匿名のユーザー
2回目の受講です。まさに卵づくしでした。メインが卵のカレーは見たことがなく味が想像できませんでしたが、コクや深みがあり美味しかったです!他の受講者さんと一緒に会話をしながらの雰囲気も良かったです!
匿名のユーザー
ただ説明を受けるだけ手順を知るだけなら本や動画でもできる。この料理教室はそれ以上に体験することや五感を使うことでしか学ぶことができないことを知ることができた。カレーの作り方に限らず包丁の使い方や食材や調味料やたくさんの学びがあった。マスターの経験やこだわりを知ることができたのも良かった。作り方を教えてもらうのも、食べるのも、総じて楽しかった。他の講座も受けたい。
ありがとうございます。
匿名のユーザー
友人に勧められ参加しました。インド料理も定番となってきており,レクチャー用の本や動画も増えましたが,この教室で,リアルタイムに鼻や耳で熱や香りの変化を感じながら学ぶことは,これまでの学びをたった1回で超えていくほどのインパクトでした。
キーマカレーをはじめとする美味しい料理の数々には言うまでもなく満足ですが,
なんといってもタナカさんの五感で感じさせてくれる調理デモが最高でした。ありがとうございました。
匿名のユーザー
絶品キーマカレー
お見事!!!
これは再現したい♪
匿名のユーザー
楽しいレッスンをありがとうございました。わかりやすく美味しくカレーの世界が広がりました。また材料なども詳しく教えていただき、家でも作ってみました。火力も道具も違うので同じようにはいきませんでしたが、レッスンの内容を思い出しながら復習して再現できました。ベスンがお気に入りになりました。ありがとうございました。
匿名のユーザー
この料理教室に通い始めてから、料理を作ることが大好きになりました!基礎から学びつつ、五感を使って学ぶ料理教室で、楽しくおいしく料理が作れるようになります。質問にも気軽に答えてくれるので、わからないことはたくさん質問しています。いつも楽しい料理教室をありがとうございます!
匿名のユーザー
調理時の香りと音を学ぶカレー教室。自分で作らず先生の調理を眺めるスタイル。本や動画で体感できない音や香りを体感することに価値があります。後日もらったスパイスでカレーを作ると、素人なりに美味しいカレーが作れました!
参加者は男女年齢問わず良い人たちで、新参者でも緊張することなく参加できたのもよかったです。
匿名のユーザー
ジャガイモとカリフラワーだけで、こんなに満足、美味しい料理ができるなんて! スパイスの香りに、鍋の中で弾ける音に、魅力されっぱなしの楽しい時間でした。温度のコツやたくさんのお心配りありがとうございました。家庭でも作ってスパイス生活楽しみたいです。
匿名のユーザー
匿名のユーザー
レシピに書かれていない、季節に合わせた材料のアイデアや、香り、色の確認など、細やかなアドバイスが楽しい!
野菜の力を感じる会でいつものように大満足^_^。
匿名のユーザー
楽しみにしていたポークビンダルー、
辛さの奥に複雑なスパイスの香りとワインビネガー感じる刺激的な味わいでした!
再現性高いレシピで、こんなに美味しいなんて(*´▽`*)
他の講座も楽しみです!
匿名のユーザー
相変わらず、抜群に美味しい。
匿名のユーザー
匿名のユーザー
クトゥがとても美味しかったです!
野菜を色々変えて試してみたいと思います
初参加でしたが、工程ごとにテンパリングの状態やダルの茹で加減など見せていただけて、説明もわかりやすくて大変勉強になりました(^^)
匿名のユーザー
いくつか受講していますが、ビリヤニとても楽しみでした!
期待通り、スパイスが鼻から頭から抜ける感じで、めちゃくちゃ美味しかった🎵
ビリヤニも、合わせたベジコルマも、野菜のみであの満足感は本当にすごい!
また次も楽しみです(^^)
匿名のユーザー
いつもなーんちゃってビリヤニをパエリアパンで作っているので、今日はビリヤニってこうやって作るんだ!と分かり楽しかったです。 自分で作るの大変そうだけど頑張ってみます。
匿名のユーザー
お土産でスパイスをもらえるので、翌日すぐに復習しました^_^。次回も楽しみ!
匿名のユーザー
今までフェネグリークを少し苦みのあるスパイスだと思っていて使い処がわからず残ったままになっていたが正しい使い方と正しく使えば非常に香りの良いスパイスだとわかりとても勉強になりました。(第13回インド料理教室にて)
匿名のユーザー
お魚のスパイス料理を体験しました。
私にはとても辛かったです。私はスパイス料理に向いてないかも。大根はとても美味しかったです。
匿名のユーザー
初めての魚のカレー!期待通りの美味しさでした。
チャイは今まで飲んでいた物は何だったの?と言う美味しさで早速復習したくらいです。
ただ、先生のように完璧なチャイは出来ませんでしたが(笑)今までのチャイより随分美味しく出来ました。
先生のチャイ目指して作りたいと思います。
月 12:00 - 20:00
火 定休日
水 定休日
木 定休日
金 定休日
土 定休日
日 12:00 - 20:00