おやこ学部 マンスリー会員 デラックス

月額17,820円(税込)
おやこ学部 マンスリー会員 デラックス

家族みんなが思いのままに楽しめる学部です。親子で一緒に遊べる時期にこそ、子どもたちの五感に残る時間を過ごしたいもの。心躍る自由で大胆な遊びのプログラムが魅力。森や海の自然に触れて心身共にリフレッシュできます。


▶︎ご提供サービス内容


料金:

月額19800円(税込)ファミリー料金


内容:

野外フィールドプログラムご参加 通い放題

オンラインプログラムご参加 月1〜2回


★2024年5・6月は新規加入キャンペーン開催中★

おやこ学部デラックス料金・月額19800円(税込)のところ、5月分は無料・6月分は10%OFFの178200円(税込)とお得な料金でご参加いただけます。7月分より通常料金が適用されますのでご了承ください。



▶︎最小継続期間は6ヶ月間です。


▶︎ご予約日が天候理由で中止になり当月内で再予約が難しい場合に限り、

振替チケットを発行しますので、原っぱ大学STORESトップのお問い合わせより申請をお願いします。


▶︎休会・退会はご希望月の前々月末日までにご連絡ください。

原っぱ大学STORESトップのお問い合わせより申請をお願いします

例:12月1日支払い分から退会希望の場合は、10月31日までに申請

対象サービス

【6/15】おやこ学部・逗子村や  初夏の森で水鉄砲合戦で弾けよう
原っぱ恒例、水鉄砲合戦!
なりふり構わず、水あそびができるのでとっても楽しいです!
子どもだけではなく、大人も一緒に水鉄砲で遊びましょう(大人も水びたしのご用意をしてきてください)
目を守るプール用のゴーグルも持参ください!
森の中で暑さを感じながら、涼を感じる遊びは贅沢ですね。

▶︎開催場所
神奈川県逗子市 村や(原っぱ直営フィールド)
詳しい道順は アクセスガイド をご覧ください。

▶︎1日の流れ
10:00 逗子村やフィールド集合
 焚き火をつけるところからスタート
11:00 ランチ
12:00 水鉄砲バトル
14:00  片付け開始  
14:30 下山

▶︎持ち物
軍手、焚き火で焼きたい食材、食器、飲み物、着替え一式、替えの靴、タオル、ビニール袋、水に濡れてもいい服装(水着やレインウェア)、ゴーグル(水鉄砲バトルで目を守ります)、マイ水鉄砲(あればぜひ)
もっとみる
【6/16】おやこ学部・逗子村や 自由に過ごそう|単発決済あり・グループ予約可
プログラムをあえて用意せず、それぞれにやりたいことを自由に楽しむことができる1日です。プログラムなしで、やりたいことを自由に楽しむことができるスペシャルデー!

のんびり焚火に向き合ったり、特別な料理を楽しんだり。
ピザ窯に火を入れて贅沢ピザを楽しむのもあり。

歌を歌うもよし、踊るもよし、ドロ遊び、ボール遊び、なんでもOK!

ひたすらのんびりと自然を感じる時間を過ごすなんてのもいいですね。
皆さんにとって、心からリラックスできる特別な時間をお過ごしください。

▶︎単発参加・グループ予約OK
回数券・月謝会員でなくともクレジット決済事前支払いでご参加が可能です。
グループ予約は、1家族あたり15400円(税込)となります。
代表者がクレジット決済時に「人数=家族単位数」で数量入力してください。
例:3家族参加の場合は、3人(15400円*3家族=46200円)で決済する

▶︎開催場所
神奈川県逗子市村や(原っぱ直営フィールド)
詳しい道順は アクセスガイド  をご覧ください。

▶︎1日の
10:00 逗子村やフィールド集合  
 焚き火をつけるところからスタート
11:00 フリータイム
14:00  片付け開始 
14:30 下山

【持ち物】
軍手、ランチ、食器、飲み物、着替え一式、タオル、ビニール袋
もっとみる
【6/22】おやこ学部・森戸海岸 海の生き物と遊ぼう!(ランチ付き)
神奈川県葉山にある森戸海岸で磯遊びをしましょう!
大潮(潮が一番引く日)で、普段は海の中にいる生き物たちが住む磯が出現し、歩いていけます。
カニ、ウニ、ヤドカリ、ウミウシ、小さなエビ、小魚たち。生き物たちの世界をのぞきましょう。

原っぱ大学調理スタッフさきさんによるスペシャルランチ付き! お楽しみに!

