レビュー (169)

  • 宮林 鮮

    初めて参加しました。みなさんのペースについていけるか心配でしたが、浜内先生がオーケストラの指揮者のように全体をみていて、困っているとすぐに気がついて、声をかけてくださいました。

    浜内先生は、テレビで拝見する以上にお綺麗で、食事からインナーケアがきちんとできているのだと思いました。

    また、機会がありましたら、是非参加したいと思います。


  • 匿名のユーザー

    先月初回で参加し、今月2回目になります。ほとんど料理しないので不安だらけでしたが、先生をはじめ助手さんもとてもわかりやすく教えていただけるので、とっても楽しい時間です。最初、初心者は料理のテンポが早いと感じましたが、それでもサポートを受けながらちゃんと完成できました!さらに素材の味だけで、こんなに美味しい料理ができるのかーと思いながら完成品を食べるのが、すごく感動しました!いかに素材の味を楽しんでなかったのかと気付けるお料理教室です!大根1センチの角切りと言われてもできなかった私でも、先生のお声かけでスムーズにできるので、全くの初心者さんでも問題なしです!

    今日はどうもありがとうございました。また参加しますので、その際はどうぞよろしくお願いいたします😊

  • 匿名のユーザー

    今日も楽しく参加させて頂きました。

    食材の匂いを消すのにネギの青い部分と生姜をいれるのは知っていたのですが、ネギは水から、生姜は香りが消えないように沸騰してからいれる、炊き込みご飯では、お米の上に具材を入れたら混ぜたくなりますが、お米がお水から出てしまい炊きむらができてしまうから混ぜない等々「なるほど」がたくさんありました。ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    楽しく参加させて頂きました

    先生がいろいろ指示してくださったので初めてでも、困る事なく参加できました

    ありがとうございます

    また他のお料理も覚えたいと思うので

    入会したいと思ってます

    よろしくお願い致します

  • 匿名のユーザー

    雪降る中、本日3回目の受講でした。

    パサつきがちな鶏ムネ肉をシットリ、そしてカリッと仕上げたチキンカツは絶品でした。

    ポテトサラダ・冷めても美味しいナポリタンは、下味や調理のコツで驚きの美味しさ!いかに普段マヨネーズやケチャップで誤魔化していたかを痛感。持ち帰ったナポリタンを、ナポリタン好きの夫が食べて「この味付け好きだなぁ」としみじみ。

    また定評のある浜内先生の「茹で卵の作り方」を知る事が出来たのも嬉しかったです。

    浜内先生ならではの「魔法のひと手間」や、身体にいいポイント・価格高騰の今ならではの工夫が満載で、今回も大満足でした。雪に挫ける事なく、欠席者ゼロだったのも、こちらのお教室の魅力の大きさを物語っていました。

  • 匿名のユーザー

    いつも秀逸なレシピ、内容で、感激しています。ありがとうございました!

  • 匿名のユーザー

    初めて、浜内千波先生のレッスンを受けました。

    ワタクシの思わぬトラブルもありましたが、受け入れ頂きありがとうございます。


    その日作るメニューのレシピのポイントを浜内先生節のわかりやすく、目から鱗な事ばかり。

    チームワークでの実践も、細かなポイントをわかりやすく解説しながら、楽しくあっという間に美味しい料理が出来て楽しかったです。




  • 匿名のユーザー

    毎回、感動のメニューをありがとうございます。今日のハンバーグはレストランのハンバーグと変わらない美味しさです。ハンバーグは塩、胡椒のみ。ケチャップとウスターソースのソースでハンバーグてこんなに美味しかったとは。一人100gで満足感は感動です

    今晩、夕食に作ります。

  • 匿名のユーザー

    浜内千波先生のお料理教室は「ビリーズ・ブートキャンプのよう」という例えも聞きましたが、お料理を始める前に、まずは浜内先生のお話があります。ゆったり優しくもユーモアたっぷりに、メニューごとのポイント・説明があり、いざスタート。浜内先生とアシスタントの方の目配り気配りの中、終始受講生皆さんの笑顔が絶えず、自然と役割分担・協力をし合い、素敵なお料理が完成!自宅でもおさらいできるメニューや食材も嬉しく、応用例なども沢山教えて頂けます。何より浜内先生のお人柄もとても魅力的で、幸せいっぱいな気分に包まれました。また是非参加させて頂きたいです。

  • 匿名のユーザー

    身近な食材のみで身体に優しくこんなに美味しいお料理がしかも簡単にできるなんてすごい‼️と本当に感激しました。浜内先生がとてもわかりやすく楽しく教えてくださるので、楽しく体験をする事ができました。早速明日の夕食、同じレシピで作ってみたいと思います。



