2025/03/23(日) -
2025/04/05(土)
cocoon 春休み

レビュー (45)

4.9
5
4
3
2
1
  • 匿名のユーザー

    保育士として働いていますが、発達についての理解を深めることができました。少人数だったので質問もしやすく他の参加者の方の疑問点からまた学びが深まりました。ありがとうございました!

  • 匿名のユーザー

     子どもの発達の順序を再確認でき、大変勉強になりました。また、0歳児保育の重要性も再確認できました。世界基準は、0歳児は家庭で育てるなんて、本当にステキです。ただし、今の日本ではかなり手厚いサポートが必要になりそうですね。また、日本は労働者不足だから、0歳児保育はなくなりそうにはないけれど、質の高い保育は目指せるかもしれませんね。保育士のワクワクがとまらないような、楽しい保育ができるように、保育行政がもっとよくなりますように。また、素敵な現場が増えますように。

     本当の意味での「子どもが真ん中」の日本を目指したいです。

     本日は茂木先生、スタッフの皆さん、充実した講習会を開催して下さり、ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    子供の"好き"や気持ちを大切に接して頂いたのが伝わってきました。

    子供がまた行きたいと話していました。

    素敵な時間を過ごさせて頂き、ありがとうございました!

すべてのレビューを見る