▶︎開催場所
神奈川県三浦郡 森戸海岸付近
詳しい集合場所はご予約日、前々日にメールでご案内します

▶︎1日の流れ
10:00 森戸海岸へ集合
10:30 磯遊びスタート
 親子で行動をお願いします!
11:20 潮が一番引く時間帯
12:00 ランチご提供
14:00 磯遊び終了
 着替えて、帰りの支度をします
 水道水タンクで足を洗えます
14:30 解散

▶︎キャンセルの締め切りは、開催2日前の10時となりますのでご注意ください

▶︎持ち物
飲み物、マイ食器、磯遊びグッズ(虫カゴ、小さな網)、マリンシューズ(磯は岩場のため、肌が覆われているシューズをご用意ください)、軍手(生き物を触る時に必ず使います)、水着、着替え、タオル、生き物を愛でる心

▶︎服装
海の中に全身を入水する場合、海水温が低いため冷えますので、入りたい方はウエットなどをご用意ください。日陰のない太陽の下で磯遊びをしますので、日除けの帽子を着用ください。肌が露出していると岩場で擦りむくことがありますので、マリンスパッツをお勧めします。

▶︎ご注意
人にとって毒性を持つ海の生き物がいますので、素手で触れることは避けてください。マリングローブや軍手をご用意ください。
もっとみる
【6/30】おやこ学部・逗子村や 梅雨の泥祭り&ドラム缶風呂に入ろう
原っぱ大学の伝統、ドロ祭りにあなたも参加しませんか?
泥との戯れを極めるこのイベントでは、泥滑り、泥相撲、泥宝探し、そして泥風呂まで、泥遊びの可能性は限りなく広がっています。体を動かして泥合戦を楽しむもよし、泥風呂に浸かりながら空を眺めて心を落ち着けるもよし、創造力を発揮して泥団子作りに没頭するもよし。泥とのふれあいを通じて、日常では味わえない心地よさと楽しさに浸りましょう。

そして、ドロンコになった後は、ドラム缶風呂で泥を洗い流し、清々しい気持ちでお山を後にしましょう。
大人も子どもも、泥んこ遊びの魅力にどっぷりと浸かる一日を共に過ごしましょう。

▶︎開催場所
神奈川県逗子市村や(原っぱ直営フィールド)
詳しい道順は アクセスガイド  をご覧ください。

▶︎1日の流れ
10:00 逗子村やフィールド集合
 焚き火をつけるところからスタート
11:00 ドロ祭り前半の部
12:00 ランチ
13:00 ドロ祭り後半の部
14:00  片付け開始  
14:30 下山

▶︎持ち物
軍手、ランチ、食器、飲み物、着替え一式、替えの靴、タオル、ビニール袋
もっとみる
【7/6】おやこ学部・逗子 ファミリービーチの逗子海岸で遊ぼう
海で思いっきり遊ぼう!
夏の太陽と空、ビーチ、海、海の生き物と逗子海岸は遊びの宝庫。
逗子海岸をフィールドに海を満喫する一日。

逗子海岸は、遠浅な地形で波も基本的には穏やか。
海が初めての子どもたちにも優しいビーチです。
砂遊びを始め、波に揺られたり、生き物を探したり。
水鉄砲合戦やボディボート、大きな浮き輪。ずっと海に浸かるのも楽しい。
カヤックもコンディションによっては登場!
磯が出現する時は、生き物観察も楽しめます。
なお、7月より海の家が開設される予定で、ビーチ利用のルールは行政発信に準じます。

▶︎開催拠点 神奈川県逗子市 黒門カルチャーくらぶ
JR逗子駅から徒歩20分、隣接有料駐車場(上限金額設定なし)あり

▶︎1日の流れ
8時半 受付開始
9時集合(黒門カルチャーくらぶ)  
 着替え・ライフジャケットレンタル
9時30分頃  
 海の安全ルールを確認
 ビーチへ移動  海遊びスタート!
12時00分〜  
 順次拠点へ戻ってシャワー、昼食、着替え  
 海の家を利用してランチを楽しむのも◎
13時00分 
 全員解散

▶︎黒門カルチャーくらぶ
原っぱ大学で貸切をしている拠点です。温水シャワーやトイレを完備しています。 エアコンが効く室内スペースもあるので、小さなお子さんやベビーも過ごしやすい環境です。

▶︎キャンセルの締め切りは、開催2日前の9時となりますのでご注意ください

▶︎持ち物
親子で入水できる格好でお願いします。日焼け・クラゲ予防で肌を覆うスイムウェアを推奨しています。 磯は鋭利な地形ですので足を守るシューズを着用ください。 ライフジャケットは貸し出しいたしますが、お子さんの身体サイズに合うものが一番安全ですので可能であればお持ちください。

服装関連
・水着、ラッシュガード、マリンスパッツ、日除けの帽子、マリンシューズ
・ゴーグル ・子ども用のライフジャケット(あれば)
・着替え ・タオル・日焼け止め
遊び関連(あれば)
・砂遊びグッズ ・虫かご ・マリングローブ
飲食関連
・昼食 ・十分な量の飲み物 ・ビニール袋(ゴミは全て持ち帰りです)
もっとみる
【7/7】おやこ学部・千葉佐倉 竹で流しそうめんを楽しもう
毎年大好評の原っぱ名物「竹の流しそうめん」です。
千葉佐倉フィールドにある竹林の竹を切り出して、涼しい流しそうめんをしませんか?適当な長さに切って半分に割って中の節を綺麗にとったらピタゴラスイッチのようにセッティングします。美しい竹のレーンにそうめんを流せば古き良きセルフ流しそうめんの出来上がりです。
親子で盛り上がること間違いなし!

使った竹は持ち帰りOK。毎回持ち帰る家族が続出です。ご自宅で流しそうめんするもよし、七夕の飾りに使うもよし!

