【5/6】おとな学部・春の村やでのんびり焚火&ピザ、ワインの宴
ゴールデンウィーク最後の日、こどもたちと離れてのんびり山で過ごしましょう。たき火とピザとワイン。自分たちで火をおこし、鎌に火を入れ、ピザにトッピングをして焼く。大人を堪能する会。5月上旬野山は蚊がいなくて最高に気持ちいいです。ゆったり、のんびりすごしましょう。
▶︎開催場所
原っぱ大学フィールド 村や
▶︎1日の流れ
10:00 村や集合
10:05 焚火をつける(薪割り、枝集め)
10:30 のんびり過ごす、ランチづくり(ピザ窯着火)
12:00 ランチ(ピザ、ワイン)
13:00 談笑
14:00 片付け
14:30 解散
▶︎持ち物
飲み物・焚火と共に食べたいランチ・歩きやすい運動靴・おやつ
【5/21】おとな学部・フェリーに乗って南房総へGO!鋸山ハイキング
おとな学部、ついに三浦半島を飛び出します。フェリーで30分、房総半島に渡るとそこは異世界。同じ半島でも房総半島のスケールはでかい。フェリー乗り場から徒歩で、ぎざぎざの鋸山に向かいまして、ハイキング。ちょっと外側から三浦半島を眺めてみましょう。
▶︎開催場所
久里浜フェリー港
https://maps.app.goo.gl/CkSfE3GefsPsojew6
※駐車場があります(フェリーには車は載せません)
▶︎1日の流れ
9:50 久里浜フェリー港集合
10:20 金谷行フェリー搭乗
10:50 房総半島到着、鋸山へ
12:00 ランチ
13:00 鋸山散策
15:20 久里浜行フェリー登場
15:50 解散
▶︎持ち物
飲み物・ランチ・歩きやすい運動靴・おやつ・リュックサック
※フェリー運賃往復1780円をご負担ください
【6/1】おとな学部・シャワークライミング!?雨季の沢をのぼるよ
沢登りの季節到来!雨季のこのタイミングは水量が増えて抜群に面白い。濡れることを恐れずに、ずぶ濡れになりながら沢をはいあがります。おとな学部で何度も歩いた森戸川の源流域をじゃぶじゃぶ歩き、泳ぎ、ひたり、遊びます。今回は(今回も)濡れますよー!
▶︎開催場所
JR逗子駅 東口改札口
▶︎1日の流れ
9:50 逗子駅集合
10:05 バスに乗って葉山へ
10:15 森戸川源流域へいつもの沢をじゃぶじゃぶしながら進みます
12:00 途中でランチ
13:00 思い切りずぶ濡れになって遊ぶ
14:00 長柄よりバスに乗って逗子駅へ
14:30 解散
▶︎持ち物
飲み物・ランチ・歩きやすい濡れてもいい運動靴・着替え・リュックサッ・おやつ
【6/18】おとな学部・カヤック&SUP三浦半島遠征トリップ
海遊びに慣れてきた皆さんと、海況が落ち着くこの時期に長距離トリップに挑戦です。逗子海岸から海に漕ぎだして森戸沖に浮かぶ名島を目指します。名島で存分に海遊び&ランチをしたのち、森戸海岸を目指して帰着。合計移動距離7-8㎞の長距離パドリングに挑戦!
▶︎開催場所
逗子海岸 海岸中央
▶︎1日の流れ
9:50 逗子海岸集合
10:05 準備運動して海へ漕ぎ出す
12:00 名島で休憩・ランチ
13:00 名島で磯遊び
14:00 森戸へGO
14:30 森戸で撤収
15:00 逗子駅解散
▶︎持ち物
飲み物・ランチ・水着/ウェットスーツ・シュノーケルグッズ・タオル・着替え・サンダル・マリンシューズ・マリングローブ・おやつ
【7/12】おとな学部・三浦半島 無人島渡り大作戦。葉山の沖に浮かぶ孤島へGO
葉山、長者が崎の沖に浮かぶ「尾が島」。島と呼ぶには小さすぎる小さな岩の塊。
でもその岩の周りにはたくさんの生き物と、静かな空間が広がっています。
コンディションを見ながらSUP、カヤックを操って島に渡ります。
島では皆でのんびりお昼を食べたり、岩から飛び込んだり、シュノーケリングしたり。
沖に浮かぶ小さな島で味わうちょっとした非日常。冒険。
いつもと違う時間の流れに身を浸しましょう。
▶︎開催場所
神奈川県葉山町長者が崎海岸
https://maps.app.goo.gl/jpG1PwGPhfJGihkt7
▶︎1日の流れ
10:00 長者が崎海岸集合
10:30 チェックイン、SUP、カヤックの練習
11:30 ランチをもって島へGO
12:30 ランチ、島で遊ぶ
13:30 もどって着替え、片付け
14:30 解散
▶︎持ち物
シュノーケルセット
飲み物・ランチ・着替え・タオル・水着 ・ラッシュガード・マリンスパッツ・帽子・マリングローブ・マリンシシューズ
*肌や足を守ることで、日焼け・クラゲ・怪我予防になります
【7/16】おとな学部・三浦半島 葉山の川を制覇!下山川の源流を目指せ
おとな学部ではたくさんの川を歩いてきましたが、今回、初めてチャレンジするんは「下山川」。
御用邸付近に河口があるこの川葉山の下山口エリアを流れています、降りられる場所を探してひたすら上流を目指します。
葉山の住宅街や森を川から見上げましょうぞ。レッツ川探検!
