レビュー (60)

  • 匿名のユーザー

     テキスト少し予習してたり、カレン式の勉強会参加経験もあったので、更に理解が深まりました。

     保護者なので、最初は支援者塾の敷居が高かったのですが “どなたでも参加可 “の一言に背中押してもらい。そして参加すると 文先生に子どもの特徴や特性を細かくお伝えでき、それに対して系統的な評価と分かりやすいアドバイス頂けて 目から鱗でした。

     バラバラに見えてた症状の根幹が、実は一緒であり、そこが分かると 支援がグレードアップする

    それはわが子の家庭内療育だけでなく、他の参加者さんのケースでも共通してるな…と 質問タイムの時感じました。

  • 匿名のユーザー

    竹村先生の講座にビビビッときて今回が2度目の受講になります。受講するたびに竹村先生の人柄に吸い込まれていくようです!

    畑違いの分野から転職して療育施設を立ち上げ、「療育」ってなに?を基礎から学んで、事業所の(療育)プログラムを考えられたらな。と思い受講しました。

    1度目は「赤」を。

    2度目の今回は「青」を。

    次回は「黄」を受講して学びたいと計画しています。

    奥が深いMBL。地方から時間をかけてでも学ぶ価値があると思います。また、参加者の皆さんから得る刺激も

    私自身の成長になります。

    ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    1日をかけての講習でしたが、わかりやすく興味深い内容が沢山で、参加者の皆さんも知識豊富な優しい方ばかりで1日があっと言う間でした。

     しっかり復習して自分の中に落とし込んでいきたいと思いました。参加して良かったです。

  • 匿名のユーザー

    体験型の講座、事例の紹介や質疑にもその場で答えて頂け身体的に参加できました。

    文先生のお考えや、しょうこ先生のお考え、また参加された他職種のお考えなど多岐に渡る意見交換ができとても深い学びになりました。

    長時間のプログラムではありましたが、とても楽しくあっという間に時間が過ぎました。

  • 匿名のユーザー

    学ぶ前は『難しいかな、、ついていけるかな、、』と不安、心配があり緊張の参加でしたが、終わってみたら『もう終わりの時間?』と1日がとても充実し満足感を感じています。受講者の方とは、初めまして、の中で始まりまし1日大丈夫かな?とドキドキ。でも時間の経過と共に皆さんとの気軽な会話でリラックスすることができました。多方面で活躍されている方や保護者さん、志高い方が多く、自己紹介時の皆さんの話が素敵でした!

    講座内容もとても分かり易く、首を縦に頷くことも多

    く、『3色』が振り返りする時に『わかりやすい』と思いました。実践と理論、知りたいことを分かり易く教えてもらい『これは、あの子にやってあげたいな〜』と子どもの顔が浮かんだり、参加者の方の質問も学びにつながりました。この講座は『楽しく学べた1日』になり対面で学べたことがとても『お得』です。終了後も冊子を開くのが楽しみです。『楽しく学ぶ』を体験した1日でした。インスタフォローが増えた1日でもあります。

  • 匿名のユーザー

    実際やってみたり…という講座だったのでオンラインだとどうなんだろう?という心配もありましたが、画面の見え方など常に気にしてくださり全くストレスなく受けることができました。長時間でしたが本当にあっという間で、頭の中を整理しながら・・・というわけにはいきませんでしたが、文先生が話す1つ1つの事例がイメージしやすいので、学びのインプットがしやすかったです。ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    先日はありがとうございました!

    講座では竹村先生の沢山知識を教えて頂きまだまだ知識不足の私にはメモを取ったり息子の状況と重ねて考えたりとあっという間の一時間でした!

    21:00スタートも子育て中の私にはとてもありがたかったです。

    講座では聞くのが精一杯なのでアーカイブがあることで何度も復習できその後もメールにて質問出来ることがとてもありがたいです。


    質問の場面では知識と実践不足で少し失礼な発言をしてしまいましたが温かく対応して頂きありがとうございました!


    これからも沢山の発信を楽しみにしています!

  • 匿名のユーザー

    MBL講座を受講しました。先生の豊富な知識とご経験を、受講者の皆さんに分かりやすいように噛み砕いてお話してくださり、とても勉強になりました。質問に合わせて、様々な角度からアドバイスしてくださり、講座以外にもたくさんのお話を聞くことが出来て、本当に楽しい1日でした!また、参加者の皆さんからの質問も大変勉強になりました。是非また他の講座にも参加したいと思います!有り難うございました。

    返信コメント

    この度は、MBL講座へのご受講ありがとうございました!

    新たなる学びをみなさまと一緒にできたこと、楽しい時間をありがとうございました!

    また、お会いできるのを楽しみにしております!

    2024年11月10日
  • 匿名のユーザー

    実際に体験しながら、あや先生のご経験も聞きながらの講座はとてもわかりやすかったです。

    難しい事を簡単に家庭で継続できる形で教えてくださり、取り入れてみたい事がたくさんです。

    一緒に参加されていた皆さんがとても素敵な方ばかりで、いろいろなお話しを伺えた事がとっても楽しかったです。

    学びの多い楽しい1日をありがとうございました!