そうめんにピッタリの
野菜の天ぷらを原っぱ大学調理スタッフさきさんが現地で揚げてくれます。
美味しいお出汁・薬味もご用意しますので、楽しんでください。

▶︎開催場所
千葉県佐倉市 佐倉の森(原っぱ直営フィールド)
詳しい道順は アクセスガイド  をご覧ください。

▶︎1日の流れ
10:00 千葉佐倉フィールド集合
 焚き火をつける、流しそうめん用竹カット
12:00 そうめんにてランチ
13:00 それぞれに遊ぶ
14:00 片付け
14:30 解散

▶︎持ち物
軍手、焚き火で焼きたい食材、食べる分の素麺(流水麺がおすすめ)、器や箸、素麺用水切りカゴ&ボール2個(1個は受け皿用)、流す用の水道水(2Lを2本)、飲み物、着替え一式、タオル、ビニール袋

▶︎あったらいいアイテム
竹用ノコギリ・小さいナタ・トンカチ

▶︎服装
蚊が出てきますので、長袖・長ズボンで肌を露出しないようにするのがポイント。虫除けは服や帽子に吹きかけると効果的です。
もっとみる
【7/14】おやこ学部・逗子 ファミリービーチの逗子海岸で遊ぼう
海で思いっきり遊ぼう!
夏の太陽と空、ビーチ、海、海の生き物と逗子海岸は遊びの宝庫。
逗子海岸をフィールドに海を満喫する一日。

逗子海岸は、遠浅な地形で波も基本的には穏やか。
海が初めての子どもたちにも優しいビーチです。
砂遊びを始め、波に揺られたり、生き物を探したり。
水鉄砲合戦やボディボート、大きな浮き輪。ずっと海に浸かるのも楽しい。
カヤックもコンディションによっては登場!
磯が出現する時は、生き物観察も楽しめます。
なお、7月より海の家が開設される予定で、ビーチ利用のルールは行政発信に準じます。

▶︎開催拠点 神奈川県逗子市 黒門カルチャーくらぶ
JR逗子駅から徒歩20分、隣接有料駐車場(上限金額設定なし)あり

▶︎1日の流れ
8時半 受付開始
9時集合(黒門カルチャーくらぶ)
 着替え・ライフジャケットレンタル
9時30分頃
 海の安全ルールを確認
 ビーチへ移動
 海遊びスタート!
12時00分〜  
 順次拠点へ戻ってシャワー、昼食、着替え
 海の家を利用してランチを楽しむのも◎
13時00分 全員解散

▶︎黒門カルチャーくらぶ
原っぱ大学で貸切をしている拠点です。温水シャワーやトイレを完備しています。 エアコンが効く室内スペースもあるので、小さなお子さんやベビーも過ごしやすい環境です。

▶︎キャンセルの締め切りは、開催2日前の9時となりますのでご注意ください

▶︎持ち物
親子で入水できる格好でお願いします。日焼け・クラゲ予防で肌を覆うスイムウェアを推奨しています。 磯は鋭利な地形ですので足を守るシューズを着用ください。 ライフジャケットは貸し出しいたしますが、お子さんの身体サイズに合うものが一番安全ですので可能であればお持ちください。

服装関連
・水着、ラッシュガード、マリンスパッツ、日除けの帽子、マリンシューズ ・ゴーグル
・子ども用のライフジャケット(あれば)
・着替え
・タオル
・日焼け止め
遊び関連(あれば)
・砂遊びグッズ
・虫かご
・マリングローブ
飲食関連
・昼食
・十分な量の飲み物
・ビニール袋(ゴミは全て持ち帰りです)
もっとみる
【7/20】おやこ学部・逗子 逗子海岸で早朝SUP遊びタイム付き・海で遊ぼう
海水浴場が開く前の朝8〜9時は
遊泳エリアにSUP/カヤックが出せる時間帯!

少しだけ早起きをして
混雑していない海で遊びませんか?

夏の太陽と空、ビーチ、海、海の生き物と逗子海岸は遊びの宝庫。
逗子海岸をフィールドに海を満喫する一日。

逗子海岸は、遠浅な地形で波も基本的には穏やか。
海が初めての子どもたちにも優しいビーチです。
砂遊びを始め、波に揺られたり、生き物を探したり。
水鉄砲合戦やボディボート、大きな浮き輪。ずっと海に浸かるのも楽しい。
カヤックもコンディションによっては登場!
磯が出現する時は、生き物観察も楽しめます。
なお、7月より海の家が開設される予定で、ビーチ利用のルールは行政発信に準じます。

▶︎開催拠点 神奈川県逗子市 黒門カルチャーくらぶ
JR逗子駅から徒歩20分、隣接有料駐車場(上限金額設定なし)あり

▶︎1日の流れ
7時半 受付開始
8時集合(黒門カルチャーくらぶ)
 着替え・ライフジャケットレンタル
8時10分頃
 海の安全ルールを確認
 SUP遊び(遊泳エリアは9時まで)
 海遊びスタート!
11時00分〜
 順次拠点へ戻ってシャワー、着替え
12時00分 全員解散

▶︎黒門カルチャーくらぶ
原っぱ大学で貸切をしている拠点です。温水シャワーやトイレを完備しています。 エアコンが効く室内スペースもあるので、小さなお子さんやベビーも過ごしやすい環境です。

