予約サービス

【4/20】おやこ学部・みうらの森林 自由に過ごそう|単発決済あり・グループ予約可
プログラムをあえて用意せず、それぞれにやりたいことを自由に楽しむことができる1日です。プログラムなしで、やりたいことを自由に楽しむことができるスペシャルデー!

のんびり焚火に向き合ったり、特別な料理を楽しんだり。
村や都はまた一味違うみうらの森林でのんびり春を楽しみましょう!

歌を歌うもよし、踊るもよし、ドロ遊び、ボール遊び、なんでもOK!

ひたすらのんびりと自然を感じる時間を過ごすなんてのもいいですね。
皆さんにとって、心からリラックスできる特別な時間をお過ごしください。

▶︎単発参加・グループ予約OK
回数券・月謝会員でなくともクレジット決済事前支払いでご参加が可能です。
グループ予約は、1家族あたり15400円(税込)となります。
代表者がクレジット決済時に「人数=家族単位数」で数量入力してください。
例:3家族参加の場合は、3人(15400円*3家族=46200円)で決済する

▶︎こども学部振替対象
こども学部に欠席した場合は、振替として親子でご参加ください。

▶︎開催場所
京急 みうらの森林
https://maps.app.goo.gl/tWo4EquZ6E3xmB8Q9
※京急久里浜駅よりバス/タクシーで10分 ※駐車場有


▶︎1日の流れ
10:00 みうらの森林
 焚き火をつけるところからスタート
11:00 フリータイム
14:00  片付け開始 
14:30 下山

【持ち物】
帽子、軍手、ランチ、食器、飲み物、着替え一式、タオル、ビニール袋
【5/4】おやこ学部・逗子村や 自由に過ごそう|単発決済あり・グループ予約可
プログラムをあえて用意せず、それぞれにやりたいことを自由に楽しむことができる1日です。プログラムなしで、やりたいことを自由に楽しむことができるスペシャルデー!

のんびり焚火に向き合ったり、特別な料理を楽しんだり。
ピザ窯に火を入れて贅沢ピザを楽しむのもあり。

歌を歌うもよし、踊るもよし、ドロ遊び、ボール遊び、なんでもOK!

ひたすらのんびりと自然を感じる時間を過ごすなんてのもいいですね。
皆さんにとって、心からリラックスできる特別な時間をお過ごしください。

▶︎単発参加・グループ予約OK
回数券・月謝会員でなくともクレジット決済事前支払いでご参加が可能です。
グループ予約は、1家族あたり15400円(税込)となります。
代表者がクレジット決済時に「人数=家族単位数」で数量入力してください。
例:3家族参加の場合は、3人(15400円*3家族=46200円)で決済する

▶︎こども学部振替対象
こども学部に欠席した場合は、振替として親子でご参加ください。

▶︎開催場所
神奈川県逗子市村や(原っぱ直営フィールド)
詳しい道順は アクセスガイド  をご覧ください。

▶︎1日の
10:00 逗子村やフィールド集合  
 焚き火をつけるところからスタート
11:00 フリータイム
14:00  片付け開始 
14:30 下山

【持ち物】
帽子、軍手、ランチ、食器、飲み物、着替え一式、タオル、ビニール袋
【5/5】ナーフ学園 こどもの日の陣 in 逗子|クレジット決済のみ
ゴールデンウィーク、こどもの日にナーフ学園を開催します!!

身体がなまっている方、エネルギーたっぷりで発散したい方、 とにかく気にせず遊びたい方、野山で思いっきり走って笑って没入する時間を一緒に過ごしてみませんか? 就学児も、小学生も、中学生も、大人もナーフを片手に集まれ〜! ナーフとは、ダーツと呼ばれるスポンジ弾を発射するアメリカ発のトイガンです。 遊び心をくすぐる豊富なラインナップが魅力です(amazonなどで買えます)。

シムロック少佐を総合プロデューサーに迎え、清く正しくスポーツマンシップにのっとって戦います。 熱い戦いを繰り広げましょう。

▶︎開催場所 神奈川県逗子市村や(原っぱ直営フィールド) 詳しい道順は アクセスガイド  をご覧ください。
・傾斜のある細い山道を登っていきますので、荷運び用カートは不向きです
・山の麓に自転車置き場がございますので、近隣私道・公道への駐輪はご遠慮ください