  • 匿名のユーザー

    3度目の参加でした!今回も楽しく美味しいお料理を学ばせていただきました。特に豚汁はとても美味しかったです。早速復習して夫に出したところ、とっても好評でしたので、我が家の定番レシピになりそうです。浜内先生のお料理は作りやすいレシピなのに、どれもとても美味しいです!3月は予約が取れなかったのですが(残念!)また絶対にお伺いしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

  • 匿名のユーザー

    お野菜たっぷりレシピでいつも勉強になっています。

    強いていうなら、お教室内が底冷えしていてとても寒いのと、もう少しゆっくり試食させてもらえたら嬉しいです。

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    初めて参加しましました。初めて先生を見た時はTV、ラジオのまんまだ〜と、感激しました。短い時間ながらもあっと言う間に5品を作り、先生は手を動かしながらもテキパキと指示も出されてさすが凄いと思いました。今までハヤシライスは市販のルーを使っていたのでこんなに短時間で出来るのであればこれからは市販品を使わず作ってみようと思いました。今回作った物は全て美味しかったです。参加されていた方も皆さん手際が良く雰囲気もとても良かったです。緊張していましたがスタッフの方が優しく声を掛けて頂いたのも嬉しかったです。

    お料理は全て美味しかったのは勿論ですが、教室もとても楽しかったです。また参加したいと思います。ありがとうございました




  • 匿名のユーザー

    初参加でした。先生から発せられる言葉は1つとして無駄無益なものはありませんでした。調理タイムでは全員に的確な指示を出し続けて下さり、1人も置いてきぼりにする事なく、参加した!という実感をしっかり持てました。

    参加者さんはリピーターの方ばかりですが、皆さん優しく声をかけてくれたり一緒にやりましょう!と誘ってくれたりで、楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。

    シンプルな食材と調理方法なのに、出来上がったものは今まで食べたことのないような深い味わいで本当にビックリしました。

    お持ち帰り用のタッパーは小さめなものを多数だと良さそうです。もしくはジップロック(小さめ)であれば汁物も心配ないかと思いました。

    また来月も受講させていただきたいと思います。

  • 匿名のユーザー

    念願のお節だったので、とても楽しかったですきんとんが簡単にできたのでびっくりしました

    手綱コンニャクもたたきごぼうも本見ながらは作っていたのですがなるほどーと納得しましました

    今年のお節作りが楽しみでなりません

    ありがとうございました

  • 匿名のユーザー

    今日の料理は、今まで難しいかと思い作らなかったメニューでしたが、先生のレシピは、簡単で作りやすいのでびっくり‼️持ち帰ったら家族が喜んでました。早速、たたき牛蒡、こんにゃく作れました。年末は、去年習ったおせちと今回の料理を作る予定です。

  • 鮫島 道惠

    いつもこのことながら、楽しいお授業でした。そして美味しく作ることができ、家で作るのが楽しみです。

    これまで、紅白蕪(菊花蕪)に挑戦してみたかったのですが、ハードルが高くなかなかできませんでした。ポイントを教えていただき是非作ってみようと思いました。色の付け方、盛り付け方もとても勉強になりました。

    また、手綱こんにゃくがこんなにおいしくできるなんて!それも感動ものでした。たたきごぼうもしっかり味付けできておいしかったです。ローストビーフの焼き方については、肉の大きさによってどれだけ焼き付けたらよいかということ、さつまいもの茶巾については、味付けの替え方でいろいろ楽しめるというお話に驚きました。

    参加するたびにお料理の楽しさを体験できます。ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    今回も楽しい時間でした!

    今年のお正月は今回習ったのを早速作ります。

    ビーツの煮汁もこうやって使えるなんて!と学びました。毎回学ぶ事が多く、それも楽しみの一つです。ローストビーフも美味しかったです。ソースがまた美味しくて、これもクリスマスに早速作りたいと思ってます。

  • 匿名のユーザー

    初めて参加させていただきました。千波先生はテレビで拝見するイメージ通りの方でとてもフレンドリーで楽しいクラスでした!お料理のちょっとしたコツをたくさん学ぶことができ、日々のお料理に活かせそうです。お持ち帰りが多いのも嬉しく、家族にも食べてもらえてとても良かったです。

浜内千波のファミリークッキングスクールの基本情報

住所
〒164-0003 東京都中野区東中野2-6-37
マップで見る
電話番号
03-3365-3060
営業時間

月〜金 10:00 - 19:00

土 定休日

日 定休日