▶︎キャンセルの締め切りは、開催2日前の8時となりますのでご注意ください

▶︎持ち物
親子で入水できる格好でお願いします。日焼け・クラゲ予防で肌を覆うスイムウェアを推奨しています。 磯は鋭利な地形ですので足を守るシューズを着用ください。 ライフジャケットは貸し出しいたしますが、お子さんの身体サイズに合うものが一番安全ですので可能であればお持ちください。

服装関連
・水着、ラッシュガード、マリンスパッツ、日除けの帽子、マリンシューズ ・ゴーグル ・子ども用のライフジャケット(あれば) ・着替え ・タオル
遊び関連(あれば)
・砂遊びグッズ ・虫かご ・マリングローブ
飲食関連
・十分な量の飲み物 ・ビニール袋(ゴミは全て持ち帰りです)
もっとみる
【7/21】おやこ学部・逗子 逗子海岸で早朝SUP遊びタイム付き・海で遊ぼう
海水浴場が開く前の朝8〜9時は
遊泳エリアにSUP/カヤックが出せる時間帯!

少しだけ早起きをして
混雑していない海で遊びませんか?

夏の太陽と空、ビーチ、海、海の生き物と逗子海岸は遊びの宝庫。
逗子海岸をフィールドに海を満喫する一日。

逗子海岸は、遠浅な地形で波も基本的には穏やか。
海が初めての子どもたちにも優しいビーチです。
砂遊びを始め、波に揺られたり、生き物を探したり。
水鉄砲合戦やボディボート、大きな浮き輪。ずっと海に浸かるのも楽しい。
カヤックもコンディションによっては登場!
磯が出現する時は、生き物観察も楽しめます。
なお、7月より海の家が開設される予定で、ビーチ利用のルールは行政発信に準じます。

▶︎開催拠点 神奈川県逗子市 黒門カルチャーくらぶ
JR逗子駅から徒歩20分、隣接有料駐車場(上限金額設定なし)あり

▶︎1日の流れ
7時半 受付開始
8時集合(黒門カルチャーくらぶ)  
 着替え・ライフジャケットレンタル
8時10分頃  
 海の安全ルールを確認  
 SUP遊び(遊泳エリアは9時まで)  
 海遊びスタート!
11時00分〜  
 順次拠点へ戻ってシャワー、着替え
12時00分 
 全員解散

▶︎黒門カルチャーくらぶ 原っぱ大学で貸切をしている拠点です。温水シャワーやトイレを完備しています。 エアコンが効く室内スペースもあるので、小さなお子さんやベビーも過ごしやすい環境です。

▶︎キャンセルの締め切りは、開催2日前の8時となりますのでご注意ください

▶︎持ち物
親子で入水できる格好でお願いします。日焼け・クラゲ予防で肌を覆うスイムウェアを推奨しています。 磯は鋭利な地形ですので足を守るシューズを着用ください。 ライフジャケットは貸し出しいたしますが、お子さんの身体サイズに合うものが一番安全ですので可能であればお持ちください。

服装関連
・水着、ラッシュガード、マリンスパッツ、日除けの帽子、マリンシューズ ・ゴーグル ・子ども用のライフジャケット(あれば) ・着替え ・タオル
遊び関連(あれば)
・砂遊びグッズ ・虫かご ・マリングローブ
飲食関連
・十分な量の飲み物 ・ビニール袋(ゴミは全て持ち帰りです)
もっとみる
【8/4】おやこ学部・逗子 ファミリービーチの逗子海岸で遊ぼう
海で思いっきり遊ぼう!
夏の太陽と空、ビーチ、海、海の生き物と逗子海岸は遊びの宝庫。
逗子海岸をフィールドに海を満喫する一日。

逗子海岸は、遠浅な地形で波も基本的には穏やか。
海が初めての子どもたちにも優しいビーチです。
砂遊びを始め、波に揺られたり、生き物を探したり。
水鉄砲合戦やボディボート、大きな浮き輪。ずっと海に浸かるのも楽しい。
カヤックもコンディションによっては登場!
磯が出現する時は、生き物観察も楽しめます。
なお、7月より海の家が開設される予定で、ビーチ利用のルールは行政発信に準じます。

▶︎開催拠点
神奈川県逗子市 黒門カルチャーくらぶ
JR逗子駅から徒歩20分、隣接有料駐車場(上限金額設定なし)あり

▶︎1日の流れ
8時半 受付開始
9時集合(黒門カルチャーくらぶ)
 着替え・ライフジャケットレンタル

9時30分頃
 海の安全ルールを確認
 ビーチへ移動
 海遊びスタート!

