VIP回数券(1万円分)

10回券6ヵ月(180日)有効
9,000円(税込)
VIP回数券(1万円分)

◇ VIP回数券について


・回数券は、10枚綴りです。

・回数券は、1枚 1,000円としてご利用いただけます。

・有効期限は、ご購入日から180日(6ヶ月)です。



◇ 回数券のご利用について


回数券は多くのサービスでご利用いただけます。

ただし、一部ご利用いただけないものがあります。


(使用できないもの)


・1万円以上のサービス(ただし、半額分までは使用可能)

・定額(サブスクリプション)のサービス


◇ VIP回数券特典


VIP回数券をお持ちの方には、特別な特典をご用意しています。


☘️ イベントリクエスト


VIPの方は、希望するイベントをリクエストすることができます。

(ただし、実施が難しい場合もございます)


☘️ ファストサポート


VIPの方からの面談リクエストには、基本的に48時間以内に対応いたします。

(他のご予約との兼ね合いで難しい場合もございますが、できる限り迅速にご対応いたします)




◇ 回数券の返金ポリシー


10枚綴りの回数券を1枚も使用していない場合に限り、購入後25日以内であれば返金が可能です。

1枚以上使用した回数券については、基本的に返金はできませんので、ご了承ください。



◇ 譲渡や転売について


回数券の譲渡や転売は原則として禁止されていますが、家族内での譲渡は可能です。

回数券はご購入いただいたご本人およびそのご家族のみがご利用いただけます。

第三者への転売や譲渡は無効となりますので、ご了承ください。



Q: 回数券は、まだ利用可能なものが残っている場合でも、追加で購入できますか?


A: はい、回数券は、まだ使用可能な回数券が残っている場合でも、追加で購入できます。

各回数券の有効期限は、購入日から180日間です。複数の回数券をお持ちの場合、それぞれの回数券に対して個別に有効期限が設定されますので、ご注意ください。



Q: 例えば、残り1枚の回数券と新たに購入した10枚の回数券を持っている場合、3枚必要な予約をする際はどうなりますか?


A: この場合、有効期限が近い回数券から優先的に消費されます。

具体的には、まず残りの1枚が使用され、その後、新しい10枚綴りの回数券から2枚が使用されます。結果として、残り8枚の回数券が残る形となります。



Q: 回数券が残り1枚です。3,000円のイベントに参加する場合はどのようにすれば良いでしょうか?


A: 残りの1枚は1,000円分の割引としてお使いいただけますので、イベント料金の残り2,000円をお支払いいただく形になります。個別対応が必要ですので、事前にお知らせください。




Q: 回数券の残り枚数や有効期限は確認できますか?


A: はい、確認できます。STORES予約のサイト、またはスマートフォンアプリ『かんたん予約(旧 Coubic)』にログインし、「月謝・回数券」の項目から残り枚数や有効期限をご確認いただけます。

対象サービス

不登校サポート面談
オンラインにておこなう個別面談です。

親子面談、子ども面談、夫婦面談、どのようなカタチでも可能です。
もっとみる
[滋賀]不登校の子育て 基本の「キ」 -親としてのあり方と出来ること-(オンライン受講可能)
「ふるまい(アプローチ)」「立ち位置(スタンス)」「心がけ(マインドセット)」という3つの視点から、子育てにおける親のあり方を学ぶ講座です。



この3つがずれてしまうと、どうしても子育ては上手くいきません。

頑張れば頑張るほど、子どもの心は離れていき、反発を招いてしまいます。



この講座では、親としてどうあればいいのかを理解することで、無理なく自然な親子関係を築く方法を学べます。

目指すのは、親御さんご自身が心穏やかに、親子にとって「気楽な子育て」が出来ることです。



会場について



☆ : フリースクール昼TRY部教室(滋賀県大津市大萱一丁目9-7 ワイエムビル202)

階段を上がってすぐ、「TRY部」と書かれた紙を貼っている青いドアの部屋です



この講座で得られること(ベネフィット)



親として、どうあれば良いのか、気をつける点や押さえるポイントが分かる

子育てとして、「これをしてはダメ!」というものが分かる

子どもが親に反発する本当の原因が分かる



このようなかたにおすすめ(資格)



子どもの話を聞こうとすればするほど、子どもにイヤがられてしまうかた

今、私の子育てのやり方やスタンスは合っているか不安に感じているかた

子どものためになんとかしたいと思っていろいろすればするほど上手くいかずに空回りしてしまっているかた



講座の特徴(目新しさ)



MASメソッドという子育てのあり方について学ぶことができます

不登校における子育てで大切にするべきことや気をつけることが分かります

ワークをおこなうことで、より自分自身の子育てについての理解が深まります
もっとみる
よくわかる傾聴 子どもと深くつながる聴き方
子ども自身が、「親は自分の味方だ」と思えるためにも、傾聴の技術は必須です。

多くの子どもは、「親は自分の話を聞いてくれない」と不満に思っています。

傾聴とはどういうものか? なにを心がけて取り組めばいいのか?

