匿名のユーザー
いちごの収穫から調理まで、とても貴重な体験ができました。アイス作りが一番大変でしたが、苦労の甲斐あってとっても美味しかったです!!また他の体験に参加したいです。
匿名のユーザー
毎年楽しみにして参加させていただいてます。
スタッフさんの愛情と熱意が甘ーい「いちご」となっています。
ハウスで熟されてるので、一般的に販売されているものとは香りや甘さが全く異なり抜群です。小学四年生の娘は誕生日プレゼントにオモチャより、こちらのいちごが食べたいとすっかりファンです。
匿名のユーザー
いちごの味が美味しすぎてびっくりしました!つぶが小さくなってきても行く価値ありです。
この度は体験にご参加いただきありがとうございました!くるるの杜のいちごの収穫体験は毎年2月~5月末まで行っております。ぜひ違う時期のいちごも味わってくださいね🍓お待ちしております!
2025年04月05日匿名のユーザー
体験の企画は良いものでしたが、テーブル番号と同じ流しを使うことが決まってなく、違うテーブルの洗い物があったり、茹で上がった麺をザルにあげる際、流すとこが無く熱い思いをしました。また、洗い物をするスペースが無かった為、違う番号で洗い物をした際、自分が使用していない物を洗った方が良いのかと思ったり、満点の体験とは言えませんでした。
ルールの声かけ等が徹底されていたら、気持ちよく過ごせたと思います。
子どもたちは、自分が作った味にたまらないねと幸せそうにしてました
貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。
これからは皆様に気持ちよく体験にご参加いただけるよう、安全に配慮したご案内をするよう
心がけて参りますので、機会がありましたらまたぜひお越しください。
お待ちしております。
2025年04月03日匿名のユーザー
今まで食べた中で1番甘くて大きいいちごを食べることができました!
欲張って詰め込み過ぎて、パックの中のいちごが何個か潰れていましたが、教えていただいた「いちごミルク」を子どもたちと作って、美味しくいただきました。
初めて参加しましたが、大満足の体験でした!
また機会がありましたら、参加したいと思います。
体験にご参加いただきありがとうございます!いちごはそのまま食べても、「いちごミルク」にして召し上がっても最高に美味しいですよね✨今回の体験の他に、収穫したいちごを使用した調理加工体験もたくさんご用意しておりますので、ぜひまたお越しくださいね😄
2025年03月26日匿名のユーザー
1年生の子どもと参加しましたが、とても楽しくパン作りもして、いちごができるまでのお勉強もできて、いちご狩りもできて、大満足でした!
焼きたてパンはふわふわでとても美味しく、もぎたていちごのいちご牛乳も、とても美味しかったです!
嬉しいコメントありがとうございます。収穫の大変さを理解していただき、また体験を楽しんでもらえたこと大変うれしく思います😊 お時間がありましたら、またのご参加お待ちしております。
2025年03月26日匿名のユーザー
わかりやすく丁寧に、ですが堅苦しくもないので子供達もイキイキと体験できました。
パンをこねる、いちごを摘む、いちご牛乳を作る。全てが初めてでとってもいい経験になりました。
体験にご参加いただきありがとうございます。とても素敵なコメント、スタッフ全員嬉しく励みになりました。また是非お越しください🤗
2025年03月26日匿名のユーザー
【ピザづくり】
ほぼ月に一度、体験レッスンや収穫体験などでお世話になっています。
今回はピザづくりでした。年長の息子と私の2人で楽しく作り、美味しくいただきました。
室内が調理器具など使用のため、子どもにとっては気温が高く、調理中はマスクも着用するので、水分補給に水筒持参をおすすめします^^息子は半袖でも暑がっていましたが、スタッフの方も窓を開けて換気してくれたりして助かりました。
わが家はほとんど、親1人子1人での参加なので困ったことはないのですが、ご兄弟で参加されている組(大人2名・子ども2名)だと、調理に使う道具(例えば、ヘラやプラスチックのフォークなど)が1つしかなく、
かなりの確率で取り合いになり喧嘩が勃発します…。親もついきつく注意してしまい、険悪な雰囲気になってしまっている様子を今回も見ました。予約時点で子どもの人数と年齢がわかっているのであれば、可能なものは子どもの人数分だけ用意するなどしてあげられると良いのかなと感じました。
せっかく体験レッスンに来て、けんかになってしまうのは親も悲しいと思うので…。
いつも体験にご参加いただきありがとうございます!基本的には、調理に必要な道具は申込口数に対しての個数・本数をご用意させていただいております。今後とも皆様に体験を楽しんでいただけるよういただいた意見を参考にさせていただきます。
2025年03月18日匿名のユーザー
親切に教えて頂いて、美味しいピザが出来てよかったです。
じゃないもがすっごく甘くて美味しかったです。
子供達にはすごく良い体験ができてよかったです。
ありがとうございます。
体験にご参加いただきありがとうございました😊雪中貯蔵したじゃがいもの甘みにびっくりしますよね!4月からは体験農場にて種まきの体験が始まります。他にも様々な体験を企画しておりますので、機会がありましたらまたお越しください✨お待ちしております!