12時00分〜
 順次拠点へ戻ってシャワー、昼食、着替え
 海の家を利用してランチを楽しむのも◎

13時00分 全員解散

▶︎黒門カルチャーくらぶ
原っぱ大学で貸切をしている拠点です。温水シャワーやトイレを完備しています。 エアコンが効く室内スペースもあるので、小さなお子さんやベビーも過ごしやすい環境です。

▶︎キャンセルの締め切りは、開催2日前の9時となりますのでご注意ください

▶︎持ち物
親子で入水できる格好でお願いします。日焼け・クラゲ予防で肌を覆うスイムウェアを推奨しています。 磯は鋭利な地形ですので足を守るシューズを着用ください。 ライフジャケットは貸し出しいたしますが、お子さんの身体サイズに合うものが一番安全ですので可能であればお持ちください。

服装関連
・水着、ラッシュガード、マリンスパッツ、日除けの帽子、マリンシューズ
・ゴーグル
・子ども用のライフジャケット(あれば)
・着替え
・タオル
・日焼け止め
遊び関連(あれば)
・砂遊びグッズ
・虫かご
・マリングローブ
飲食関連
・昼食
・十分な量の飲み物
・ビニール袋(ゴミは全て持ち帰りです)
もっとみる
【8/6】おやこ学部・逗子 ファミリービーチの逗子海岸で遊ぼう 体験OK
海で思いっきり遊ぼう!
夏の太陽と空、ビーチ、海、海の生き物と逗子海岸は遊びの宝庫。
逗子海岸をフィールドに海を満喫する一日。

逗子海岸は、遠浅な地形で波も基本的には穏やか。
海が初めての子どもたちにも優しいビーチです。
砂遊びを始め、波に揺られたり、生き物を探したり。
水鉄砲合戦やボディボート、大きな浮き輪。ずっと海に浸かるのも楽しい。
カヤックもコンディションによっては登場!
磯が出現する時は、生き物観察も楽しめます。
なお、7月より海の家が開設される予定で、ビーチ利用のルールは行政発信に準じます。

▶︎開催拠点 神奈川県逗子市 黒門カルチャーくらぶ
JR逗子駅から徒歩20分、隣接有料駐車場(上限金額設定なし)あり

▶︎1日の流れ
8時半 受付開始
9時集合(黒門カルチャーくらぶ)  
 着替え・ライフジャケットレンタル
9時30分頃
 海の安全ルールを確認
 ビーチへ移動 海遊びスタート!
12時00分〜    
 順次拠点へ戻ってシャワー、昼食、着替え  
 海の家を利用してランチを楽しむのも◎
13時00分 全員解散

▶︎黒門カルチャーくらぶ
原っぱ大学で貸切をしている拠点です。温水シャワーやトイレを完備しています。 エアコンが効く室内スペースもあるので、小さなお子さんやベビーも過ごしやすい環境です。

▶︎キャンセルの締め切りは、開催2日前の9時となりますのでご注意ください

▶︎持ち物
親子で入水できる格好でお願いします。日焼け・クラゲ予防で肌を覆うスイムウェアを推奨しています。 磯は鋭利な地形ですので足を守るシューズを着用ください。 ライフジャケットは貸し出しいたしますが、お子さんの身体サイズに合うものが一番安全ですので可能であればお持ちください。

服装関連
・水着、ラッシュガード、マリンスパッツ、日除けの帽子、マリンシューズ ・ゴーグル ・子ども用のライフジャケット(あれば) ・着替え ・タオル ・
遊び関連(あれば)
・砂遊びグッズ ・虫かご ・マリングローブ
飲食関連
・昼食 ・十分な量の飲み物 ・ビニール袋(ゴミは全て持ち帰りです)
もっとみる
【8/10・午前の会】おやこ学部・逗子 ファミリービーチの逗子海岸で遊ぼう
海で思いっきり遊ぼう!
夏の太陽と空、ビーチ、海、海の生き物と逗子海岸は遊びの宝庫。
逗子海岸をフィールドに海を満喫する一日。

逗子海岸は、遠浅な地形で波も基本的には穏やか。
海が初めての子どもたちにも優しいビーチです。
砂遊びを始め、波に揺られたり、生き物を探したり。
水鉄砲合戦やボディボート、大きな浮き輪。ずっと海に浸かるのも楽しい。
カヤックもコンディションによっては登場!
磯が出現する時は、生き物観察も楽しめます。
なお、7月より海の家が開設される予定で、ビーチ利用のルールは行政発信に準じます。

▶︎開催拠点 神奈川県逗子市 黒門カルチャーくらぶ
JR逗子駅から徒歩20分、隣接有料駐車場(上限金額設定なし)あり

▶︎1日の流れ
7時半 受付開始
8時集合(黒門カルチャーくらぶ)
着替え・ライフジャケットレンタル
8時30分頃
海の安全ルールを確認  
ビーチへ移動 海遊びスタート!
11時00分〜    
順次拠点へ戻ってシャワー、昼食、着替え    
海の家を利用してランチを楽しむのも◎
12時00分
全員解散

▶︎黒門カルチャーくらぶ
原っぱ大学で貸切をしている拠点です。温水シャワーやトイレを完備しています。 エアコンが効く室内スペースもあるので、小さなお子さんやベビーも過ごしやすい環境です。

▶︎キャンセルの締め切りは、開催2日前の8時となりますのでご注意ください

▶︎持ち物
親子で入水できる格好でお願いします。日焼け・クラゲ予防で肌を覆うスイムウェアを推奨しています。 磯は鋭利な地形ですので足を守るシューズを着用ください。 ライフジャケットは貸し出しいたしますが、お子さんの身体サイズに合うものが一番安全ですので可能であればお持ちください。