この講座では、基本となる考え方や取り組み方をご紹介いたします。



この講座で得られること(ベネフィット)



• 傾聴のコツが分かるようになる

• 間違ったやり方を知ることで、何をしてはダメなのかが分かる

• 傾聴が「できている」「できていない」の判断基準が分かるようになる

• どのようにして傾聴のスキルを伸ばしていけばいいか、コツや練習法が分かる



このようなかたにおすすめ(資格)



• ついつい、子どもの話をさえぎってしまうかた

• ホンネを聞きたいけれど、子どもがなかなか話してくれないとお嘆きのかた

• 長時間子どもの話を聞いているけれど、「傾聴できているか?」と不安なかた

• 子どもの話をじっくり聞きたいけど、聞いていると疲れてきてしまって困っているかた



講座の特徴(目新しさ)



• 実際にお子さんの話を聞くときにどのように傾聴スキルを活かせばいいか分かります

• お子さんを巻き込んで傾聴を練習する方法を知ることができます

• 習得が難しい傾聴ですが、まずは考え方やどういうものかが分かるようになります
もっとみる
見守るのはもうやめた。子どものサインを見逃さない観察術
概要

学校へ行く、外へ出る。元気にご飯を食べる。など、分かりやすい行動だけを指標にしていると、お子さん変化に気づくことが出来ません。

大事なのは、文化人類学のように、じっくりと観察すること。

不登校は、ただなんとなくで見守っているだけではいけません。

しっかりと観て、適切なタイミングで声をかけることが重要です。

そのためは、日頃からお子さんを観察し、記録を取ることが大事になってきます。

この講座では、なにを観るのか、どのように記録するのかについて学ぶことが出来ます。



この講座で得られること(ベネフィット)



• 観察術を学ぶことで、これまで見逃していた子どもの微妙な変化やサインに気づけるようになります。

• 行動に意識を向けていくため、漠然とした不安が減っていきます。

• 観察することで、子どもの様子に疑問が生まれ、その結果、適切な質問やタイミングが見えてきます。これにより、これまでよりも気軽に声をかけられるようになります。



このようなかたにおすすめ(資格)



• 「変化が見えない」「ずっと変わらない」と嘆いているかた

• なかなか会話が出来ず、なにか私に出来ることはないか? と探しているかた

• なんとなく見守っているけど、それ以外に出来ることないのかな? と思っているかた



講座の特徴(目新しさ)



• 「見守る」以外に親として具体的に出来ることが分かります

• 文化人類学者のように、我が子をじっくり観察するスベを学ぶことが出来ます

• さまざまな手法をご紹介するので、無理なく観察し、記録を取ることが出来ます
もっとみる
不登校 4つの段階から見つけ出す わが子の段階と親の関わり方
(概要)

不登校には大きく4つの段階があります。

もちろん、誰もが「この段階だ!」と言い切るのは難しいのですが、我が子がどこの段階にいるのか理解することによって、関わり方や対処法などが見えてきます。



この講座で得られること



・我が子が、いまどの段階にいるのか見当がつく

・親として、今なにをしたらいいのか、なにをしてはダメなのかが分かる

・どの段階にいるのか、なにをすればいいのかが分かることで親としての不安が軽減される

・これからどのようになるのか未来の展望が見える



このようなかたにおすすめ(資格)

・今、我が子がどの段階にいるのか分からないかた

・子どもは少しずつ元気にはなってきたけれど、親として今なにをしていいか迷っているかた

・子どもとほとんど会話が出来ないけど、親として出来ることはなにかないかと探しているかた

・回復期に入ってきたけど、どこまでアドバイスやサポートをしていいか分からないかた



講座の特徴(目新しさ)

・不登校 4つの段階についてより詳しく理解することが出来ます

・質問を募集し、お子さんの段階や状況に合わせたアドバイスをおこないます

・4つの段階を理解することで、子どもが今後どうなっていくのか、そのおぼろげな未来が見えてきます。
もっとみる

NPO法人 D.Liveの基本情報