沖に浮かぶ小さな島で味わうちょっとした非日常。冒険。
いつもと違う時間の流れに身を浸しましょう。
▶︎開催場所
JR横須賀線 逗子駅
▶︎1日の流れ
9:30 逗子駅集合、バスで葉山へ
10:00 川への降り口を探して上流へ
12:00 川の途中でランチ
14:00 川から出てバスで逗子へ
15:00 逗子駅解散
▶︎持ち物
飲み物・ランチ・着替え・タオル・水着 ・ラッシュガード・マリンスパッツ・帽子・マリングローブ・マリンシシューズ、リュックサック
【8/9】おとな学部・湯河原町 プチ遠征!清流歩き& 幻の滝でLet's 滝行!
おとな学部ではたくさん三浦半島を遊んできましたが今回はプチ遠征!
同じ神奈川県の東端にある湯河原町の奥地にひっそりとたたずむ幻の滝。
滝までの道のりはあいまいで簡単にたどり着けるルートではありません。
皆で川を歩き、ロープを辿って滝探しの探検に出かけましょう。
滝にたどりついたら冷たい水、マイナスイオンを浴びてのんびり。そしてハイライトはみんなで滝行!
夏のど真ん中にひんやりと涼みに、滝行に出かけましょうぜ。
▶︎開催場所
JR湯河原駅
▶︎1日の流れ
8:30 湯河原駅集合
9:00 山の入口より滝を目指して川登り
11:00 滝到着。のんびり過ごす&ランチ
12:00 みんなで滝行!
13:30 山の入口に戻ってくる
14:00 湯河原駅解散
▶︎持ち物
飲み物・ランチ・着替え・タオル・水着 ・ラッシュガード・マリンスパッツ・帽子・マリングローブ・マリンシシューズ、リュックサック
【8/27】おとな学部・三浦半島 半島の先端、荒ぶる毘沙門浜冒険ツアー
三浦半島の先端、荒ぶる岩が海に飛び出した秘境スポット「毘沙門浜」エリアで遊びます。
カヤック、SUP、シュノーケリング。その日のコンディションと皆の技量を見つつ、安全に楽しく冒険に出かけます。
▶︎開催場所
ご予約後に詳細をメールにてご連絡します。
▶︎1日の流れ
10:00 集合(最寄り駅)毘沙門浜へ移動
10:30 チェックイン・着替え
ビーチで海遊び(カヤック・SUPで冒険)
12:00 ラン
14:00 チェックアウト
14:30 着替え、解散
▶︎持ち物
飲み物・ランチ・着替え・タオル・水着 ・ラッシュガード・マリンスパッツ・帽子・マリングローブ・マリンシシューズ
*肌や足を守ることで、日焼け・クラゲ・怪我予防になります
【9/7】おとな学部・三浦半島 大潮!魚だらけ!シュノーケリング祭り
透明度の高い長井エリアでシュノーケリングをしませんか?
海中の豊かな生態系をのぞき見ることができます。
自然との一体感を感じながら、心身ともにリフレッシュできる絶好の機会。
限界に挑戦し、新たな自分を発見する旅に出ませんか?
初心者から経験者まで、どなたでも楽しめる内容となっています。
原っぱ大学調理スタッフさきさんによるスペシャルランチ付き!
お楽しみに!
▶︎開催場所
神奈川県横須賀市長井エリア
京急線「三崎口」駅から京急バスで約23分
荒崎バス停で降車
(京急バス荒崎行・三崎口駅9:37発→荒崎10:01着)
▶︎1日の流れ
10:00 京急バス停「荒崎」で集合
10:30 チェックイン、シュノーケリングスタート
12:30 ランチを食べながら対話の時間
14:00 チェックアウト
14:30 着替え、解散
▶︎持ち物
シュノーケルセット
飲み物・着替え・タオル・水着 ・ラッシュガード・マリンスパッツ・帽子・マリングローブ・マリンシシューズ
*肌や足を守ることで、日焼け・クラゲ・怪我予防になります
【9/24】おとな学部・鎌倉 由比ガ浜 初心者でも絶対立てる!ガクチョのサーフィン道場
秋は海が透明で最高に気持ちいい季節です。この時期は遠洋からゆっくりと穏やかで優しい波が湘南エリアを訪れます。穏やかで遠浅な鎌倉由比ガ浜のビーチでサーフィンをやってみませんか?初めてでもきっと立つことができるロングボードに挑戦しましょう。波に押される気持ちよさ、たまりません!どなたでも間違いなくたてまっせ
▶︎開催場所
神奈川県鎌倉市 由比ガ浜海岸
当日のコンディションにより詳細の場所は決定し事前にメールでお知らせします
JR鎌倉駅より徒歩20分/駐車場あります
▶︎1日の流れ
10:00 由比ガ浜海岸集合・着替え
10:30 チェックイン、ブリーフィング、サーフィン開始
12:00 ランチ
13:00 午後のサーフィン
14:00 チェックアウト
14:30 シャワー、着替え、解散
▶︎持ち物
飲み物・ランチ・着替え・タオル・水着 ・ウェットスーツ(持っている方のみ。なくても大丈夫)・帽子