服装関連
・水着、ラッシュガード、マリンスパッツ、日除けの帽子、マリンシューズ ・ゴーグル ・子ども用のライフジャケット(あれば) ・着替え ・タオル・日焼け止め
遊び関連(あれば)
・砂遊びグッズ ・虫かご ・マリングローブ
飲食関連 ・昼食 ・十分な量の飲み物 ・ビニール袋(ゴミは全て持ち帰りです)
もっとみる
【8/10・午後の会】おやこ学部・逗子 ファミリービーチの逗子海岸で遊ぼう
海で思いっきり遊ぼう!
夏の太陽と空、ビーチ、海、海の生き物と逗子海岸は遊びの宝庫。
逗子海岸をフィールドに海を満喫する一日。

逗子海岸は、遠浅な地形で波も基本的には穏やか。
海が初めての子どもたちにも優しいビーチです。
砂遊びを始め、波に揺られたり、生き物を探したり。
水鉄砲合戦やボディボート、大きな浮き輪。ずっと海に浸かるのも楽しい。
カヤックもコンディションによっては登場!
磯が出現する時は、生き物観察も楽しめます。
なお、7月より海の家が開設される予定で、ビーチ利用のルールは行政発信に準じます。

▶︎開催拠点
神奈川県逗子市 黒門カルチャーくらぶ
JR逗子駅から徒歩20分、隣接有料駐車場(上限金額設定なし)あり

▶︎1日の流れ
12時 受付開始
12時30分集合(黒門カルチャーくらぶ)
  着替え・ライフジャケットレンタル
13時頃
海の安全ルールを確認  
ビーチへ移動 海遊びスタート!
15時〜    
順次拠点へ戻ってシャワー、着替え
16時
全員解散

▶︎黒門カルチャーくらぶ
原っぱ大学で貸切をしている拠点です。温水シャワーやトイレを完備しています。 エアコンが効く室内スペースもあるので、小さなお子さんやベビーも過ごしやすい環境です。

▶︎キャンセルの締め切りは、開催2日前の12時30となりますのでご注意ください

▶︎持ち物
親子で入水できる格好でお願いします。日焼け・クラゲ予防で肌を覆うスイムウェアを推奨しています。 磯は鋭利な地形ですので足を守るシューズを着用ください。 ライフジャケットは貸し出しいたしますが、お子さんの身体サイズに合うものが一番安全ですので可能であればお持ちください。

服装関連
・水着、ラッシュガード、マリンスパッツ、日除けの帽子、マリンシューズ ・ゴーグル ・子ども用のライフジャケット(あれば) ・着替え ・タオル・日焼け止め
遊び関連(あれば)
・砂遊びグッズ ・虫かご ・マリングローブ
飲食関連
・十分な量の飲み物 ・ビニール袋(ゴミは全て持ち帰りです)

もっとみる
【8/25・午前の会】おやこ学部・逗子 ファミリービーチの逗子海岸で遊ぼう
海で思いっきり遊ぼう!
夏の太陽と空、ビーチ、海、海の生き物と逗子海岸は遊びの宝庫。
逗子海岸をフィールドに海を満喫する一日。

逗子海岸は、遠浅な地形で波も基本的には穏やか。
海が初めての子どもたちにも優しいビーチです。
砂遊びを始め、波に揺られたり、生き物を探したり。
水鉄砲合戦やボディボート、大きな浮き輪。ずっと海に浸かるのも楽しい。
カヤックもコンディションによっては登場!
磯が出現する時は、生き物観察も楽しめます。
なお、7月より海の家が開設される予定で、ビーチ利用のルールは行政発信に準じます。

▶︎開催拠点 神奈川県逗子市 黒門カルチャーくらぶ
JR逗子駅から徒歩20分、隣接有料駐車場(上限金額設定なし)あり

▶︎1日の流れ
7時半 受付開始
8時集合(黒門カルチャーくらぶ)
着替え・ライフジャケットレンタル
8時30分頃
海の安全ルールを確認  
ビーチへ移動 海遊びスタート!
11時00分〜    
順次拠点へ戻ってシャワー、昼食、着替え    
海の家を利用してランチを楽しむのも◎
12時00分 全員解散

▶︎黒門カルチャーくらぶ
原っぱ大学で貸切をしている拠点です。温水シャワーやトイレを完備しています。 エアコンが効く室内スペースもあるので、小さなお子さんやベビーも過ごしやすい環境です。

▶︎キャンセルの締め切りは、開催2日前の8時となりますのでご注意ください

▶︎持ち物
親子で入水できる格好でお願いします。日焼け・クラゲ予防で肌を覆うスイムウェアを推奨しています。 磯は鋭利な地形ですので足を守るシューズを着用ください。 ライフジャケットは貸し出しいたしますが、お子さんの身体サイズに合うものが一番安全ですので可能であればお持ちください。

服装関連
・水着、ラッシュガード、マリンスパッツ、日除けの帽子、マリンシューズ ・ゴーグル ・子ども用のライフジャケット(あれば) ・着替え ・タオル・日焼け止め
遊び関連(あれば)
・砂遊びグッズ ・虫かご ・マリングローブ
飲食関連
・昼食 ・十分な量の飲み物 ・ビニール袋(ゴミは全て持ち帰りです)
もっとみる
【8/25・午後の会】おやこ学部・逗子 ファミリービーチの逗子海岸で遊ぼう
海で思いっきり遊ぼう!
夏の太陽と空、ビーチ、海、海の生き物と逗子海岸は遊びの宝庫。
逗子海岸をフィールドに海を満喫する一日。