    何故か子供の名前で予約されていました💦

    失礼しました💦

    返信コメント

    こちらこそ、MBL講座をご受講してくださり、誠にありがとうございました。これからのご自宅での取り組みが新たなる事業の取り組みなどに役立つと嬉しいです。こちらこそ、楽しい時間をありがとうございました。

    また、お会いできるのを楽しみにしております。

    2024年11月10日
  • 匿名のユーザー

    「子ども理解」につながる、深まる内容でした。根本の改善として教えていただいた事例も内容と結びつき、理解でき現場で「やってみよう」と感じました。講義中、その都度、質疑応答の時間もあり、先生と「やり取り」しながら問題解決もでき、他の受講者の方の質疑内容も学びになり、受講時間が「あっという間」に感じました。「学びが面白い」と思える内容で受講を決め良かったです。

    返信コメント

    この度は、支援者塾をご受講くださいまして、誠にありがとうございます!

    「学びが面白い!」本当にそうですね。学びは楽しくないと頭に入ってこない!と思います。

    引き続き一緒に楽しみましょう!

    2024年11月16日
  • 匿名のユーザー

    分かりやすくて、知らなかったことを知ることができて、おもしろい!少人数で、やりとりをしながら学べることも、ありがたいです。見るべきポイントや見る視点なども教えていただけるので、知識や情報を得るだけでなく、実践につなげられる内容です。

    返信コメント

    この度は、支援者塾をご受講くださいまして、誠にありがとうございます!

    お互いに学べることって多いですよね。。。皆さんと一緒に学ぶことができて

    本当に嬉しいです。引き続き宜しくお願い致します!

    2024年11月16日
  • 匿名のユーザー

    難しそうと敬遠していましたが、とてもわかりやすく説明してくださいました。

    事例をたくさんだしてくださったのは、大変良かったです。

    積極的にABAの考え方を使っていきたいと思います。

    今日は、ありがとうございました。

    返信コメント

    ABA講座をご受講してくださり、誠にありがとうございます!

    是非、現場で積極的にABAの考え方を実践してみてください。

    こちらこそ、ありがとうございました!

    2024年11月16日
  • 匿名のユーザー

    息子に合わせた方法、また今のやり方を改善した方が良い所を、具体的に教えて頂けてとてもありがたかったです。

    返信コメント

    オムツ外れ講座のご受講有難う座位ました。

    トイトレは本当に色々な方法がありますが、親子共に無理しないことが鍵かなーと思います。

    参考になれば、幸いです。

    2024年11月16日
  • 匿名のユーザー

    もっと話を聞きたかったです。

    ハサミの使い方など具体的な教材での進め方、目の使い方の見る視点、とても役に立ちます。

    返信コメント

    この度は、ご受講有難うございました!

    ハサミの使い方、、、目の使い方、、、

    とても重要ですよね。

    引き続き宜しくお願い致します!

    2024年11月16日
  • 匿名のユーザー

    事例に対してのアセスメントを行い、それを遊びでどう育んでいくかという立体的な講座で、とても有意義な時間でした。ありがとうございました!

    返信コメント

    原始反射講座をご受講くださいまして、誠に有難うございます!

    遊びの中で取り組めること、、、沢山ありますね。

    是非、現場で使っていただけると嬉しいです。

    2024年11月16日
  • 匿名のユーザー

    とても勉強になりました。ずっと知りたかった数の概念の教え方を知ることができ、嬉しいです。

    今、抱えているダウン症のお子さんたちに、アウトプットしながら、自身も成長したいと思います。

    次の回も、楽しみです。よろしくお願いいたします。

    返信コメント

    この度は、数の概念の講座をご受講くださいまして、誠にありがとうございます。

    少しずつ無理のない程度に実践されてみてください。

    応援しています!!

    2024年11月16日
  • 匿名のユーザー

    娘の発達遅延を先生にご相談させていただいたことで今後どのようにしていくべきかが分かり気持ちが前向きになりました。具体的な運動方法も教えていただき大変勉強になりました。ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    アンサンブルさんの講座は、楽しい!が学びの基本であるように、笑顔・笑い声の絶えない講座だと思います。実際に体験して感じたり、質問に関しても意図を確認して明確に返答していただけたり、充実の講座でした。リラックスして学べるので、「やってみたい」「体験してみたい」と意欲的になれる気がします。参加者の皆さんのお話も、とても興味深く学びを深めることができました。またリピートしたいです。

    返信コメント

    ご参加、ありがとうございました!「楽しい!」が一番ですね。私も楽しい時間でした。やってみたい、体験したいと支援者が感じることが大切だと思いながら講座をしています!


    ぜひぜひ、またお会いできるのを楽しみにしております!

    ご感想あありがとうございました!

    2024年01月22日
  • 匿名のユーザー

    とても刺激的な会でした!まだまだ、自分が何を学んでいるのかさえ、分かっていませんが、体感した感覚は『なんでなんだろう??』という驚きと共に体?脳?に残っています。


    是非また皆さんと一緒に学びたいと思います(*^_^*)




    返信コメント

    刺激的!嬉しいです!

    今回も素敵な仲間の集まりでしたね。是非、お子さん達にMBLを実践されてみてください!体の変化や感情の変化に繋がると思います!


    2024年01月22日
  • 匿名のユーザー

    大変素晴らしい学びとなりました。

    実際に体感する事で、すぐに取り組めそうだと思います。


    終始私たちも楽しく学ぶ事でより脳にも良い時間だなと思いました。

    返信コメント

    ご参加ありがとうございました!

    仰る通りで、楽しい体験→脳にも良い!→定着しやすい!

    また、お会いできるのを楽しみにしております!

    2024年01月22日

療育専門サイト アンサンブルの基本情報

住所
神奈川県横浜市戸塚区平戸町582-12
マップで見る
電話番号
09061457186
営業時間

月 定休日

火 09:00 - 18:00

水 09:00 - 18:00

木 09:00 - 18:00

金 00:00 - 23:59

土・日 09:00 - 18:00