承認制

初めての方へ☆彡講座個別ガイダンス&体験授業☆彡(無料・Skype/Zoom)

初めての方へ☆彡講座個別ガイダンス&体験授業☆彡(無料・Skype/Zoom)
1対1で講師と話したり、体験授業を受けたりしてみませんか。
受講後のあなたの夢や講座に対する希望をぜひお聞かせ下さい。 あなたに最適な講座や学習プログラムをご提案致します。 当協会主催の講座受講への参加を考えていらっしゃる方が対象です。

こんなあなたにオススメ!! ・講座を受けて日常生活や人間関係に活かしていきたい ・自己成長・自己改革をしたい ・どの講座が自分に合っているのか知りたい ・講師がどんな人なのかを知りたい ・実際に講座を体験してみたい ・skype/zoomの操作が不安。 ・カウンセラーとして独立するため業界のリアルを知りたい ・kikiwellの電話カウンセラーになるために採用や仕事のことについて詳しく聞きたい

個別ガイダンス&体験授業 プログラム
1)あなたのことをお聞かせ下さい 個別ガイダンス&体験授業はグループでの説明会ではなく、個別にお話をお聞きする場です。受講をお考えになったきっかけ、講座で得たいこと、学んだことを何に活かしたいのか、受講後の夢やビジョンをお聞かせ下さい。あなたにぴったりの講座をおススメしたり、あなただけのオリジナル学習プランを作成していくことができます。また、質問も大歓迎。あなたの不安や疑問にすべてお答えいたします!
2)体験授業 講座で実際に使うテキストを画面で共有しながら、授業を体験してみてください!


実際の講師がお受けします。 どちらかをご指名下さい。

菊本裕三 公認心理師(国家資格) 元美容師。2006年、中学の同級生と2人で任意団体「電話話し相手サービス・聞き上手倶楽部(現キキウェルメンタルヘルスサービス)」を立ち上げ。今も現役電話カウンセラーとして現場に立つ。NTT西日本様とのコラボ企画への参加・マスコミ出演多数。著書に「相手が思わず心を開く"聞く技術"(アスペクト)」「だてマスク依存症~無縁社会の入り口に立つ人々(扶桑社)」がある現在(株)kikiwell代表取取締役・(社)日本ライトカウンセリング協会顧問。
あさくらゆかり 公認心理師(国家資格) 幼稚園教諭・保育士・小学校学級支援員を経て、2007年より電話カウンセラーに。NTT西日本様とのコラボ企画、NHK「ウワサの保護者会」監修、「バイキング」「スッキリ!」などマスコミ出演多数。著書に「はげます技術(サンマーク出版)」がある。現在(株)kikiwell所属カウンセラー・(社)日本ライトカウンセリング協会代表理事。


個別ガイダンス&体験授業 skypeまたはzoomで行います。 所要時間50分間。完全予約制。 担当:菊本またはあさくら (どちらかをお選びいただけます) ご予約はこちらからメニューで「無料個別ガイダンス&体験授業」を選択してください。
本気で学びたい!とおっしゃる意欲ある方とお話できることを楽しみにしております。
講座はマンツーマンのため、お受けできる人数に限りがございます。気になる方はお早めに!

個別ガイダンス&体験授業のほかにも オンライン説明会(Zoom)も 同時開催中! 詳細はこちら

予約に関しての注意事項

予約の受付締切
24時間前まで
日程変更
予約日時まで
キャンセル
予約日時まで

フォトギャラリー

レビュー

4.8
5
4
3
2
1
  • 匿名のユーザー

    アイスブレイクでの一夜漬けのお話「大事にいたっていなければよい」に共感しました。

    テーマのスピリチュアルと科学の分岐点において。スピは初詣から人それぞれの関わり方があり、私も自分がよしとするスピと楽しく関わっていきたいと思いました。人間そのものが神秘でスピリチュアルだと思います。

  • 匿名のユーザー

    記憶について思いを話し合いました。何かのテーマの時にも桜並木の祖母の美しい葬儀の話をさせていただきました。私の中で特に印象的な出来事でした。何度も話したい思い出です。ありがとうございました。

    返信コメント

    オンラインサロン『記憶~その確かなもの、不確かなもの』へのレビューをありがとうございます。あさくらです。印象的な出来事、何度でも話したい思い出がある、というのは素敵なことですね。ご自身を形作るような、情景がありありと思い浮かぶエピソードでした。またいらして下さいね。お待ちしております。


    2025年04月12日
  • 匿名のユーザー

    今回は記憶でした。何回となく思い出してた記憶でした。良くも悪くもその記憶を作っているのは私自身だということが腑に落ちました。というのは、自身に対して疑問があったのですが、そのような見方をしているのは正しく自分なんだな という事。

    周りがどうであっても選択しているのはわたし。

    母を含め、周りを愛せてなかったのはわたしだからなんですね。母には可哀想な事してるかも。

    今回も仕事に通じる一説の深い理解にたどり着きました。この記憶も忘れないようにしなくては!

    返信コメント

    オンラインサロン『記憶~その確かなもの、不確かなもの』へのレビューをありがとうございます。あさくらです。”記憶を作っているのは自分自身”!本当にその通りですね。今回は時間的に難しかったのですが、今度機会があれば、そのあたりに関して話し合えたら興味深いかなあ、と考えています。”選択しているのはわたし”。潔くて素敵!深い理解にたどりついたとのこと、素晴らしいです。またいらして下さいね。お待ちしております。

    2025年04月12日
すべてのレビューを見る

基本情報

住所
東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5F
マップで見る
電話番号
05033025399