逗子海岸は、遠浅な地形で波も基本的には穏やか。
海が初めての子どもたちにも優しいビーチです。
砂遊びを始め、波に揺られたり、生き物を探したり。
水鉄砲合戦やボディボート、大きな浮き輪。ずっと海に浸かるのも楽しい。
カヤックもコンディションによっては登場!
磯が出現する時は、生き物観察も楽しめます。
なお、7月より海の家が開設される予定で、ビーチ利用のルールは行政発信に準じます。

▶︎開催拠点
神奈川県逗子市 黒門カルチャーくらぶ
JR逗子駅から徒歩20分、隣接有料駐車場(上限金額設定なし)あり

▶︎1日の流れ
12時 受付開始
12時30分集合(黒門カルチャーくらぶ)
 着替え・ライフジャケットレンタル
13時頃
 海の安全ルールを確認  
 ビーチへ移動 海遊びスタート!
15時〜
 順次拠点へ戻ってシャワー、着替え
16時
 全員解散

▶︎黒門カルチャーくらぶ
原っぱ大学で貸切をしている拠点です。温水シャワーやトイレを完備しています。 エアコンが効く室内スペースもあるので、小さなお子さんやベビーも過ごしやすい環境です。

▶︎キャンセルの締め切りは、開催2日前の12時30となりますのでご注意ください

▶︎持ち物
親子で入水できる格好でお願いします。日焼け・クラゲ予防で肌を覆うスイムウェアを推奨しています。 磯は鋭利な地形ですので足を守るシューズを着用ください。 ライフジャケットは貸し出しいたしますが、お子さんの身体サイズに合うものが一番安全ですので可能であればお持ちください。

服装関連
・水着、ラッシュガード、マリンスパッツ、日除けの帽子、マリンシューズ ・ゴーグル ・子ども用のライフジャケット(あれば) ・着替え ・タオル・日焼け止め
遊び関連(あれば)
・砂遊びグッズ ・虫かご ・マリングローブ
飲食関連
・十分な量の飲み物 ・ビニール袋(ゴミは全て持ち帰りです)
もっとみる
【9/1】おやこ学部・葉山 親子でシュノールをしよう!(ランチ付き)
神奈川県葉山にある諏訪堤防でシュノーケリングをしましょう!
カニ、ウニ、ヤドカリ、ウミウシ、小さなエビ、小魚たち。生き物たちの世界をのぞきましょう。

原っぱ大学調理スタッフさきさんによるスペシャルランチ付き! お楽しみに!

▶︎開催場所 神奈川県三浦郡 
 諏訪堤防付近
 詳しい集合場所はご予約日、前々日にメールでご案内します

▶︎1日の流れ
9:00 葉山町・諏訪堤防へ集合
9:30 シュノーケリングスタート
 親子で行動をお願いします!
11:00 ランチご提供
12:30 シュノーケリング終了
 着替えて、帰りの支度をします
 水道水タンクで足を洗えます
13:30 解散

▶︎キャンセルの締め切りは、開催2日前の9時となりますのでご注意ください

▶︎持ち物
飲み物(十分にお願いします)、マイ食器、シュノーケルセット(マスク、シュノーケル、フィン(あれば))、磯遊びグッズ(虫カゴ、小さな網)、マリンシューズ(磯は岩場のため、肌が覆われているシューズをご用意ください)、軍手(生き物を触る時に必ず使います)、水着、着替え、タオル、生き物を愛でる心

▶︎服装
肌が露出していると岩場で擦りむくことがありますので、マリンスパッツをお勧めします。

▶︎ご注意
人にとって毒性を持つ海の生き物がいますので、素手で触れることは避けてください。マリングローブや軍手をご用意ください。
もっとみる
【9/16】おやこ学部・森戸海岸 海の生き物と遊ぼう!(ランチ付き)
神奈川県葉山にある森戸海岸で磯遊びをしましょう!
大潮(潮が一番引く日)で、普段は海の中にいる生き物たちが住む磯が出現し、歩いていけます。
カニ、ウニ、ヤドカリ、ウミウシ、小さなエビ、小魚たち。生き物たちの世界をのぞきましょう。

原っぱ大学調理スタッフさきさんによるスペシャルランチ付き! お楽しみに!

