レビュー (232)

  • 匿名のユーザー

    いつもたくさんのメニューで、いろんな方とコミュニケーションを取りながらお料理を楽しめるお教室です。

    お腹いっぱいになるうえ、みんなで作ったお土産まであり大満足です!

    家に戻ってからも再現できるメニューばかりで、お料理の幅が広がりました!!

    いつもありがとうございます。

    返信コメント

    ご参加ありがとうございました!生姜三昧の会でしたね。再現が簡単なメニューばかりなんで、ぜひ

    通常の生姜も使ってみてくださいね。

    またご参加お待ちしてます

    2025年03月16日
  • 匿名のユーザー

    晴れていれば富士山も綺麗に見えるような見晴らしの良いアンティーク風なステキなサロンで、

    以前からデトックスに良いと聴いていた松葉ジューンや松の実◦松カスに加え、発酵した食材をふんだんに使ったランチプレートは見た目にもお腹にもとても満足な内容でした。

    ありがとうございました。

    返信コメント

    松の食材を色々な使い方で料理していただきました!松の可能性を美味しく感じてもらえて良かったです^_^

    2025年03月16日
  • 匿名のユーザー

    今日は金時ショウガのレッスンでした。食べるラー油に、生姜の佃煮、肉まんと花巻、生姜ひしおの仕込みその他盛りだくさんの内容。先生のレッスンはレシピ以外にもたくさんの新たな発見がありとても楽しいです。

    返信コメント

    生姜レッスン参加ありがとうございました!金時生姜いっぱい料理しましたね。

    レシピ、色々チャレンジしていただきたいです^_^

    またご参加お待ちしてます。

    2025年03月16日
  • 匿名のユーザー

    ベルガモットのレッスン。初めて見るベルガモットにワクワクでした。ベルガモットで、ビネガー、ソルト、紅茶を手作り。とても楽しかったです。沢山のベルガモットを使ったお料理も美味しかったです♪

    ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    松のお料理を初めて食しました!

    講座を聞いてから頂いたので、食べているだけで健康になるような気分に。

    お料理はどれもとても美味しく、お腹がいっぱいになりました。

    自分達で作る体験もあり、イベントとしてもとても楽しかったです。

    時間が押してしまい、お食事が少し慌ただしくなってしまったのは残念でしたが、とても素敵な会でした。

    また機会がありましたら参加させて頂きたいと思います。

    ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    座学は分かりやすく良かったのですが、 

    お料理の準備してる色々な音が比較的おおきかったです.サモサの皮を皆んなで作ったのは難しかったですが料理の種類も多く楽しかったです。

  • 匿名のユーザー

    美しいクリスタルボウルの音色で癒され

    陶芸に没頭する事で心が解放され

    松づくしランチで身体が満たされて

    心も身体も大満足な一日でした✨

    先生達も、参加したみなさんも優しくて

    とても良い年末になりました!

    ありがとうございました\(^o^)/

    陶器の焼き上がりも楽しみです❤️

  • 匿名のユーザー

    とても楽しく、学びの旅でした。

    現地に行ったからの郷土料理や生産工程やらも知る事が出来ました。          

    企画ありがとうございました。

  • manarinpa

    今日もありがとうございました。

    産地や品種により香りが全然違うことが驚きでした。

    松からジェノベーゼができることも驚きでしたし、

    絶品でした!

    松をもっともっと生活の中で使いたいと思います。

  • 匿名のユーザー

    松ジュースしか知りませんでしたが色んな使い方があることがわかりとても勉強になりました。そして言われなかったら松が入っていると分からないのも。苦手な方にも良いかなぁと思いました。松ジュースで炊いたご飯もとても美味しかったです。

    返信コメント

    ご参加ありがとうございました!

    松をさらりとつかいこなす、そんな構えない食材に

    松はなりますね。日々松を使う、ヒントになれば嬉しいです。

    2024年12月20日
  • 匿名のユーザー

    ご縁あり京都の素敵な場所でのレッスン

    すぐに家でも作れる内容の料理、アイディアでしたので早速家でやろうと思います!

    ありがとうございました。


    返信コメント

    ご参加ありがとうございます!京都のレッスンは回数すくないですが、色々とアイデアになったようで良かったです^_^

    早速、使いやすいところから松を取り入れていただきたいです^_^

    2024年12月20日
  • 匿名のユーザー

    貴重な体験をさせていただき感謝しています!

    斜面の綺麗なお茶畑、そこからできる貴重なお茶

    奥深い話を伺えて、美味しいお茶とお料理…夢こような二日間でした!

    ありがとうございました。

    返信コメント

    和束までありがとうございました!現地でしか、聞けない、体験できないそんな初体験をしていただきました。お茶農家さんが淹れるお茶は最高ですね。

    お茶の淹れ方やお茶の世界がひろがった時間になれば嬉しいです。

    2024年12月20日
  • 匿名のユーザー

    お清め石けん使うのがとても楽しみです!

    そしてまさえさんのお料理はいつもとても美味しくて、楽しみです。

    今日も美味しかった(⁠◠⁠‿⁠◕⁠)!

    松が食べられて体に良いなんて思わなかったのでおどろきました!

    まずは松ジュースにチャレンジしてみたいと思います。

    返信コメント

    お清め石鹸、大切に使っていただけたらとおもいます。松ジュースも飲みやすい、薄く作るところからやっていただけたらとおもいます。

    身体に良くて、美味しいことしていきましょう。

    2024年12月20日
  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    松の使い方をリアルに教えて下さり、たくさんお勉強になりました!食文化を学びながら、お団子をまるめる作業や色々な方のお話をまじえながらの交流がとても楽しかったです。ますます松が身近な存在になり、これからの時代に欠かせないなと実感しています。楽しいイベント開催ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    本日はありがとうございました。松は最近知ったばかりでなんの知識もなかったのでとても勉強になりとても貴重なお話しを聞かせていただき充実した1日でした。また機会がありましたら宜しくお願い致します。

  • 匿名のユーザー

    墨の入った黒いフーガス、ラタトゥイユなどの美味しいランチと松のシャンプー、化粧水、バームを作りました。持ち帰ってから、使ってみています。なくなったらまた教わったレシピを基に足したり引いたりしてまた作ると思います。

    材料がわかっているので、安心して気持ちよく使えます。



  • 匿名のユーザー

    松のお話し、コンコントフィールドの空気、だまこ汁の優しい味と新米の美味しさ、すべてに癒されました!松ジュースや松葉茶を飲みながらの和やかな会です。また機会があれば参加したいです。

  • 匿名のユーザー

    自己流の渋皮煮をきちんと習得できました。

    来年からは失敗が減りそう。

    松ジュースのゼリーは驚きの清涼感。

    酒粕醤の作り方も知りたい。

    この経験はまたひとつ私の世界を広げてくれました。

    ありがとうございます

  • 匿名のユーザー

     松尽くしランチとても美味しかったです!

    クリスタルボウルの音色で癒されつつ、個人的にはまったり陶芸タイムを過ごせて、心地よくて、またやりたいと思いました。焼き上がりも楽しみです♪

旅する発酵倶楽部の基本情報

住所
神奈川県秦野市鶴巻
マップで見る
営業時間

月〜金 00:00 - 23:59

土・日 00:00 - 23:59