2025年03月18日匿名のユーザー
匿名のユーザー
今年は特に美味しい苺でした。懐かしい皆様に会えて嬉しかったです。子も孫もとても楽しめたと言ってます。ありがとうございました。
「特に美味しい苺」そう言ってもらえ励みになります。
そして、久しぶりにお会いできたこと私たちも嬉しかったです✨
ご家族みんなで、楽しく懐かしんでいただける体験をこれからも企画して
行きますので、是非お越しくださいね🎶
2025年03月12日匿名のユーザー
親子共にとても楽しい時間でした。
また参加させていただきます。いちごがほんとに美味しかったです!
楽しいひとときを過ごしていただいたこと、本当にうれしくおもいます。
これからも、楽しい体験をご提供できるよう頑張ります。
また是非お越しくださいね。スタッフ一同お待ちしております😊
2025年03月12日匿名のユーザー
試食含めると1キロくらいのイチゴを取れました!とっても、大粒、完熟、甘くて美味しかったです。
子供達も大喜びでした!シーズン終わる前にまた行こうと思います!
くるるの杜のとれたて新鮮いちごを喜んでいただけてとても嬉しいです🍓
また、いろいろな体験にもぜひおこし下さいね😁
お待ちしております!
2025年03月05日匿名のユーザー
美味しいイチゴで🍓たいへん満足しました。
土づくりや、受粉の大変なところも学び また、いちごのことも詳しく勉強して、こどもにも学びがありました。 よかったです。
管理の大変さをご理解いただけて、くるるの杜のとれたていちごも喜んでいただけて、
とても嬉しいです😊
また、いろいろな楽しい体験もありますのでお待ちしております✨
2025年03月05日匿名のユーザー
娘と参加しましたが、クイズをはさんで材料について学んだり、手順もわかりやすく楽しんでいました。
いちごもとても大きくて甘くて大満足の体験でした。
またぜひ参加したいです。
この度は体験にご参加いただきありがとうございます。
クイズをはさみながら、調理の工程も多く、ドキドキする場面もたくさんありましたね😄
ご家族様とお楽しみいただけて、私たちもとても嬉しいです!
今後もワクワクするような体験や農作業体験などを予定しておりますのでぜひまたお越しください✨
2025年03月05日匿名のユーザー
本格的なケーキ作りを子どもたちと体験することができ、充実した良い時間を過ごすことができました^ ^いちごも米粉のケーキも美味しくて感動でした(*^^*)
対応も親切かつ丁寧で安心して楽しく体験できました♪また伺います!!
ご家族皆さまで楽しんでいただけたようで良かったです!果樹園ではハスカップとブルーベリーの収穫体験を、畑ではアスパラガスやとうきび、えだまめ、じゃがいもなど様々な作物の収穫体験を予定しております🌽🥔ぜひまたお越しください!!✨
2025年03月02日匿名のユーザー
いちごを収穫できた上に、ケーキも作れて、お土産のいちごも持ち帰れる最高のイベントでした。
この度は体験にご参加いただきありがとうございます!最高のイベントでした、という嬉しいコメントをいただき、スタッフ一同感激しております✨またのご参加お待ちしてます😊
2025年03月02日匿名のユーザー
いちご500g収穫出来て、おはぎ6こ作って3000円は安過ぎ。体験しないと絶対に損。
コメントありがとうございます😊その時の生育状況により収穫量は変動しますが、これからもお客様にご満足いただけるような体験を目指して参ります。またのご参加お待ちしております!
2025年02月27日匿名のユーザー
初めての参加で不安でしたが、子どもも楽しかったと言っていて体験させてみて良かったです。ただ小さな子どももいたので、途中ぐずってしまう部分もあって2時間半の体験は長かったかなと思いました。今度また機会あれば、子供が大きくなってからの参加を考えたいと思います。
この度は体験にご参加いただきありがとうございます✨体験によって所要時間や内容が異なりますので、機会がありましたらまた別の体験にご参加くださいね😊お待ちしております!
2025年02月27日匿名のユーザー
楽しく参加させて頂きました。
ありがとうございます。
この度は体験にご参加いただきありがとうございました😊 楽しんでいただけて良かったです!またのご参加お待ちしております!
2025年02月24日月 定休日
火 10:00 - 17:00
水 10:00 - 17:00
木 10:00 - 17:00
金 10:00 - 17:00
土・日 10:00 - 17:00