▶︎開催場所 神奈川県三浦郡 
森戸海岸付近 詳しい集合場所はご予約日、前々日にメールでご案内します

▶︎1日の流れ
9:00 森戸海岸へ集合
9:30 磯遊びスタート
 親子で行動をお願いします!
9:50 潮が一番引く時間帯
11:00 ランチご提供
12:30 磯遊び終了
 着替えて、帰りの支度をします
 水道水タンクで足を洗えます
13:30 解散

▶︎キャンセルの締め切りは、開催2日前の9時となりますのでご注意ください

▶︎持ち物
飲み物(十分にお願いします)、マイ食器、磯遊びグッズ(虫カゴ、小さな網)、マリンシューズ(磯は岩場のため、肌が覆われているシューズをご用意ください)、軍手(生き物を触る時に必ず使います)、水着、着替え、タオル、生き物を愛でる心

▶︎服装
海の中に全身を入水する場合、海水温が低いため冷えますので、入りたい方はウエットなどをご用意ください。
日陰のない太陽の下で磯遊びをしますので、日除けの帽子を着用ください。肌が露出していると岩場で擦りむくことがありますので、マリンスパッツをお勧めします。

▶︎ご注意
人にとって毒性を持つ海の生き物がいますので、素手で触れることは避けてください。マリングローブや軍手をご用意ください。
もっとみる
【9/21】おやこ学部・逗子村や 自由に過ごそう|単発決済あり・グループ予約可
プログラムをあえて用意せず、それぞれにやりたいことを自由に楽しむことができる1日です。プログラムなしで、やりたいことを自由に楽しむことができるスペシャルデー!

のんびり焚火に向き合ったり、特別な料理を楽しんだり。
ピザ窯に火を入れて贅沢ピザを楽しむのもあり。

歌を歌うもよし、踊るもよし、ドロ遊び、ボール遊び、なんでもOK!

ひたすらのんびりと自然を感じる時間を過ごすなんてのもいいですね。
皆さんにとって、心からリラックスできる特別な時間をお過ごしください。

▶︎単発参加・グループ予約OK
回数券・月謝会員でなくともクレジット決済事前支払いでご参加が可能です。
グループ予約は、1家族あたり15400円(税込)となります。
代表者がクレジット決済時に「人数=家族単位数」で数量入力してください。
例:3家族参加の場合は、3人(15400円*3家族=46200円)で決済する

▶︎開催場所
神奈川県逗子市村や(原っぱ直営フィールド)
詳しい道順は アクセスガイド  をご覧ください。

▶︎1日の流れ
10:00 逗子村やフィールド集合    
 焚き火をつけるところからスタート
11:00 フリータイム
14:00  片付け開始 
14:30 下山

▶︎持ち物
軍手、ランチ、食器、飲み物、着替え一式、タオル、ビニール袋
もっとみる
【9/22】おやこ学部・千葉佐倉 水鉄砲合戦で涼しく遊ぼう
残暑を吹き飛ばせ!
夏休みも終わり、まだまだ遊び足りないファミリーの皆さん。
原っぱ大学的夏祭りはいかがでしょうか?

焚き火に火をつけてお腹が満たされたら水鉄砲バトルで体を冷やし、そのあとは昔懐かしいかき氷で心身ともにクールダウンしてみませんか?

森の中で暑さを感じながら、涼を感じる遊びは贅沢ですね。
目を守るプール用のゴーグルも持参ください。

▶︎開催場所
千葉県佐倉市 佐倉の森(原っぱ直営フィールド)
詳しい道順は アクセスガイド をご覧ください。

▶︎1日の流れ
10:00 千葉佐倉フィールド集合
 焚き火をつけて昼食準備スタート
11:00 ランチ
12:00 水鉄砲合戦スタート
14:00 そろそろ片付け
14:30 解散

▶︎持ち物】
軍手、焚き火で焼きたい食材、食器、飲み物、着替え一式、替えの靴、タオル、ビニール袋、水に濡れてもいい服装(水着やレインウェア)、ゴーグル(水鉄砲バトルで目を守ります)、マイ水鉄砲(あればぜひ)
もっとみる
【9/29】おやこ学部・三浦半島  透明な海の長井でシュノーケル・磯遊びをしよう
透明度の高い長井エリアでシュノーケリングをしませんか? カニ、ウニ、ヤドカリ、ウミウシ、小さなエビ、小魚たち。生き物たちの世界をのぞきましょう。観光客がほとんど足を踏み入れていない秘境で親子でたっぷりと磯遊びをしましょう!

▶︎開催場所
神奈川県横須賀市長井エリア
京急線「三崎口」駅から京急バスで約23分 荒崎バス停で降車
*詳しい集合場所は開催2日前にメールでお知らせいたします

▶︎1日の流れ
8:00 長井へ集合・磯遊びスタート
 8:15 潮が一番引く時間帯
10:30 各自ランチタイム
11:30 磯遊び終了
 着替えて、帰りの支度をします
 水道水タンクで足を洗えます
12:30 解散

▶︎キャンセルの締め切りは、開催2日前の8時となりますのでご注意ください

▶︎持ち物
飲み物、ランチ、磯遊びグッズ(虫カゴ、小さな網)、マリンシューズ(磯は岩場のため、肌が覆われているシューズをご用意ください)、軍手(生き物を触る時に必ず使います)、水着、着替え、タオル

▶︎服装
日陰のない太陽の下で磯遊びをしますので、日除けの帽子を着用ください。肌が露出していると岩場で擦りむくことがありますので、マリンスパッツをお勧めします。

▶︎ご注意
人にとって毒性を持つ海の生き物がいますので、素手で触れることは避けてください。マリングローブや軍手をご用意ください。
もっとみる

原っぱ大学STORESの基本情報

住所
神奈川県逗子市久木3-13-6
マップで見る