▶開催日時 2025年5月5日(月・祝)10時~
※前日正午ごろに天気判断を実施し、雨天荒天の場合に開催を見合わせる場合があります。(その場合には参加費は全額返金します)

▶︎料金 ゲーム参加1名あたり3000円(税込) 複数名で参加する際は人数分の決済をお願いします ゲーム参加しない大人・お子様は参加費不要です

▶︎参加申し込み締め切り 5/4(日)17:00

▶最少催行人数10名
※申し込み締め切り時点で最少催行に達しなかった場合は開催しません。(その場合には参加費は全額返金します)


▶︎ゲームへの参加条件
下記ルールを理解し、必ず遵守をお願いします。 保護者の方は、お子様が理解した上で参加する旨のご協力をお願いします。

・運営スタッフの指示に従うこと。従えない場合、例え弾に当たっていなくても退場となります
・アイウェアの装着は必須。ゲーム中も外さないこと
・全身ヒット制です!体に当たったのはもちろん銃や装備に当たってもアウトです。
・ヒットコールは自己申告すること(どちらが先に撃ったとか当たったとかはなしです。)
・相手に対してヒットの強要(弾が当たってると伝えること)は行わない
・バトルフィールド以外での発砲・空撃ちは禁止
・ゲーム中以外はナーフ銃口を人に向けないこと
・参加確定後に詳細ルールブックをお送りいたします。必ずお子様とご一読の上ご参加いただく様お願い致します。「読んでない」「知らなかった」など無い様にお願い致します。

▶︎1日の流れ
10:00 逗子村やフィールド集合 受付・ルール説明
※ルール説明、フィールドの利用説明、チーム分け等ありますのでなるべく遅刻しない様にお願いします。
10:30 ゲーム開始 適宜休憩
12:00 お昼休憩
12:30 ゲーム開始
14:30 終了
15:00 解散


▶︎持ち物
・ナーフ  スタンダードナーフ弾を利用するナーフをお持ちください 。レンタルはありません。ナーフの紛失、故障等につきましては当方は一切の責任を負いかねます。
・サングラス or ゴーグルなどアイウェア。目を守るため必須の参加条件です。着用がない場合には安全が担保できないのでゲーム参加できません。
・飲み物(十分にお願いします)
・ランチ(お弁当など手軽に食べれるものがオススメ)
・着替え一式 ・ビニール袋(ゴミは全て持ち帰り)


▶︎注意事項 ・ナーフやゴーグルに必ず記名をお願いします。
・未就学児も参加できますが、年齢に関わらず容赦なくバトルが進みますので事前にご理解ください。これまでも頑張ってバトルする未就学児も多数おりました!
・ナーフ弾(スタンダート:エリートダーツ)は当方で用意します。その他の弾ご持参、ご利用可能ですが、自己管理(弾の紛失、補充)でお願いします。
【5/17】おやこ学部・千葉佐倉 丸鶏を丸焼きしよう
大人気企画!丸鶏を焼いて締めにはラーメン?


毎回美味しい!と大好評の和歌山産みかん鶏。

焚き火で、串刺しにした丸ごとのみかん鶏をぐるぐる回しながら
じっくり焼き上げてローストチキンを作ります。
その間、みかん鶏のガラをグツグツと煮込んで、極上のパイタンスープも仕上げてまいりますよ!!

パイタンスープはそのままでも美味しいですが、
ラーメンや醤油・ネギ・ニンニクなどをご持参されても◎
最高のラーメンが出来上がるはず!

ローストチキンは一羽(2-3キロ)を3家族でシェアする分量を用意します。

▶︎開催場所
千葉県佐倉市 佐倉の森(原っぱ直営フィールド)
詳しい道順は アクセスガイド  をご覧ください。

▶︎1日の流れ
10:00 千葉佐倉フィールド集合
 焚き火をつけて昼食準備スタートと同時に丸鶏焼き&スープ着火
 丸鶏は焼き上がりに時間がかかるため、
 丸鶏の串刺しから参加されたい方は9:30までにお越しください。

11:00 ひたすら焼きます
12:00 焼き上がるはずです

12:30 丸鶏&パイタンスープ完成(いただきます)
13:00 遊ぶ
14:00 片付け
14:30 解散

▶︎持ち物
軍手、ランチ、スープ用タレ&トッピング材料、締めの麺(お好みで)、食器、飲み物、着替え一式、タオル、ビニール袋

原っぱ大学STORESの基本情報

住所
神奈川県逗子市久木3-13-6
マップで見る